X



Deep Rock Galactic 15掘目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-8vmj [60.112.115.21])
垢版 |
2021/06/27(日) 02:22:21.21ID:QkyRufg80

スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください


2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 13掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1615305261/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1618404991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0855UnnamedPlayer (ワンミングク MMe3-rm36 [153.155.251.153])
垢版 |
2021/09/01(水) 13:14:30.69ID:qg4v00gWM
そもそもの入りが悪いよね
扉開けて入ってくるなりおいお前ら!何の根拠もないがここの利用者は女の扱いが悪いクソッタレ共だな!って喧嘩腰なわけで
そんなのいくら穏やかなドワーフ達だってなんだこいつ喧嘩か?となるよ
0856UnnamedPlayer (スップ Sdc3-IUwz [1.75.0.35])
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:57.60ID:+2x3Lwjmd
どんな経緯でどんな絡まれ方されたか分からないけど、色んなユーザーがいるんだからいくらか自衛してもらわないと
ここで愚痴ったってなんか変わるわけじゃないだろうし
0858UnnamedPlayer (ワッチョイ eb10-+pMA [121.94.52.67])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:26:36.66ID:+uJ3q5ue0
>>849 翻訳その1

マイナーの皆さん、こんにちは。
前回の投稿から時間が経ってしまいましたが、これまでの苦労が報われようとしています! アップデート35は順調に進んでいますが、その前にアップデート34.5、つまりMODの対応があります。もうすぐ、ゲーム内でMODの閲覧、インストール、管理ができるようになります。今のところ、これはExperimental Branchで行われています。
最初はセーブゲームを管理するための簡単な機能でしたが、すぐに大きくて複雑な機能になりました。最終的には、ゲーム内で(Mod.ioを使って)MODを管理できるようになり、他の人がインストールしたものを参加する前に知ることができ、MODを使っているホストに参加する場合には、インストールプロセスを効率化することができます。
また、前回の投稿では、改造プラットフォームの選択や承認プロセスに関する懸念など、皆様からのご意見をすべて検討しました。この記事では、新機能の概要と私たちの選択について説明します。
それでは、早速お楽しみください。
注意:今回の実験は、これまでの実験とは異なり、実験後すぐにパブリックリリースに移行できないリスクがあります。Update 35が迫っているため、もし数日以内にModdingサポートを安定したレベルにすることができなければ、Update 35が公開されるまで延期しなければならないかもしれません。そのようなことがないように祈っています。

・サンドボックス (例:物資箱100%出現MOD)

このMODは、リソースの取得方法を変更するため、サンドボックスMODの一例です
サンドボックスMODの例としては、報酬やミッションの支払いを変更するMODや、ゲーム内アイテムを直接アンロックするMODなどがあります。
サンドボックスは、Mod.ioにアップロードされたすべてのMODのデフォルトカテゴリになります。サンドボックスMODはMOD付きセーブゲームで自由に使用することができます。
これらのMODでプレイする際、メインプログレッションでの通常のセーブゲームは使用できません。サンドボックスMODを有効にすると、サンドボックスMODを導入している他のサーバーにのみ参加できます。

・承認済みMOD(例:武器、OCのオーバーホールMOD)

このMODは様々なゲームプレイ要素を変更しているため、承認されたMODの一例です。
承認済みのMODの例としては、よりチャレンジングなゲームモードや代替のゲームモード、武器のステータスの変更、通常のゲームと同様の進行を維持しながらゲームプレイの要素を適度に変更するMODなどがあります。
承認済みMODは通常のセーブゲームと一緒に使用することができます。つまり、承認済みMODを使用していても、通常のプログレッションでXPやリソースを獲得することができます。自分と同じ承認済みMODがインストールされていないゲームに参加すると、そのMODは無効になります。同様に、他のプレイヤーが参加する際にも、あなたのゲームで有効なMODが自動的にダウンロードされます。

・検証済みMOD(例:ハンマーのサウンドを変更)

