X



トップページ仮想通貨
1002コメント531KB

仮想通貨の税金について情報交換するスレ 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f84-xc0m [150.249.125.64])
垢版 |
2021/05/12(水) 12:09:06.44ID:PC9naUyG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK



税率や確定申告の仕方、発生するタイミングや国事の違い等々誰かが聞くと有識者の方が教えてくれるスレです。
雑談もOK

前スレ
仮想通貨の税金について情報交換するスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1611889791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.40.216.142])
垢版 |
2021/09/25(土) 00:05:06.61ID:KEzeO/JL0
>>848
>普通の人が考えてるより一桁は多く稼いでる
>そういう店側も同様

ピンキリでは?
で、何で稼いでたら脱税扱い?
給与所得で8千万円貰ってる奴は脱税してるの?
給与所得で4千万円貰って、報酬が200万円だったとしても、報酬が年50万円超えたら支払調書書くんだから、バレバレだろ?
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/tebiki2020/PDF/04.pdf
の下に記載例があるけど、今はマイナンバーも書くんだし。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/tebiki2020/PDF/02.pdf
が給与所得で下に源泉徴収票あるだけど、税務署に行くのにはマイナンバー書いてるよ。

>でもあれは店だけで嬢はそれと同じだけ稼いでるが摘発なし

店の脱税とホステスとかの脱税は別だし、名誉毀損の例外規定の
>(公共の利害に関する場合の特例)
>第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
>2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
は、公訴提起前での犯罪行為に関する事実って逮捕されたとかだろ?
されていなければ微妙。報道などされない。
報酬が年50万円を超えたら税務署に支払調書が行くのだし、1日5千円の控除を引いて源泉徴収される。
サラリーマンで年20万円超えた副収入があれば確定申告の義務が有るんだしさ。

店出して、どのランクの店かは大体判るし、ホステスの給与の源泉徴収票や報酬の支払調書が税務署に来ないだけでバレバレだろ?
0852ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.40.216.142])
垢版 |
2021/09/25(土) 00:50:50.71ID:KEzeO/JL0
>>847
>@以前に、LP供給したり、ファーミングしたり、ETH給付金(エアドロ)もらったり、他のトークンとの間で売買したりと
>それはもうガチャガチャしまくってるので、「@時点で売却したETHの取得原価」と言われると意味不明なんです

単に計算したく無いだけだよな。四則演算が出来無い訳でもあるまい。
個々の奴を具体手に出して、この解釈でこの方法がベストかな?と意見を聞くのが良いんじゃね?
あの解釈は行けそうかな?とかさ。

例えば、懸賞マニアでは無く馬とかのギャンブルもしないのなら、一時所得控除50万円が余ってるよな。
エアドロで貰ったのを一時所得にして、日付は貰った日で、額は享受時のを採用して、売った額を計上。
これだと貰った分の売った時の利益は0で、貰った時の単価を調べる必要は無くなるよな。
確定申告までに売れば額は求められる。年末にでも売れば。
0858承認済み名無しさん (スプッッ Sd62-I0HB [1.75.208.17])
垢版 |
2021/09/25(土) 02:23:51.89ID:9L05PFkTd
検索した情報を元に
さも正解のように引用するからな

譲渡所得も出来ると主張するが
申告するのは自己責任で
指摘されたら結局裁判おこせって
ばれなければいいって脱税指南と変わらんだろ
0859承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f7b-5V07 [14.10.120.194 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/25(土) 03:37:49.57ID:2cC09OZh0
>>855
自由恋愛です(ノε`*)
0864ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.3.252.11])
垢版 |
2021/09/25(土) 10:14:23.74ID:uT7YBpZ70
>>853
>マイナンバー提出してる風俗嬢なんておらんよ
>マイナンバー必須になったらやる嬢なんておらん

誰統計よ?
「必須になったら」って
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/mynumber_hoshu.pdf
の日付は平成29年12月だよな。
サラリーマンだと扶養家族のマイナンバーも会社に証拠込みで伝えてるよな。忘れたの?
嬢は年50万円超えで支払調書の対象なんだから、ほぼすべて全てが対象。

あと、支払調書って税務署に出す奴で、ホステスに出す義務は無いよ。だから知らない奴もいる。

6千万円とか貰ってる嬢だと、源泉徴収義務は店に有って関係無いとは思うが、10%しか源泉徴収の対象じゃ無いから、最高税率の45%との差額の35%の脱税はだよな。5年で1億円超えるよ。
下手したら刑務所行き。

店の源泉徴収の10%も、5年分で嬢全員分だから簡単に1億円行くのでは?

