X



【東京新聞・半田滋】「ポンコツ戦闘機」F35、こんなに買っちゃって本当に大丈夫?米国にとって日本は「カネの成る木」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/11/11(土) 21:59:05.11ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171111-00053473-gendaibiz-int

本国アメリカでも問題が続々発覚

 トランプ米大統領の就任後、初めてとなるアジア歴訪の旅は「親愛なるシンゾウ」が一強体制を誇る日本から始まった。安倍晋三首相が先に来日した娘のイバンカ大統領補佐官をもてなし、57億円のカネを寄付することでトランプ一家を懐柔して用意万端。

 来日したトランプ大統領は「日本の玄関口」である羽田空港ではなく、「日本占領のシンボル」ともいわれる首都・東京に置かれた横田基地に大統領専用機で降り立った。安倍首相とともにご機嫌にゴルフをし、翌日には日米首脳会談に臨んだ。

 会談後の共同記者会見で、トランプ氏が力を込めたのは、日本に武器購入を迫った場面。「非常に重要なのは、日本が膨大な武器を追加で買うことだ。我々は世界最強の武器をつくっている」とのセールス・トークから切り出し、「完全なステルス機能を持つF35戦闘機も、多様なミサイルもある」と具体的品目の購入を迫った。

 一方の安倍首相は「日本は防衛力を質的に、量的に拡充しなければならない。米国からさらに購入していくことになる」とあうんの呼吸で応じ、トランプ氏が列挙したF35や新型迎撃ミサイルのSM3ブロック2Aなどを購入することを挙げた。

 はい、出ましたF35。

 F35は、来年3月には青森県の航空自衛隊三沢基地に配備されることが決まっているものの、米国で自衛隊に渡された機体はソフトウェアが未完成なため、機関砲も赤外線ミサイルも撃てず、領空侵犯に対処する緊急発進待機の任務につけないことが判明している(参照:現代ビジネス2017年10月5日寄稿「自衛隊の次期戦闘機・F35、実は『重要ソフト』が未完成だった」)。

 今のところ、戦闘機というより「ただの飛行機」に近いF35をもっともっと買えというのだ。F35は来年度防衛費の概算要求では1機あたり147億円もする。すでに42機を米国から買うことになっているのだが…。

 実はF35をめぐっては、トランプ大統領の訪日直前にも、米国内で深刻な問題が浮上していた。訓練ができないほどの深刻な部品不足と、整備体制の遅延である。

 米国会計検査院(GAO)は10月26日、部品不足により、機体の整備や修理に当初目標の約2倍に当たる約172日を要しているとの事実を指摘。この結果、今年1月から8月7日までの時点で、予定していた飛行訓練は計画の約22%が実行できなかったと影響の大きさを指摘した。

 また、昨年のうちに完成予定となっていた関連部品の整備修理施設の建設は大幅に遅れ、完成は2022年までずれ込むとした。その結果、18年からの6年間で維持費が約15億j(約1700億円)不足する見込みとなり、整備体制はさらに悪化するとの悲観的な見通しを示している。

 このように、開発を進めた本家の米国でも問題が噴出しているのである。

 そもそもF35は空軍、海軍、海兵隊と三者の異なる要求を基本設計に取り入れた結果、機体構造が複雑になり、重量増という戦闘機としての致命傷を負った。燃料を満載すると、エンジンが1個の単発にもかかわらず機体重量は35dにもなり、エンジン2個のF15戦闘機の40dに迫る。

 その鈍重ぶりは「曲がれず、上昇できず、動けない」と酷評され、2015年には40年も前に開発されたF16戦闘機との模擬空中戦で負けるという失態を演じている。

 つまり、F35は「最先端」とは言っても、衛星や他の航空機が集めた情報を統合する攻撃システムの「先端」でしかなく、団体戦なら能力を発揮するものの、個人戦では驚くほど弱いことが証明されているのだ。

 こんな戦闘機に日本の防空を担わせようという航空自衛隊もどうかしているが、「もっと買え」というトランプ氏も相当に面の皮が厚いといわなければならない。

(略)
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:05.12ID:RI8eBNlP0
はい、出ましたF35。
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:35.19ID:2qXZevaF0
AとBをライセンス生産までもっていって

