X



トップページiOS
1002コメント239KB
12.9インチ iPad Pro Part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2022/10/04(火) 14:06:26.15ID:BZ+8uSR5
12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | それは究極のiPad体験。M1の革新的なパフォーマンス。美しさがあふれるXDRディスプレイ。とてつもなく速い5Gワイヤレス。常識を打ち破る進化です。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■過去スレ
12.9インチ iPad Pro Part79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1626583003/
12.9インチ iPad Pro Part78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1622241450/
12.9インチ iPad Pro Part76
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1619404669/
12.9インチiPad Pro Part75
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1618575013/
12.9インチiPad Pro Part74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1614647809/

次スレは>>950

■前スレ
12.9インチ iPad Pro Part80
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1648029475/
0537iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 18:34:34.18ID:0xFvXEUH
そこまで大きくなると競合は液晶ペンタブになると思うんだけど、
液晶ペンタブじゃだめなんかな。
0538iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:23.72ID:NArYcsB9
自分は絵を描かないから液タブとの違いがよく分からないんだよね
まあ、プロでもiPad 使ってるって話は聞くし、趣味でやってるのなら他の機能もあるといいんだろうが、
やはり需要が微妙に思えるんだよね

25万+で1,000g
ってニッチすぎるだろ
0539iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 18:43:55.72ID:NArYcsB9
イラストレーターが重宝されてるのって要はゲーム天国なんだろうが、
日本や韓国、中国?以外ではそんなに需要無さそうに思える
0540iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 19:08:41.46ID:HwhDERE4
Wacom液タブのCintiq Proだと相応のマシンスペックが必要で、かつ自宅のみ固定利用になっちゃうからなー。
ある程度自由に持ち歩きできるサイズはiPad Pro 12.9辺りが妥当だと思うんだけど。
0541iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 19:10:35.55ID:taFadSsU
>>540
そうそう。鞄から取り出して空き時間にちょっと作業するみたいな手軽な使い方出来る液タブなんてipadしかないんだよね。
0542iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 19:21:02.38ID:4Q7cZK9+
何度もこの話題は出てるが今より大型化するのはいろんな意味で難しいんだよな
使用状況の想定が今よりニッチになるし、値段も跳ね上がるから採算が見込めないと経営陣に判断される可能性が高い代物

https://i.imgur.com/qIVREm7.jpg
A4を等倍で表示しつつUI領域も確保できる「15インチ級iPadPro」を個人的には切望してる
0543iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 20:18:44.99ID:SfbZOrSk
>>541
それが14とか16インチになってもいいのかって話。
12.9ってサイズなら気軽にて持ち歩いて取り出せるけど。

