X



なんJ SMBR部★153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-0zMc)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:01:41.33ID:u8DuhhAyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)

※前スレ
なんJ SMBR部★152
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1583421413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b309-Y31J)
垢版 |
2020/03/23(月) 04:28:52.50ID:EG0/AQXz0
最後に一つ、崖で殺される恐怖があんまりなかったから崖で倒すってことを意識してみたほうがいいかも知れん
明確に回避上がりを殺す意図の上スマは何度かやってたから、あんな感じで他にもジャンプ上がりには空前とか、各上がり方に明確にリスクをつける択を用意してみると強いで
自分がうまく崖狩りできるようになると、考えを理解できるようになって今度は相手の崖も上がりやすくなるから一石二鳥や
0147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM55-W+HO)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:55:35.06ID:NxO3cRwgM
ワイクッパの大ジャンプ→急降下空Nもできんからコンボが全くなくてブレス頼みでブレス当たってくれん相手にダメージ与えられへん

ああいうのってコツあるんやろか?急降下空N出そうとしたら下Aになって落下してったりするンゴ…
0148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d954-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:19:00.17ID:UaySIce80
>>147
急降下したあとスティックをニュートラルに戻せてないんやろ
急降下を入力→スティックをニュートラルに戻す→攻撃ボタンを押す
操作ミスってのは必要な入力と実際の入力が一致してないってことやから、「なぜそのミスが起きたのか?」を分析できるようになるとええな
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b1f-W+HO)
垢版 |
2020/03/23(月) 10:43:35.04ID:/Re3xBGm0
>>148
サンガツ 頭ではわかってるんやけどなあ
焦るとどうしてもミスってまうわ…
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d954-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:16:10.03ID:UaySIce80
>>150
偉そうなこと言ったけどワイもはじきスマッシュとか全然安定してへんわ、急降下空Nは出るが
トレモで安定→実戦で安定の間を埋めるにはどうすればええんやろね
0156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 697b-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:10:58.08ID:O4tXLA6I0
今急降下ってどうやってるか意識してやってみたんやけど、ジャンプ→A→下弾きをゆっくりでもええから順番通りに押せば安定すると思うで
出ない人や空下になる人は最初は順番通りにゆっくり確実に入力を意識して数をこなせばええと思う
出ない人は上昇中に下弾き入れてる線もあるけど
下降中にしか出えへんで
0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b362-0zMc)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:56:34.20ID:qD7V5b2Y0
プロコンでするかGCコンでいくか発売からまだ決めれてないわ
スティックは圧倒的にGCコンやけどボタンが少いのがなあ
0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b362-0zMc)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:30:42.48ID:qD7V5b2Y0
L必殺技にして空ダしとるからGCコンやとボタン足らんのや
2式4式の横B安定するで
0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d954-W+kV)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:56:44.15ID:CxU2XIEg0
ワイは空だ自体全然使ってないンゴね……
0170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b362-0zMc)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:20:52.92ID:qD7V5b2Y0
2式4式ライデインほんまおもろいで
NBのほうはマジで安定せーへんけど
0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM55-W+HO)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:42:05.38ID:Y+DEpCr/M
逆VIPの人ってワイより強そう
逆VIPの人より200万ぐらいのほうが勝てるイメージ
0174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:41.55ID:qgEKutnw0
おる
0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:47:21.52ID:qgEKutnw0
行くで
0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM55-W+HO)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:53:24.57ID:b7G5juc4M
こんな人気あるならもう1部屋たてても人おるんちゃうの
0182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:58:03.21ID:qgEKutnw0
ちょっと今日は新キャラ開拓したい気分やからおまかせでも使ってみよかな
レベル落ちるから戦う人には申し訳ないが
0184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:04:39.93ID:qgEKutnw0
>>183
ありがたいねえ
最近知り合いとおまかせ戦やってちょっとマイブームなんや
0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:15:45.24ID:qgEKutnw0
実際に使う今の今までキンクルの空前と空後逆だと思ってたわ
0196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:44:38.68ID:qgEKutnw0
こいつどうやって上に登るんや…
0198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:48:51.04ID:qgEKutnw0
おまかせあるある
受け身がとれない
0199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:50:44.71ID:qgEKutnw0
>>197
はえー知らんかったわ
対戦相手では何回も見とるのにワイがちゃんと観察してない証拠やねこれは
0202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-W+kV)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:07:41.05ID:zm+cH/4u0
お邪魔するンゴ
0207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-W+kV)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:12:35.07ID:zm+cH/4u0
ドリャらないで……
0208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ce-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:16:51.74ID:VLDmBPbi0
おまかせでごちゃごちゃやってたせいでメインの操作感が鈍ってますねこれは…染みつかせなきゃ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況