X



曲の展開ちょっと捻ってるラブライブの曲教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(あゆ)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:20:44.67ID:hI+NrRa5
Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロ→サビ
このパターンに飽きた
ワンダフルラッシュみたいなの聴きたいで
0060名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:44:05.09ID:oP6HxAZE
真夏は誰のものなんかはけっこう凝ってる。フルサイズで聴くと2番以降色々と詰め込まれてて面白いよ
0061名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:15:55.08ID:SQy0Bru2
スノハレは「予感に騒ぐ 心の」で半音ずつ上げたベースを「メロディ」で一旦落とすことでその後のサビまでの流れとサビの盛り上がりを一段と強調してる、本当によく考えられてる
0062名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:39:26.02ID:M1ltzv2g
コワレヤスキのブレイクダウンはDjent
0063名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:25:48.07ID:4PxkyXlB
>>49
間奏が3度転調くらいで異質ではないんだけど惹きつける
0064名無しで叶える物語(おにぎり)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:37:05.80ID:xexaWgVQ
2番から化けるときめき分類学は最高
音増えるのめっちゃ気持ちいい
0066名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:28:06.27ID:3exrjbZt
半音ずつ下げは泣かせのが効果ある
びーねーつのーなかー 躊躇ってもダメだね
の部分とかベース半音下げしてる
0067名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:50:13.46ID:eNYVXnzx
>>64
同主調転調じゃないか?
0068名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:51:43.66ID:eNYVXnzx
>>67>>63宛てでした(TωT)
0069名無しで叶える物語(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:56:57.72ID:UqLR8olM
届けて切なさには〜
ジャーンジャーン←ここに入るdimコードがツボ
0070名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:58:58.63ID:eNYVXnzx
dimじゃなくて3度のセカンダリードミナントのオンコード
0071名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:41:16.98ID:Gs5DpLTv
スノーハレーションのところでうっすらディレイ&リバーブかけた奴は天才
0072名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:59:51.35ID:U/lyBCOv
関ジャムでラブライブ特集組んでほしいわ
想ひとの楽曲解説聞いてみたい
0073名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:58:26.70ID:SQy0Bru2
スノハレはバックも勿論なんだけど、ボーカルのハモリの重ね方も凄い
0075名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/24(金) 01:15:16.86ID:9CpCVDSx
俺はあなたみたいな3拍子好きな奴が好きだぞ
0076名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:08:30.96ID:2RTXQ8sU
スノハレはヤマダマンが絶句する程の編曲
元はピアノなんて無かったぞあれ
0077名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:09:42.17ID:2RTXQ8sU
ついでにぼらららも元はギターベースドラムのみの凡曲だった
編曲の高田さんがあそこまで華やかにした
0078名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:33:25.35ID:0Ssnh7s7
そりゃ編曲ってそういう仕事じゃん
鼻歌渡しても作曲だぞ
0080名無しで叶える物語(おにぎり)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:47:56.89ID:hWxp6amo
メビウスループはマジで聴いてて楽しい
終わりそうでなかなか終わらない曲構成好き
0081名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:05:56.14ID:LkkB4FtT
スノハレの編曲は知らんけどサビのメロディーが弱い
もうひとつ
0082名無しで叶える物語(八つ橋)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:15:18.48ID:YlcFN7lq
Guilty Eyes Fever
0083名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:39:13.49ID:y1/tkEDR
Aqoursの曲ってボーカルチョップ入れてるの多いよな
参考になるからありがたいけど
0085名無しで叶える物語(関西地方)
垢版 |
2020/01/25(土) 03:58:05.82ID:rkLgtGOn
すごく面白いスレだ、勉強になる

個人的にいい意味で引っかかりを覚えるのは佐伯さん河田さん渡辺さん高田さん山口さん辺りの曲に多い
0086名無しで叶える物語(ますのすし)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:00:28.66ID:y92Uheb4
ラブライブ!シリーズの楽曲って、歌詞に合わせて曲を作るのか、曲に合わせて歌詞を作るのかどっちなんだろう

楽曲ができていく過程を見てみたい
0088名無しで叶える物語(ますのすし)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:43:40.54ID:y92Uheb4
>>87
情報ありがとう
作詞なんてしたことないから分からんけど、できてる曲に歌詞付けるのって難しそう
0089名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:46:22.89ID:zdE2YBCe
いつか買ったまま読んでないハターキとカトタツのインタビュー載ってるやつ読まなきゃ
0093名無しで叶える物語(関西地方)
垢版 |
2020/01/27(月) 02:32:51.16ID:hWSm3wPO
ダイスキだったらダイジョウブ!、Aメロ前半→後半→Bメロ前半→後半で次々転調してると思うんだけど、Bでテンポ落とすのとかも合わせてすごく自然でドラマチックに聴こえる
こういうの大好き
0094名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:33:34.58ID:zyTCJr8t
>>76 >>77
どこで見れんの?
0095名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:17:54.81ID:NoW+7WDH
>>94
https://ddnavi.com/interview/201871/a/

――『僕らのLIVE 君とのLIFE』の聴きどころは?