>>540
MobileStudio ProっていうWindows PC一体型液晶タブレットが
いまもラインナップされてるけど売れてるのかな…。
0544iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 23:07:48.27ID:90ivVmct
12.9といいつつ短辺は既に16:9の15インチと同等だよな。
今のアス比で16インチとか持ち歩き不可能なサイズになるね。
0545iOS
垢版 |
2023/03/20(月) 23:16:48.11ID:taFadSsU
>>543
いいとかじゃなくて実際欲しいと言ってるんだよ。
12.9でも重いとか言う人いるけど、それはスマホの延長線上みたいな感覚で言ってるからでしょ。とにかく負担を感じたくないという考え方。ipad proが14インチや16インチになったらそりゃ相応に手軽さは減るだろうけど、所詮厚み1cm以下。重量倍増しても1kgちょっと程度。負担は増すよね。でも別にそれは構わんのよ。仕事道具だから。
「気軽」の意味合いが違う。
0546iOS
垢版 |
2023/03/21(火) 00:06:44.01ID:bZHOFFoE
まあ心配せんでも出ないよw
0547iOS
垢版 |
2023/03/21(火) 00:09:47.55ID:I90epb/j
>>545
これ読んで出ないと思った
0548iOS
垢版 |
2023/03/21(火) 00:34:53.57ID:t4bYM63H
それ...液タブでいいんじゃね?
MacにCintiqPro16~24繋げて解決する需要
iPad腐ってもモバイルなので鞄に入れて屋外や出先で使うユーザー向けのガジェットなんだよね
0549iOS
垢版 |
2023/03/21(火) 00:36:50.78ID:t4bYM63H
MacbookAir片手で持ってみたことある人なら、そんな重さのiPadなんて誰も欲しくないなんてすぐ分かるだろうに
0550iOS
垢版 |
2023/03/21(火) 00:51:03.72ID:rEJDEVWZ
GALAXYタブultraやLenovoのとか14インチ以上もぼちぼち出て来てるから
それらが売れればワンチャンあるかもな
0551iOS
垢版 |
2023/03/21(火) 01:13:31.43ID:4fYZ3Ra0
アスペクト比で考えたほうがいい
泥の14インチなんて短辺iPadPro12.9と対して変わらないからな?
名前が上がった端末は現行のiPadPro12.9への対抗馬であって、さらに大型化を目指した野心的なプロダクトでは決してない
0552iOS
垢版 |
2023/03/21(火) 01:23:52.71ID:rEJDEVWZ
アスペクト比このままで iPad16インチが出たら
人によっては大型液タブも必要なくなるかもな
0553iOS
垢版 |
2023/03/21(火) 08:26:44.73ID:CaBK3WsZ
カバー付けて持ち歩いてるけどもう既に重くて
イラストソフト快適に使える画面の広さかというとちょっと不便さもあるけど
これ以上重くなると本当に据え置きになってしまう
0554iOS
垢版 |
2023/03/22(水) 12:57:18.88ID:8KwUnPye
マジでそれ
純正ポートフォリオで250gでギリギリ許せるレベル
12.9は手持ち裸運用でギリギリ快適って言える重さだわ
0555iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 11:38:33.24ID:MZXonc9e
でも裸で手持ちするとツルツルして持ちにくい
フォリオに代わる軽くて持ちやすくなって画面保護アクセ、ほしいよな
0556iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 11:48:20.81ID:Y48W+hfl
それはもう背面と前面フィルムしか無いでしょ
0557iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 16:39:05.08ID:6V6/8rzU
Pro第3世代買い換え時期を待ってるのだけど今Amazonタイムセールのminiを衝動買いしそうなんや
無駄遣いになるかな
0558iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 18:04:52.46ID:x1yhWfer
>>557
用途が全然違う。
0559iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 18:33:51.24ID:yG3uRgjt
>>557
ならないから安心して買うこと
0560iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 18:53:18.52ID:MZXonc9e
miniが2枚あればだいたい12.9と同じくらいの大きさだな
0561iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 21:02:20.17ID:FObpZSNG
2枚のminiが連動して片方にパレット片方にキャンバスだけとか出来るならいいけど
0562iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 21:04:40.47ID:NRgyWbNn
それなら12.9を2枚使う
0563iOS
垢版 |
2023/03/25(土) 21:19:49.35ID:FoELHnpB
miniポチった~
寝ながらProを顔面バタンするの回避出来そうです
0564iOS
垢版 |
2023/04/03(月) 03:38:23.30ID:27c+/C6w
次のモデルは13インチになるようだが
ノッチだけは絶対にやめてほしい
0565iOS
垢版 |
2023/04/03(月) 07:27:53.92ID:d952w/2k
M字ハゲ化ありうるな
デザインも変えるって話だし
0566iOS
垢版 |
2023/04/03(月) 23:28:25.51ID:D0DUlvcu
Dynamic Island搭載でもゴミ
今の形で完成系

有機ELにすれば究極体
0567iOS
垢版 |
2023/04/04(火) 01:11:02.69ID:DqHpUsq6
有機ELこそゴミだろ
0568iOS
垢版 |
2023/04/04(火) 03:19:52.17ID:ievAOvc4
完成系はmicroLEDだ
あと16インチのiPad Proも頼む
M3載せてな
0569iOS
垢版 |
2023/04/04(火) 10:02:33.75ID:husURanW
画面内に穴があるとか無理
書類とか絵画見たり作ったりするもんだぞ?
0570iOS
垢版 |
2023/04/04(火) 17:30:23.19ID:Fydqx0WW
既にiPhone 14 Pro にはあるが?
0571iOS
垢版 |
2023/04/13(木) 22:40:59.71ID:D6quAg3K
>>570
iPhoneじゃ小さすぎるだろ
0572iOS
垢版 |
2023/04/15(土) 23:51:57.73ID:Uu97AEjs
整備品買うなら第四世代よりm1にしたほうがいいよね
ケチらない方がよいよね?
0573iOS
垢版 |
2023/04/16(日) 06:14:53.06ID:Ntsa9+XG
>>572
もともとARM系のiPadにとっては単なるアップグレードだから
A12ZからM1で実利用でそこまで劇的に変わる訳じゃない。

