X



トップページ仮想通貨
1002コメント297KB

【マターリ】マイニング雑談スレ Part.27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん (ワッチョイ d388-vtAE)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:58:44.12ID:2sDXO13K0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK

マイニングに関しての雑談、情報交換、質問などをまったりおこなうスレです。
初心者から上級者までご利用お願いします。

●OC設定まとめ
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

●報酬目安
https://minerstat.com/hardware/nvidia-rtx-3080
https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3080

●質問はこちら
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614393221/


●NiceHashについてはこちら
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1549975697

●姉妹スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ 【ガチ勢向け】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1613034917/

●税金の話はこちら
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606190073
仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part2 【コテハン禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560751534

●前スレ 
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614776672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004承認済み名無しさん (ワッチョイ ab22-fXuR)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:18:07.81ID:Kj+Dsa+L0
>>1
乙乙
0006承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f1f-wRDp)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:20:21.94ID:XJDgwJJk0
>>3
前スレで言ってたやつ、コレですわ。日本橋はわからないけどアキバはいつも徹夜組が10人くらい出る店なので多分もう難しいけどだれかチャレンジして報告してくれたらいいんだが
0007承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b28-2ONU)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:20:47.75ID:00NULCs+0
詳しくないけどドスパラのBTO見てたんだけどさー
ガレリアって言うのを買ってマイニングすると、元々付いているグラフィックボード1枚でしか出来ないの?
後から何枚か買い増して5枚とかでマイニングはできないのかな?
見てくれはどうでも良いんだけども
0009承認済み名無しさん (ワッチョイ 1b84-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:22:52.96ID:PtCYClhS0
>>7
できるよー
0016承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f88-soDL)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:28:59.72ID:WkvgIjdD0
秋葉原は割とすぐに行けるんだが
この雨の中、外に出たくないわ

徹夜で並ぶとか、3070をタダで貰えてもやりたくないわ

転売で2万円の利益とかでよくやるわ
0021承認済み名無しさん (ワッチョイ fbb2-Vx3E)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:37:14.08ID:T6WpNPCb0
コルセアのデュアルチャンバーのPCケースを横にして
サイド開けて臨時のリグとして使ってる
まあライザー待ちだからグラボは二台しか積んでないけど
0023承認済み名無しさん (ワッチョイ 7bf8-LxGI)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:44:14.69ID:3odQsPmj0
>>10
今日のツクモ博多店の1番乗りは大学生YouTuberだったわ
夜中1時で1番乗り、朝5時でまだ5人くらいだったらしいから3080を手にしてるはず
3070とか20台はあったみたいだから博多は恵まれてるな
0028承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f88-soDL)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:06:41.38ID:WkvgIjdD0
>>25
大丈夫、マンションの前の通りがうるさいから、マシンのファン音が70パーぐらいじゃ気にならない

マイニングする人はなるべくうるさいところに住んだらファン音のストレスがなくなると思う
0036承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f47-uxnx)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:16:50.28ID:c8ror5y30
3090、3070、3060tiもちだけど3090だけ熱すぎ
サーマルスロットリングと爆音回避のためにこれだけ水冷化した
水冷化してもメモリ熱々だけど
0039承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:21:37.39ID:ynUJhbhQM
マイニングスレで聞くことじゃないけど、代行に売るってどうやって誰に売ってるんだろう。
ヤフオクとかメルカリとかしか分からん。。
ドスパラとかに売ってるわけじゃないだろうし。
0041承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:23:10.31ID:7Yy7mvsE0
3000番台は夏迎えるの怖そうだな
0045承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-O/zL)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:30:48.42ID:9hPn7f+ad
>>29
3060tiって言う眠たいカードよりも掘れないと爆死。報酬減に耐えられない、電気代+税金でゼロと考えていい。現時点で月10万程度掘れてないと今後は無い。
いずれにしてもイーサリアムマイニングは時期未定だが確実に終わる。がマイニングは終わらない。様々なシステムをPOWでシステム維持している限りなw
0048承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f88-soDL)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:34:57.23ID:WkvgIjdD0
>>46
冬並みに冷房を全開にしたら良いと思う
電気代なんて経費に出来るから今更気にしない

