X



いまだにスクスタのルールよくわかってないんだが……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(茸)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:49:37.51ID:+CKvD9iW
大卒向けゲームなのか?
0081名無しで叶える物語(もんじゃ)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:41:54.59ID:+q+5LLDt
個人的にはユニットを育てるのが楽しいんだよなあ
だからやっぱりリズムゲーじゃなくてRPGだなって自分の感覚的にも思う
0082名無しで叶える物語(SB-Android)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:57:55.18ID:+c896ZJs
難易度低めの曲だと見てるだけになるなしゃーないけど
けど最近追加されたぼらららとかは編成に一工夫いるし
前回のボルテージランキングだと高スコア狙うからオートにはできないし楽しいよ
0083名無しで叶える物語(あら)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:01:02.51ID:9pjoH4N9
>>79
ありがと
スキルってどういう系がオススメ?
0084名無しで叶える物語(しうまい)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:43:19.24ID:2N7qPZ0v
>>83
すでに出てるのと内容かぶるかもだけど
特技
メイン作戦は回復かシールド1、あとはアピール優先した方がいいから特技はあまり考えないでいいけど欲を言えばアピール増加・ボルテージ獲得・SP増加あたり
他の作戦は回復シールドをまとめておけば万が一スタミナ危なくなったりした時に切り替えてリカバーできるけど作戦切り替えないなら考えなくていい

個性(パッシブ)・ひらめきスキル
・メイン作戦のアピールに効果が乗るようにする
・中央3人のテクニックに効果が乗るようにする
・メンバーのなるべく多くのスタミナに効果が乗るようにする
基本は上のを優先にする

個性(ライブスキル)
確率で発動する復活とかダメージ軽減とかの方
・初期UR梨子SRにこみたいなデバフ解除
・この前イベント海未みたいな現実的な頻度でスタミナ回復をしてくれるやつ
は枠に自由がきくなら入れておいた方がいい
ギリギリスタミナが持つかどうかって曲やるなら復活とかダメージ軽減あるとちょっと楽
それ以外は他のスキル優先して編成を考えた方がいい
0086名無しで叶える物語(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:17:21.02ID:xiXyQ0df
>>79
詰めれば緑より赤か青の方が作戦切り替えで発動するスキルを開幕前に運良く発動できる。緑をメインにすると元に戻るためにノーツ消費しちゃう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況