メモリが最低でも8GBだから余裕は出るだろうけど。

それを何年使うつもり?長く使うなら少しでも新しい方でしょ。
0574iOS
垢版 |
2023/04/16(日) 06:44:05.32ID:8BBTBb3M
第四世代と五世代の比較ならディスプレイもミニled化されてるな
逆にM1とM2の性能差がさほどではないから長く使うならM1じゃないすかね
0575iOS
垢版 |
2023/04/16(日) 10:10:53.70ID:xFADoljQ
長く使うならWi-FiやBluetoothが新しいM2の方がいいよ
OSのアプデも最低一世代分は長いわけだし
0576iOS
垢版 |
2023/04/16(日) 11:52:57.45ID:hUsE7mek
今買うならM2だわな
M1も発売されてもうすぐ2年も経つんだぜ
既にiPadPro持ってて買い替え希望者でM3待てるなら来年春まで待つのもアリ
0577iOS
垢版 |
2023/04/16(日) 13:25:44.17ID:ITcQqt0z
整備品の話だからM2は選択式にないと思うよ
0578iOS
垢版 |
2023/04/18(火) 01:24:42.23ID:GKzd/qnv
俺はAppleCareが付けれるならM1でもいいかな
十分すぎるスペックだし
0579iOS
垢版 |
2023/04/18(火) 01:57:58.70ID:h27lD+pP
M2はなんか中途半端すぎて短命で終わるような気もするな
0580iOS
垢版 |
2023/04/18(火) 04:27:54.26ID:K0CVVXAp
>>579
これまでの18ヶ月間隔を前倒してM3モデルが出るとは思えないけど。
0581iOS
垢版 |
2023/04/18(火) 06:24:56.52ID:z/Dpi+AC
Apple careって要る?持ち歩きが多いとかなのかな?
自分は入ってる意味見出せなかったわ
0582iOS
垢版 |
2023/04/18(火) 06:57:15.61ID:5miU/+jq
そう思えば入らなくてもいいし、そう思わなければ入ればいい
保険なんてそんなもん
正解なんて誰にもわからない
0583iOS
垢版 |
2023/04/19(水) 16:11:40.00ID:nL7AqwOC
保証入っていると壊れない、壊さない。
でも保証入ってない物に限って壊れる、壊しちゃう。
マーフィーの法則だね。
0584iOS
垢版 |
2023/04/20(木) 04:03:42.21ID:Dng0lctM
頑丈のケースつける前提なら入る必要なし?
0585iOS
垢版 |
2023/04/20(木) 07:45:41.47ID:L1tqY1VL
ケースの有無に関わらず壊れる時は壊れる
むしろケース使用はメーカー想定外
0586iOS
垢版 |
2023/04/20(木) 07:55:00.14ID:3Ke3/WtJ
ケースは排熱を妨げたり、湿気がこもったり、手の脂や垢が溜まったりもする
あと異常に気づかなかったり(本体が曲がってるのに気づかないことは多い)
0587iOS
垢版 |
2023/04/20(木) 21:06:42.30ID:Dng0lctM
ナビでしか使わないけど入ってた方がいいかな?
週40時間くらい使う
0589iOS
垢版 |
2023/04/21(金) 18:34:12.55ID:mc8TIVOc
>>587
保険の仕組みを知っているとアホらしくなるけどな
0590iOS
垢版 |
2023/04/21(金) 19:56:22.30ID:edTppPW/
加入時に加入費
修理時に割安修理費
二年で二回まで
一回だと普通に修理したほうが安上がり
二回でやっと元を取れる
だっけ
0591iOS
垢版 |
2023/04/21(金) 20:12:50.23ID:YlKk2FmI
どんなに酷使しても保証期間内にバッテリー80%以下になった試しがない
0592iOS
垢版 |
2023/04/21(金) 20:52:46.92ID:v92ItooJ
トラックの運転手だろ
iPadより自分の保険入れよ
0593iOS
垢版 |
2023/04/21(金) 21:36:31.24ID:MP/Hue3s
>>591
そらそうだろう、2年酷使しても80%切らないよう設定しているのだから
2年はAppleが「保証」しているんだ
それでも2年以内に80%切った場合は「異常、または不具合」なので無料で交換しますよってこと
1回ただで交換するのを当てにしてないか?