逆に考えるとマイニングしなくても冷房の電気代は発生する

これを経費に出来る意味はあると思う
0050承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Ae1O)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:37:50.66ID:nR3I7poR0
4分岐ライザー試してみたいけど、もう日本じゃ手に入らんのん?
0053承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Ae1O)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:39:59.68ID:nR3I7poR0
>>46
3070を8枚とらでおん5000代を6枚飼ってるけど、今の時点でもう部屋ぬっくぬくで夏とか生きれる気しないわw
0055承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:42:28.92ID:iHQ2G6nVM
夏無料のサウナだと思えばいい
イーサ死んでもタコ漁で闇市行けばいいし
0056承認済み名無しさん (ワッチョイ 8b3a-pByr)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:42:47.53ID:UQpUAqx+0
つーか、正直いっていいか?

ETHはBTC連動してて
BTCがPOW依存続くなら
PoS移行後ETHも実質PoW
0057承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:44:28.00ID:ynUJhbhQM
>>53
同じく。自分が寒ざりだから室温系が32度刺してても気にせず長袖で暮らしてるけど、6畳の部屋に3070を5枚も置いてたら窓開けないとぬっくぬくだわ。
5500を6個置いてる場所は全然暖まらないのでワッパというか消費電力の差を感じている(ハッシュも半分以下だが!!)
0058承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Ae1O)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:47:28.60ID:nR3I7poR0
>>57
マイニングやるために生まれてきたような体質やね、いいね!
0061承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:51:52.41ID:9f09AZX/0
サーマルパッドも売り切れてて手に入らんなぁ…店舗は基本置いてないし
ペイペイモールも在庫なくてカートにすら入れられないし、Amazonは1〜3週間待ちやでってなってるし
0064承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b55-F3a0)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:00:07.51ID:txIHfkhw0
>>62
あくまで早ければだからな
予定は未定よ
0066承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:08:20.56ID:7Yy7mvsE0
とはいえ遅くとも2022年中にはイーサ掘れなくなるからな
投資とか言って何年も掘るつもりのやついるけどさ
0067承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:10:56.47ID:RhtlJKij0
俺もやったけど問題は音だよね。
0070承認済み名無しさん (オッペケ Sr4f-0Vt8)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:17:27.56ID:14hbTx6zr
>>68
裏でCPUの使用率喰うソフト動いてんじゃね?
知らんけど
0071承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:18:04.13ID:186mOUN40
>>68
電源ユニットの損失が20wくらいで残りが25wならそんなもんじゃね。
intelか?
0075承認済み名無しさん (ワッチョイ ebb1-M5OE)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:27:56.39ID:Q/TXDwFY0
>>70
リグ専用にしてるから無いと思うんだけどねぇ

>>71
インテルだよ
celeron g5900
マザーはasus tuf gaming b460 plus

amdだともっと低かったりするのかな
athlon200geあたりも試してみたい
0084承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b69-0RAh)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:46:00.57ID:xiwwOiS10
運用電力が3080(220W)1枚、3070✕2枚(260W)
掘れる量を考えるとほぼ同等になる

