X



theHunter【Classic/CotW】 49匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ d3fd-FVda [160.237.81.41])
垢版 |
2022/06/26(日) 14:48:19.11ID:AopRXDOH0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 47匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1646390369/
theHunter【Classic/CotW】 48匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1650443341/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0302UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb2-XrG1 [121.81.109.78])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:19:21.56ID:OA1moUqX0
>>197
ありがとう。デフォルトにしたけどやはり直ってない。試しに公式にメールしたけど、解決しないようでキーボードか他コントローラー使えと言われ断念しました。
0303UnnamedPlayer (スップ Sd12-8NLY [1.75.3.89])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:19:42.89ID:tfXs8GvTd
なのでミッション開始前にセーブデータのバックアップを取っておいて
ミッション関連だけ差し替えてやり直すくらいしか解決方法はない
0304UnnamedPlayer (スップ Sdb2-lTy9 [49.97.9.71])
垢版 |
2022/07/05(火) 13:47:52.78ID:DxxNhN2Ld
>>297
よくあんなキチ○イみたいな動きしてるのを狩りにいったな
ダイヤ個体なら非致命傷が怖くて手を出せないわ
手間だけど近くの水飲み場に張り込んでドリンクタイムを狙いにいく
0305UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM11-S+7v [150.66.92.237])
垢版 |
2022/07/05(火) 17:40:57.37ID:SzD7tCDeM
最初のヒルシュデンマップだけで200時間以上、やり込んでるけど、ダイヤモンドを狩ったことがないんだけど、普通?

あと、個体による難易度の違いって、どこに表れるのかしら?

難易度が高いと、呼び笛に反応しないとか、音の大きさに敏感とか、伏せないとダメとか、そういうところに影響してる?
0306UnnamedPlayer (ワッチョイ 05fd-kwgG [160.237.81.41])
垢版 |
2022/07/05(火) 18:17:34.69ID:4M/et6ku0
>>305
ゲーム始めて200時間ならそんな珍しくない気もするけど、このゲームに慣れてるのに会っていないならプレイの傾向だと思う
難易度は個体の行動に影響する
・遠くからの音を感知する
・視力がいい
・早めに警戒状態に入り異変から遠ざかるように歩いていく
・こっちに気付いて逃げた場合、同じニードゾーンにその日は戻ってこないことが多い
とか

会えないので考えられるのは
・同じところでばっかり狩猟している
・呼笛使って適当に動物を呼んで狩っている
とか
マップに存在しても会いに行かないとずっと見つからないぞ
ダイヤの湧き方は謎だけど、ダイヤが居ると新たに湧きにくい説があるからあんまり見てないなら尚の事どっかに既にいるとかあり得る
後、呼笛使うプレイは基本的に狩猟難易度が低い動物が寄って来てそいつを狩った音で他が逃げていくからレア度の高いのと会いにくくなる
ニードゾーンに自分が出向いたほうがいいよ
0309UnnamedPlayer (スプッッ Sde9-k6rL [110.163.10.153])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:25:26.76ID:fy9W8y4fd
>>308
どっかにブラックボックス有るんだよきっと
実績等無いし放置してクレメンス
0313UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM11-S+7v [150.66.92.237])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:58:05.03ID:SzD7tCDeM
>>306
ありがとう。なるほど。予備笛ばかり使ってたわ。予備笛だと、難易度が低い傾向があるんですね。
そうなると、アカキツネは敏感すぎて、追いかけて狩るのは至難の技だなあ。
0314UnnamedPlayer (スップ Sd12-8NLY [1.75.3.89])
垢版 |
2022/07/05(火) 22:08:34.92ID:tfXs8GvTd
>>313
ダイヤ狩りの基本は待ち伏せだと思う
片っ端から足跡を確認して種族ごとの最大値に近いやつがいたら追跡→行動範囲やNZを把握
でゲーム内翌日以降に張り込みする感じかと
体重だけで判断してるのでダイヤじゃない個体もたくさん出るけどこれが1番早いと思う
0318UnnamedPlayer (ワッチョイ e130-auNL [222.6.244.137])
垢版 |
2022/07/05(火) 22:32:43.83ID:aGG8lw9M0
あのゴールドがダイヤとして集計されてた期間に
ダイヤ狩るとグレートワンとして計算されてたってことか
あのときはまだグレートワンはスタッツになかったよね
0319UnnamedPlayer (ワッチョイ 05fd-kwgG [160.237.81.41])
垢版 |
2022/07/05(火) 22:34:58.57ID:4M/et6ku0
>>313
鹿の群れに吹くと最初にトリビアルのメスから近づいてくるでしょ?
ダイヤも来るけど、難易度の高い個体は慎重に来るから先に来た難易度の低い個体が邪魔になるんだよね
これがあるから自分はもう全然笛使ってない

