https://www.facebook.com/MHRiseJP/
【開発現場リポート】
みなさんこんにちは!モンスターハンターライズ開発現場リポーターのしばたです。
モンハンライズのインタビュー企画第二弾は、一瀬ディレクターです!
学生の頃からのシリーズファンとしては、お話し出来るだけで感動です!よろしくお願いします!

Q1.タイトルコール後、たくさんのユーザーからうれしい反響があったかと思いますが、気になったものはありますか?

A1.うれしいことにガルクへの反応がすごくよかったです。
日本国内での反応もですが、海外での人気がとても高く注目されています。
またガルクのエディットもどこまでできるのかといった話しもよく聞きました。
すでに情報公開していますが…
ガルクは、耳や尻尾の形状と、毛の色を変更することができます。
自分だけのガルクを作っていただき、アイルーとともに可愛がってください!
チェックでもエディットしたキャラでプレイしているのですが、愛着が湧いてきますね。

-先日Twitterでも一瀬さんがエディットしたガルクとアイルーが紹介されてましたよね!

-僕は黄色のガルクと緑色のアイルーを連れて行っています。おでんが好きなので、薬味の「辛子」と「柚子胡椒」のカラーリングです!

オトモへの反応も多かったのですが、モンスターへの反応もたくさんいただきました。
新規のモンスターとして、マガイマガドにアケノシルム、ヨツミワドウ、オサイズチと4体(+α)公開していますが、名前と姿くらいしか情報を出していないのに、それぞれにいろいろな考察がなされていて実に興味深かったです。
SNSなどでもイラストをたくさん描いてくれていて、本当に開発している側としてはうれしい限りです。ありがとうございます。

今作、世界観の部分で和やアジアのテイストを取り入れたものにしているので
どういった反応があるのかと思っていましたが、
こちらも良い反応をもらっており、開発一同とてもうれしい気持ちです。
モンハンという軸はそのままに、新しいものにできればといった感じで作っていますので
今後の続報にもご期待ください。

Q2.TGSでは世界初の実機プレイをお届けしましたが、紹介しきれなかった要素はありますか?

A2.まだ紹介していない部分もたくさんありますので、これから発売に向けて告知していければと思っています。モンスターも過去作登場&新規など公開していないモンスターが当然ながら他にもまだいます。プレイヤーにも翔蟲以外に新規のシステムがあったり…。
ステージも大社跡を公開しましたが、他にもいくつかステージが存在しています。
懐かしいと感じていただけるステージがあるかもしれません。

-これは新情報ですね!プレイヤーの新規システムお楽しみに!