そして日本から嬢は居なくなったのだった。


>>854
>雇用されてるかどうかも曖昧
>そういうのがまかり通る世界
>ソープ嬢は確実に個人事業主だぞ

だからホステスとかの報酬の支払調書が有るんだよ。
「確実」?雑所得の奴も居るんじゃね?昼間は一般の会社に勤めて。
店から貰ったのは収入に入れて確定申告。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/tebiki2020/PDF/08.pdf
に合計表の例が有るが、合計金額の他に給与所得者やホステス等の6号が何人かも小計の支払い額も源泉徴収した額も、ぱっと見でバレバレ。


>>855
雇用して無くても管理してたら対象のはずだがな。


>>858
>ばれなければいいって脱税指南と変わらんだろ

全然違う。味噌も糞も一緒にするな。
と言うか、裁判云々って何?
出来れば国税不服審判所までやって欲しいとは思ってるが、裁判なんて思ってないよ。何処で言ってた?
0865承認済み名無しさん (アウアウアー Sa5e-+QBC [27.85.205.98])
垢版 |
2021/09/25(土) 15:06:54.52ID:eAIptrO0a
ご相談です。
2017年分の利益200万円を無申告なのですが、
税務調査がくる確率だけを見ると今から申告する場合と、申告しない場合だと、申告した場合の方が税務調査にくる可能性は高いと思って良いでしょうか?

どちらにせよ今年申告予定ですが念のための確認です
0867承認済み名無しさん (アウアウアー Sa5e-+QBC [27.85.205.242])
垢版 |
2021/09/25(土) 15:35:14.21ID:PWpEBzqIa
>>866
回答ありがとうございます。50万円くらいは覚悟しておきます
0868承認済み名無しさん (スプッッ Sd62-I0HB [1.75.211.94])
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:49.42ID:SUVt7xQOd
>>864
ソープ嬢が開業しているかは別として
ソープ嬢としてまともに出勤して申告してるなら雑所得は無いだろ
事業所得になるわ

そしてソープ店としては、業者に場所を提供してるに過ぎない
雇用関係は無い

よって申告してる嬢はほとんどらん
0869承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f7b-GH8N [14.9.15.0])
垢版 |
2021/09/25(土) 16:55:25.03ID:tMUUA7q60
含み益50万円で利確し、同一年度に含み損が40万までいってそこで利確。この場合は確定申告必要なし?あり?
0870承認済み名無しさん (アウアウアー Sa5e-+QBC [27.85.205.242])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:59:27.66ID:PWpEBzqIa
相談です
今年100万円入れて4倍になり、そのうち100万円だけ売ってのビットフライヤーの中で円で置いてます。

法律上は出金しなくても課税対象かと思いますが
税務署はそんなのまでみに来ますか?

また、100万円出金したとしても入金と同額でトントンだしそんなに気にしないような気がしてます
税務署も入金と出金メインで見てるような気がしてて。

まあ安全サイドに普通に、25万円が100万円になったとして75万円の利益で申告予定です。
0871承認済み名無しさん (ワッチョイ 474f-pXHf [118.241.192.133])
垢版 |
2021/09/25(土) 18:38:02.53ID:wXK0Lhsa0
>>869
利益10万なら必要なし
それともマイナス40万になったってことかな
どちらにしろ必要なし
※住民税はあえて言わない

>>870
日本の取引所な毎年利用者の取引履歴を国税に送ってるでしょ

プログラムで誰が確定申告漏れてるか一発かと
0872承認済み名無しさん (ワッチョイ 8678-t/PR [121.3.200.60])
垢版 |
2021/09/25(土) 18:38:39.30ID:wSHZDkZt0
>>869
他に確定申告するもんが無ければ不要だけど
何か他の事由で確定申告する場合は利益10万だろうが合わせて申告の要あり

但し確定損益は利用した全取引所の取引履歴を通貨毎に合算して計算されたものである事が前提
将来申告する日に備えて早めに過去年度分含め初取引からの履歴を証明できるデータを作成しておく
お尋ねで確認された時に分からないと面倒くさい

て感じ?でもそもそも俺ら一般人は利確の理解からして誤ってる場合もあるので
税務署や専門家、商用サービスとかから納得いくまで情報集めんとだな
ステーキングとか勝手に枚数増えてく代わりに円に換えなくても報酬受領都度売上計上されるし
少なくとも5chで書かれてた内容だけを前提に動くと超危険
0873承認済み名無しさん (ワッチョイ ffed-WkV+ [36.2.115.134])
垢版 |
2021/09/25(土) 19:46:53.58ID:0nXvY1qb0
交換/課税イベントになりそうな注意喚起