山田:高田暁さんの素晴らしい編曲です。作曲段階ではギター、ベース、ドラムの本当にシンプルなバンドアレンジだったのが、あそこまで華やかになって、本当に驚きました。
0097名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:48:51.10ID:s42V9osS
真夏は誰のもの?とStorm in loverはなんか合体させられそう
0098名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:09:26.65ID:3y3uCcJL
確かにラブライブ!で
Aメロ→Bメロ→Aメロ→Bメロ→サビ→サビ
みたいな捻った展開の曲ほとんど思いつかないな
パッと出てきて僕光位だ
0099名無しで叶える物語(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/30(木) 03:25:44.92ID:ZCA+cyi/
My Own Fairy-Tale は、ドラムパターンが面白い。よく聴くと16小節のサビで4小節ごとにリズムパターン変えてるんだが、微妙な変化なのでよく聴き込まないと気付かないかも
0101名無しで叶える物語(天山)
垢版 |
2020/01/31(金) 03:00:30.75ID:973frejX
近未来ハッピーエンドテンポはめっちゃノリノリなのにサビとかで寂しい感じが出るのはなんかあるのかな
音が下がるっていうか
わからん
0102名無しで叶える物語(ますのすし)
垢版 |
2020/01/31(金) 04:49:12.22ID:rLHcy4G5
>>101
近未来のサビは、2小節目でF#m7-5→B7っていうコードを使ってる
B7は、短調に強く進みたがる(この曲は元々長調)から、少し寂しさ、暗さを感じる
F#m7-5はB7への繋ぎで、C、E→B、D#の半音降下がより寂しさを引き立ててる

ちなみに、このコード進行は僕光のサビとかでも使われてる
0103名無しで叶える物語(らっかせい)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:12:43.31ID:Z4kIZgZl
WATER BLUE NEW WORLDかな。
転調に凝ってるのもあるけど、Aメロがサビと対音になってて、さらにBメロとサビがB→B'の関係になってる。
0104名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:57:00.41ID:rsqSOLO3
アホだから音楽理論とか全然わからんけどどうやって勉強するんだ?
0105名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:30:40.65ID:FjD72tRu
AAのaメロはB♭mのダイアトニック下降からFの#9thで解決すると思わせて、A→B→B♭で解決。これが見事にハマってるのが凄い
0106名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:31:53.75ID:FjD72tRu
あとはBメロのCdimから始まる半音下降が最高にエモいので好き
0108名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:48:47.20ID:oAbF19dO
コード進行とか関係ないけどサンフレのミキシングだけ明らかに違うのなんでだ?
0109名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:00:52.58ID:lT5B8N8i
>>105
あそこのA→B→B♭mは気持ちよくさせてくれる変態さんだよなぁ
0110名無しで叶える物語(あら)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:04:17.65ID:mRhkn1No
wonderful rushのサビの切なげな感じ誰か解説してくれ…
0112名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:57:36.42ID:ksAmMJ+D
>>110
「かが〜やっきをし〜んじて〜」の箇所と予想して書く
サビのコード進行適当に音とったらこんな感じっぽい。

(「Wonderful Rush」から)
B♭→C→Am→Dm→Gm→Am→B♭→Bm-5→C
(2回目の「Wonderful Rush」から)
B♭→C→Am→A7→Dm→Gm→Am→B♭→C

んで、「かが〜やっき」のコードがAm→A7
「かが〜(Am)やっき(A7)」
AmがA7に変化することで、
曲のキーがここまでのFメジャーから局所的にDマイナーに変わる。
明るいメジャーキーが瞬間的に切なげなマイナーキーになるので、
多分ここが切なげを醸し出していると予想。

説明も適当だが伝われ
0113名無しで叶える物語(家)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:05:22.05ID:EFxE7WqQ
メジャーコード続きの中に一瞬マイナーを入れてアクセントを付けるのってよく聴いたらいろんな曲である手法だよね
0117名無しで叶える物語(光)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:15:00.75ID:0wrSAam1
マイナーな要素入れたら凄いって意味も正直よく分からん
0118名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:11:42.37ID:QFDNf56S
いわゆるカノン進行とか王道パターンがある中でマイナーな要素ってのは普通組み込みにくいのよ