>>314
これは有効
動物の体重はトロフィーに比例するから最大級の体重見つけたら後日狩りに来るのはいい感じ

ダイヤ居ねぇって言ってる友人とかにも全域探すように言ったら数匹見つけて、結局自分の見てない場所にいただけって話に皆納得してるよ
まぁダイヤが居るかは運だから全然いない可能性もあるんだけどね…
0322UnnamedPlayer (ワッチョイ 05fd-kwgG [160.237.81.41])
垢版 |
2022/07/05(火) 23:02:37.69ID:4M/et6ku0
>>321
コーデックスの狩猟プロフィールの捕獲の表示が今までは「最大」だった
今回「グレートワン」になってる
グレートワンで通ってるのにゲーム内の表記は最大って書いてあるのダサいなと思ってたんだよなぁ
0325UnnamedPlayer (スップ Sd12-8NLY [1.75.3.89])
垢版 |
2022/07/06(水) 08:38:04.93ID:sN/pg45Cd
感知系(上側のスキル)と追跡系(下側のスキル)で2匹運用してるけど
射程長い武器使うなら追跡系の方がストレスフリーだった
常時効果のあるショートカット+敏感鼻のシナジーが強い
逆に射程短い武器使うなら、感知系の第六感や勇敢が役に立つ事があるって感じ
0326UnnamedPlayer (ワッチョイ 05fd-kwgG [160.237.81.41])
垢版 |
2022/07/06(水) 08:40:54.67ID:csr9OzU30
全く同じで上全部と下全部で二匹いるけど下全部しか使ってないや
血痕の探索範囲広がるやつが偉大すぎてなぁ
第六感はあるとクリティカルポジションが出やすいんだけど、なくても普通に出る
それに犬の鳴き声聞いてるとキュイキュイ小さく鳴くことがあって、これはクリティカルポジションと同じっぽいから犬の鳴き声聞いてるだけで代用できるっていうね
0332UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb2-bE2S [121.85.203.51])
垢版 |
2022/07/06(水) 12:46:53.20ID:GDYszMkg0
よく見たら結構被ってるのがあったから、ちゃんと省いてくれるのならダイヤ→ゴールドで買えば大体のもの網羅して安く買えるように見えたので
結局自分はそうすることにしたよ
0336UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e7c-8NLY [153.132.35.145])
垢版 |
2022/07/06(水) 17:08:46.45ID:O88RnxfS0
>>335
シナリオ進めたりマップのいろんなポイントを解放してまわってるとすぐ黒くなる印象
0341UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-d+O/ [42.147.72.82])
垢版 |
2022/07/06(水) 19:18:48.98ID:xHmRfH390
フィンランドは狩猟スタンド付近にありとあらゆるデコイを大量に突き刺して
そこで何もしないで三脚でも立てて待っていれば、おびただしい数の鳥が
空に湧いて次々に降りてくる マップの中央ちょい右下付近