危険度A
BTC→取引所トレード→WBTC
クロスチェーンブリッジでETH等を送受信(等価交換されない)

危険度B
DEXのLP流動性提供とそれに伴う流動性トークン
Compound等への入出金とそれに伴う債権トークン
yearn vault等への入出金とそれに伴う債権トークン
(当初は差額のみが妥当と思ってたがやってる事は
米ドルで米国投信、米ロボアド購入と類似(為替差損益が発生する)
この場合、入出金タイミングで課税が発生する。
でこれ突き詰めるとLP流動性提供とかも怪しくなってくる)

危険度C
公式ブリッジでETH等を送受信
BTC→マーチャント→WBTC

結論
ステーブルコイン以外での運用は地雷原を歩くようなもの。
(ステーブルの場合は為替差損益のみで誤差の為、余り気にしないで良い)
0876承認済み名無しさん (ワッチョイ ffed-WkV+ [36.2.115.134])
垢版 |
2021/09/25(土) 20:12:24.80ID:0nXvY1qb0
危険度AとBは逆かもしれない。
危険度Aはチェーン間の移動が目的なので
ズレても差額の処理だけで良い気もする。

>>874
エクセル管理してる履歴によるんじゃないか
ウォレットの入出金や取引所への個別入金アドレス辿ればある程度は把握出来るし
全体への影響が限定的ならば、さして問題ないんじゃない?
0880承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/26(日) 00:05:43.73ID:eFybScsa0
youtubeでも出てる両建てによる損益繰越についてどう思いますか?
0881承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/26(日) 00:14:26.80ID:eFybScsa0
リンク貼っておきます
両建てして、損失だけを、年内に決済し、
利益の方を年明けに決済することで年内に損失を作り出すものです。
これを繰り返すと利益先送り可能でしょうか?
https://youtu.be/3Acba2mddsc
0882承認済み名無しさん (ワッチョイ 474f-pXHf [118.241.192.133])
垢版 |
2021/09/26(日) 00:26:20.13ID:1yCdIFjV0
>>880
>>881


まぁ来年含み益分を税金納めるんなら別にいいんじゃないかねと思うけど
デメリットとして含み益分を信用取引で両建てするほどの資金を余分に用意して追加する必要がある
安全に一倍で両建てするんであれば含み益の二倍以上必要だし

レバレッジ掛けてやるなら年越前までに両面狩りされて追加資金全部とられた上にタイミングによっては含み益分の税金かかる可能性もある

仮に持ってる仮想通貨でればれっじかけようとしようものならその時点で利益確定と言う扱いになるので結局税金が発生

リスクが許容できない初心者にはおすすめできない方法かと
0883承認済み名無しさん (ワッチョイ a2f7-DB/s [125.30.91.59])
垢版 |
2021/09/26(日) 01:39:11.25ID:FG4bJB8c0
>>880
それだと怖いね
手付けずにずっと保持してる人や
持ってるの忘れて放置してる人は
基本は利確生じず納税関係無い と言う安心感は消え失せるのかな?
本当にそうならかなり昔からETH保有してる人はETH2利確されると納税対象になる人かなり多そう。
0885承認済み名無しさん (ワッチョイ 474f-pXHf [118.241.192.133])
垢版 |
2021/09/26(日) 02:18:06.09ID:1yCdIFjV0
>>883
前の通貨を入れて新しい通貨を手に入れる系で強制的に行われるなら交換と同じだから利益確定になりそうだけど

持っててなにもアクションせずに変わってるとかいつでも交換できてタイミングを自分で選べるなら問題ないと思う
0886ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.67.59.143])
垢版 |
2021/09/26(日) 06:34:51.98ID:QF+ux0IO0
>>868
>よって申告してる嬢はほとんどらん

その理屈だと、何故雑所得では無いと?
申告するとしても、どちらで申告するかは個人の自由だろ。

それに、金の支払いとか、居るか空いてるかの電話の確認とかもしてるんじゃ?
場所を貸してるだけって、殆どがそんなシステムとは思えないがな。
と言うか、何時から場所を借りてるか、受付は貸してるかもバレるよな。
今は白色の事業者も帳簿の作成義務が有って、脱税前提なら事業所得と言い張った方が不利なんじゃ?