レシピ通り作ってる料理に突然珍味をブチ込んだら味は纏まらないし珍味の主張が激しすぎて料理としては失敗作になりやすい、にも関わらず違和感を持たさずに曲に深みをつけてる…ってのがマイナー=すごい、ってことだと俺は解釈してる
0119名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:44:41.15ID:X4ZpSSJQ
お願い俺の感想で落ちないで…みんな語ってって…
0120名無しで叶える物語(天山)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:00:38.79ID:EmzzASvd
あをきっていうギター弾く人のμ'sアレンジめちゃくちゃ好きだったんだけどああいう音楽に秀でたラブライブ好きの人って表立ってないのを含めると結構いると思うんだよなー
ひたすら話聞いてみたい
0121名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:13:07.25ID:pUs/kdxq
つべとかニコニコにアレンジ動画そこそこあるし、同人アレンジ出してる人もいるし、人数そこそこにはいそうだよなあ
0122名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:43:44.54ID:H0ymJL/a
>>120
あをきさんのparadisoめっちゃ好き
0123名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:18:02.27ID:37b9NxIr
あきをさんはWouderful Rushすこ
0124名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:22:50.09ID:IRhOi1+/
嵐のなかの恋だからで2番入るのかと思ったら突然かわいい曲が始まるのは好き
0126名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:36:57.46ID:/OzHrmZs
音ゲーってゲームサイズの曲ばっかり聞いてるからフルサイズ聞いたら印象が全く違って更に好きになったとかあるから良スレだよね
0128名無しで叶える物語(八つ橋)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:10:34.86ID:98SjBWH8
嵐恋はイントロからなんだこいつ!?だったけど結局ずっとなんだこいつ!?だったよ、好き
0129名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:37:24.66ID:aIQmj2ML
サクラ大戦感
0130名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:09:19.76ID:Wv2wWaSj
soldier gameのAメロ、"Three,two,one,zero! ここで登場"の『場』が、半音低い(E→E♭)のって何でなんだろう
捻ってるというより変に聴こえるだけな気がする
0131名無しで叶える物語(家)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:26:35.77ID:rRiOEbKi
メタル有識者Saint Snowについてメタル談議しよう
0132名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:41:52.78ID:opI7hDhg
メタル全然わからんから聞いてみたい
0133名無しで叶える物語(関西地方)
垢版 |
2020/02/08(土) 04:59:22.11ID:rdRbNAEN
前にどこかのスレでSaint Snowはあんまりメタルっぽくはないと聞いた気がする
詳しくないから分からんがどうなんだろ
0135名無しで叶える物語(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:41:13.03ID:1cnjq2mM
ハードコア、ミクスチャーのイメージの方がしっくり来るかな。レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンみたいな。日本だと山嵐か
0139名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/02/10(月) 02:41:17.73ID:WA6p8Pui
ベビメタ路線じゃないの?
0140名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:25:15.55ID:mhllE6ho
>>130
ブルーノートじゃね?
黒っぽい曲だし
0142名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:14:58.98ID:nj0kDfmc
>>140
なるほど確かにそう言えるかも
ブルーノートといえば短3、減5、短7のイメージだったから思いつかなかった
0143名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:40:19.28ID:QCgQC2qQ
穿った見方だけど、Em一発で何小節か進行するからスケール変えた説も?ハーモニック/メロディックマイナーならE♭が乗る。けどさすがにこれはこじつけ感が強いのでブルーノートの方が納得できるな。
0147名無しで叶える物語(ますのすし)
垢版 |
2020/02/13(木) 05:00:09.89ID:XtaAyjZs
落としたくないから話題提供

全然捻ってない曲(良い意味で)も好き
メイズセカイは8小節ループでほぼずーっと同じコード進行が続いている
同じコード進行でもリズム隊やピコピコの変化で飽きないし、むしろ中毒性がある感じ
ループしているのが迷路で迷っているイメージにも結びついている

こういう曲は今までなかった(と思う)から新鮮
0149名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:57:36.04ID:pfgDSYzV
コード進行ループものは洋楽に多いパターンだけど、アイドルソングとしては新しい試みかも
0150名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:10:58.43ID:2515lYJP
メイズセカイはfuture bass系統の曲で緩急付いてるのが1番飽きない理由かも(個人的に)
トラック系はだいたいループが多いよね
そこから飽きさせない工夫をするのが1番難しくて楽しいところなんだけど
0152名無しで叶える物語(庭)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:16:57.67ID:NYNowTo/
音楽理論とか全然わかんないけど弐寺とか音ゲーに入ってそうな感じ
すごい好き
0153名無しで叶える物語(おにぎり)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:35:40.11ID:m10air70
コード進行とかそういうのってどう勉強したらいいんだ?やっぱ音楽を聴きまくることから?
0154名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:14:39.06ID:IctRC7Zd
Beautiful Moonlightみんながベースのこと言ってるから今回はインストもあるしと思って意識して聴いたけどなにがすごいのかわからん
聴き心地はいいけど
0155名無しで叶える物語(しまむら)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:55:41.28ID:zLYgMGoq
>>153
鍵盤買って理論教えてるサイト見ながら弾いて体感するのがいいと思うの
0159名無しで叶える物語(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 07:25:42.90ID:CFOMD5h8
>>153
弦楽器や鍵盤楽器を始めるとどうしても必要になってくるから、そこでコードは覚えた感じかな。コード進行は、とにかく色んな曲をコピーしてるうちに似通ったパターンを身体や耳で覚えるようになった。理論を勉強したのはその後かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況