魔改造品を開発すれば
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:42.49ID:HUBhyGo10
ど、どんな戦闘機が良かったのでしょうか?
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:03:00.43ID:CEC7K0bR0
あのヘルメットを買うんだよ (統合戦闘システム)
もっとも 人間乗せない方が強そうだけど
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:03:07.68ID:R4+8Rzr50
望月と同じで芸能レポートと同じ感覚で国際政治を論じている。醜悪
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:03:35.61ID:AfN//MSB0
素直に殲99が欲しいって書けよ。
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:05:08.99ID:Qv/NL+6N0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 F35は敵が気付く前に攻撃ができるのが最大の利点だろ
      そもそもが同一では語れないんじゃないの
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:05:18.39ID:rUdqXEik0
>衛星や他の航空機が集めた情報を統合する攻撃システムの「先端」でしかなく

その先端、必要じゃん。
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:05:51.13ID:BA/Ky7Ye0
しかし、こういう狂ったマスメディアが多いと

有事の際にテレビ局や新聞社から武装勢力が出てきそうで怖いなww
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:06:29.72ID:Qv/NL+6N0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 オスプレイをダメだというのに似てるよねw
0016あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:07:42.36ID:HwgZZazu0
>>5
スホイ57
byTokyoPaper
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:07:52.90ID:ANC91Qhf0
改造前提で買え
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:07:53.73ID:jqVh/c0O0
F-35の特徴はレーダーと○△システムだからなあ
ど素人には鈍足戦闘機にしか見えないか
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:08:10.28ID:aZexOSJY0
重要機密をそんなにポンポン出さんと思うけど。
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:08:46.54ID:9+DZiKpN0
僻み根性の丸出しのゲスな記事やな
チョンの下劣な思考回路そのまんま(笑)
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:09:30.61ID:SGQ9txVe0
日本がそんなポンコツを作れるようになるまでに数十年はかかるんですよ?
0022あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:09:31.81ID:Qv/NL+6N0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これも共産主義者の情報戦と考えたほうがいいな
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:10:16.52ID:1Vmlv9yT0
馬鹿は望月だけかと思っていたが、
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:10:17.26ID:bTdt5Ip40
>こんな戦闘機に日本の防空を担わせようという航空自衛隊もどうかしているが

日本の防空のことなんか微塵も考えてないくせに。
もしf22買えたら周辺諸国の反発ガーって言うんでしょ?
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:10:45.16ID:r0xk1MrI0
> つまり、F35は「最先端」とは言っても、衛星や他の航空機が集めた情報を統合する攻撃システムの「先端」でしかなく、団体戦なら能力を発揮するものの、個人戦では驚くほど弱いことが証明されているのだ。
ステルスがまるで判っていないな
0026あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:11:26.54ID:GuspCfYA0
反対する奴って大体代案てのがないんだよな
とにかく反対、批判してじゃあどうするの?ってなったら結局同じ選択肢しか残らない

批判しているんだけど、代案もなしに結局自分達は無能ですよって言ってるような物
0028あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:12:21.34ID:6LNIX4Is0
f-22
0029あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:13:00.98ID:VAH6PzrH0
日本は日本でアメリカから無理やり買わされたってフリして
戦力増強してるんだからいいんだよ。

これを問題視しているのは、日本が戦力増強して困る某国だ。

日本はいたるところに某国の工作員が入り込んでいるからな。
「国民の声」すら怪しいぞ。
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:13:13.01ID:Qv/NL+6N0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 F15とF35の格闘戦なんてありえないからなw
      補足される前にF15を撃墜するのが次世代機だからね
0031あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:14:18.24ID:t8gZlFHK0
>>26
いったいなにの代替案なんだ?
ポンコツの代替?
ポンコツはポンコツで使い物にならない
買わないほうがましだろw
0032あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:15:44.15ID:XctiNPPH0
まあ、舐められとるわな
一社に集中するとこうなる
別にアメリカやのうて日本でもあること
0033あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:16:01.73ID:cYtlv90K0
F-35ライトニングIIやF-22ラプターのようなステルス戦闘機に最適な戦術としては、
そもそも、相手に発見されない距離(有視界距離外)から中距離ミサイル・長距離
ミサイルで先制攻撃して、自機の損失を防ぐと言うのが主な任務となります。
短距離空対空ミサイルや、短距離の対艦ミサイル・短距離の対地兵器を搭載すること
はあまり考えられません。
遠距離から気が付かれずに攻撃するので、飛行機として飛ぶ速度(スピード)、
特に敵機から逃げる必要性がないので、特別に早いspeedは求められませんが
、それでも性能は良いです。
F-35Aの最高速度もマッパ1.6です。

F-15などに求められているドッグファイト任務と、F-35は異なるため、沖縄などの
最前線へ最初から配備されると言う事でなく、後方とも言える三沢基地に配備されて、
偵察任務などしばらく温存されます。


