1iOS2020/01/24(金) 02:00:49.88ID:ld0AMCsf
ari4を買おうと思ってたら、
中古の初代pro11を買ってしまったでござる。
たまに覗くのでよろしくです。
295iOS2020/12/04(金) 12:36:07.65ID:4/xLLgAG
>>272
あれって2018から2020に買い替えてもあんまり改善されなくない?
自分はメモリよりCPUの限界なんじゃないかと思ってるんだけど クリスタ使わなきゃ良いんじゃね?
UIキモいし重いしゴミやろ
>>225
今計算してみたんだけど、現行iPad Pro11の本体の対角サイズはほぼ12インチなのな。
最終的には完全ベゼルレスに収束するはずだから、いずれは11インチがディスコン(ただしメインの12インチの本体は今の11インチと同サイズ)になる可能性がかなり高いね。
それが2021モデルで実現するかは別問題だけと…。 299iOS2021/01/30(土) 02:24:24.29ID:8onhCQO8
第1世代11インチProと、第4世代Airだったら
どっちが良い?
クリエイティブな活用はプロ。
動画視聴、メール、ネットサーフィン、ならエア
ゲームは知らん
>>299
ProのProMotionリフレッシュレート120Hzは迷ってる時点でいらないだろな
顔認証か指紋認証かどっちが自分に便利かで選ぶのとスピーカーの音質を重視するかで選べばいい
あとストレージが512GBとか1TBいるかくらいか 302iOS2021/01/30(土) 14:41:36.26ID:zLyKA3C+
air4のケースの方が充実してるんですけど
18年pro11ってair4用ケース使えますかね?
>>299
120hzリフレッシュレートが必要ならPro
それ以外はair4 Apple TV+って映画見放題ってわけじゃなくて
さらに課金が必要なのね
3052992021/01/31(日) 02:32:31.71ID:WqHxyjzr
3073052021/01/31(日) 05:31:05.41ID:WqHxyjzr
308iOS2021/01/31(日) 11:49:17.38ID:oMEma2O/
でも2020年のproってコスパがかなりいいよな
今年11インチが出るか微妙だし買いかもな
310iOS2021/01/31(日) 17:07:04.12ID:oMEma2O/
>>309
120hzリフレッシュレート、顔認証が欲しいなら初売りはコスパよかったね。 >>309-310
iPadは3月に新型発売されるケース多いから初売りで買うと買った瞬間から新型発売に怯えてガクブルで暮らすことになり安くても割に合わない 312iOS2021/01/31(日) 18:40:10.10ID:oMEma2O/
>>311
新型PROは大幅に値上がりが予想されてるから用途によっては現行の方がコスパがよいという話しの流れ 初売りで買って先週届いたら
もう新型とかどうでもよくなった
ただ初iPadがこれなんでどれくらいすごいのかわからんのがもったいない
iPadもiPhoneも毎回ヌルサク→アプデでモッサリを繰り返してるだけだからどこで買っても似たようなもんだよ
ただProシリーズはモッサリになるまでの寿命が長い
315iOS2021/02/01(月) 02:27:16.48ID:zSrmobLd
>>313
マクブクプロを持ち歩く必要がなくなったくらい凄い。
使い方によるとは思うが。原稿書き、講演などもアイパドで十分だわ。
パワポ仕上げやらドローソフトはさすがにマクブクプロ使うが。 >>312
だよや、新型PROは大幅に値上がりして最小50万からって話だもんな 317iOS2021/02/01(月) 18:25:28.70ID:hgy3JHhb
mini4と無印第5世代から
pencil2使いたいのと進化を感じたかったから
Pro11インチ第2世代に買い換えたけど大満足。
12.9は自分には大きすぎたわ
318iOS2021/02/03(水) 18:08:16.78ID:xwzm6UvS
初売りで11pro買った。十分すぎるくらい。
3月にうっかりM1載ったiPadでない限り、これで十分だ。
>>318
M1のMはMACのMなんだろうが
Aとは浮動小数点回路が違うみたいだな
そりゃ電池で使うもんに浮動小数点使うアプリで
数時間演算させるなんつーのはあまりしないから正解なんだろうけど iPadOS14.4にアプデしてからマスクしててもFaceID認証されること頻繁にあるけどおれ環?
マスクは14.3までの時と同じマスク
鼻の頭のすぐ上辺りまで覆うくらいだと認証される
目のすぐ下まで覆ってると認証されない
14.3まではそんなこと一度も無かった
321iOS2021/02/04(木) 11:45:25.38ID:PwoqGd9w
322iOS2021/02/04(木) 11:46:30.68ID:PwoqGd9w
>>320
>>320
次のアプデのマスクしてるとApple Watch認証、のテストでアルゴリズム変えはじめてるのかもね。 323iOS2021/02/04(木) 15:08:49.22ID:Yvhvk8P2
>>270
大量の写真とかファイル送られて来た時の読み込むスピードですかね、多分4GBで十分な気はしますけど!