あとは入手性とか価格とかになるかな
3080は熱対策が大変なので、運用は3070のほうが楽

3080のGPUコア60度なら、メモリジャクションは100度近いか超える
個体コンデンサの寿命を考えると半年もたないかもね
0089承認済み名無しさん (ワッチョイ ef81-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:55:21.07ID:NSX/Z1YQ0
マイニングブームで私はどうして損したのか?〜2017年を反省する〜
https://www.youtube.com/watch?v=Uk5sddx_Gnw
0092承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Ae1O)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:00:53.51ID:CVRv98nx0
>>84
メモリ温度ってどうやってみてるの?
俺の3070、本体が60度になるぐらいだずっと回ってるんだけどやばいのかな...
0093承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:02:11.89ID:NNxLS5Yn0
みんなのメモリ温度聞いてたら、うせやろ…って思うよ
80度台以下とか止めた時くらいしか見たこと無い
ファン100でサーキュレーター使っても90度
0094承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:04:53.96ID:zJ/wv2NM0
>>87
温度管理は圧倒的に70か60tiの方が楽だねー
220wボードの冷却はやっぱり大変よ
VRAMは上面がモールドで固まってるから、基本的にボード側に熱が伝わりやすい構造になってるよ。夏運用することを考えると、基板の裏側からバックプレートの熱伝導よくして、バックプレートの放熱性も改善させる必要があると思ってるよ。
0095承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-tdDe)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:05:06.14ID:pO83xoaKM
>>91
温度条件はどこも同じよ
メーカー毎の冷却能力差があるでしょ

ギガバイトはバックプレートとボードが接してない
MSIはバックプレート金属ではない
ガラクロは4つ目のファンがいい仕事する
asusはメモリのヒートシンクが別体式
rockは見た目が糞
0097承認済み名無しさん (ワッチョイ ef40-ZpKZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:06:47.87ID:kWNwi84W0
3080も3090も100度から110度夏もつかわからん
0121承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fe6-Gcyd)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:17:47.58ID:m/KgqMAH0
NiceHashのウェブがこんなこといってきたんだけど、やった方がええのん?
QuickMiner使えってことらしいけど。

Optimize your mining for higher profits with just one click!
0128承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Ae1O)
垢版 |
2021/03/06(土) 02:15:16.54ID:CVRv98nx0
>>99
Hiveで回してるから上手く導入できなかったけど、そういうのがあるんやね

一概に専用isがいいって訳でもないんやなぁ
0142承認済み名無しさん (ワッチョイ fb7b-siur)
垢版 |
2021/03/06(土) 07:07:16.35ID:henU9me50
gamerock3080とstrix3080でnicehashしてみたけど、メーカーの違いでこんなに違うのかと驚いてる

室温20度でケース内設置(nr200 itxケース)ファン回転数1700〜1800にして95mh出すように設定

gamerock3080
pl48(170w)core-300 mem+900 fan50%でコア58度、メモリ88度

170wで安定して95mhでるのめちゃくちゃすごい。なんだこれ。ただ、ファンは割とうるさくて耳障り。1700以上にはしたくない感じ。ファンの冷却性能はそこまでよくないのか、回転数あげてもあんまり冷えない。夏は下位グラボに乗り換えた方が良いかも。ハッシュは95超えを目指そうとするとmemをかなり盛らなきゃいけないので、ちょっと怖い

strix3080
pl64(230w)core-300 mem+1100 fan70%でコア49度、メモリ84度

びっくりするくらい冷えるし、gamerockとファンの回転数一緒なのに静か。一瞬数値が間違ってるのかと思って焦った。価格が高いだけある。gamerockと違ってplをこれ以上下げるとハッシュが落ちるのが本当に残念。その代わり、memを盛れば容易に95mhを超える

両方とも設定の詰め方が甘いのかもしれないので、その辺は指摘してもらえたら嬉しい
0149承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f7d-Tahf)
垢版 |
2021/03/06(土) 07:22:24.58ID:z4Wsd48c0
>>121
使い始めたけどいいと思う。
自分がベストだと思った設定よりも、消費電力が少ない。掘れ高はほぼ一緒なのに。
QuickMinerの設定をさらに追い込んでも、上回ることはほぼ無かったので、midium設定に任せっきりになった。
0154承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:47:37.01ID:PW0HS/Ia0
たこを崇めよ
0155承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-tRey)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:09:42.69ID:IKfP7fVVd
>>142
自分のrog strix3080は外れかな
ケース内、室温24度、回転数1700rpm(70%)でメモリは94度前後