狩猟圧で真っ赤になるけどそれでも多少発生頻度が下がるだけで
無尽蔵に鳥がやってくる
0343UnnamedPlayer (ワッチョイ 7562-CVsC [122.133.171.229])
垢版 |
2022/07/06(水) 19:33:17.74ID:n9iSPQIE0
フィンランド 鳥類の中でホホジロガモだけ抜群に値段いいけどなんでなんかね
出現率も他と変わんないと思うけど
0344UnnamedPlayer (ワッチョイ 7562-CVsC [122.133.171.229])
垢版 |
2022/07/06(水) 19:33:18.22ID:n9iSPQIE0
フィンランド 鳥類の中でホホジロガモだけ抜群に値段いいけどなんでなんかね
出現率も他と変わんないと思うけど
0345UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-8NLY [1.75.213.31])
垢版 |
2022/07/06(水) 20:27:37.30ID:Xk6+q3Erd
カマホリホモ?(難聴
0346UnnamedPlayer (ワッチョイ a23d-QBhF [133.175.74.41])
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:13.49ID:jhWTQlGF0
トレッキングの途中で進めなくなってやり直して300m先のタゲが出なくなった
一旦やめて再開すると進めなくなるメインはバギーに乗らず一気に走って終わらせるしかないか
サブも認識しなさそうで怖いな
0349UnnamedPlayer (ワッチョイ 59fc-auNL [118.241.222.2])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:01:42.07ID:p92DEdDx0
これでも以前に比べてかなりマシになってはいるんだけどな
植物が多い関係で影や環境光は負荷が高くなりやすい
群れの処理があまり上手でないようで大型の群れだとCPUパワーが結構必要になる
6700XTだとそこまでファンはブン回さないな
0350UnnamedPlayer (オッペケ Srf9-4pXA [126.208.237.5 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:27:37.75ID:QBB3Sr08r
昨日職場の駐車場でキツネ見かけて、今日もさっき同じ時間に見かけた
やっぱりニードゾーン化するんだなと
自分のスキルじゃ30mも近寄れなかったけど、少し逃げてはこっち見ながら距離離してく様に笛欲しくなった
0351UnnamedPlayer (ワッチョイ 05fd-kwgG [160.237.81.41])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:48:30.39ID:csr9OzU30
>>339
3060TiでWQHDメインと他の3モニターあって設定全部最大で常時100FPS
GPU使用率96%張り付きって感じ、実質100%かな
3Dゲームならこんなもんだと思うけどね
3060Ti買ってから自分も思ったけど、最新型とはいえ所詮60番代だなって感じ
性能気にするなら買うのは80番代しかないわ
0352UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-Ji7Z [126.53.92.1])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:49:07.21ID:640YAamp0
グラボ性能もだけど、モニターの解像度で負荷が激増するよ。
最近はグラボ高くてモニター安いから、厳しい人はでかいモニター買ったんじゃない?
解像度以外は全部最高設定にしても負荷にさほど差は出ないので、解像度で調節してる。

>>350
電灯に集まる虫食いに来てるんじゃないか? コガネムシとか
0353UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb2-bE2S [121.85.203.51])
垢版 |
2022/07/07(木) 00:58:18.46ID:ccljtUac0
>>351
あまり重いゲームやらないから程度がよくわからん
FSR設定してある程度負荷落ち着いた感じする
しばらく設定変えつつ様子見かな。温度70度くらいなら多分大丈夫だと思うけど

>>352
うちもそれかな。WQHD165Hzのモニタだからとりあえずグラボで90fpsに制限してみた
0354UnnamedPlayer (オッペケ Srf9-4pXA [126.208.237.5 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/07(木) 01:14:15.50ID:jE2X9QRgr
4Kで60fps固定、ゲーム描画オプションは全部最大、3090だけどタスクマネージャ上ではGPUは常に100%張り付き、温度75℃…ヘッドホン使用だから今の時期は辛い

