X



Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 4336-AZLv)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:52:56.24ID:9iQiuH0U0
Rainbow Sixシリーズの最新作、Tom Clancy's Rainbow Six Siegeのスレ
CQBに特化した、テロリストとカウンターテロリストに分かれて戦うFPS
シングル、マルチ、Coopに対応(シングルは実質チュートリアルのみ)

☆各種サイト
JP公式
http://www.ubisoft.co.jp/r6s/
UK公式(JPやUSよりもコンテンツが多い)
http://rainbow6.ubi.com/siege/en-gb/home/
公式フォーラム - ニュース&告知
http://forums.ubi.com/forumdisplay.php/1074-News-amp-Announcements
ゲーム内マップ
http://www.r6maps.com/


次スレは>>950が宣言してから立ててください
立てる際は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加してください
※前スレ
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round122
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1523087408/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0342UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp07-3zJK)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:13:07.46ID:iHNt68j0p
ライオンはカジュアルでも調整下手くそ扱いされてると思うけど
あれはどっちかっていうとアウトブレイクで能力使って一気にマーキングされるインパクト重視のアウトブレイク用に考えられたオペレーターに見える
0343UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-RtxS)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:16:41.58ID:Si65Bn8Cd
遊撃潰すためにライオン使うほどのオツムがシルバーに備わってるとは思えないけどな
敵が見えるーキャッキヤッでおしまいだろ
0345UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp07-pl7d)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:18:03.10ID:zesmY96Hp
なんにせよシルバーゴールド以下の連中とカジュアル層にそれに迎合するUBIがプロをとことん苦しめてるのは確かだな
その上根本的な不具合も細かい不具合も全てノータッチ
0348UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp07-3zJK)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:20:34.12ID:iHNt68j0p
まあライオンが知恵遅れ向けの馬鹿オペレーターだって意見は分かるけどな
でもカジュアルの下手くそのために作ったオペレーターではないだろ
0355UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b1-RPUt)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:27:47.46ID:Lyn8wEUa0
他の人間の権威借りつつ信憑性が薄い話も織り交ぜると
すげー胡散臭く見えるから止めた方がいいよ。
NipやらFnaticも参戦し始めてるし、
そもそもCSGOとはゲーム性全然違うだろ
0363UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp07-pl7d)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:40:33.96ID:zesmY96Hp
つーかライオン弱体化遅かったりアップデートの頻度が少なすぎ遅すぎなのも問題なんだよな
penguも開発状況の週間月間レポートをブログに投稿しろとかTTSをもっと定期的かつ高頻度で活用しろって指摘してたわ
プロの意見を聞いて反映してくれとも言ってたし
0366UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3b-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:47:11.41ID:9VR9eLJM0
何かいきなりメニュー画面とオペ選択画面が重くなった(カジュアルやテロハンは問題ない)んだけどこれ俺だけ?
0370UnnamedPlayer (アウーイモ MMe7-qBza)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:52:30.96ID:XmH63XrDM
そこにスタックするバグは去年にはあったよ
再現できたし一方的に撃てるからわざとやってるやついた
0372UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a7-ydwq)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:54:15.86ID:+xLXwl7p0