ケースファンは14cmファン5つを900rpmで回してるから、エアフローは悪くないと思うんだが、他のグラボ同様にライザーで外に出してもよいが、配置組みなおすのがめんどい
0156承認済み名無しさん (ワッチョイ fb7b-siur)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:28:18.49ID:henU9me50
>>155
plやmemの盛り方どんな設定にしてる?plやmem盛るとこっちも結構熱くなるよ。コアはあんまし変わらないけど、メモリは80度台後半になる。室温結構違うし、その影響な気もする
0157承認済み名無しさん (ワッチョイ fb7b-siur)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:33:09.84ID:henU9me50
そう考えると、やっぱgamerock3080も優秀だなぁ

厚みがある、少しうるさい、LED消しても再起動すると常駐ソフト立ち上げるまではLEDついちゃう、見た目がどうかしてるなどなど、色々気に入らないことはあるけど...
0159承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:57:15.10ID:m7+IGUu00
3080買えたけど、新電電切り替え待ちで電気契約容量が足りない。
燃料調整費で毎月0.5円ずつ電気代上がるし引退します。
0163承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:03:06.19ID:m7+IGUu00
>>161
鳥夫も残ってたけど昨日、ZOTACとELSA買ったしもういらんかなと思って放牧した。
0165承認済み名無しさん (ワッチョイ 4bf7-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:08:09.32ID:Eibn3MR60
イーサリアムコアデベロッパーはEIP-1559の実装をロンドンハードフォークで実装することに合意。
ディフィカルティボムの調整の関係から、7月の実装を目指す。

5日、イーサリアムの全コアデベロッパー会議が行われ、イーサリアムの手数料モデルを変更するEIP-1559の実装について話し合いが行われ合意。
現在のイーサリアムの手数料モデルはビットコインと同様にオークション形式であるため、高い手数料を払うユーザーがいる限り際限なく上昇
していくのですが、それが修正されることになります。

つまりEIP-1559ではオークション形式をやめ、手数料高騰を抑制し、さらにETHをバーンして供給量を減らしてETHをデフレさせる経済効果があり
ます。これによりETHが手数料として使用されればされるほど、1日の発行数を超えるETHがバーンされて市場から消え、ETHの希少価値が高まる
効果が生まれるでしょう。 現在、BTCはわずかながらインフレしていますが、ETHがデフレ傾向を見せるならBTCより価値の保存ができてくる
可能性もあります。
DeFiやNFTの需要が高まっていけば、1年で590%の上昇を見せたETHは更なる上昇が期待できます。

ETHが安く買えるのは今だけ!
0167承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:11:00.27ID:tFHrGRJ70
イーサの報酬減ったら本格的に終わるな
夏の心配してたのは杞憂だったか
0168承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:12:54.53ID:m7+IGUu00
ブロック報酬そのままでチップだけ減るので採掘量はここ最近で冷え冷えになった時期と同じくらい。
ツルハシを捨ててタコつぼを持って漁に行った輩が多くなった時期の事。
0175承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:19:20.10ID:uApslSdW0
2060koなんてのもあったんだよな、この恵まれない子も今だと🐙掘り要員で活躍出来た筈

