X



トップページ日向坂46
42コメント8KB
今月のおひさまの電気代披露会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(群馬県)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:42:53.70ID:+/6akJN30
12300円
ちなみにクーラー付けっぱなしでほぼ消してない
0002走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:43:55.49ID:EYiBUOjZ0
先月8000円以内に収めたやつは偉い
0003走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:44:42.78ID:uoHtFDPE0
普通に10000超えたわ
0004走り出す名無し(関東地方)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:45:18.47ID:zR6CFCUd0
PCの熱がこもって外より暑いけど、寝る時しかエアコン使わない、扇風機で我慢
0006走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:49:44.32ID:Zb/gmlqk0
>>5
楽天やすいの?
何かガスとまとめたら安くなりますとか言われて東京ガス?にしてしまった気がする
0007走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:51:57.46ID:iGk88uvcM
>>4
そういう人が死ぬんだよ
0008走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:53:15.66ID:rR1IOy7/0
エアコン付けっぱなしの方が安いんだろ?
付けっぱなしにしたら倍くらいになったんだけど
0009走り出す名無し(秋)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:56:24.52ID:wl26RE9j0
こまめに消すよりはいいってだけで
仕事等で人いねえのに付けとくとそりゃ高いでしょ
0010走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:58:13.50ID:icmyRfj2p
長期出張ホテル暮らしで4000円ぐらい
0011走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:00:42.90ID:XpDKNFkBM
>>8
いや付けっぱなしにしたら高くなるよw

気密性が高い家だとあんま差がないよ。
エアコンはいちいち切り替えないでつけっぱにするものですよーって話

100w運転と1500w運転で効率に差があるとかそう言う話があるわけでもない。
0012走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:06:41.04ID:rR1IOy7/0
>>11
あれってそういう意味なのか
夜は27度とかにして消さずにいたのに電気代倍増してたわ
0013走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:08:30.85ID:SSVDCPmsx
3000円
0014走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:15:35.95ID:8XFrPCj90
3000円とか嘘やん
どうやって1万以内に抑えるんだよ
0016走り出す名無し(カナダ)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:07:17.66ID:UjooN0tNH
これで値上げするとかいってるからな
0018走り出す名無し(長野県)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:30:04.12ID:IzPKQBala
あまりエアコン使うと親がうるさいので家族構成も書いてくれ
0020走り出す名無し(カナダ)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:44:21.57ID:UbUBB+LwH
一人暮らし
エアコンつけっぱで1.2万くらい
0021走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:44:37.00ID:aJnWcJJmx
9万2000円
先々月は10万超えてた
0022走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:25:05.44ID:e7toHA5C0
>>21
何してるの?
0023走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:28:57.68ID:aJnWcJJmx
>>22
小さな飲食店
冷蔵庫1台で8000円くらいかかるのよ
0024走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:30:52.68ID:e7toHA5C0
>>23
業務用の電気代かよw
0026走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:42:34.78ID:QpWIaGpC0
毎月10日頃に請求書がくるわ
0027走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:50:04.92ID:M4nKIP8n0
夜通し風力最大のやつとかに助言
・扇風機併用で体感温度はびっくりするほど下がる
・寝る時は全裸。震えるほど寒い
・二重窓を設置しろ。日中閉めっぱなしにしてれば帰宅時の室内温度がかなり違う
0028走り出す名無し(店)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:47:37.08ID:28vVSE0CF
751円w
0029走り出す名無し(Tokyo)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:47:38.65ID:h3jbdpux0
>>27
全裸お腹壊すんだけどー
0030走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:21:38.27ID:SflKBbA9M
【悲報】ワイ自慢のリズムマシーン、消費電力7000W
0031走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:24:31.57ID:kwTapxxR0
>>30
7000とかブレーカー落ちるだろ
0032走り出す名無し(佐賀県)
垢版 |
2019/09/03(火) 00:21:47.80ID:pBIn9Zjm0
ペットも飼ってるからひと月ずっとクーラーつけっぱなしだったけど6000円で済んだな、まあ自炊ほとんどしないのもあるけど安かった
0033走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/03(火) 02:38:54.74ID:ox9QabMF0
>>32
6000円って相当節電タイプのエアコンかな
0034走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/09/03(火) 03:47:35.51ID:x85dHCrkd
一人暮らし、オール電化、平日日中いない、在宅中はエアコンつけっぱ
→9200円
0035走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/09/03(火) 04:52:31.04ID:ZAs8mjwV0
8月は
自家消費量換算が7,239円
売電量換算が3,631円
買電量換算が12,052円

差し引き、支払う電気代は8,421円

太陽光4kwしかないからほとんど得にはならないけど、
今年は去年より売電量が少なくて、買電量が多かった。
後半天気悪かったからだな。
0036走り出す名無し(福島県)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:28:24.88ID:HI2GMoCz0
クーラーつけっぱなしが良いのか
いちいち消した方が良いのか
0038走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:00:09.89ID:p/4UGjvJ0
11404円
夏場はガス代がかなり安く済む
0040走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:49:10.38ID:XcmH9lIr0
>>37
クーラーなしの時は俺は5000円くらいかな
つけっばだと1万超える
0041走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:55:34.12ID:tNz+tS3v0
最近朝寒くね
毛布出そうかと思ってるけど飼い猫が怒るから出せん
月9000円くらい
0042走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:40:08.30ID:+jPSid+iM
会社部屋おじさんなので0円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況