幕末維新風雲伝
0034あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:16:41.15ID:cYtlv90K0
領空侵犯警戒任務(アラート任務)においては、日本の領空に迫ってくる他国機に、警戒のために航空自衛隊の戦闘機が向かっているぞと、
相手航空機のレーダーに映り、相手のパイロットに認知させる必要性があります。
そのため、現状としては、きちんと、レーダーに映る、F-15J戦闘機でスクランブル
発進するのが最適です。
0035あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:16:47.93ID:8wqILcYJ0
>>1
頭狂新聞記者お前なんかよりはよっぽど役に立つだろうな
>>14
奴らは有事になったら必ず北や日本国内の親北勢力の支援をやる
そういう利敵行為をやった瞬間から奴らは明確な敵として攻撃対象になる
0036あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:18:06.88ID:4qv4qc3D0
徴兵制といいこれといい
なぜ平和主義者の軍事知識は古いまま更新されないのか
本当に軍国主義を目指すならそんなとっくに過去のやり方となった方式を現代でやるわけ無いだろ
独裁者とやらが意図的に弱い軍隊を作るのかよ
0037あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:19:55.41ID:bX1W/sgG0
イスラエルだってライトニング購入してるんだが
0038あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:19:57.69ID:cOhx1l8l0
東京新聞には、日本のことを一切心配してもらいたくないわ!!

ハングル語で記事にしたほうが、まだ真剣に読んでもらえるんじゃない?
0039あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:20:19.73ID:XctiNPPH0
絶対売れるし他所には行きようないとなると
利益の最大化を図るのは商売なら当然ですわ

契約不履行があっても、その理由で今までの投資を棒に振るような真似はせんやろと
そういう力が働く

足元見られとんねん
0040あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:21:03.65ID:cYtlv90K0
>>33
>>34

わかっててわざと真逆のこと書いてるよなw
0041あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:22:01.74ID:JlC9XPRC0
>>27
日本の使い方だと、侵犯機に警告→それから至近距離で戦闘という事態が想定されるから
ドッグファイトの能力も必要じゃないの?
0042あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:22:07.03ID:6+Z0U//60
さらっとイバンカに57億寄付したかの様に報道しとるんだが、こういう捏造って犯罪にならんのか?
0043あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:22:16.62ID:5lOuVX5N0
ド素人がF35を評価できるのかwww
まあ、もう新聞じゃなく反日機関紙だからな
中国人に書けと言われたんだろう
0045あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:23:39.40ID:HUBhyGo10
F35一機で南北境界線上に配備されている北の砲撃部隊を一気に殲滅することができるだろう。
0046あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:23:40.44ID:cYtlv90K0
>>41

脳みそ腐ってるの?

領空侵犯警戒任務(アラート任務)においては、日本の領空に迫ってくる他国機に、警戒のために航空自衛隊の戦闘機が向かっているぞと、
相手航空機のレーダーに映り、相手のパイロットに認知させる必要性があります。
そのため、現状としては、きちんと、レーダーに映る、F-15J戦闘機でスクランブル
発進するのが最適です。
0047あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:24:26.64ID:W9qyLYg/0
ポンコツ買って内心大喜びではしゃいでる反日新聞。
0048あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:24:53.45ID:cOhx1l8l0
政策判断の指標としては、
東京新聞が嫌がる内容が、国益につながっていると考えて大筋間違いないwwww
0049あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:25:51.39ID:ZJ5j7UsY0
ステレス機なのにドッグファイト前提なのか?
0050あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:27:13.09ID:XctiNPPH0
>>49
今のところ武器は作動しない
ただの飛行機
0051あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:27:47.86ID:cYtlv90K0
F-35. 最新鋭の次期戦闘機です. F-35AはF-4戦闘機の後継として 導入を決定した最新鋭の戦闘機で、平成29年度から三沢基地に配備する計画です。

旋回性よりも速度や航続力を重視した護衛戦闘機F-101や戦闘爆撃機F-105、空対空ミサイルを遠距離から発射する迎撃戦闘機F-102やF-106等の開発が重視されることとなった。
F-4自体も当初は機関砲は不要として装備されずに空対空ミサイルの搭載量が重視された。
0052あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:27:59.97ID:Qv/NL+6N0
>>49
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 高度な情報収集と分析能力がネットワーク化されてるんだから
      4.5世代機では手も足も出ない感じよね
      そもそもが戦法というか戦術が違う
0053あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:29:49.19ID:r0xk1MrI0
>>34
いや、デーダーに映らないというのであれば、敵に射程内を通告するだけで抑止力になるよ
たとえスクランブルしなくても、それすら向こうは判断できない
0055あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:30:41.14ID:kNqYpl050
必死さに笑ける
0056あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:31:16.72ID:H607XndU0
28兆円のオトモダチには言わないの?w
0057あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:31:53.87ID:B0Kka6HQ0
F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

https://www.gizmodo.jp/2014/06/f-16f35.html

F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。
F-35は本当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、
運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、
まったく忌むべきことだ、というんですね。
0058あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:31:57.93ID:XctiNPPH0
ローカライズの遅れは、言語とか通信制御の種類ではなく