3060はmsrpの4万でも劣化なのに7万とか値が付いて、転売厨向けのまき餌になり下がってる、もっと不遇な子
0177承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:27:29.27ID:tFHrGRJ70
流石にETH2ステーキングするくらいなら投資信託買うわ
0178承認済み名無しさん (スププ Sdbf-mbb4)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:28:20.92ID:sg0UMWpwd
今からグラボ買って掘っても元とるとか無理だから
掘って高いうちに売るのがいいよ
ヤフオクで6枚セット即決70万で売ってるのみたがめっちゃ入札されてたな
既に55万だったわ
0181承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:34:49.96ID:tFHrGRJ70
タコ漁は橋本以上に発熱ヤベエから、3080と3090ニキは今以上に地獄見ることになるんじゃ
それが夏ともなればなおさら
1660sあたりで掘るのが一番無難な気がするわ
0182承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:36:32.49ID:uApslSdW0
ラデは🦜掘りになるのかな
0187承認済み名無しさん (アウアウウー Sa0f-fXuR)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:53:19.77ID:Wp1Nbjeia
うーむ計算したら3070が一枚あたり450円/24h稼いでいたけど随分下がったな
リグも2つあるうちの1つは解体して+12万の転売みたいな事になったけど
最後のリグもそろそろ解体時期に来た気がする
0188承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-tRey)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:55:43.01ID:IKfP7fVVd
>>183
ワッパなら3080より3060ti,3070のがかなり上だよ。自分のどの3060tiも3070もだいたい120w程度で60MH/sになる程度でクロックやファン回転数を調整して動く
rog3080はゲーム用で買ったものだしね
0189承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:00:05.71ID:jhWW1pqcM
タコリグが優秀すぎる
0192承認済み名無しさん (アウアウウー Sa0f-fXuR)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:03:14.27ID:Wp1Nbjeia
そうそう
3070はワットチェッカー読みでも+120W付近で安定して60MH/s出す
PL 100%
GPU 1600MHz 725mV
VRAM 7500MHzくらいが一番ワッパよく掘れる
3060Tiは結局2枚しか買わなかった
と言うのもマイニングでの性能差は微々だ物だけど3Dベンチはかなりの差が見受けられたから相場崩れが早い推測した。
60Tiを多く持っている人は危険だよ
0193承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:05:31.52ID:tFHrGRJ70
>>190
メモリ-500で31mhs
0197承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:08:41.36ID:tFHrGRJ70
>>195
やってみろ
0200承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:10:31.48ID:tFHrGRJ70
PLなんて基本問答無用で最低だろうが!!
0201承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:10:39.05ID:txlvhkjmM
メモリなんとなく-502してるけどこの2は要らんよね?w
2mhzだけダウンクロックされてんのかなw
0202承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:12:19.51ID:tFHrGRJ70
マウスでしかOCの設定いじってない人はそういう中途半端な値になる
矢印キーで微調整できるのにな
0206承認済み名無しさん (オッペケ Sr4f-3RBc)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:15:03.59ID:MFrfl3k5r
>>201
クロックに応じてレイテンシが書いてあるテーブルが複数あるので
メモリのクロックテーブルの閾値がそこなんだと思う。
標準クロックだとレイテンシゆるゆるのユルスケらしい。
0207承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:15:05.85ID:tFHrGRJ70
>>205
まじか知らなかったわw
0208承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:16:42.72ID:uApslSdW0
PLはお手軽なので初心者向け
手動でターゲット電圧クロック設定すればPL不要
ラデはこっちがデフォ、ゲフォはアフターバーナーのカーブ編集でctrl+L
0210承認済み名無しさん (ワッチョイ df3d-ZMlM)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:17:24.79ID:6QuaS/+20
同じ橋本でもマイナーごとに数値が違う。
特にYouTube再生しながらでもNBは3〜5しか落ちないが、excavatorは再生停止しても15も落ちる。
ここには内蔵GPU出力や専業リグのニキが多いから全然どうでもいい話だけれども。
0213承認済み名無しさん (アウアウウー Sa0f-fXuR)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:19:54.78ID:Wp1Nbjeia
PL制限はかなり余裕を持たされるから
下げられたVcoreで本来はもう少し高クロックで動くのにマージン分で無駄に電力消費する
面倒がらずきちんとやるべき
0215承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:22:18.82ID:tFHrGRJ70
>>211
中国のマイニング規制や北米の寒波による電気不足でマイナーが一時的に減ってるとかなんとか
ほんとかは知らん
0218承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:27:05.59ID:SgElTRh7M
うわあああタコ最高

