X



トップページ日向坂46
60コメント15KB
サッカー仕事決まったけどキーパーって誰でもできるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:20:25.63ID:Bq110mCJM
ちょっと反射神経あれば何とかなりそう
0002走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:22:24.02ID:X8YwA6Ued
まあ立ってるだけでいいからな
俺もいつも楽だからキーパーやってる
ボールがネットを揺らすのを見届ける簡単なお仕事です
0003走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:22:57.24ID:ceRMPtnx0
上手い下手の違いが最も分かりにくいポジションではある
0004走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:26:52.89ID:UZU5qHtza
突然とんでもないスピードで飛んでくるボールを少なくとも大きく弾道が変わるように弾かなきゃならない仕事だし
反射神経もそうだけど何より恐怖心がヤバそう
0006走り出す名無し(宮城県)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:28:28.03ID:bO1E73Vl0
サッカーのポジションの名前変わりすぎ
MFとかどこいったんだよ
0007走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:31:03.79ID:wdQwyvJEM
優れたゴールキーパーはグローブを汚さずにゴールを守る


コーチングや守備範囲の判断力でそもそもシュートを打たせない
守るだけじゃなくビルドアップ能力も求められるし近代GKは大変やで
0009走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:33:07.98ID:wwN3wgpo0
ドイツのカーンは何が凄かったのか分からんが英雄視されてたよな
パラグアイとかもそうだった気がする
0010走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:40:12.72ID:hsfp7BYPd
好きだったジョー・ハートさんもやってきたペップに
「お前足技下手くそだからいらんわ」言われて放免されたからな
もうゴール守ってるだけじゃダメやねん
0011走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:41:41.56ID:wwN3wgpo0
>>10
何が違うんだろうな
日本の楢崎も下手くそに見えるし
0012走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:42:57.61ID:R2vGly+hM
日本代表しか見てないけどGKにはゴリ顔が求められていると思う
0013走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:44:00.76ID:wwN3wgpo0
>>12
ワロタww
カーンといい確かにそうだわ
0014走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:07:33.55ID:AyzWFMpqa
今のJリーグでFWと並んで外人枠使うのGKだぞ
0015走り出す名無し(兵庫県)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:11:20.55ID:vFDo1I6X0
PKとか読みが当たれば俺らでも止めれるじゃん
0016走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:14:02.53ID:F0Qc/ex5a
ベースとかキャッチャーとかキーパーとか
そういうスレ多いな
0017走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:17:26.43ID:8ddtlQSX0
キーパーは高校くらいまでは誰でもできね?
0018走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:18:42.03ID:RIu2RXdb0
そりゃあ日本人というかサッカー好きの子供はゴールキーパー
やりたがらないからね
どうせサッカーやるならみんなゴールキーパー以外を
やりたがる
楽しいしかっこいいし
0019走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:19:23.67ID:nSU4Cd0hd
>>6
別にどこにも行ってないけど
0020走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:21:29.50ID:uNbnKuKE0
>>18
キャッチャーもマスクのせいで顔すら見えないからな
キーパーはむしろいじめられっ子がやらさせる時もあるし
キャプ翼もそんなキャラいたような
0021走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:25:28.53ID:FbauiRn+d
ドイツだっけ?GKが子どもからも人気な国って
0023走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:26:44.98ID:F0Qc/ex5a
キャプテン翼だとキーパーはわりとリーダー格扱いだと思うがね
0024走り出す名無し(宮城県)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:26:58.08ID:bO1E73Vl0
キャプ翼でもキーパーの扱いまあまあいいのに
MFが花形になってるから日本だと圧倒的にMF人気
0026走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:32:23.90ID:09T0Uglm0
キーパーが主人公の漫画やゲームがない
これに尽きるだろ
翼がキーパーなら皆キーパー目指すって
0028走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:34:34.55ID:LmKESD94a
>>26
イナズマイレブン
0029走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:37:07.09ID:09T0Uglm0
>>28
人気キャラって主人公じゃなかったような
0030走り出す名無し(たまごやき)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:45:57.28ID:sAOZNp890
日本はキーパー悪いからあと一歩上に行けないんだよ
0031走り出す名無し(北海道)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:52:20.54ID:5MibK0qH0
野球に比べたらサッカーなんか誰でも出来るわ
0032 走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:54:23.21ID:ybFXVoHi0
>>30
まあそれはあるな
素人から見てもこの前のWCはキーパーのせいで失点してたし
0033走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:56:43.34ID:hsfp7BYPd
高校サッカー見てても全国大会出てくるキーパーでもほんと下手っぴだからな
いい指導環境がないねん
0034 走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:59:04.73ID:ybFXVoHi0
>>33
花形じゃないから特にその世代はやりたがらんしな
0035走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:00:49.45ID:+lQH6g8TM
最近はキーパーの重要性がわかってきて力を入れるクラブもでてきたけどね
柏とかはなんとかGKを育てようと頑張ってると思う
0036走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:11:49.82ID:DXf4nsMl0
>>1
リバプールのアリソン見てもそう思うか?
0037走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:15:03.35ID:dYzzn7J/0
>>35
ユースの子がベンフィカからスカウトされて移籍してたな。
0038走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:20:52.58ID:dgjzXwPqa
ビルドアップというものがありましてですね
GKか攻撃の起点として機能できるチームは驚異です
0039走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:24:55.88ID:fOhliEzya
日本代表相手ならシュートが枠に飛んでこないから余裕だよ
0040走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:36:26.78ID:4Bh8hVWe0
>>12
楢崎が一番好きだった。安定感あって
身長が必要だと思う

