X



[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 3288-Z5th)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:21:12.77ID:Ga290gnU0
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]108
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1516696440/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522491881/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519341398/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522730452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0249UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b68-ICsZ)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:25:51.75ID:e0SSW0dE0
通常63gで裏蓋外して60gって感じかな?
裏蓋の仕組みが今のままだとしたらマグネット外せば57gまでいけるな
0251UnnamedPlayer (ワッチョイ 67ea-TCdz)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:34:03.76ID:ma/tNvcu0
軽量目標に一から設計し直したのは大きいな
Viper DeathAdderと無線化してRazerが盛り返したと思ったがLogiの修正早かった
個人的にはエルゴノミクスライクだからG703も改良してほしい所だが
0255UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b68-ICsZ)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:51:16.65ID:e0SSW0dE0
viper74gすげーってなってるところにバケモンマウスぶち込んでくるの流石ロジだな
gproのあの形状据え置きで63gってxtrfy m4とかgloriousとかそこらへんの中途半端な軽量有線顔真っ青だろ
0258UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af4-KV+F)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:56:43.45ID:QNvCCf9o0
REALFORCEのマウスが無線になったら愛用するんだけどなぁ
自分にとって一番使いやすいマウスかもしれない
0266UnnamedPlayer (ワッチョイ de47-5rJA)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:32:44.25ID:y/7zT+iW0
国内分の梱包発送一人でやってるみたいだしまある程度はね 明日には全部発送されるんじゃないか?
0270UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 03:25:11.65ID:jcQqLV5y0
Razor deathadder 3500の左利き仕様使ってるんだけど
オンラインゲーでたまにクリックの遅延を感じることがある