イーサリアムの手数料改善案EIP1559、7月頃の「ロンドン」アップグレードで実装へ #coinpost https://coinpost.jp/?p=226067
0220承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:27:49.18ID:SgElTRh7M
手数料についての改善案を実装決定

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のコア開発者達が、手数料(ガス)システムについての改善案「EIP1559」を「ロンドン」のアップグレード(7月ごろ予定)で実装することに合意したことがわかった。

収益が下がることを懸念した多くのマイナーからは反対の声が挙がっていたが、導入決定に踏み切った形だ。
0223承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:29:09.28ID:SgElTRh7M
もうダメだおしまいだー!
さっきツクモで並んでた転売屋ドンマイ
タコ最高!!!!!!!
0225承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:30:27.26ID:SgElTRh7M
現金化太郎、リボ払い太郎死亡
0226承認済み名無しさん (ワッチョイ df3d-ZMlM)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:31:11.85ID:6QuaS/+20
うちのゾタ70ツインOCはPL51=110wCC-300MC1050F51%46.5Cで20秒毎のサマリー読みでほぼ60MH/s未満に落ちることがない。
でもexcavatorだと58.9くらい。
これは何かの間違いか勘違いしてるのかなとも思う。
多くの書き込みが60越えるには120〜130W使ってるのに、うちのだけ110Wで済むなんて何かがおかしいと思わざるを得ない。
0227承認済み名無しさん (アウアウウー Sa0f-fXuR)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:39:02.37ID:Wp1Nbjeia
>>226
もう売り逃げしたからってのもあるから書いてしまうと
ゾタ70がやけに他のよりパフォーマンスが出ていると定期的に話題になっていたのは
メモリのレイテンシテーブルがかなり優れてる
マイニングはメモリの転送レートよりレイテンシが重要だから
メモリバスの狭い60Tiすら肩を並べてくる。
ゾタと同じ設定にしても多くのグラボは56MH/sに落ち着くと思う
0229承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:42:46.06ID:tFHrGRJ70
マイニングに使ってましたって正直に書いて出品してるやつ割といるんだな
たまにゲームする程度でした、が決まり文句だと思ってた
0231承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:45:36.43ID:SgElTRh7M
タコ乱獲不可避
0232承認済み名無しさん (アウアウウー Sa0f-fXuR)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:48:04.47ID:Wp1Nbjeia
ゾタがなぜこんなレイテンシを詰めて出荷したのか疑問に思う事もあったけど
公式Twitterでマイニングしていると書いて炎上していた件
パフォーマンスチェックにマイニング使ったんだろうなと思う
この辺は3D処理性能に殆ど影響をしないから普通は手間かけてまで調節しない
0233承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Ae1O)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:50:13.85ID:CVRv98nx0
実際イーサリアム死亡したら、ラデは共倒れ げふぉはタコ部屋送りになるんかね
0234承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f81-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:50:14.96ID:+I8iSefx0
ZOTACの3070TWINは115wに設定してる
GIGABYTEのGaming OCと比べると5wは優秀やなぁ