Appleおじさんだか、りんごおじさんだかがショートカットで公開してるバッテリー状況調べるやつを試してみ?
買ってすぐでも100%の割合を超えてるはず
企業側もそういうことを想定して設定しているんだよ
(100%ねーぞ!とかのクレーム対策)
0594iOS
垢版 |
2023/04/22(土) 20:48:52.00ID:++LsFii6
けどさ80パーって
実際の体感では半分くらいの性能にしか感じないよな
0595iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 00:55:28.50ID:ROEHQWHw
第四世代の12.9はすぐ売り切れたのにm1ずっと残ってるな
数が多いのか高いからみんな買わないのか
0596iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 05:34:38.98ID:HCS6vUyc
>>594
バッテリー特性として80%からは急激に蓄電性能が落ち込む
大陸棚から海溝へ落ち込むようにガクンとね
0597iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 06:20:14.45ID:rjI6uFE8
AppleCare保険ってアップルにとって実際どんだけおいしい制度なんだろうな
他の保険と比べても相当利益率高そうだけど
0598iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 10:42:09.17ID:c3GYnHUq
言うほど儲かることはないだろ
全商品に1年補償付いてて初期不良に関しては1年間は条件同じ
故障時はAppleCare+に入ってない方が修理代ははるかに高い
0599iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 10:53:30.84ID:16o4poUV
12.9・MBA、iPhone14 Pro Max持ってて旅先には全台持ち出すけど、前者2つはスリーブに入れて宿泊先でしか使わんからケアには入ってないな。ただiPhone14 Pro Maxだけは20万超えで、
屋外でバリバリ使うので
流石に怖くなって盗難紛失込みのプランに入った。
0600iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 16:08:49.04ID:DSc2vXWe
ケアプラス代の上に壊れたら修理代も取られるんで
思ったより保険に割安感はない
0601iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 16:18:28.60ID:qc4RG1VQ
そうしないと意図的に壊す奴いそうだしなぁ
0602iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 16:36:58.95ID:TwvwoTf/
保険に割安感あったらダメだろw
0603iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 18:12:09.38ID:LTx3fvd4
>>601
そもそも保証期間ギリギリに意図的に壊してメルカリで売るために使うんだろ
0604iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 18:23:05.45ID:2QaDglFN
>>603
果たしてApplecare+代+修理代を上乗せ出来るほど価格上がるの?
無理だと思うのだけど
0605iOS
垢版 |
2023/04/23(日) 20:04:24.74ID:D53J3rLH
2年型落ちならそもそもそんなに値段落ちないのでメルカリの手数料も引いたら良くてトントン
0606iOS
垢版 |
2023/04/24(月) 04:52:31.49ID:i6EwsNyV
その間利用出来たという事を考えれば元は取れるんでないの
0607iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 06:19:24.13ID:I6Z15DTN
来月まで整備品売ってるかな?
今月の支払いとは別にしたいんだが全部のモデル残ってるし売り切れんよね
0608iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 06:20:39.69ID:AonWZpgU
整備品は中古と同じ
いつ出るか誰にも分からないしいつ売り切れるかも神すら知らない
0609iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 06:21:48.40ID:I6Z15DTN
うおこんなに早くレスくるとはありがとう
0610iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 09:20:46.08ID:oYZTg8yJ
>>591
iPhoneなんかは一年で85%まで落ちるけど
そっから数字上だけ異様に減らなくなるんだよな
0611iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 09:44:31.77ID:AonWZpgU
高性能なバッテリーを使ってるんだよ
0612iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 13:04:14.65ID:DQh2TABn
Appleが信用出来ないならAndroid使えばいいのでは?
今度6000mA搭載のスマホ出すみたいだぞ?
0613iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 16:18:00.05ID:2OkAny4Y
>>610
めっちゃわかる
明らかに電池保たなくなってるのに85%から落ちない
85%まではすぐ落ちたから本当はもっと落ちてるのでは?と思うわ…
0614iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 18:12:21.81ID:I6Z15DTN
第5世代買う予定が第四世代の整備品でてる5万も値段ちがうのか
mini LED とm1チップに5万の差額もあるのだろうか
0615iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 18:31:21.82ID:X32oFLe9
少しでも安く買いたいなら第四世代でもいいんじゃね
絵描きや動画編集とかだと少しでもパワーやメモリが欲しくもなるけど
趣味やコンテンツの消費用途ならコスパ重視でいいと思うよ
0616iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 18:57:54.30ID:I6Z15DTN
スペック的には第4で十分なんだけど
ナビでしか使わないしただmini ledの方が輝度が1000と明るいので日中の視認性考えると第5世代の方が良いのかな。値段差はデカい
0617iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 21:34:24.07ID:LbVOw5ZM
その辺は見比べてみるしかないけど、知り合いが持っていない場合確認するのは不可能だな
店内しか展示してないだろうし
0618iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 22:09:51.00ID:I6Z15DTN
一応m1にしときますわ
第a12zチップってもしかしたら第三世代と一斉にos upデートうちきられそうだし
m1は恐らく今のipad pro第三世代の立ち位置で長く使えそうと予想
0619iOS
垢版 |
2023/04/25(火) 23:48:19.65ID:I6Z15DTN
あれもしかして普通にナビみるくらいならXDR輝度に入らんから第4世代と変わらないのかな?
0620iOS
垢版 |
2023/04/26(水) 00:22:29.35ID:ME58mch+
https://i.imgur.com/5PBnujc.jpg
最大1000ニトって言うのは画像編集動画編集とかする時だけって事かな?