これ古い製品だから新しいやつ買ったほうがいいのかな
0274UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a09-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:14.19ID:8Yc89FhY0
台パンするメンタル弱者や机から落とす間抜けにはproを名乗る資格はないってことだ
それゆえのGpro
0275UnnamedPlayer (ワッチョイ b354-SDwe)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:40:30.97ID:rlNDylaA0
np01きたわ
0277UnnamedPlayer (ワッチョイ b354-SDwe)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:00:59.84ID:rlNDylaA0
いい感じかも薬指もs2に比べてしっくりくるわ3389って500hzの方がいいんだっけ
0280UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-w8IF)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:48:45.91ID:Xyb47JnS0
np01
メーカーが謳ってる通り新感覚な右手マウスだな
めちゃくちゃ持ち上げやすいしグリップしやすい
0289UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-azGm)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:30.97ID:HyWHXuvm0
NP01がEC2の上位互換とか言われてるがそんなに良いのか
0298UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-BIuB)
垢版 |
2020/10/11(日) 02:51:16.29ID:j4DKlDGy0
XM1
人差し指は中央付近に置いた方がエイム精度良くなるし可動域増える
持ち方って個人差でるよね
0305UnnamedPlayer (ワッチョイ de47-5rJA)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:12:38.81ID:43bXqO2r0
滑り過ぎるマウスパッドが使いにくいことからも止まりには一定の抵抗感が必要だと思うんだけど軽すぎるとそこが難しそう ロングでヴァンダルタップでヘッド狙うときとか?
0307UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:53:16.34ID:ftiimxR30
旧GproWLと新GproWLで重量差約30gつけれるからトラッキングとフリックで影響あるか検証してほしい
ソールも統一してくれると完璧
0309UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-NY7j)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:47:01.23ID:MYSz6HSB0
影響あるかってあるに決まってるよ
30g違うんだから
ちなみに滑りすぎるマウスパッドが使いにくいのはマウスの自重のせいでしょ
0310UnnamedPlayer (スププ Sdea-P2P/)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:52:15.34ID:WVrkX1edd
単に腕が貧弱なだけだな
筋トレしろ
0312UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-NY7j)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:56:52.68ID:MYSz6HSB0
関係ないよ
マウスがある程度重いってのが当たり前だからマウスの慣性を抜きにして考えづらいだけでしょ
これまでの平均的な重さのマウスを使いこなしてる人ほどそう思うと思う
0316UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-NY7j)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:18:04.63ID:MYSz6HSB0
>>315
あのさ思い込みのわけがないだろ
重さが違うのに何にも影響しないってそれ重さが同じってことだよ
スコアが変わるかどうかなんてのは影響の有無とは関係ないよ
0318UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b68-ICsZ)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:08:17.73ID:Bejt488t0
自分でマグネットと右サイドボタンと基板外して70gにして若干優越感に浸ってた俺のgproがもうすぐオワコンになってしまう・・・
0319UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:43:38.11ID:ftiimxR30
>>316
物理のお話じゃなくてエイムスコアが変わるかどうかって話だよ
そりゃモノが違うんだから違う物理運動になるだろうねー当たり前体操
>>317
元々ついてる調整用のおもりが10gなのよ
重量差ある方が結果が分かりやすいだろ?
0322UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:03:53.31ID:IM2aaiVK0
アスペというよりバカなのがお前
他人がやってスコア変わったかどうかなんてお前にとってのなんの検証にもならないよ
競技エイミングのリーグで1位と2位がKPU使ってんだからお前はKPU使ってればいいよ
0324UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp03-bKFQ)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:39:02.33ID:vUTLMksqp
俺の感覚ではハイセンシなら重さはそこまで影響しないけどローセンシだと確実に軽い方が止めやすく感じる。
これはハイセンシだと横の移動が少なく慣性がそこまで作用しないからマウスの自重による下方向の力で相殺されてると考えてる。
逆にハイセンシだと移動距離が長い分より慣性が強く働く為、軽い方が止めやすいんじゃないかなと。
例えば0.5秒で180°振り向きで10cm移動させる場合と30cm移動させる場合を想像してもらうと良いかと。
移動距離が長い分、それだけ早く動かす=慣性が大きい。
でも下方向への荷重は距離に関係無く重さに比例して一定の力が加わるから横への移動距離が長い程重さにが止めにくさに繋がるんじゃないかなぁ
0325UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:46:52.96ID:IM2aaiVK0
何も持ってないのが一番いいんだから軽いほうがいいっちゃいいはずだけどね
慣性に慣れてそれ込みでマスターしてしまっているかどうかくらいだよデメリットは
0327UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 01:17:10.38ID:8iKLANmf0
>>322
検証にはならんくても参考にはなるよ。データが多ければ多いほどいい
重さという一点のみで検証したいんでガワ違うマウス持ってくんな
>>323
新旧GproWL送ってくれるなら念入りに検証します!
0328UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 01:20:16.25ID:IM2aaiVK0
>>327
お前の想像と同じかそれ以下くらいにしか参考になんてならないよ
そもそもgprowlの新旧でガワ違うことも分かってないんだろ
そんなやつがいくらデータ持ってても無駄だって
0330UnnamedPlayer (ワッチョイ 631e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 01:46:31.33ID:16pdb1Vb0
60gくらいのマウスに慣れてしまったから
80gの重くないマウスですら振り向き操作の時に
重くてだるいわってなるようになってしまった
0332UnnamedPlayer (ワッチョイ 0328-DKkj)
垢版 |
2020/10/12(月) 02:31:20.06ID:K62FZW2K0
np-01中指小指は置くスペースあって良いけど
親指置くスペース狭すぎやしないか?
サイドボタンの位置が低く感じる
0336UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:04:29.92ID:h0LL7Xu20
っと思ったら来たわ
左右対称と非対称の、いい所取りマウスって感じだな
コーティングが素晴らしいな

悪い所はホイールクリックが固い所だけ
普段用の時だけGprowl使うかな
0340UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp03-bKFQ)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:17:28.18ID:ta+Mi1iGp
ZOWIEやVAXEEはよく言えば保守的、悪く言うなら技術が無い会社だからな。
マウスは言わずもがな、ディスプレイも延々と過去モデルにちょっと手を加えた焼き直しばかり・・・
昔は新しい技術を他社に先駆けて採用してたのにどうしてこうなったんだろうな
0341UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0d-1p76)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:25:27.31ID:CQtXuqZS0
まぁGPROSP,Burstpro,mm720,SSワイヤレス、model oワイヤレス出るから全く問題ない
どれか一つは当たりがあるやろ
0345UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-azGm)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:34:23.85ID:8NpjrS9s0
hatiワイヤレス結局出なかったしgpro新型が60gでg-wolves終わりやな
0348UnnamedPlayer (スフッ Sdea-VH92)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:04:35.86ID:QjFOFaX7d
マウスの性能なんてもう頭打ちなのに技術がないってワイヤレスロジ厨の戯言じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況