そもそも
>>843 の「キャバホスト風俗」の話だよな。ホステス、ホストの脱税論だろ。
理由が場所貸してるだけ論で説明するの?
別人?
0887ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.67.59.143])
垢版 |
2021/09/26(日) 06:50:39.58ID:QF+ux0IO0
>>881
>これを繰り返すと利益先送り可能でしょうか?

細工扱いされて絡まれる可能性は有るとは思うが、俺は可能だと思う。
あからさまな事はしない方が良いんじゃね?

あと、他の動画での彼の節税方法って、細工扱いされるよなと思うのや大げさなタイトルのばかりで、今は時間の無駄だから見てないな。
0888ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.67.59.143])
垢版 |
2021/09/26(日) 07:14:33.06ID:QF+ux0IO0
>>881
>>887
追加

累進課税だから先送りは損だぞ。使うなら平準化だな。

あと、年末に想定外の価格変動無しで、資金が足りなくなる可能性も有るよ。
0889承認済み名無しさん (アウアウアー Sa5e-+QBC [27.85.205.242])
垢版 |
2021/09/26(日) 11:54:03.66ID:GuymF6DOa
両建てによる利益繰越の相談をした者ですが皆様ご回答いただきありがとうございました。
0890承認済み名無しさん (スプッッ Sd62-I0HB [1.75.235.9])
垢版 |
2021/09/26(日) 14:26:46.98ID:QoQ0ei3dd
>>886
現実は税金なにそれ店がやってるでしょって嬢が多い
払う気があるような嬢ならわざわざ雑所得でなんて選ぶメリットないわ
名目上は場所貸してるだけって話で、受け付け業務など当然やってるだろ全部説明しないとわからんの?
嬢に払う金なんて無いから支払調書の対象では無い

途中で風俗の話になってソープならって話でしてたのに今ごろそれううか?
0892承認済み名無しさん (ブーイモ MM42-GMTK [49.239.65.237])
垢版 |
2021/09/26(日) 15:08:59.79ID:VCcn0CvUM
>>881
法的にはともかく現実的ではないと思う
めちゃくちゃ怖いから

例えばビットコインとか1日に5000ドルとか動くのも珍しくない
これはレバレッジ10倍でヒゲ先触れたらおしまい

500万円の利益を消そうとして、2500ドルの値動き狙う場合、だいたい5%の値動きで500万円の損失にしないといけない
となるとポジを1億円にしないといけない
両建てで2億円のポジ、証拠金500万円でレバレッジ40倍

段階的に損失確定させて、ポジをうまく立て直せたら良いけど、ちょっとミスったら大損害になる
1億円のポジで約定がミスって100ドル分の損が出たら、0.2%だよ
それだけで20万円の損失、往復でやったら40万円
大失敗で200ドル分ズレたら、往復80万円

500万円の税金って30%ぐらい?人によるけど150万円の税金節税で40万円とか80万円の損失出たら割りに合わない

最悪のケースが、両建ての時にデマゾンみたいに急激に値動きして片方のポジが狩られて元に戻った場合
節税どころか大損こく
0893承認済み名無しさん (ブーイモ MM42-GMTK [49.239.65.237])
垢版 |
2021/09/26(日) 15:15:54.25ID:VCcn0CvUM
実のところ、両建て持ち越しは俺もやろうと思った
が、やろうとしてあまりのリスクの大きさに断念しつつある

理屈の上では出来ることと、実際にできるのは別の話

細かく取引してレバレッジを抑える方法も考えたけど、どうしても約定する金額に差が出る

何より手数料が往復かかるから、10回繰り返したらバイナンスで2%も手数料でロスする
20回だったら4%だ

しかもそれで税金を払わなくて済むなら良いが、来年また払わないといけない
また来年伸ばしたら4%

7年先伸ばしたら手数料だけで税金払うのと何ら変わらない

動画の人はトレードを実際にやっているとは思えない
0895承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:38:52.63ID:eFybScsa0
>>892
例えばバイナンスで両建てであれば、
どんな変動でもロングとショートが相殺しあって
ロスカットにならないですよね?
0896承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:42:14.69ID:eFybScsa0
すみません、
別の相談ですが、FTXのようなところで例えばテスラ株トークンを仮想通貨として買うと税金は仮想通貨の税率がかかるものの、仮想通貨の損益と年内であれば合算できるのでしょうか?
0898ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.67.59.143])
垢版 |
2021/09/26(日) 22:38:12.00ID:QF+ux0IO0
>>890
>現実は税金なにそれ店がやってるでしょって嬢が多い
>払う気があるような嬢ならわざわざ雑所得でなんて選ぶメリットないわ

税の事は深く考えていないってのは解るけど、そうだと何故事業所得なの?
事業所得で大したメリットが有るとは思えないのだが、何が有る?
日々の帳簿作成義務よりメリット有るのか?