自分は無印からのProなんで、サクサク読み込めて全然違うなって思いましたよ! 324iOS2021/02/04(木) 15:10:20.49ID:PwoqGd9w
>>270
一部のイラスト系とかのアプリ以外は関係ないはず。 >>321
3Dのレンダリングとか下手すると数日続くので電池じゃやっぱ厳しいっすわ
Aシリーズはスマホのiphone中心のシリーズだろうから
そういう使い方想定されてなくて浮動小数点を取っ払ってるのだろうかと >>319
だよな、だからM1載せたMacBook AirやMacBook Proにはバッテリー無くしてACアダプタ必須にしてんだもんな Mini5買ってから2018のpro11持て余してる
お絵描きを一年で辞めてしまったし
キーボードでもつけてノートPC代わりにするかGarageBandでDTMでもやってみるか…
328iOS2021/02/11(木) 19:29:02.86ID:h/6rNryw
カバーを探してるんですが、やめといた方がいいやつあります?!
前日まで普通に動いてたのに全く起動すらしなくなったわ
強制再起動やらも無反応、iTunes起動して繋げても認識しない、そもそも充電時の振動すらしない
オフにしてたはずなんだけど多分自動アプデさせちゃってその上で失敗したくらいしか要因が思い浮かばない
何か他に試せることありませんか?保証も4ヶ月前に切れてるから多分詰んだ
ちなみに2018のpro11
最終的なiOSは14.2でした
>>329
DFUモードでもダメってことなら個人じゃ無理かと >>331
ダメっぽいですね…
認識もしないし画面も一切つかない…そもそも充電されてるのかすら不明ですし
修理代5万ちょいかぁ…不幸中の幸いでバッテリーのみ不具合のパターンなら安く済みそうだけどまぁ無いよなぁ… >>332
きっと来月の新型買えという天のお告げだよ… >>334
一応試したよ
iTunes起動したPCに繋いだ状態で
音量大→音量小→上部ボタンホールド→そのまま音量小もホールド→上部ボタン離す
ってやり方だよね?iTunes認識しないしiPadの画面すら付かなかったよ 続けて出してくれないとアクセサリ類が枯渇してしまうんだよな
>>335
多分合ってると思うけど念のため貼っとく
1.音量アップのボタンを押して、すぐに放す
2.音量ダウンのボタンを押して、すぐ放す
3.サイドボタンを押し続ける
4.画面が暗くなったらサイドボタンは押したまま、音量ダウンボタンを5秒押し続ける
5.サイドボタンだけ放して、音量ボタンは押し続ける
※もし、この時点でアップルロゴが出てきたら、失敗したということなので、ケーブルを一回抜いてやり直し
6.パソコンにメッセージが出てきたら、あとはパソコンの指示に従って操作をする スレチでしたらごめんなさい…
1世代のpro11なのですがここ数日で突然画面一部が変色してしまいました。
最近変わったことといえばApplepencilを購入したことくらいで、落下や水没などの経験はなく、半年程前に修理交換をしてからずっとアンチグレアのガラスフィルムを使用しています。
似た症状や原因をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
https://i.imgur.com/0dooTgh.jpg >>339
電池が膨らんで後ろから画面圧迫してる部分が変色してる
電池が膨らむ原因として、ちゃんとした電圧ので充電してないとなりやすい
それと過充電
あとは温かいところによく置いてる等
電池交換か買いかえるのオススメ
2020pro11モデルを128Gセルラーモデル、アップケアつけてが手軽でオススメ
一括がきついなら10回払いオススメ
月々10650円位で済む >>339
周辺の茶色くなってる部分と同じ色にMacBook Proの画面がなって修理したこと2回ある
ここで同じ症状や原因を聞いたところで修理しないと直らないと思う
修理するか新しく買うか
新しく買うなら3月に新型が発売されるので待つべき
>>340は現行2020iPad Pro11インチを買えとごり押ししてるが
初売りとかで最近買った連中で新型発売の犠牲者を増やしたいだけの悪意の塊
自分が現行買ったのに他人が待って新型買うのは許せない連中なので理論的な話は通じない
相手しなくてよろし >>340
充電は付属品だったもので2日に1回程度で、端末の歪みもまったくないので、どうしてこうなってしまったのか心当たりがないです…
このまま放置していいものか悩んでおりましたが、使い続けるのは危なそうですね
>>341
画面の変色はよくあることなんでしょうか…
保証も切れてしまっているので、新型が出てからまた改めて考えようかと思います
アドバイスありがとうございます 単純な疑問だけど新型でると旧型(現行機)の修理代とかも安くなったりするもんなの?