>>352
水場も無いし何食べてるんだろうと思ったら虫かぁ…勉強になります
早朝は敷地内にウサギの糞落ちてるから追跡の真似事するけど、現実はまず方向からして追跡できない
0355UnnamedPlayer (ワッチョイ 766d-MNN4 [39.110.69.107])
垢版 |
2022/07/07(木) 03:13:05.68ID:0rFz7OSo0
キツネとかウサギとかうらやましいな
こっちは居てもドブネズミくらいじゃねぇかなぁ見たことないけど
0356UnnamedPlayer (ワッチョイ 2955-d+O/ [60.34.52.178])
垢版 |
2022/07/07(木) 03:48:44.88ID:K2M8cHku0
フィンランドの北東にラメーンとかいう美味そうな場所があるがマジで美味い
ヘラジカとオジロジカの水NZの集合地で日中8時から16時まで途切れなく常時開店
奈良のシカ公園みたい
0358UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ef7-zTOL [153.161.19.44])
垢版 |
2022/07/07(木) 11:48:49.45ID:wd1D6VVq0
>>354
つよつよグラボはFPS制限するより、GeForce Experienceのゲーム内のオーバーレイにあるパフォーマンスで
電力最大を60%程度にしたほうが電力と温度抑えられると思う

タスクマネージャーの3Dが100%は当てにならない
Experienceのパフォーマンスで見たら使用率余ってると思うよ
0360UnnamedPlayer (スッププ Sdb2-lTy9 [49.105.90.25])
垢版 |
2022/07/07(木) 12:59:24.85ID:bajKNOBSd
アイテムの説明欄には載ってないけど
ジャックウサギ式呼笛でタヌキ釣れる気がするんだけど皆さんはどう?
休憩中のタヌキがこっちに向かって移動し始めるから多分そうだと思うんだけど
0364UnnamedPlayer (スップ Sd12-Devw [1.66.99.99])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:52:14.00ID:yfWGYRqFd
bloodhoundくんの遠吠えってパッドだとどう操作したらいいん?
十字下長押しホイールで左下に派生コマンドのマウス3ボタンで出来そうな空気出てるけどパッドだとそこどう操作したらいいのか分からん
0365UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb2-bE2S [121.85.203.51])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:29:26.30ID:ccljtUac0
バンドル買いしたから、銃が最初からたくさんあってどれ使えばいいんだってなって困るw
そして動物に逃げられまくってまず撃つ機会がなかなか来ない
0366UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-Ji7Z [126.53.126.144])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:53:20.47ID:cAvYCNYV0
ホーネット弾のゼロインパークなし状態の標準ゼロインが100mになってるが、前は150mだった気がする。
変わったのか記憶違いか、それともパークの有無で変わるのか? 最近射程が頻繁に変わるから、よくわからん…
0369UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-Ji7Z [126.53.126.144])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:03:48.01ID:cAvYCNYV0
wikiみたら100mになったのは3月からだったみたいだな。
ニードゾーンでマップ埋め尽くしたのもリセットされちゃったし、
ゲーム内表記も全く当てにならないから油断できないな…
0370UnnamedPlayer (ワッチョイ 05fd-kwgG [160.237.81.41])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:14:04.79ID:uKE4ckmr0
>>369
それ日本語wikiだよね?
3月に書かれたとなってるけど、海外コミュニティとかwikiとか見ても変更されてるという情報が出てこない
そもそも3月のアプデはDLCストアだけだし
それは多分、今後変更される可能性を示唆して記入した日を入れてるだけで、そのときに変更になったという意味じゃないと思うよ
0374UnnamedPlayer (スップ Sd12-8NLY [1.75.3.89])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:27:52.28ID:Rvj/0kSrd
>>365
獲物のクラスに合わせた銃ならあとは好みだから色々試してお気に入り探してって感じだなー
ライフルならクラス2-4用で1丁、4-8用で1丁、7-9用で1丁選ぶ感じ
弾は貫通弾にしとけば間違いない
最初のうちはガンガン逃げられるから、150-200mくらいの気づかれにくい距離で撃つか、笛で呼んで撃つかを
地形や相手によって変える感じと思うよ
0376UnnamedPlayer (オッペケ Srf9-4pXA [126.208.236.162 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:28:32.29ID:nLjsX2vsr
>>358
Experienceオーバーレイ表示だと78~80%ですね
FPS制限というよりディスプレイが60HzだからV-sync入れて60FPSに絞ってる感じ、この状態でGPU電力350w