>名目上は場所貸してるだけって話で、受け付け業務など当然やってるだろ全部説明しないとわからんの?

摘発が店だけと疑問視してたのでは?
アウトソーシングでの業務委託で、嬢が店にして貰ってる関係で、ショッピングモールに摘発入ったらテナントにも摘発入れよって感じだよな。
店の受付情報から、客数と客単価を割り出せるんだから、一緒に摘発する必要も無いよな。
後になっても放置なら、多額の脱税してるかは判らんのでは?
税務署でも判らんのに、全部を見渡せる中の人なんていないだろ?

あと元ネタは、所得税と住民税を止めて消費税一本にしたら回収出来るって話で言ってたと思うが、買い物での消費税の負担増えても、あまり変わらないんじゃね?
コスパは税込みで比較するよな。
TVゲームや映画を観る娯楽、キャバクラや性風俗の娯楽も税込みでの比較だよな。
って事は、性風俗代も税込みでアップOKだよな。
で、貴方のイメージの今までは、所得税は払っていないが消費税は課税業者として払ってたの?
2年前に課税売上が1000万円超えてたら今年は課税業者だけど、超えてるかは微妙だし、2年前と言う時差で、2年前の把握も必要だから、把握は難しいよな。
消費税のインボイス制度が始まっても、性風俗代を仕事の経費として落とす割合はかなり低いよな。
課税業者として番号貰って無い非課税業者だと仕入税額控除の対象から外れるので、経費に入れるのなら非課税業者のは消費税分値引きしてくれないと正しく比較出来無いが、経費に入れないのなら非課税業者かなんて関係無いよな。

>途中で風俗の話になってソープならって話でしてたのに今ごろそれううか?

風俗って初めから有るじゃん。
あと嬢って、風俗を性風俗に限る狭義で使う事は多いが、同様にキャバクラのホステスをキャバ嬢と呼んだりするよな。もっと略せば嬢でしょ?
嬢、嬢言ってるのが、どの範囲で言ってたのかはハッキリとは判らないのも多かったよ。
本番無しで素又までのヘルスとかなら、売春での摘発は無いだろ?
管理していないっぽく見える様な努力は要らんだろ?
5年調査で脱税が1億円超えてたら刑務所行きの可能性が高くなる。年2000万円で対象に。
真面目に税処理してる店も多いんじゃね?
あと帳票類の保管だけど、辞めても数年保管する。
ホステスとして店から報酬貰う方が、家族とかに知られたく無い場合は、店の法人名は〇〇出版株式会社とかだと、そこからの収入になるから誤魔化しやすいのでは?
直接の事業所得で、帳簿に〇〇✘✘オプション付幾らみたいなのが書いてるのは家に置いときたくは無いだろ?
0899承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/26(日) 22:48:04.83ID:eFybScsa0
>>897
あ、たしかになんかそんな、アナウンスあったかもです。
0900ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.67.59.143])
垢版 |
2021/09/26(日) 22:53:55.95ID:QF+ux0IO0
>>894
遠くのラーメン屋の経営での出張っぽい話では、経費に出来るのは当然だが、経費使ったら利益減るよな。
架空経費計上を暗に言ってるのか、意味が解らなかった事も有ったな。
気に入ったリゾート地にでの出店するの?みたいな。
でも彼の出店先は、そう言う所では無さそう。
0903ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.67.59.143])
垢版 |
2021/09/27(月) 00:36:19.05ID:rffcK70e0
>>901
>色々言ってるが嬢の雇用形態知らなかっただけだろ

詳しく無いから何?何故逆ギレ扱い?

