X



Dead Cells part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ラクッペ MM33-r5iK)
垢版 |
2018/07/13(金) 13:13:53.91ID:zwTcrYH5M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

ローグライク&メトロイドヴァニアな2Dアクションゲーム
現在Steamにてアーリーアクセス中。2018/08/07に正式版配信予定。PS4/Nintendo Switch/Xbox Oneでも発売予定

公式サイト
https://dead-cells.com/

Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/588650/Dead_Cells/

Official wiki(英語)
https://deadcells.gamepedia.com/Dead_Cells_Wiki

前スレ:Dead Cells 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1525165520/

次スレは>>970が宣言して立てに行くこと。立てられなかったら代わりのレス番を指定するように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002UnnamedPlayer (ラクッペ MM6d-r5iK)
垢版 |
2018/07/13(金) 13:14:44.21ID:zwTcrYH5M
Q.どんなゲーム?
A.ランダム生成の2Dダンジョンを探索、次のステージへの出口を見つけてクリアを目指す
 道中で拾える武器やスキルもランダム。死んだら一部の能力以外を失って最初からリスタート
 その過程で新しい武器やスキルを拾えるようにしたり、"失わない能力"を強化したり、行けるステージを増やしたりするゲーム

Q.すぐ死ぬんだけど!
A.囲まれないよう気を付けたり相手の動きをよく見て躱したり、無用な戦いは避けたりまぁガンバレ
 初心者はパリィが苦手でも盾を持っておくといい
 持ってるだけで被弾直後に無敵時間が発生するし、構え続けるだけでも結構な軽減率だし、 ランクに応じて被ダメ軽減効果が付くものもある

Q.緑のグチャグチャとか届かない段差とかノックしても開かない扉とか何なの?
A.進めれば分かる

Q.〇〇の鍵付き扉はどうやって開けるの?
A.要求される鍵を探せ。引き返せないゲームだから鍵はそこかそれ以前のステージにある
 鍵以外に設計図(図面)が隠されてることもあるから各ステージ1回は調べつくした方が良いぞ

Q.時間制限付きの扉は開けた方が良い?
A.設計図(図面)が入ってる所もあるから1回は開けとけ
 それ以降はセルやスクロール目当てに急ぐも、諦めてじっくり進むも自由だ

Q.デイリーチャレンジってやるべき?
A.クリア報酬で設計図(図面)が貰える内はやっとけ。アンロックしてない武器・スキルを試すチャンスでもあるぞ

Q.アンロックした〇〇を再ロックしたいんだけど…
A.今のところ別データで始める以外に方法は無い
0027UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-qJjT)
垢版 |
2018/07/13(金) 17:39:22.78ID:t5V/kHG30
Q. 不完全君って何?
橋のボスの事。incomplete oneって名前が直訳されてた。
現在は、橋の守護者、、だっけか。
0036UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d46-dbYN)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:35.85ID:2cKEuwp10
もしCastleDBでdata.cdbを開けない人がいるなら、Dead Cellsをベータにすると
Mod Tools内にCastleDBの使い方が書かれたテキストがDLされるので、それに従ってCastleDBのファイルを置き換えて、data.cdbも最新のres.pakから取り出すと開けるようになります
Modをいじろうという人は小数でしょうけど、役に立てば幸いです
0051UnnamedPlayer (ワッチョイ 6632-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:09:19.07ID:OJ06VIqa0
ステムセル2からは体力回復の機会が少ないので
緑か紫ビルドで時限扉を気にせずじっくり進むのがオススメ
まあ最初の時限扉だけは開けられればやるべき
0056UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a32-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:56:35.41ID:EZzmX/l+0
>>55
セル4クリアできるっぽいおまえと初心者のプレイスキル差を考えてやれよ
慣れたら近接でガン攻めもいいけど、鍛冶もあまりできてない・慣れないうちは青、緑ビルドで正解でしょ
0059UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a32-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:33:32.54ID:EZzmX/l+0
>>58
まだ取れない
どうしても取りたいならMODで取れるようにするのはある
ぶっちゃけ、そこまでするもんではないと思うが
0061UnnamedPlayer (ワッチョイ 6665-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:37:41.77ID:koF3RmMb0
>>56
ビルドについては何も言ってないしぞ
個人的に赤は慣れてからでもあまりオススメしないビルドだとは思ってる