このMODは、アイテムの外観やサウンドを変更するため、検証済みMODの一例です。
検証済みMODの例としては、ゲームプレイに影響を与えないQoL MOD、アクセシビリティを向上させるオーディオやビジュアルMOD、ローカルでしか体験できないコスメやSFX MOD、ゲーム内グラフィックのローカライズ版などがあります。
検証済みのMODは、通常のセーブゲームと一緒に使用することができます。検証済みのMODは、そのMODがインストールされていないホストに参加しても、有効になります。他のプレイヤーは、あなたに加わるためにそれらのMODをダウンロードする必要はありません。実質的に検証済みのMODは、あなただけに有効で、他のプレイヤーのゲームプレイには影響を与えません。
0859UnnamedPlayer (ワッチョイ eb10-+pMA [121.94.52.67])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:27:17.17ID:+uJ3q5ue0
その2
・modとチートについての注意事項

過去の投稿で、MODを認めることは不正行為を認めることと同じだという意見がありました。34.5に取り組んでいる間、私たちは何が不正で何が不正でないと考えるかについて多くの議論を行いました。私たちが考える不正行為とは

・ミッションで得られる報酬やXPを増やすこと
・ゲーム内で実際に獲得していないアイテムをアンロックすること
・進行度を上げて、意図したよりも早くレベルアップすること

だからこそ、サンドボックスというカテゴリーがあるのです。サンドボックスでは、これらのことをしても、心ゆくまで遊ぶことができます。しかし、私たちは、他のプレイヤーが望まずにそれにさらされることがないように保護したいと考えています。
なお、これまでのMODの大半は「サンドボックス」カテゴリーに該当しないものです。中にはSupply Podsの注文コストや銃の弾数など、ゲームプレイの要素を変更するものもありますが、これらのMODは「承認済み」カテゴリーに入っています。この点については、チーム内やコミュニティで広く議論されています。私たちはこれらをチートとは考えていませんが、その理由は以下の通りです。

・これらのMODのほとんどは、他のMODと組み合わせて使用されています。例えば、補給コストを下げつつ、敵のキャップを増やすようなものです。意図としては、ゲームをより簡単にすることではなく、異なる体験をするためのオプションを提供することです。
・ ゲームを適度に簡単にすることは、プログレッションを高めるためには非常に非効率的な方法です。勝率を上げることは、ミッションで何百万ものゴールドを産み出すこととは比較になりません。
・これらのMODの中には、視認性を高めるなど、アクセス性を向上させるものもあります。確かに、これらのMODを使えば、技術的に有利になるかもしれません。しかし、同じ理屈が当てはまります。プログレッションを高めるには、あまり効率的な方法ではありません。
・ミッションを有利に進めるためにこれらのMODを使うと、意図した以上にゲームが簡単になってしまい、飽きてしまう可能性が高いです。私たちは、可能な限り魅力的なゲームにするために、多くの時間をかけて調整してきました。
その過程で、MODや改造について多くのことを学びました。そしてこの解決策は、プログレッションシステムの完全性を維持しつつ、プレイヤーがDRG MODの素晴らしい世界にアクセスできるようにするものだと考えています。

・MODサーバーのタグ機能

過去には、ホストがMODを使用しているかどうかわからないという問題がありました。ほとんどの改造はプログレッションに影響を与えませんでしたが、何をしているのかを確認したいものです。そこで、ホストがMODを使用しているかどうか、どのMODを使用しているかを表示するようにしました。また、サーバーリストで「承認済みのMOD」または「サンドボックスのMOD」を使用しているホストをフィルタリングすることができます。

・MODの有効化・無効化を管理するシステム

また、参加するホストに応じてMODの有効化と無効化をゲーム側で管理したいと考えました。承認済みのMODを使用しているホストに参加すると、どのMODが有効なのか、それらのMODをインストールするかどうかについてのプロンプトが表示されます。同様に、承認済みmodがインストールされている場合、それらのmodsがインストールされていないホストに参加しようとすると、それらのmodsは無効になります。
サンドボックスMODがインストールされていると、文字通りMODDINGの「サンドボックス」に入ることになります。サーバーリストには、サンドボックスMODをインストールしている他のユーザーしか表示されません。サンドボックスMODを解除して無改造のセーブに戻せば、再び全サーバーリストにアクセスできるようになります。なお、これらの操作はすべてゲーム内で行うことができ、再起動の必要はありません。