<<<おそらく日本国憲法への対応>>>
これ兵器としては意味不明だしw

時間はかかるが、出来ないということじゃない・・・と思いたい
0060あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:32:41.77ID:ApFIqraD0
>参照:現代ビジネス2017年10月5日寄稿
>参照:現代ビジネス2017年10月5日寄稿 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0061あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:33:16.59ID:B0Kka6HQ0
>>49
> ステレス機なのにドッグファイト前提なのか?

あのね、まず最初に言っておきたいんだが、「ステルス」っていうのはでっち上げなんよ。
隠れないんだから。レーダーは1942年にできた、ブリテンの戦いのときのレーダー、
あれで世界中のステルス戦闘機は現代のものまで含め、
すべて検知できる。(以下、例外のことも少し触れる)

(聞き手「つまりなんですか、ひどい飛行機だと。戦闘もだめ、地上兵力も守れない、
ロクでもない爆撃機で、メーカーがどう言おうと断じてステルスではないと、そう仰るんですね?」)
0062あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:34:36.56ID:72fMEqI9O
>>1
機関銃ないのは日本のお前らが騒ぐ法律のせいだろて。
それに前から買うのは決まっていたし、防衛省が選定してるわけ。
0063あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:35:18.70ID:3Q+DVBoD0
「インチキ機関紙」東京新聞、購読しちゃってて本当に大丈夫?東京新聞にとって読者は「カネの成る木」
0064あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:36:13.80ID:0G6SAMXa0
そもそもスクランブルで使うものではないだろ。
0065あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:36:16.93ID:kyUNxj9p0
デリヘル オプションプレイ料金
0066あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:37:01.09ID:u2ws433Y0
反日、反米ヘイト新聞である東京新聞の記者らしいですね。
0067あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:37:11.80ID:B0Kka6HQ0
マルチミッションの飛行機つくろうと考えた時点でもう終わってる。
クロスサポートでしょ、空対空でしょ、
ディープ・インターディクション・ボミング(後方地域への阻止爆撃)でしょ、
それもこれも積めって、そんなの絶対ムリ、できっこない。
何度も何度も失敗するのは目に見えてる。
0068あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:37:14.32ID:zIgzpv0I0
シナチクがロシアから買ったSu−35に自衛隊機のF−15Jが追いまくられた件がどうにもなぁ
米軍機は機動力でロシア機に負けてるのがヤバイ・・・

ロシアも劣化版Su−57(旧PAKFA)を東南アジアに売りまくるんだろ?
まさか彼らよりショボイF−15やらF−35を中共軍に対峙させて自衛隊員の命を危険に晒すのか???

米軍みたいに近接戦闘をやらせない戦術ならいいんだけど、
要撃任務が主な日本はそんなわけには行かんからな・・・

米国は次の第6世代機も機動力を求めない、としてるから
運用方法がそもそも異なる日本にとって次世代戦闘機の自国開発はほぼ必至だと思う
0069あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:37:21.84ID:whXGGqrr0
財政規律なんてとっくに失われてるのに。

米国のサイフでしかないから日本は。
0070あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:38:19.30ID:piJbcCUa0
>>1
はい、出ました半田滋。
0071あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:38:33.04ID:qtr0RY/r0
F-3が出来たときにはコツらなんて言うんだろうか?
だいたいは想像がつくど、その頃はこの新聞社は潰れてないかもなww
0072あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:38:57.78ID:nO8GZ7Hi0
>>48
日本がステルス機を買うと困る国があるらしいな。
0073あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:39:11.37ID:B0Kka6HQ0
日本にはF4ファントムがあるから大丈夫。
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:39:22.49ID:XctiNPPH0
F35は優れたレーダーと識別能、あと兵器の精度が組み合わさって攻撃力を発揮する

ところが、日本国憲法では先ず敵と識別しないし、地上を走る車を勝手に攻撃することも
許されない

こんなもんを納品せえと言われれば、ローカライズどころか一からプログラムを組むことになる
不本意だが時間はかかるよ今は待とう
0075あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:40:20.46ID:B0Kka6HQ0
機関砲もミサイルも発射できない戦闘機を歓迎する