嬢とソープが出てきたのは >>848 からで、そこでは
>ソープだけはわりとマジメに納税しないと昔から目つけられてるけど
とも言ってたのでは?
別人?
脱税で摘発されるって意味だよな。だから納税してると。
で、以後の嬢とはソープ嬢を指していて、納税していない論なの?
で、この納税とはソープ嬢視点だよな?
上のとは違うの?
店は場所を貸してるだけで、給料や報酬を払う関係では無いと言う考えなんでしょ?
ショッピングモールのテナントに靴屋が有ると、ショッピングモールの事を靴屋と呼ぶ事も有るみたいな話?
嬢とはソープ嬢だけを指し、キャバ嬢とかは含まないがモールは含むの?
元々はホステス全体を含む概念で、でかい脱税金額をイメージしてたんじゃね?
従軍慰安婦問題の話で、曖昧な記憶だが兵士200人に1人の慰安婦が必要だっけ?
ヘルスとかキャバとか他の娯楽があると、ソープ嬢は何人いて、幾ら脱税されてるから問題で......でも納税してると?
>これだけでも驚きの数ですが、日本の総人口は1億3千万人ほどなので、単純計算すると約420人に1人が風俗で働いている計算になります。
http://www.yumegirl.com/archives/313
ヘルスとかの方が圧倒的に多いから、ソープ嬢は少ないんじゃ?
で、消費税35%?
だから解決しないだろ。するの?
消費税ならキッチリ納めます、みたいな根拠は有るの?
0904ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.67.59.143])
垢版 |
2021/09/27(月) 00:41:56.07ID:rffcK70e0
>>902
じゃあ、消費税35%にしたらソープ嬢は課税業者として消費税税を払うの?
他が10%から35%と税込みで23%値上げになったのに、ソープ代は値上げ無し?
0905承認済み名無しさん (ペラペラ SDb7-SnWr [220.159.210.48])
垢版 |
2021/09/27(月) 07:00:27.08ID:Vwf3S842D
無知だけでなくアスペも入ってやがるw
単に嬢は金遣い荒いのが多いから家や車やバッグや服や化粧品やエステや旅行に金落としてくれたら少なくとも国は消費税分だけは取れるという話だけじゃねーの?w
まあホストで使われた分は取れないだろうけどなw
0906承認済み名無しさん (ドコグロ MMde-SnWr [125.196.13.134])
垢版 |
2021/09/27(月) 07:02:06.35ID:1o7ZP7QhM
この長文はキモいしコテハンからオッサンだと思い込んでたがこれオバサンだろ?
オッサンなら風俗で遊べばわかるだろ
0908承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/27(月) 09:13:30.98ID:BnRRJ08i0
両建てによる損失繰越ならレバレッジトークンの方がよいかもなあ。
0909ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.1.239.156])
垢版 |
2021/09/27(月) 09:54:48.39ID:YtRy1Fc/0
>>906
性風俗では遊ばないけど......それだとオバサンになってしまうのか?
やべーな。知らなかったよ。
と言うか、確定申告して税金払ってるかは、客だと解るのか?
......エスパーなの?
0910承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/27(月) 13:53:29.34ID:BnRRJ08i0
損益繰越は両建てでなくて
バイナンスで普通にマイナーコインを100種類とか買えばいいね。
そのうち、50種類はロング、50種類はショートにするとかで。
そして損失確定していけば割と良さげ。
0911承認済み名無しさん (アウアウアー Sa5e-+QBC [27.85.206.99])
垢版 |
2021/09/27(月) 17:06:00.92ID:aDBgc8aMa
>>910
そして利益分は年明けに利確すれば損益先送りできるね
毎年繰り返し分離課税導入を待つのも良いし
また、損失多い年に使えば良い
0913承認済み名無しさん (ブーイモ MM73-GMTK [210.138.6.85])
垢版 |
2021/09/27(月) 21:55:56.57ID:6e17XWhXM
>>895
試してみた
レバ50倍クロスマージンのヘッジモードでやったらロスカットにはならないようだ
両建て中はLiq Priceが動くようだ

しかし、別の問題が発生した
成行で両建てしてマイナスの方を切って、もう一度マイナス分のポジを立て直した

それを2回繰り返して完全に清算したところ
何故か5BUSDが4.64BUSDになっていた
成行売買だからスプレッドの影響が大きいのだろう

50000BUSDなら46400BUSDになるということ
俺はやめておくことにした

いくらなんでも税金先送りするコストが8%は困る
0914承認済み名無しさん (ブーイモ MM73-GMTK [210.138.6.85])
垢版 |
2021/09/27(月) 22:02:06.62ID:6e17XWhXM
>>911
その方法でも損失が結構出るんじゃないかと思う
思いの外ロスが大きそうだ

一度少額で試した方がいいと思う

現物のヘッジショートを頻繁に繰り返すと結構な損失が出る理由がさっきの実験で分かった

板のスプレッドがバカにならない
0915ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.3.229.25])
垢版 |
2021/09/27(月) 22:04:57.15ID:0zU9nolp0
>>910
>そのうち、50種類はロング、50種類はショートにするとかで。

一緒な値動きするとは限らないのでは?