・Moddingプラットフォームの選択について

前回のSteam記事では、MODサポートプラットフォームの選択と承認プロセスの詳細について、多くのコメントをいただきました。私たちはそのすべてに目を通しました。すべてのフィードバックは、最高のMODサポートを開発するための参考になりました。
コメントの中には、主にSteam Workshopを使用しない理由、Mod.io全般に関する懸念、MODを定期的に承認することを約束するかどうかなど、いくつかの懸念事項がありました。これらの懸念事項については、それぞれのセクションで説明し、なぜこのような決定をしたのかを明確にしたいと考えています。
0860UnnamedPlayer (ワッチョイ eb10-+pMA [121.94.52.67])
垢版 |
2021/09/01(水) 17:28:02.00ID:+uJ3q5ue0
最後

・なぜSteam WorkshopではなくMod.ioなのか

Moddingサポートの開発を検討する際、Steam Workshopは良い選択肢でした。他のプラットフォームも検討しましたが、それぞれに長所と利点がありました。Mod.io を選択した主な理由は、Unreal SDK の統合、計画中の承認カテゴリ システムのサポート、プラットフォームへの MOD のアップロードに関するソリューションでした。検討したすべてのプラットフォームにはそれぞれ異なるメリットがありましたが、Mod.ioは私たちの仕事に最も適していました。Mod.ioはWindows 10やXboxにも対応しているので、より多くのプレイヤーにModdingのサポートを拡大する興味深い機会がありますが、それは私たちが計画していることではありません。

・Mod.ioのユーザーエクスペリエンスとMODプラットフォームとしての有効性への懸念

過去のSteamの記事に寄せられたコメントの多くは、Mod.ioがMODプラットフォームとして有効な選択肢であるかというものでした。私たちが最初にMod.ioを検討したとき、他の多くのゲームがMod.io上で活発なmoddingコミュニティを持っていることが明らかになりました。Deep Rock Galacticは、このプラットフォームの最初のゲームではありません。また、Mod.ioとは非常に早い段階でお会いし、この数ヶ月間密接に仕事をしてきましたが、私たちの印象では、非常に経験豊富な開発者で構成された有能なチームであり、MODやModdingに情熱を持っているということです。
Mod.ioとのコラボレーションは素晴らしい経験となり、プラットフォームとしてのMod.ioがゲームに提供する統合性とプレイヤー体験に非常に満足しています。また、Mod.ioが自社のプラットフォームを常に改善しようと努力していることも明らかになり、サービスの将来性に大きな期待を寄せています。

・承認に時間がかかり、停滞してしまうのではないか?
承認プロセスについて話し合ったとき、長期的にコミットできるかどうかについて早くから話し合っていました。最終的には、平日は毎日承認作業に時間を割くことにしました。カテゴリーに関する膨大な作業や、改造コミュニティとのコラボレーションにより、実際の承認作業は当初考えていたよりも時間がかかりません。また、この作業をGhost Shipの多くのスタッフで分担していますので、今後2ヶ月間は平日に毎日行う予定です。

早く皆様にもMODサポートを体験していただきたいと思っています。今のところ、それはExperimental Branchで行うことになります。願わくば、MODサポートの実験版がすぐにメインブランチに移行することを期待していますが、Update 35が間近に迫っているため、今回は本当に実験的なものにならざるを得ないという現実的なリスクがあります。

愛を込めて。
The Ghost Ship Crew
0863UnnamedPlayer (ワッチョイ eb10-4thN [121.94.52.67])
垢版 |
2021/09/01(水) 18:06:27.81ID:+uJ3q5ue0
KFのwhitelistとかに近いのかね
弾無限とかはさすがに承認されないんじゃないの
0864UnnamedPlayer (ワッチョイ 85d2-vW6W [160.86.54.24])
垢版 |
2021/09/01(水) 18:12:44.85ID:REViR3ZE0
キャラクターの進行度やリソース量をブーストするもの以外はゲームプレイに影響するものも含めてApproved (通常セーブデータで使える) に含まれると書いてある
ApprovedのModはホストが使ってるとクライアント側にも自動ダウンロードされる
フォーラムにもこの点に関する懸念が結構上がってた
0865UnnamedPlayer (スップ Sdc3-WEyd [1.72.5.246])
垢版 |
2021/09/01(水) 18:13:40.72ID:1+7U4ifTd
>>863
あれでも結局ザルじゃなかった?
レベリングマップとかあったしすり抜けそうではある

