X



トップページ日向坂46
140コメント32KB
おひさまがおそらく生涯行くことがないであろう県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ c66f-LSAK)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:23:11.87ID:Kix29phg0
青森
0003走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW ce54-Qeww)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:29:42.94ID:KuQguu6i0
昭島
0004走り出す名無し(東京都) (テテンテンテン MM34-c8Ja)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:34:42.72ID:lyzoUr3CM
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0005走り出す名無し(東京都) (テテンテンテン MM34-c8Ja)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:35:05.93ID:lyzoUr3CM
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0006走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MM5e-ox8/)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:25.19ID:J9bR2CdqM
佐賀なんて100パー用がないけど
地上移動で長崎に行くのに通らざるを得ないからな
そう考えるとやっぱ滋賀か
0007走り出す名無し(福岡県) (ワッチョイW f67b-qqyY)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:06:03.45ID:xs2NadZH0
>>6
東海道新幹線
0008走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ b409-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:10:30.59ID:VVCRbMVs0
東京在住の者だが、一番行きたくないのは大阪。
0009走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイW 40f7-VzWh)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:53:40.76ID:ckjRBAiS0
たぶん沖縄
過去2回行こうと航空券や宿の手配までしたけど色々あって結局行けてないからもう一生縁がないと思ってる
0010走り出す名無し(茨城県) (JP 0Hfe-iE13)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:57:12.61ID:MPgCqKj3H
まだ行ってない県
福井和歌山高知佐賀長崎熊本宮崎沖縄
和歌山は行かない気がする
0011走り出す名無し(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spc1-dufr)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:57:40.30ID:+m+i3+tup
あと4つでコンプのワイが行ったことない県が
長崎宮崎鳥取島根という割と日向坂ゆかりの地であった
0012走り出す名無し(福岡県) (ワッチョイW f67b-5/jc)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:03:03.72ID:xs2NadZH0
行ったことないのは沖縄、宮城、福島の3県
今年中にはいくと思う
0013走り出す名無し(東京都) (テテンテンテン MM34-c8Ja)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:06:49.99ID:WZqJD0yQM
都道府県訪問率

 1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県
 6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県

 11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
 16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県

 21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
 26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県

 31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
 36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県