日向坂なら佐々木のどっちか
0041走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:38:50.31ID:4Bh8hVWe0
>>30
正直、ベスト16とグループリーグ敗退を繰り返すの嫌いじゃない

多分そういう日本人は多いと思う
口では言わないけど
0042走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:43:13.18ID:eVmejxEs0
キーパーのミスは失点に直結するから、キーパーはコンディションにムラがなく、毎試合一定数以上のパフォーマンスと精神力がある選手じゃないと無理
0043走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:44:14.13ID:/tEhtVznM
>>1
反射神経だけでド派手なセービング連発するキーパーは二流
一流キーパーは凡シュートになるようコーチングやポジショニングをおこなう
0048走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:23:12.64ID:tqyVSNkZ0
2メーターくらいの選手キーパーにしとけばそれで解決しそう
0049走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:45:59.87ID:ttdpZADO0
シュミットダニエル(`・ω・´)
0050走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:48:57.66ID:ttdpZADO0
>>43
カーンはその辺上手いよね
0051走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:11:28.86ID:ceRMPtnx0
でもお前キーパーやれ!って言われたら泣くよね
0052走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:17:52.44ID:eVmejxEs0
>>44
は?馬鹿にしてる?
0053走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:29:53.11ID:wwN3wgpo0
実際どっかに2メートルくらいのキーパーいたよな
0055走り出す名無し(日本)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:43:55.76ID:jAENTSlK0
ドイツは一番運動能力高い奴をまずキーパーにするらしいね
日本だと恐らく逆だろう
0056走り出す名無し(岩手県)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:52:21.65ID:rY7PkTpV0
ドイツは一番ボールの扱いうまい奴がキーパーやるんだよ。
ノイアーとかFW、MFどこやらせても代表なれたからな。
0059走り出す名無し(大酒)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:06:15.04ID:XEBRWxQ60
キーパー経験者から言わせてもらうとキーパーは運動神経高くないとできない
0060走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/08/22(木) 01:28:17.36ID:jp2z0lbX0
>>55
クラスで鈍臭い男子がやらされてたな
ドイツがサッカー強いのってもしかしてそれがあんのかなw
だとしたら日本は早急にやり方変えないと育たんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況