>>912
友達とかに事情を話して相場で売れば良いのでは?
100万円分買ったら、セットで1円とか10円とか。
オープンソースだろ?
本家がやらなくなっても誰かがやるかも知れないから価値無しにはならんだろ?
と言うか、価値無しと言ったら負け。
0916承認済み名無しさん (ブーイモ MM73-GMTK [210.138.6.85])
垢版 |
2021/09/27(月) 22:09:51.77ID:6e17XWhXM
ポジションのオープンの仕方が悪かったのが損失の原因かも知れない

50%でロング、残り100%でショートをしたのがダメだったらしい

100BUSDのロングとショートを持って試すことにします
すみません>>913はミスが原因かも知れません
0921承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/27(月) 22:58:06.54ID:BnRRJ08i0
>>914
ありがとうございます。、そうします
0922承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/27(月) 22:59:07.27ID:BnRRJ08i0
ちなみに自分は今年、いきなり億ったので検討してます
0924承認済み名無しさん (スフッ Sd42-/OIx [49.104.35.27])
垢版 |
2021/09/27(月) 23:12:34.29ID:/U9zLAKTd
ステーキングの税について
例えば1枚100円のときに10枚貰ったとすると1000円が課税対象
ところがこのコインが暴落して1枚1円になったとする
それでも貰った時点での価格で税金払うんですかい?
0926承認済み名無しさん (ワッチョイ c68a-2Lmd [153.131.85.23])
垢版 |
2021/09/28(火) 17:55:54.70ID:5Ypw4+Xc0
なんか調べれば調べるほど混乱するわ

税理士ドットコムの質問とかみてると3年前の取得原価から利益相殺してる話もあるし
税理士さんに問い合わせすると日本円に変えた時点ですべて利益みたいな話する人もいるし

要は年度内の利益が課税対象で年度の持越しはダメで
年度かわると持ってる通貨の価値が全部利益になるってことでいいよな?

ネットでも税理士さんでも言ってることころころ変わりすぎてよくわからん
0927承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/28(火) 17:58:46.07ID:fdg4yY+Q0
>>926
税理士さんで、日本円に変えた時点って言ってる人いるの?
それを信じて納税したい
0928承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/28(火) 17:59:41.31ID:fdg4yY+Q0
税理士ドットコムは役に立ちそうやな

そういうのを見ておけば申告漏れはあっても脱税にはならないはず。
0929承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/28(火) 18:00:27.16ID:fdg4yY+Q0
税金を払い過ぎても言わないと戻してくれないわけで、やはり自分の信じる納税方法が大事だね

会計とおなじだな
0933承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/28(火) 20:20:25.01ID:fdg4yY+Q0
>>930
まあそうだけど、そういうアドバイスに基づいたという、証拠は大事だなあと思った
0935ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.131.55.127])
垢版 |
2021/09/28(火) 22:01:38.37ID:mWHIkaNZ0
>>926
>要は年度内の利益が課税対象で年度の持越しはダメで
>年度かわると持ってる通貨の価値が全部利益になるってことでいいよな?

何を言ってるのか今一理解して無いのだが、違うんじゃね?


>>927
どう聴いたかにもよるでは?
仮想通貨には外貨の様に、米ドル、ユーロ、ポンドみたく違うのが有ると説明して無いんじゃね?
100ドル札を違うの米ドルに交換したみたいなイメージで、ユーロとかには替えないって前提なら、円に替えた時でも正しいよな。
銭湯にロッカーに使う為の両替機が有るけど、1000円入れて100円玉10個出て来るが売上や収入に計上しないだろ?
0936承認済み名無しさん (ワッチョイ ffed-WkV+ [36.2.115.134])
垢版 |
2021/09/29(水) 22:35:06.41ID:mibZIv7U0
>>926

>>3年前の取得原価から利益相殺してる話もあるし
売買確定済の損失繰越が出来ないだけで含み益や含み損は当然持ち越されるぞ。
株やってるならすんなり理解できるだろうがやってないと分かりにくいかもな。