 41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県
0015走り出す名無し(茨城県) (JP 0Hfe-iE13)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:18:58.91ID:MPgCqKj3H
>>13
こんなデータあるんかドコ調べ?
0017走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイ 8454-ZXX2)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:10:59.74ID:TUnmLjv/0
41〜44位は自分もどれも行ってないな
四国カワイソス
0018走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sab5-8dDP)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:13:47.24ID:GV+Bb4AWa
47都道府県ライブやるらしいから全部行こう
0021走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MM5e-ox8/)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:12:06.60ID:YbkabOTWM
四国って橋が架かる前は海外旅行感覚だったのかな
0022走り出す名無し(茨城県) (JP 0Hfe-iE13)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:27:43.55ID:kQmmahMnH
>>21
それは言い過ぎでしょw
0023走り出す名無し(茨城県) (JP 0Hfe-iE13)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:28:37.33ID:kQmmahMnH
東京都とはいえ小笠原諸島には行ける時間が今のところない
0024走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイ f13a-dMjb)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:45:17.34ID:KieTHMW70
宮城、千葉、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、広島に行った事が有るけど、乃木坂、日向坂のファンに
なっていなかったら東京、愛知以外は一生行かなかったかもしれない
0027走り出す名無し(福井県) (ワッチョイW 4154-3TAU)
垢版 |
2022/04/26(火) 01:43:19.68ID:ZJi+mSbu0
>>21
今でもそんなもんじゃないか?
山陰や兵庫岡山広島の人は橋かかったから車で行ってみるかくらいにはなったろうけどそれより遠いところの人は結局特急か飛行機でしか行けないし
新幹線が通ってるとか他の観光地への通過地ででもないとなかなかねえ
0028走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MM5e-ox8/)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:01:35.67ID:YbkabOTWM
>>27
サンライズには乗ってみたいけど
四国より山陰に行きたいかな
鬼太郎松江城出雲大社とか回りたい
0029走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイ eaa5-PacN)
垢版 |
2022/04/26(火) 05:17:02.13ID:tDbkbJcI0
田舎でも100万人集める祭りとか花火とかある
なんにも思い当たらないのが福井かな
0034走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 2c7c-Rk/j)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:40:49.83ID:KYdotl1C0
ラブホテル1択だろ
0035走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MMfd-ox8/)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:20:43.06ID:oEpHasyhM
温泉好きとしては北陸なら
石川>福井>富山かな
芦原温泉ええよ
0036走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sab5-rbym)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:29:40.38ID:INNHVebUa
神奈川とか
0040走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MMed-ox8/)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:29:47.58ID:yry7f6FsM
魅力度ワースト茨城栃木の独壇場だけど
現実は佐賀滋賀徳島の御三家だよな
0041走り出す名無し(調整中) (ワッチョイW ce54-Qeww)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:49:10.78ID:tXmKn1s40
茨城は仕事でよく行ってたけど行ってもマジでやることなかった
空港が完全に陸の孤島
隣に物産館あるから何かしら食べるものは手に入るけど
0046走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW ce54-1Da4)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:59:10.43ID:whivI40R0
茨城は本気でやばかった
0048走り出す名無し(京都府) (ワッチョイW 6e32-dufr)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:39:40.32ID:d/fiVsBm0
群馬の主な観光って何
草津温泉
妙義山
くらいしか思いつかない
0052走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MM5e-ox8/)
垢版 |
2022/04/27(水) 20:20:40.59ID:bVjBGx+QM
群馬と言えば草津水上伊香保万座etc.
東の温泉大国
0053走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイW 40f7-VzWh)
垢版 |
2022/04/27(水) 21:55:09.66ID:bNOeiht+0
群馬はSUBARUのお膝元だけあってラリーが盛んなので全日本ラリーとかギャラリーに行ったわ
0054走り出す名無し(広島県) (アウアウウー Sab5-qk3r)
垢版 |
2022/04/27(水) 22:26:01.97ID:5lPVKzDPa
佐賀は長崎に行く途中で通過するだけ
0055走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ 0154-ZXX2)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:20:48.52ID:Ly9EtxEm0
どこの県に行くことが多いかは趣味にもよるでしょ
群馬はほとんど行かないけど茨城は何度もある
0056走り出す名無し(京都府) (ワッチョイW f2b2-YXQE)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:36:24.87ID:PwyeUvr70
>>54
唐津城行けよ
あそこの焼きそば超えるうまい焼きそばを僕は知らない
0057走り出す名無し(福井県) (ワッチョイW 4154-3TAU)
垢版 |
2022/04/28(木) 15:29:59.92ID:yIWjAiV10
>>56
そういう意味じゃなくて例えば佐賀に一泊して佐賀ツアーしようとはならんということだろうな
陶器市やバルーンフェスタもあるし、吉野ヶ里も面白いし、呼子のイカも絶品だけどな
0058走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MM5e-ox8/)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:26:11.05ID:Ecz8exW/M
「日本三大松原」
三保の松原
虹ノ松原
美保の松原
0059走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 867b-mX87)
垢版 |
2022/04/28(木) 22:47:28.15ID:bFSZqtC60
>>40
何だかんだ言って、茨城栃木は首都圏からのアクセスもそこそこだから一度は行く機会あるよな。
ネモフィラや日光なんかで
0060走り出す名無し(長屋) (ワッチョイW 08fd-8s8G)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:05:18.51ID:1xyCSkSW0
名前すら忘れてる県あるだろう
福井県民の俺が言う事じゃないが
0062走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 1e7c-x6KX)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:50:59.05ID:LOry0ISJ0
軽井沢が群馬かと思ったら長野だったから群馬そのものを目的地として行ったことはない
本当はアリーナツアー2020で群馬にも行くはずだったんだが…
0063走り出す名無し(ジパング) (ブーイモ MMed-ox8/)
垢版 |
2022/04/29(金) 01:28:32.78ID:9eQ2xd6iM
北軽井沢とかいうバッタ軽井沢
0065走り出す名無し(大阪府) (ニククエW ce54-1Da4)
垢版 |
2022/04/29(金) 18:03:47.11ID:7OAchVFn0NIKU
福井とか今の今まで存在忘れてた
0066走り出す名無し(ジパング) (ニククエ MMed-ox8/)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:56:14.67ID:2CK3GdXgMNIKU
普段は何してるの?って存在なのに
かにシーズンになると俄然注目を集める鳥取福井
松葉がにvs越前がに ファイッ
0069走り出す名無し(福井県) (ワッチョイW e755-SxsA)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:02:34.14ID:xpMCtU120
福井初めてだがいいとこだわ
0074走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:10:51.15ID:M4bvqD2oa
佐賀、岐阜、沖縄以外の全部行ったけど、多分最後まで行かないのは佐賀だと思う。
0075走り出す名無し(ガラパゴス県) (ガラプー KK97-nUe3)
垢版 |
2022/05/10(火) 03:53:50.33ID:jHtVmgilK
>>21
沖縄は今でも海外旅行感覚だな
会話が成立してビックリする…

(∩∇`)
0076走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW bb54-6pVu)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:52:01.93ID:HLunndSj0
四国って瀬戸大橋できる前はフェリーがメインルートだったのかな
今ってあらゆる方向に橋かかってるんだよね
0078走り出す名無し(東京都) (ワントンキン MM77-Uj/5)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:21:27.17ID:cCNmUKMSM
>>76
九州とつながらんかな?
0079走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 2b54-f44U)
垢版 |
2022/05/16(月) 06:19:27.36ID:3dPfWoO20
長崎は富田推しなら行きそう
0080走り出す名無し(ジパング) (ワンミングク MMd3-ZTiG)
垢版 |
2022/05/16(月) 14:22:54.76ID:VsYwCd+XM
俺は埼玉→群馬→栃木を1秒で移動する自身がある!

スレチすまん。
帰りは埼玉の地ビールでも買う。
0082走り出す名無し(SB-Android) (オッペケ Sr9f-Ii4k)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:07:21.88ID:MolRg6SZr
>>78
大分と愛媛を橋でつなぐ豊予海峡ルート開設の動きがあるが、現実的には難しいっぽい。
0084走り出す名無し(東京都) (ワントンキン MM3b-ZTiG)
垢版 |
2022/05/18(水) 23:46:19.66ID:4WM+pR31M
>>82
地図で見る印象より離れているんじゃのう。
でも豊予海峡って国道なんだ。
0140走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 0f28-h7FX)
垢版 |
2022/10/16(日) 12:56:49.03ID:2uVaEHV70
高知県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況