フィンカのアドレナリンは意外と弱点多くて面白いのに
リオンは明らかにアウトブレイク用で何も考えてなかったよなあ
0379UnnamedPlayer (ワッチョイ f3af-hIJq)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:06:37.51ID:A8YGct0p0
>>378
プロシーンしか見ておらず明らかにバランス悪いのに1年調整しなかったりオフラインモードなかったりしたゲームね
その上オンラインもガタガタだったしプロしかやらないゲームだった
0381UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-NDFB)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:10:13.82ID:cEwThvx5d
エラがダウンしたときに投げられるGRZモットが効果的に機能したところ見たことないんだが本当にあの能力役立つの?
0384UnnamedPlayer (スププ Sd1f-GRR4)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:27:32.06ID:XmH63XrDd
fnatic、faze、 sk gaming、nipとか参入してきたけどcoldzeraとかheatonクラスのプレイヤーシージ界にいるのか
0386UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-UD6Q)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:39:49.53ID:105tuXxSd
penguだかpingだか知らんがこいつは絶対シルバー帯エアプだはw
シルバー帯はライオン持て余してフィンカしか使わんぞ
0387UnnamedPlayer (バットンキン MM9f-UXTJ)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:45:12.14ID:AEvb4jScM
>>336
AnvilNextじゃなかったっけ
アサクリとかの
0388UnnamedPlayer (ワッチョイ ff31-HJXr)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:49:49.03ID:wM5bvB+f0
キーボード操作がすごくぎこちないんだけど
PS4版のコントローラーみたいにそのうち動けるようになるものなんですかね?
0395UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a7-0x3E)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:22:05.46ID:6wTQ5Q1O0
>>365
この辺のスタックは前シーズンからあるな
俺は2,3回なったことある
この上のバルコニーの窓側でラぺしていると起こる
何かの拍子にそのまま一階の壁の隙間に落下したり、そのまま二階の壁にはまったりする
頻度高いのにまだ直ってないのか
0398UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:33:38.19ID:RdgkEohU0
Ryzenは絶対やめたほうがいいな
グラボいいのにゲームでパフォーマンス出ないってのはこのゲームに限らずよく聞く
普通に数世代前のintelのがfpsでるからな
0401UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-tIBE)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:07:51.74ID:A1FI37+fd
>>387
書き込んだ後自分にggrksと思ってしまった。
アサクリでも使われてるみたいだね。壁破壊だのガジェット使用だのでオブジェクトの特性変わるからてっきり新規開発してるのかと思っちゃった
0404UnnamedPlayer (ワッチョイ 7386-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:12:44.09ID:CPzuUAf60
>>397>>398
教えていただきありがとうございます!
ライゼンだから上手く使えてないってことがあるんですね!
intelに変えるべきですかね?
0408UnnamedPlayer (ワッチョイ 7386-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:22:11.67ID:CPzuUAf60
>>406
ここにいるみなさんの知恵を借りてから買えばよかった…
ライゼンのほうが安かったから買ったんですよね…
0411UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:40:56.98ID:YGe87QWTa
>>405
多コアが活かせるものが少ないからねぇ
RYZENでて省電力でパフォーマンスもいいと騒がれたけど結局実効性がないんじゃ意味がないのよな
とはいえ選択肢に入るようになったのは素晴らしい
0414UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:14:50.25ID:RdgkEohU0
>>408
買い替えるときに実ゲームでのパフォーマンスを比較した動画は見た方がいい
ベンチじゃなく実ゲームね
Ryzenでパフォーマンス出ないのはゲーム自体がAMDじゃなくintelに最適化して作ってるというのが一因にあると思われ
8700kなんかは4コアCPUと比較しても大きなパフォーマンスロスもなく動いてるからね