長さは短いし背が高いが補助コネクタが奥まってて出っ張らないし
ZOTACのイメージが良くなったわ
0237承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:55:36.59ID:SgElTRh7M
昨日注文したらグラボキャンセルしてくれたpc4uありがとう!
0239承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:58:05.78ID:SgElTRh7M
本当の盆栽地獄がはじまる
利益は減るけど暑さと騒音は増え続ける
0242承認済み名無しさん (ワッチョイ df00-cYO/)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:01:21.94ID:YIwuqpHW0
3070買ってフリマ転売で2万儲かった
靴磨きさんありがとうございます
0244承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:02:13.79ID:uApslSdW0
kawpowのカナ読みだけど、以前にカウパーって書き込みあったので、そのまま読むとカウパウでred pandaの発音だとカパウなので、なぜカウパーになったのか疑問だった。
ググってみると、このスレしか出て来なかったー
0245承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:02:14.07ID:SgElTRh7M
>>240
別のところで今日買いました(白目)
0247承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:04:37.46ID:tFHrGRJ70
最有力はタコや
タコの足で盆栽するんや
0248承認済み名無しさん (アークセー Sx4f-Ig7V)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:06:20.19ID:UsljifgVx
アカウント特定しますた
0251承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:12:05.61ID:SgElTRh7M
タコが死んだら3060ちゃんの立場がないね
0255承認済み名無しさん (ブーイモ MM0f-EeSr)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:16:50.38ID:HIOOgQ0/M
>>254
同じくドスパラ中古で1660superが結構並んでるんだけど35000円台で新品より高い状態になってる。
価格高騰見越しての設定なんだろうけど、誰買うねん状態よなあ。(あるだけマシなのかもだが)
0256承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:17:53.64ID:tFHrGRJ70
転売厨の飯の種になるよりマシ
0257承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Ae1O)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:22:53.17ID:CVRv98nx0
ぞた子の3070いいね、こんなしばけたんだ
0263承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:44:23.31ID:uApslSdW0
ジョーシンは確かにすごい
うちにも先日だが2ヶ月前に注文した5950xが届いた
0264承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f3c-0Vt8)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:45:50.15ID:vn7/rY3e0
最近はパソコンの騒音で6時前に目覚めてしまう
0265承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:47:12.22ID:SgElTRh7M
耳栓買え
0266承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:49:20.52ID:tFHrGRJ70
キミら寝室でマイニングしとるんか…
0267承認済み名無しさん (ワッチョイ 8b7d-fXuR)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:51:22.08ID:JowzNfbt0
Joshinは家電量販店でありながらPCパーツを取り扱う経営戦略も
それを入手してくる努力も本当に完璧過ぎた
そしてボッタクりしない
去年と今年だけでかなりのユーザー確保に成功したと思う
0280承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:02:39.92ID:SgElTRh7M
現金化太郎がグラボ捌けず死ぬの楽しみ
0281承認済み名無しさん (ワッチョイ 8b7d-fXuR)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:04:46.34ID:JowzNfbt0
>>263
品薄でもっと過酷だった去年12月に5950xをJoshinで買って1週間後に届いて
3070もJoshinで買って即日発送だった
いずれもなかなか手に入らない物のはずだった。
この類は近くのツクモでいつも買っていたけどNVMe SSDもその流れでJoshinで買った
更に洗濯機もJoshinで買った
もう俺Joshin信者として生きていく
0282承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f1c-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:09:10.19ID:t+yXn+X40
RTX3080でQuickMinerでマイニングしてるんですがVRAMの温度が96度とかになっています。
これってもっと下がるように風とか当てた方がいい?
0285承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:11:20.25ID:SgElTRh7M
>>283
タコを信じよ
0287承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:15:07.58ID:SgElTRh7M
チキンレースの始まり
0290承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7d-3iqd)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:17:59.61ID:QKp81AWy0
ETH価格上昇を信じて持っとくか安定の即時換金か
ETHの売り圧がBTCと比べて常に強いのってなんでだろうと思ってたら俺らマイナーが巨大な売り圧だったのか
0292承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:22:27.68ID:SgElTRh7M
>>291
死ねっw
0295承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-1j/R)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:28:49.08ID:h7BvzALu0
>>293
俺の3070はタコ掘らせたら3060より低くなる
結局「イーサ終了してもイーサ以外の効率的な通貨を掘るだけ」って言ってる人がいるけど、その「イーサ以外の効率的な通貨」ってのがイーサよりも収益少ないのが問題なんだよなあ
これから参入はリスクがでかすぎるな。買ったゲームPCで片手間にマイニングとからアリだけど
0304承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:43:41.27ID:txlvhkjmM
1660superの-500と-502の差だけどめっちゃ差あったわ。
あとLinuxとWindowsの差を忘れてた。
Linux、というかHiveOSだと-500じゃ当然何も変わらなくて、Windowsの場合の設定値の2倍の指定なので、-1000したが何も変わらず。ポピュラーな設定が-1004になってるからワンチャンと思って-1004にしたら20mhsだったのが31mhsまで急上昇。この-2mhsの差で内部のテーブル、挙動変わるわ。