あと承認済みMODとかほぼチートじゃん
MODは全部セーブデータ分けろよ
0868UnnamedPlayer (ワントンキン MMe3-rm36 [153.250.6.49])
垢版 |
2021/09/01(水) 19:37:48.26ID:IZSTXmYPM
なんだかなぁ当初の発表通りだなぁ…何のためにいったん引っ込めたんだか
Mod.io経由のModはゲーム内で確認できるらしいがそれ以外のModはどういう扱いになるんだろう
Mod.ioにしたいのはSteam版以外でもSteam版と同じシステムでModが使えるようにってことなんだろうけど
Steam版以外にそんなプレイ人口いるのかな
承認Modのために全スタッフで分担して担当しますってそれさぁ…
うーん首を傾げるしかないまぁとりあえず様子を見るけど
0872UnnamedPlayer (ワッチョイ 358c-ooaZ [120.74.145.144])
垢版 |
2021/09/01(水) 23:02:30.40ID:/qIb4q6V0
Mod使いたくない派の自分にとってはもう終わりだよこのゲーム
Mod対応前ですらフレンド全員何かしらのMod使ってたし対応後はどうなるか目に見えてる
0876UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d54-2t+m [60.111.27.42])
垢版 |
2021/09/02(木) 06:51:19.68ID:TqSMX1u60
有志のMODによって爆売れするケースも今や稀ではないし
メーカー側がMOD排除よりも協力的なゲームの方がゲーム寿命が伸びる事もしばし
まあチート助長な面もあって諸刃の剣ではあるけれど
少人数メーカーがちゃんとした姿勢で正面から取り組むって選択は称賛したいかな

メーカー以上のクオリティな新マップやミッション、装備やコスが出る可能性に期待だってしていいじゃないw
0877UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d7b-bwHV [14.13.104.193])
垢版 |
2021/09/02(木) 12:26:17.71ID:DlbQPzpy0
MODもチートも同じことができるなら、制御可能なMODを使う人が増える方が運営としてはやりやすいんだろう
見分けのつかないチート部屋が減って見分けの付くMOD部屋が増えるならユーザーにもメリットあるし
0879UnnamedPlayer (ラクッペペ MMab-R+1t [133.106.71.0])
垢版 |
2021/09/02(木) 12:51:32.16ID:2f25CeKGM
Mod.io使わないmodは引き続き見分けつかないんじゃねーの?
新規は手軽にできるゲーム内からやるかもしらんが、
既に入れてる奴が棲み分けのためにわざわざ入れ直すとは思えない
0885UnnamedPlayer (アウアウキー Sa49-CkUM [182.251.145.228])
垢版 |
2021/09/02(木) 15:56:58.10ID:oRYkxqffa
L4Dとかは鯖管が自治してみんなそこの仕様に沿ってプレイしてたから秩序が保たれてた
でもDRGは誰でもホストなればゲームの仕様を決められるからモラルなんて無くなる
その差は大きい
0886UnnamedPlayer (ワントンキン MMe3-rm36 [153.248.169.135])
垢版 |
2021/09/02(木) 18:08:56.58ID:g31oXYhUM
あくまでMod.io経由のModだけゲーム内から視えるだけで他のModは罰則とかない限り制限のしようもないし今まで通りだろね
ホストで開始してもメンバーが全体に影響与える脱法Mod()入れてたら知らずに影響下に入るってことだ!
そしてMod.ioはMod製作者としては使い辛ぇ!
闇のMod使いは益々増えるだろう心せよマイナー達!ガハ…はぁ
0887UnnamedPlayer (スッップ Sd03-WEyd [49.98.175.96])
垢版 |
2021/09/02(木) 19:09:52.48ID:FTtQAsmVd
>>885
L4D2だと自分で入れられるMODは見た目変更と音変更、カスタムマップくらいで仕様変えるMODは基本的にはサーバー設定を弄らないと反映されない仕組みになってたし公式サーバーではMODが無効化されてた記憶
ニコープとかサムライとか楽しかったなぁ
あとL4D2でMODが成り立つのはレベルとかそういう積み重なるものが無いのも大きいと思う
0888UnnamedPlayer (ワッチョイ eb37-+e/L [121.94.26.243])
垢版 |
2021/09/02(木) 19:39:47.90ID:UNPJItah0
このゲームで8人部屋や20人部屋ができたらカオスで楽しそうだけど
そういうMODじゃなくなんというか鉱石を透視したりワンパンで敵倒したり弾数や使用回数弄ったりっていう陰キャMODが大半を占めそうで悲しい
0893UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-Sfec [42.145.246.195])
垢版 |
2021/09/03(金) 07:11:57.34ID:w/gf3IYM0
なんか似たような質問につい最近回答したような気がするんだが…まぁいいか