何にせよ高い買い物だから買うときは慎重に情報収集してから買ったほうがいいよ
0417UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:24:39.68ID:YGe87QWTa
>>412
それな
一番いいのは次世代の対策済みCPUなんだろうけどそこまで待てない人も居るからねぇ
自分はゲーム専用PCだし最悪セキュリティ問題でトラブル起きても特に困らないようにはしてるからいいけど全て一台でやってる人は悩ましいよね
AMDはベンチマークよくても最適化の問題で結局intelでええやんとなってしまうのが一番のネックだけど両方に最適化は出来ないしかといってintelは越えられないので最適化優先してもらえない
最適化してもらえないからintel優位になって負けるという負の連載
とはいえ大半のユーザーは最適化なんて関係ないレベルのはずなんだけどね
ガチゲーマーでもなきゃ誤差程度だし
0420UnnamedPlayer (ワッチョイ 7386-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:37.46ID:CPzuUAf60
無知な自分に皆さん親切に教えていただきありがとうございます!
r6sのこととは特に関係ないのに色々教えていただきためになります。

YouTubeでこんな動画を見つけたんですが、この人はオーバークロックしてるからですかね?
https://youtu.be/f-Ijf9n0cDE
0424UnnamedPlayer (アウーイモ MMe7-zLux)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:38:22.01ID:Jqw2qU3nM
俺はこの要素が多いゲームをよくまとめてるなと思うけどなw
いっちゃ悪いが大きくない看板に期待が集まりすぎた感はある
0425UnnamedPlayer (ブーイモ MMa7-9418)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:39:08.11ID:o5N8F6ptM
PS4でやっててオペヘル前に飽きてそれから最近PCに来たけどまさか未だにしょうもないバググリッチに悩まされてるとは思わなかったわ
こういうのが積み重なってやる気なくしたのに
0428UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:44:34.40ID:YGe87QWTa
>>419
特にバグによる被害が少ないプレイヤーがおま環やろってのも当たり前なんやで
流石に確定で出来るグリッチは修正しろとは思うが
>>423
その人の環境によるんでない?
カジュアル層やゴールド以下なら個人のpsでどうにでもなるし
プラチナ上位やダイヤだと個人のpsよりメタや味方運で勝負決まるし
0430UnnamedPlayer (ワッチョイ 73e5-GRR4)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:48:27.59ID:B4VOs8/T0
グリッチもだけど今のスモーク炊いてインやライオンで動きとめてプラントっていう見てる方も冷めるしょうもないメタをなんとかしてくれ
0431UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp07-pl7d)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:50:21.35ID:lluXHm36p
ユーザー数も最近下降傾向だしもっとプロ中心にした調整プロの意見を聞いた調整やオペ、マップなどを入れていかないとますます酷いことになる
0432UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:51:02.94ID:uxLblyoWa
>>426
プロがやる気なくすからと言ってボリュームゾーンが不快とは限らんのやで?
プロのが詰め将棋ならボリュームゾーンなんて将棋崩しだし同じように扱うのが間違いだと思ってる
0435UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:56:20.78ID:uxLblyoWa
>>429
流石にそこは運営の判断次第じゃなかろうか
トッププロの意見を優先するより一般的プレイヤーを対象とした方が継続的利益見込めるなら運営としてそれが正しいわけだし
プロ等の層を保護するのも大事だけどそれは運営からすれば利益あってのものだし
極端か話、ダイヤ1%、プラチナ4%その他95%なら運営がガチ勢にターゲティングする意味がほぼないし
上記の5%が他の95%を誘導出来る影響力あるなら話は別だけど
0436UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-7B30)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:58:31.08ID:4IljqBvb0
やっと念願のゲーミングpcが買えてcs機卒業します!!!
pcでFPSは9年振りだけど大丈夫ですかね?
ps4版は野良ランクマ専でプラチナ2までは何度か行きましたが、pcだとどれくらい通用しますか?
エイム上手い人が多いイメージありますが…
pcスレで聞けばよかったんですが、最高画質で144hzだすなら↓これで問題ないですか?
予算ギリギリで全く無知な状態で適当にカスタムしてしまいました…

https://imgur.com/aUdglKV
0439UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp07-pl7d)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:02:47.86ID:lluXHm36p
>>435
でもそのボリュームゾーンに媚びたゲームは果たしてプロが試合する価値のあるゲームとなるんだろうか?
極端な話それならもっとシステム簡単にして最悪P2Wにしてってやっていくことになる
プロがこのゲームを育ててきたって側面がとても大きくそのボリュームゾーンもプロが考えた戦略メタ定石のおかげで無い頭で考えなくてもある程度は戦略的にプレイしてこのゲームの魅力の一部分は味わえてるんだからボリュームゾーンのためにもプロ軽視はやめたほうがいい
0440UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:03:10.33ID:uxLblyoWa
>>436
pcスペック的には十分
ただcsとpcでは立ち回りが変わる
相手のaimが基本合ってるものとして動かないとキルティングされまくる
少しやればわかるけどドローイング操作時ですらバンバン壊される当然
csよりワンランク、ツーランク上を想定して動かないとこれでやられるのかとなるかと
0441UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-7B30)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:07:07.52ID:4IljqBvb0
>>440
なるほどね…ありがとう
頑張るよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況