地図アプリみるなら上のsdr輝度で600ニトになるのかな?詳しい人教えてください
0621iOS
垢版 |
2023/04/26(水) 05:15:13.88ID:eggB6nWq
XDRって初めて聞いた言葉だけどアップルの造語かな?
0622iOS
垢版 |
2023/04/26(水) 05:59:57.85ID:J/Ue44j1
XDRはEDRの進化系だが
0623iOS
垢版 |
2023/04/26(水) 10:06:02.80ID:LzIEmmvi
ペン3はやく出ろよ
そのタイミングで買い替えたいんだよ俺は!
0624iOS
垢版 |
2023/04/26(水) 10:34:10.70ID:U2Et2LMX
ペンシルって前世代のやつ使えなくなるのか
コスすぎだろw
0625iOS
垢版 |
2023/04/26(水) 10:54:21.22ID:f+zkBVXn
それがアップルのやり方
0626iOS
垢版 |
2023/04/26(水) 11:08:31.53ID:F2sfwgJH
wacomだってそうだろ
特許取ってるやつがやってるんだからむしろ一般的なやりかた
それを想定してない方がむしろどうかしてるとも言えるのかもしれない
0627iOS
垢版 |
2023/04/27(木) 09:32:27.12ID:LR+5lcAi
Sペンならなぁ
0628iOS
垢版 |
2023/04/27(木) 09:45:56.99ID:2pheELWB
sペンはバッテリーレスと引き換えにレスポンスやon荷重の性能が落ちるからいらねーです
0629iOS
垢版 |
2023/04/27(木) 10:11:47.24ID:Q6antWP8
スペースを拡大の設定がないのだけど何故だ?
デフォルトと文字を拡大しかない12.9はないの?
0630iOS
垢版 |
2023/04/27(木) 10:26:07.45ID:2pheELWB
スペース拡大はM1以降対応だからA12とかだと無理なはず
0631iOS
垢版 |
2023/04/27(木) 10:57:35.11ID:Q6antWP8
まじか
返品してm1にしようかな。。。
0632iOS
垢版 |
2023/04/27(木) 11:28:28.12ID:DTHIDiL1
なんだかんだ完成されたiPadがM1の第5世代だと思う
miniLED、Reader、省電力とPOWERを備えたM1、メモリ8GB(1TB~モデルは16GB)、USB_Cが前世代よりThunderbolt4に対応、あとは4Gと5G通信対応かどうか?

第6世代は正直高くなっただけで性能は微増、価格上昇に釣り合わない
第7世代になれば話は別、M3を積んでくると思われるがこれだけでiPadを酷使する人は買い換える価値がある
想定でPOWER25%増だっけ?3nmSoCは伊達じゃない

まぁ漫画やwebがメインの人でもM1あたり買っておけば5~6年は余裕で使えると思う
バッテリーは死ぬかもしれないがw
0633iOS
垢版 |
2023/04/27(木) 11:35:37.36ID:Q6antWP8
うーん何でスペース拡大差別化してんだよ
やっぱり古い機種は機能省かれるのね
0634iOS
垢版 |
2023/04/27(木) 13:02:57.56ID:Uv2lt7s3
俺の iPad mini6もA15で特に古くもないけどスペース拡大は使えないんだよな
今後のアプデもMシリーズとAシリーズで差別化される可能性があるからんM1 iPadを買っといた方がいいのかもね
0635iOS
垢版 |
2023/04/28(金) 07:32:03.03ID:vLuUYXhe
ガンダム のコックピットに
ちょうどいい
0636iOS
垢版 |
2023/04/28(金) 15:35:04.08ID:keZ1FJYb
そういえばキーボード分割って無くなったけど10.5Proだけはまだできるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況