V-sync切ると内部FPSが80超えて使用率がほぼ100%、気持ちヌルヌル感が増すけどGPU電力が400w超えて来て、モニタしてるケース電源温度も55℃、緊急冷却モードに移行して石油ファンヒーターの出来上がり…今のご時世如何なものかと

画面サイズをFHDにしてV-sync入れると使用率60%台、GPU電力130wとかなり大人しく、V-sync入れると内部FPS250超えて使用率も100%
夏の間はFHD、V-syncありにします。省エネのヒント感謝です

長々書いちゃったけどグラボ価格下がって来て更新考えてる方々の参考になれば
0379UnnamedPlayer (ワッチョイ a23d-QBhF [133.175.74.41])
垢版 |
2022/07/07(木) 22:02:07.84ID:AQoS4yHQ0
メインのみ一気に終わらせた止まらないようにメッセージ終わるまで次まで待つとか地味に眠い音楽とか無駄に長い
ミシシッピ登場人物全員クズだった反動かやけにあっさり風味
0381UnnamedPlayer (ワッチョイ a262-Wigg [133.207.202.0])
垢版 |
2022/07/07(木) 23:06:20.93ID:IFRUdXiA0
バルモント湖でコヨーテの心臓を撃って2匹仕留めるのミッションで挫折
コヨーテと会える頻度少ないし心臓外しまくるしで心折れた
ヒルシュは全ミッションクリアしたけど諦めるか
0383UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-8NLY [1.75.237.187])
垢版 |
2022/07/07(木) 23:28:00.77ID:3cG/Xorhd
犬の名前かっこいい選手権スタート↓
0384UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ef7-mfqY [153.161.19.44])
垢版 |
2022/07/07(木) 23:31:48.10ID:wd1D6VVq0
WASDで銃構えてる時に移動の騒音小さくなるの不思議に思ってたけど、これスティック操作時弱く倒したときの忍び足だったのね
歩きモードより、走りモードから忍び足の方が騒音小さくなるのが謎

>>376
RTX3080で4K60fpsG-SYNCモニター使ってるけど
電力最大100%時、GPU電力320WでGPU75度超える
それを60%に制限するとfps少し落ちる場所もあるけど大体60fps維持できて、200Wの65度程度まで落ちて省エネよ
0389UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-vxwL [27.91.136.173])
垢版 |
2022/07/08(金) 05:44:10.68ID:dlfH+ine0
最初の頃は1時間に一匹ペースだったな
ちょっと慣れると1時間に2~3匹狩れる様になったけど、群れにちょっかい出しすぎて追い切れなくなったのは良い思い出
0390UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-8NLY [1.75.212.192])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:17:23.03ID:2CTLAs/Rd
最初の1匹目はミッション用にサービス鹿がいるからね
0394UnnamedPlayer (オッペケ Srf9-4pXA [126.208.234.106 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/08(金) 12:14:22.85ID:MnzkI/Rsr
ヒルシュかレイトンで初プレイスタートして近くにいるサービス鹿
前情報無しに、ミッションログ頼りに追跡、スポット、発砲許可待ってるとだいたい逃げられる初見に厳しい罠

撃っても初期弾で致命臓器ヒットするのは稀で、延々と追跡するはめになるのがこのゲームの好き嫌いになるかと

DLCでだいぶカジュアル寄りになったとはいえタイトル初動プレイヤーよく生き残ったなと…

ここまで書いててとんでもないニュースが飛び込んで来た…
0396UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-8NLY [1.75.215.122])
垢版 |
2022/07/08(金) 12:24:15.53ID:PmF1ogh8d
散弾銃は元首相を撃つもんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況