ESC → オプション → マウス/キーボード設定 → コントロールのカスタマイズ → OPEN
JUMP → ”NONE” をクリックして追加で割り当てたいキーを入力
(CALL MULE → ”NONE”)

他に変更方法等ご存じの赤髭がいれば修正しておいてください
0895UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-n8ne [60.79.202.238])
垢版 |
2021/09/03(金) 19:12:59.74ID:F7vpfx4y0
エンジニアも新武器詳細出たけど,,,強い、のか?
不安定OCと最大ロック時ダメージ上昇modの組み合わせが流行る気がするけど。後はドリラー君かぁ
新ミッションは全然できてないみたいだしもう武器だけ先に実装してくれないかな
0904UnnamedPlayer (ワントンキン MMa3-PLy/ [153.147.175.57])
垢版 |
2021/09/05(日) 09:00:33.63ID:57VwP+gfM
十分の基準がわからないけど基本的に自分が4人いてクリアできるか
EDDをソロクリアできるかと考えてOKだったらいいんじゃないかな
☆3は☆3でも銅だと明らかに経験不足だけどおおらかなホストなら受け入れてくれるでしょう
0907UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-Sfec [42.145.61.99])
垢版 |
2021/09/05(日) 12:42:42.91ID:VSCiUrzO0
友達がいるなら2人で行きゃいいぞ
4人のほうが敵の数が増えて難易度がもっと跳ね上がるからな
4人だとナイトラカツカツだけど2人だと腐るほど残るぐらいには難易度が激変する
0914UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-Sfec [42.145.61.99])
垢版 |
2021/09/05(日) 17:51:18.92ID:VSCiUrzO0
ファットボーイ無限連射みたいなド派手で爽快そうなのならわかるけど
ただの威力に連射や弾無限やらして何が楽しいんだかわからんな…

重複禁止は同職4みたいな変なノリ部屋になるのが嫌な場合付けとけばいい
高ハザにくるまともな奴らは被らんようピックする奴が多いのと
初心者は序盤の金欠から特定の職しかアプグレしてないとかあるから禁止は好み
0916UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b28-2nQX [153.173.79.135])
垢版 |
2021/09/05(日) 20:08:53.11ID:VS9rpBBe0
バルクが常に1体湧いてて倒すたびに次が湧く
8人などの多人数部屋
全パーク装備
こういう遊びの幅を広げるMODなら大歓迎
バレないように微妙に数値いじるようなインチキMODは勘弁
0917UnnamedPlayer (スップ Sd03-eHsh [1.66.97.94])
垢版 |
2021/09/05(日) 23:33:11.60ID:Orfd8MEKd
他のチートに汚染された対戦ゲームやってたら自分で部屋立てて自分の権限でチーター蹴れるからまだマシな方よこのゲームは
EAC導入だってコストかかるだろうし導入した所で開発側が本気で対策しないと意味ないしな
とりあえず簡体字&数字ネームは問答無用でキックして怪しそうな奴も片っ端からキックしておけばええんよ
0919UnnamedPlayer (ワッチョイ ad7b-6l1J [106.73.224.162])
垢版 |
2021/09/06(月) 00:56:31.91ID:9IAFxcg70
タイラントほんといらない
スカウトサブマシの爆発OC以外でまともに相手したらパーティが壊滅する
かといって倒しても旨みはほぼナシ
これがきつい
0932UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b5-3UkT [133.114.137.19])
垢版 |
2021/09/07(火) 13:27:53.97ID:m4zX/Cem0
>>930
ベタ燃じゃ厳しい
マクテラ、ボーラー、メナス、ブリーダー、オプ、ドレノ
といった厄介者をクライオなら楽に排除出来る
その上で対地性能にそんな差がない
ベタ燃が弱いんじゃなくて凍結が強すぎる
0933UnnamedPlayer (スップ Sd43-eHsh [49.97.99.91])
垢版 |
2021/09/07(火) 14:07:41.69ID:QrXSDdzQd
雪玉クライオか氷雨クライオかお好みだけど基本この二択なんだよなぁ
基本何処に持っていっても有用な万能装備だし凍るのが強すぎる
ベタ燃は燃料少なすぎてほぼ対空がサブに頼るしか無いし、フェイスメルターで火力底上げした所で劣化氷雨だしなにより火炎放射器は凍らせる事ができないからなぁ
0934UnnamedPlayer (ワッチョイ 058b-Sfec [118.240.11.195])
垢版 |
2021/09/07(火) 14:26:29.99ID:9TAMM8Xn0
中型以下の群れに対してはベタ燃火炎放射強いけどそれ以外がなぁ
ハザード上がると>>932にあるような虫の出現率が上がるから高難易度になるほど役に立つよ
凍結した虫を撃ってくれる髭がいるとなお良い
0935UnnamedPlayer (ワントンキン MMa3-PLy/ [153.154.129.252])
垢版 |
2021/09/07(火) 14:56:08.64ID:g6ap7ym2M
べた燃とクライオで対地性能に差がないはありえないと思うけど
PTで高難易度だと踏ませてる時間が少なくなりがちなのは確かだね
まぁたまには使ってあげてよ昔を思い出してさ!
うぉべた燃つぇなってなるから
0936UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b5-3UkT [133.114.137.19])
垢版 |
2021/09/07(火) 15:07:45.23ID:m4zX/Cem0
>>935
「対地性能に差はない」は正直盛った
ベタ燃は対地最強なのは間違いない
ただクライオでも対地性能は十分あるしその上で厄介者相手に強いから
覆すほど対地性能差はないって感じ

