http://www.buzznews.jp/?p=2109114

6月17日に静岡県下田市沖で米海軍のイージス駆逐艦とフィリピン船籍のコンテナ船が衝突した事故について、朝日新聞の編集委員が「戦場でもないところでなにやってんの」とTwitterで語り批判を浴びています(画像はTwitterより)。

この事故では既に行方不明になっていたイージス艦の乗組員7名が艦内で遺体として発見されたと報じられていますが、朝日新聞の編集委員は事故当日の午後、自社の記事を添付する形でこう述べていました。

編集委員「不明の乗組員にはお気の毒ですが、戦場でもないところでなにやってんの、と。」

この発言に対しては数百のコメントが寄せられていますが、その殆どが批判。発言当時、まだ犠牲者については判明していなかったとは言え、不謹慎だと感じた人が多かったようです。

また、まるで戦場以外で事故を起こすのは論外だと言わんばかりに「なにやってんの」と上から目線で語る姿勢への不快感や、今回事故を起こした駆逐艦が所属している第7艦隊が東日本大震災当時、「トモダチ作戦」に参加していたことを考えれば適切な発言だったとは到底言えないという点からの批判が目立っています。

朝日新聞は記者のTwitterアカウントをWebサイトで公開しており、今回の発言主のアカウントも朝日新聞社Webサイトからリンクされているだけでなく、記者ページではツイートも見ることが出来るようになっています。

編集委員はTwitterのプロフィールに「つぶやきは私見」と断りを入れてはいますが、公式アカウントマークもつけられていることから、朝日新聞への厳しい意見も少なくありません。

「事故なんてどこでも起こる可能性あるのにね」
「人の生死がかかってるのに上から目線かよ」
「戦場以外ではアクシデントも許されないのか」
「言っていいことと悪いことがあるだろう」
「プロフィールに私見て書けば何言ってもいいのか?」
「結局亡くなったのにどういう神経してるんだ」
「紙面でも書いてみろよ。何やってんのってさ」
「お前こそ何言ってんの?って感じ」
「朝日新聞編集委員って肩書きの価値が下がりますよ」
「朝日こそ何やってんの?だよ。必死に政権叩いちゃって」
「こんなことだからマスゴミって言われるんです」
「事故死してる方もいるのに酷い」


参考
【話題】小滝ちひろ朝日新聞編集委員「不明の乗組員にはお気の毒ですが、戦場でもないところでなにやってんの」 @chihiroktk
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497834015/