皆様、おはようございます。

9日間に渡るこの東京都議会議員選挙も、いよいよ本日が最終日となりました。
選挙活動期間に、こうして皆様に私の考えをお訴えするのも本日まで、明日は一切の発信がストップとなります。

わたくし川松真一朗のインターネット選挙戦では、幾つかの強い想いをもって戦って参りました。
動画チャンネル「KawamatsuTV」では、自らがアナウンサー、あるいはレポーターとなって様々な東京都の課題に注目し、独自の視点で訴えて参りました。

ツイッターやフェイスブックでは、活動の様子をリアルタイムで皆様にお届けする、速報性を重視して参りました。街頭でも「ツイッター見たよ!」多くの方にお声がけ頂きました。本当にうれしかったです。

このブログ「日に日に新たに!」では、日々考えていたことを少しずつノートに書き留め、気持ちを整理したうえで、私の考えや皆様にお届けしたいことを綴って参りました。

一昨日は、この4年間を振り返って私なりの総括を試みました。
孔子の論語に次のような言葉があります。

「吾日に我が身を三省す。人の為に謀りて忠ならざるか、朋友と交わりて信ならざるか、習わざるを伝えしかと。」

困った人の相談相手になった際、自分の心に忠実であっただろうか。
友だちや大切な人にとって、信頼して貰える自分であっただろうか。
自分が納得し十分に理解できていないことを、迂闊に人に伝えていないか。

都議会議員の一員として、自民党の一員として、そして立場や党派を超えて、政治を志した一人として向き合いました。

昨日は、政治家である以前に、皆様と同じ夫として、あるいは父親としてどうだったろうか。自分とじっくり向き合いました。その上で、この最終日、皆様にお訴えしたいことを私なりに整理いたしました。

自分にとって、政治とはいったい何なのか。
政党の一員として、そして議会人の一員として想い描く「あるべき姿」はどうなのか。
このたびの都議会議員選挙では、自民党には凄まじい逆風が吹いております。

それでも自民党の一員として皆様のご支持を頂きたいのは、なぜか。
都民だけが唯一の一番ではない、全国に想いを致すことのできる政党だからです。
先日、石破前地方創生大臣に応援演説をいただいた後、田中角栄・元総理の『日本列島改造論』を読み直しました。その結びには次のように書かれています。

“明治、大正生まれの人びとには自分の郷里にたいする深い愛情と誇りがあった。
故郷はたとえ貧しくとも、そこには、きびしい父とやさしい母がおり、 幼な友達と、山、川、海、緑の大地があった。
志を立てて郷関をでた人びとは、離れた土地で学び、働き、家族をもち、 変転の人生を送ったであろう。
室生犀星は「故里は遠くに在りて思うもの」と歌った。
成功した人も、失敗した人も、折にふれて思い出し、心の支えとしたのは、つねに変わらない郷土の人びとと、その風物であった。

明治百年の日本を築いた私たちのエネルギーは、地方に生まれ、都市に生まれた違いはあったにせよ、ともに愛すべき、誇るべき郷里の中に 不滅の源泉があったと思う。
私が日本列島改造に取組み、実現しようと願っているのは、失われ、破壊され、 衰退しつつある日本人の“郷里”を全国的に再建し、私たちの社会に落ち着きとうるおいを取戻すためである。