そんなの日本人じゃないよね。w
0077あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:40:40.71ID:3LOREvY30
中国の言い分によると殲99の方が性能的には上回ってるんだから、
F35が西側陣営の主力戦闘機になるのは願ったり叶ったりのはずなんだがな
0078あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:07.45ID:vNJffkC+0
なにかえばいいの?
0079あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:21.82ID:B0Kka6HQ0
北朝鮮にはMig23がある。www
0080あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:42:17.69ID:UoVKmjmb0
>>68
次世代は国産だから運用設計は心配ないんじゃないかな
0081あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:45:11.82ID:B0Kka6HQ0
>>80
旅客機もまともに作れないのにか?
0082あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:46:48.98ID:a5LNPsgo0
>>1
そういう木のクソ種をぶん蒔いているのが、オマエらマスゴミだバカww
0083あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:51:46.85ID:pz+N2MNd0
離着陸のオープンヘッドな部品は
購買意欲をそぐよな
0085あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:54:44.03ID:AH4dY7Ib0
東京新聞はグリペン推しとみた。
0086あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:15.10ID:B0Kka6HQ0
F35擁護が単発IDばかり。www
0087あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:56:51.48ID:ZA4ze39R0
ポンコツ言ってもね、
戦争になれば強いよこれ
ドッグファイトになる平和なスクランブルじゃポンコツ過ぎてF-2の方が数倍いいけど
0088あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:57:01.01ID:C7o/7bwK0
>イバンカ大統領補佐官をもてなし、57億円のカネを寄付

この1行でフェイクニュースなんだが
この記事書いてるバカ妄想記事書いてんのか
0089あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:57:15.48ID:EOQ+ZaPi0
>>1

キチガイ野党と同じキチガイ左翼の非難するだけで

解決策をまったく書いてないクズの記事だなw

世界の西側諸国の標準戦闘機になるF35以外に

何を買えというつもりか? もしくは老朽化した40年も前のF4ファントムをまだ使えというのか?

非難するのは良しとするが、それならF35よりも妥当なシナやロシアのステルス戦闘機

にも対応できる戦闘機を紹介しろや、クズw
0090あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:57:19.77ID:VeudTGfl0
>>86
一人で必死に批判してる朝鮮土人w
0091あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:13.09ID:AH4dY7Ib0
東京新聞が反対してるのだから
F35で正解ということだろう。

東京新聞かから褒められるようじゃだめだ。
0092あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:21.79ID:JlC9XPRC0
>>46
はぇー
で、単純に考えるとF-15やF-2の方が先に退役すると思うんだが、
その後は空中戦能力の低い機体でスクランブルするの?
まだ存在しない次世代機に賭けてるの?
0093あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:24.11ID:zIgzpv0I0
>>80
それな。実際、機動性の獲得については重視しているみたいだけど
アメリカが絡むと向こうのクソみたいなデザインに影響される可能性がある


戦闘機に関しては、考えられている以上にロシアの技術力が高くて
こともあろうにそれをシナにも売りつけてるという事実がある
(ロシアへの制裁でポリカが入手できず、石英ガラスでキャノピー作ってるとかアレなエピソードが多いがw)
0094あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:42.88ID:swiX6xUS0
>>42
お前アホやろ
0096あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:31.71ID:mitulPzn0
バカ左翼は何でステルス機にドッグファイトさせるのが好きなのかな
0097あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:56.28ID:cOhx1l8l0
>>1
米国より技術力の進んだ国家がどこにあるんだよ!半田滋

F-35がポンコツなら、米軍が我物顔でアジア・中東まで、わざわざやってこないだろうが!!

半田は、査読能力ないから一生チラシの裏に書いとけ。君の言論の自由は、その範囲が適当、それ以上だと一般国民に迷惑かかるから、な!
0099あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:01.33ID:vcp3KDE90
>>1
どうしようもないクソ記事
一度でもF-35を調べてから書け
0100あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:08.47ID:zIgzpv0I0
>>97
事実、戦闘機とロケットエンジンなんかは露助に負けてちゃってると思う・・・
如何せん冷戦期に比べてアメリカはカネが無さ過ぎる・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/RD-180
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:43.13ID:DmbtGGms0
性能はともかくF-35って外見はスゲー格好悪いフォルム
だとは思うよ。なんか昔の戦闘機みたいで。

フォルムはもう退役したトムキャットが最高にカッコ良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況