X



トップページ日向坂46
22コメント5KB
野球企画見たからバッティングセンター行きたくなったけど打てる方法頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:50:45.22ID:KB9urpL1M
空振りしたくないんでな
0002走り出す名無し(福岡県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:51:52.22ID:LgLXc/4Y0
おもちゃのバットだと軽くて振りやすいぞ
0003走り出す名無し(愛媛県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:53:26.53ID:R8ihdH030
裸で素振り
0004走り出す名無し(SB-Android)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:53:38.70ID:nrlBdP6Nr
バットを多少短く持ってタイミング合わせて振れば当たる
0005走り出す名無し(しまむら)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:54:49.79ID:o2tXJ4o10
・ボールを当てに行かない
・重心をぶらさない
ボールは目で追うだけでその場で振ることを意識
0006走り出す名無し(宮城県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:55:15.08ID:UIGNXrDd0
かとしに聞くといい
風呂場から教えてくれる
0007走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:55:26.77ID:Zlj4y5j7a
現場に赴き、バットを握ってからスレ立てれ
話はそれからだ
0008走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:56:26.80ID:wPoN3euR0
高校時代4割バッターだった俺は来たところにバットを出してた
0009走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:57:01.44ID:gqjND4670
というか高め低めバラバラに来るから普通にボールゾーンの玉来るぞ
それは空振りしゃーないやろ


というかバッセン行ったことあるの?
0010走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:58:41.33ID:KB9urpL1M
>>9
ないけど卓球とかは得意
0011走り出す名無し(幻の洞窟)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:59:54.71ID:UlSOt5Jp0
ヒント:野球盤
0012走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:03:08.93ID:fHrRP5Ota
首と顔を動かさないで目で球の軌道を追ってイチ、ニのサン!振る
0013走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:04:41.46ID:xBmTWSDR0
運動音痴のひなのでも簡単にうってたろ?
余裕だよ
0014走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:10:35.38ID:B5pjIES80
始めの数球バントして球が見れてるか確認
映像出ないやつならネット奥のマシンを見ながらタイミングを合わせて1・2・3で振る
0015走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:11:21.71ID:xBmTWSDR0
>>14
このやり方だと甲子園では打てない
0016走り出す名無し(姫島村)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:21:26.51ID:lBCSoMjv0
バッティングセンターなら金属バットに軟球だから当たれば飛ぶよ
バットがブレないようにスイング出来るかとタイミング合わせられるか
0017走り出す名無し(しまむら)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:21:35.29ID:o2tXJ4o10
>>13
オモチャのトスバッティングとバッティングセンターで打つのは結構違うよ
0019走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:30:59.62ID:B5pjIES80
>>15
確かにこのやり方じゃバッセンの160kmは打てないかな
バッセンの160kmを打とうと思ったら
1・2で振ってバットコントロールで微調整しないと無理
0020走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:59:44.37ID:rskIc90b0
メジャーでも通用する打ち方教えろよ
0021走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:03:17.89ID:SQk4ODjA0
割りばしでパチンコ玉をジャストミートすら練習をしてごらん
野球ボールがでかすぎて空振りが難しくなるから
0022走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:06:11.94ID:89xORCFo0
バッティングセンターは普通のバッティングと違って文字通り機械的に同じタイミングで球が来るからそのタイミングさえわかれば事前にふりはじめれば速いのでもなんとかなる
金属だから当たればそこそこ飛ぶし

前にテレビでバッティングセンターの達人みたいなじいさんが出てたけど
上記のやり方で150キロをバンバン打ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています