要するに、「機動力の剣」「火力の斧」って2つのモードが縦割りで独立してるってのが前提にあって、
その観点から言って「斧モード(=斧で居続けること)のメリットがなくておかしい」
「もっと斧モードを使わせるために、高出力は斧でいるとき限定の技にすべき」って主張なのか?
でも俺の認識では、「剣で立ち回って斧で殴る」って両者一体のコンセプトが前提にあるから、
盾突高出みたいな剣から素早く斧の高火力技を引っ張ってこれるルートとか、
定点コンボにしか使われない斧連携とかは、むしろコンセプトが実現できてる証拠って認識なんだよなー

ただX・IBの調整を考えると、開発自体は>>20と同じ認識でいるっぽいな…
……その道は地獄だぞ(兄斧を見ながら)