ちなみに調整OCで凍結10の凍結特化しか使わない
wikiのやつ
0937UnnamedPlayer (ワッチョイ cb10-Sfec [121.93.213.39])
垢版 |
2021/09/07(火) 15:17:26.75ID:Rm+Y2zwU0
雪玉OCほぼ使わないんだけど強みを教えて
0938UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-Sfec [113.156.16.230])
垢版 |
2021/09/07(火) 16:58:02.96ID:2Kcwyp4n0
スカウトやっててマクテラやプレトリアンやってきたとき、クライオ投げたる!って張り切ってたら
同僚ドリラーが雪玉投げてすぐ凍結させてて、やるやん!ってなった。クライオなくなったときも心配いらんかったし。

自分で使う分には全弾が少ないから管理しづらい。
0942UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-n8ne [60.79.202.238])
垢版 |
2021/09/07(火) 19:13:35.49ID:G/VaYj5k0
強いて言うならジェミニタレット+EM放電SMG+超推進PGLのエンジニアがメタレベルで強力
まあどんなビルドでも遊べるゲームなのでその辺はあまり気にしなくてもいいかね
SGも殲滅で使えるし何よりSMGより撃ってて楽しい
0943UnnamedPlayer (スフッ Sd43-wIlT [49.104.42.158])
垢版 |
2021/09/07(火) 19:20:31.24ID:JzJk+Jpyd
ドリラーハザ5で到着の瞬間に中型大群とボーラー3匹、スピッター数匹に襲われて3分ほどでボスコの救命使い切って死んだ…
地点採掘だから襲われるのは分かってたけど厄介な面子が勢揃い
ランクは2桁だから腕がまだまだなのもあるけど、赤髭の先輩方は切り抜けられたんだろうなぁ
マルチでも自分だけ体力減ってるのに無傷な人もいるし
0944UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Sfec [61.23.103.13])
垢版 |
2021/09/07(火) 20:15:15.10ID:qiKkCcns0
中型はC4、凍結型ならボーラーは斧とサブ、スピッターは天井低いなら優先度高めで
どうしてもソロでダウンしたくないならダッシュか鉄の意志+吸血入れときな
0948UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d29-KYJG [122.222.236.185])
垢版 |
2021/09/07(火) 22:08:48.57ID:AzfkeJRq0
>>946
こいつホンマ
0951UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-tEwN [121.80.44.5])
垢版 |
2021/09/07(火) 22:28:57.23ID:j/hZ59rR0
使わなきゃ損というのはそのとおり
自分の場合攻撃ではなく整地や採掘用に全振りだがね
まあ場所考えて注意しながら攻撃に使ってるんならそれも有りだと思うよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況