>>税理士さんに問い合わせすると日本円に変えた時点ですべて利益みたいな
その税理士は暗号資産を全部年内に売却した場合と勘違いしてるだけ。

>>要は年度内の利益が課税対象で年度の持越しはダメで
>>年度かわると持ってる通貨の価値が全部利益になるってことでいいよな?
全然違う、国税庁サイトやCryptactのFAQなどで勉強しよう。
0937承認済み名無しさん (ワッチョイ ffed-WkV+ [36.2.115.134])
垢版 |
2021/09/29(水) 22:42:15.00ID:mibZIv7U0
税理士どころか税務署員の回答ですら国税の判断の前では否定されるので

自分で常に勉強&額が大きいなら暗号資産に詳しい税理士と繋がってる
Guardian、Cryptact有料プラン、コインタックス、クリプトリンクなど
の計算業者を活用しよう。人によって取引履歴の難解さが違い過ぎるので
一概にどれが正解とは言えないけれど。
0939承認済み名無しさん (アウアウクー MMff-+QBC [36.11.229.214])
垢版 |
2021/09/30(木) 00:46:21.99ID:/RgRL2UkM
>>938
まあ、実際問題そうするのがシンプルだし
税務署としてもそれですごく困るわけではない

税務署としてはやりすぎも叩かれるから、
みんながそのやり方してくれたら本心としてはちょうど良いくらいなんだろうね

本心、アルトとの交換にわざわざ課税とか調査官も面倒だと思ってるはず。
0941ちゃんばば (ワッチョイ b754-Ly3c [60.74.230.44])
垢版 |
2021/09/30(木) 17:36:01.36ID:Iwv5BTZc0
>>937
>税理士どころか税務署員の回答ですら国税の判断の前では否定されるので

修正の要請には応じる義務は無いし、更正処分して来たとしても国税不服審判所や裁判所で争う事も出来るのだが。
https://www.kfs.go.jp/cgi-bin/sysrch/prj/web/index.php
のキーワード検索で「暗号資産 or 仮想通貨」で検索しても
>争点番号 300702990
の2重計上のしかヒットしない。
そもそも、あれ駄目と更正処分されたって話を聞かない。
0942承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-2H6+ [220.32.142.185])
垢版 |
2021/09/30(木) 20:47:52.29ID:M/WV37qx0
頭悪いのにイールドファーミングなんか始めたからクリプトタクトの有料プラン入る予定
でも経費計上できるんだよね
0943承認済み名無しさん (スフッ Sd42-/OIx [49.104.19.144])
垢版 |
2021/09/30(木) 21:59:18.22ID:iC92ZoZCd
つまりステーキングの税金って
一枚100万円のときに10枚貰ったとして、この時点で1000万円の利益だから税金550万円が確定で
そのあとコインの価値が一枚10万円に下がったとしたら、100万円相当しか持ってないのに税金550万円払わないといけないってことでしょ?
怖くない?ステーキングできるコイン買ったけど怖くてボタン押せへん
ちょっと目を離した隙に暴落したら税金払えなくなりそう
0944承認済み名無しさん (ワッチョイ ce88-+QBC [111.97.169.160])
垢版 |
2021/09/30(木) 22:31:31.64ID:cVZRhSy30
株の税金が上がりそうだな
0947ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.77.135.73])
垢版 |
2021/10/01(金) 02:05:35.38ID:L+OUAVa40
>>943
>ちょっと目を離した隙に暴落したら税金払えなくなりそう

12月に支払い分は用意しておけば良いんじゃね?
と言うか、12月に利益を計算して、含み益や含み損が有るのを一旦精算するかを考えれば良いのでは?
税金の支払い用に用意していた金で競馬で増やそうとするのと、後で用意すれば良いと先ずは競馬で増やそうとするのは、一緒だよな。
競馬を仮想通貨に変えても一緒。
ドルで用意してても1ドル70円とかになれば足りなくなるかも知れない。
円で用意しては。
0948承認済み名無しさん (ワッチョイ 7354-Kk5w [126.59.60.185])
垢版 |
2021/10/01(金) 02:30:08.78ID:RWbK6JQq0
こんな何もしらない奴が仮想通貨触っちゃダメなのは確か
ステーキングして価値下がったら問答無用で税金でマイナスなら誰もやる訳ないだろ
こんだけ無知だと仮想通貨交換の年跨ぎとかしょうもないので失敗しそうだな
0951承認済み名無しさん (アウグロ MM9f-DB5b [119.241.200.234])
垢版 |
2021/10/01(金) 10:06:48.30ID:cTmFq4kAM
イールドファーミングの場合、毎日利息を仮想通貨で貰えてるけど貰った時点で課税対象だから急落したらなかなか辛いね
一定の間隔で売却すべきなんだろけど面倒で
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況