青特化でスキルCD下げて吸血とナイフが個人的に楽だと思う
吸血あれば的多いとこで使えば瀕死からでも全回復できるしナイフは使い勝手がいいし城の大型でもワンパンできる火力もあるし
あとは氷弓があればド安定だな
全部どこでアンロックだったかはもはや覚えてないが・・・まあ2までいけたならアンロックは問題にならないだろう
0065UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a32-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:00:16.39ID:EZzmX/l+0
セル1から回復削減になったのは未だに納得してないよ
難易度曲線が歪すぎる。なぜ初心者を殺そうとするのか
0067UnnamedPlayer (ラクッペ MM6d-7K1E)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:14:29.95ID:0F68IhpPM
公式がバランス感覚ないならMODで調整すればいいじゃない
0069UnnamedPlayer (ワッチョイ 5dd8-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:24:51.77ID:lzBsSRza0
サンダルはまあネタ枠だからしょうがないかなと思わんでもないが
くるみ割りとか幅広剣とかほんと使いみちがなあ……
くるみ割りはせめて高確率気絶くらいならまだ……
確定気絶ただしHP1/2以上限定とか流石にちょっと
幅広剣についてはもはや縛りプレイにしか使えんレベルのゴミさ
0070UnnamedPlayer (ワッチョイ 6665-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:51:07.90ID:koF3RmMb0
ハンマーは序盤サブとして持つくらいはできる
幅広も序盤は使えなくもない
2発空振りしてからジャンプして近づきながら3発目いれたり色々面倒だけど
スパルタ?序盤から終盤までゴミだよゴミ!個人的にムチも使い勝手悪すぎて序盤からゴミ
0071UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-rG2x)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:01:17.75ID:AYVyTbl00
ベルモンドじゃない方のムチは悪くないと思うんだが
電撃のムチ?知らない子ですね…

弓やボウガンは使えるのを探す方が難しい気がする
歩兵の弓、氷の弓、ヘビィクロスボウ、…あと何がある?
0074UnnamedPlayer (ワッチョイ 6665-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:04:57.17ID:koF3RmMb0
>>71
あ、ヴェルモンドのことね。使い勝手悪すぎて電撃以下だわ
ボウガンなら爆発も結構いけるもんだよ。というか弓、ボウガンは大抵一応使える程度の性能はしてると思うけど
0077UnnamedPlayer (ワッチョイ eaca-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:09:36.01ID:PPOeUyRp0
暇なんで実績解除にいそしんでるが
アサシンノーダメはどうやってる?とりあえずパリパリパーリイパリィマンになってる
0079UnnamedPlayer (ワッチョイ b69f-vqbS)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:13:27.46ID:e7XTzjnE0
ヴァルモントは更にボスダメージキャップのおかげで高いクリティカルダメージも無駄になってるっていう

クリティカルダメージがダメージキャップぴったりになるようにスクロール調節すれば敵からの被ダメ減らせるかもだが面倒だし常時クリティカル前提とかクソだしボスHPがいくつかわからんからなあ
前スレの赤7紫7緑14ってまさか…?

>>77
アサシンは装備揃えば瞬殺
0080UnnamedPlayer (フリッテル MM2e-rG2x)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:30:03.01ID:hDmasYXSM
ベルモンドは押しっぱなしでムチ振り回してインクィジターやボンバルディアの弾消せるようになったら考える
0081UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-zdZG)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:46:21.97ID:mVUVwC/0p
スクロールを取るたびに15%与ダメ増えるってスゴイことだからな。
それだとボスが瞬殺されるからってダメージキャップ実装したけどこれがアカンかったと。
伸び率の方を調整すべきだよな
0082UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e18-qJjT)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:41:43.81ID:Jk1A29so0
鋼の神経大好き
ボスセル無しから3までクリアしたのこれだった
最近ようやく近接武器でもクリアできるようになった(ボスセル無しなら)
0085UnnamedPlayer (ワッチョイ 6632-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:05:00.76ID:OJ06VIqa0
そんなあなたに>>34を是非…(宣伝)

真剣に作ってます!原状に不満がある方は入れて遊んでみてほしいのです
ご意見どんどんください!
0087UnnamedPlayer (ワッチョイ 6665-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:30:26.01ID:koF3RmMb0
別にダメージキャップが悪いとは思わんけどな
キャップの仕方が悪かっただけで
DPS制限にすりゃよかった
0090UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d37-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:59.17ID:hfOMrziw0
ようやくベリーハードクリア出来て嬉しいけど
引き運とごり押しに頼って上手く戦えた感が全然ねぇ…
0095UnnamedPlayer (ワッチョイ aa0d-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 16:31:14.79ID:MZCaFOnK0
宙に浮く羽のやつ全然使ってなかったけどレジェンダリーで与ダメ+100パーx2の出たから使ってみたらさすがに強力だった
0097UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a82-IoZK)
垢版 |
2018/07/16(月) 16:33:29.74ID:TQahp3e30
>>94
☆の付く奴で周辺の敵に出血が伝播する奴がくっそ強いわ
上段下段に居る攻撃当ててもいない敵が既に瀕死だったり死んでたりする
0098UnnamedPlayer (ラクッペ MM6d-r5iK)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:51:12.74ID:vsU5TKS7M
未だにゴーレムを正攻法で倒したことがない
いつも全力で瞬殺する
というか、瞬殺しないと地震から突進コンボで殺される
どれだけ逃げてもワープされるし
0100UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-zdZG)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:12:22.30ID:oMSneSRJp
ゴーレム腹立つよな。
あれでディフェンダーのバリアが適用されてたらもっとヤバかった。
ていうか昔は適用されてた気がする。鬼畜過ぎたのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況