1660Sはmem-502 or -1004(個体によっては単にオーバークロック)で!!
0306承認済み名無しさん (ワッチョイ 1b88-MUCg)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:49:17.22ID:rW83LlxN0
アスクはそのうちPCショップより家電量販店に力入れてくんじゃないかな?既にそうなってるかもしれんが
いつ潰れるかわからないショップよりは、家電量販店のが取引の相手として安心だもんな。買う側にとってもそっちのがメリットあるかも(値下げ圧力に期待w
0313承認済み名無しさん (ワッチョイ 4bf7-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:07:48.23ID:Eibn3MR60
3本の矢で例えるなら、BTCの価値の保存は1本の矢です。価値の保存だけでは価格を永遠に上げ続けなければならないので
需要はもうそろそろ持たなくなるだろう。永遠に価格が上がり続けるものはありません。
ETHはトークンエコノミー、DeFiを始めとした分散型市場、DAppという3本の矢を持っており、さらにNFT市場にも市場
は広がり始めています。今後もスマートコントラクトと既存市場が融合して需要が継続的に発生し続ける可能性が高い。
ETHは3本の矢以上の矢が控えています。用途が増えればそれらを購入する為にETHも買われ続けます。ETHもガチホです!

3月15日にはイーサリアムの処理性能改善策「オプティミズム」がメインネットスタートする予定です。

さらに4月14日にはベルリンアップデートがある予定です。7月にはEIP-1559が実装予定。
もう時間ないよ。

アップデート後はETHの価格は高確率で上に走ってるよ

そして、イーサリアムのガス代下りだしたらバイナンスのDeFiから人が減ってBNBは暴落し始めるよ

BNBはのんびりしてると暴落するよ 気をつけてね

DeFiに資金ロックしてたら逃げられないよ

結局、バイナンスは中央集権分散型金融だ 

イーサリアムのガス代が下がれば用無しになっちまうよ

今やあらゆる用途に便利に使えるのはETHだからETHに資金が集まり始めるよ。それは急激に始まるぞ〜

そもそも、今回の高騰はETH2.0のフェーズ0がスタートした12月1日を中心に1ヵ月前ぐらいから爆発的な上昇が始まりました。
   ↓
https://imgur.com/a/eVMw8Rq

バイナンスでDeFiやって金利狙ってたら、イーサリアムのキャピタルゲインを取り逃したらシャレにならんよ

突然始まるのがイーサリアム


仮想通貨時価総額は、ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に少なくとも5000%以上拡大し2028年には規模は20兆ドル(約2,100兆円)になるといいます。

アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円に拡大する
と言います。

SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。

現在、仮想通貨の時価総額は106兆円ですが、4000兆円になると考えると37倍です。ETHは今までのドミナンス比率なら570万円になる計算です。
現在のBTCと入れ替わって現在のBTC並みのドミナンスになると考えるとさらに4倍ぐらいに成長し、2300万円ぐらいになると考えられます。
BTCより巨大なプラットフォームになってきていますので、これは決してあり得ない金額ではないでしょう。

下記はGAFAの長期チャート※GAFAとはグーグル(Google)、アップル(Apple)、フェースブック(Facebook)、アマゾン(Amazon) の頭文字を取った総称です。

https://imgur.com/a/0Ik8NXc

仮想通貨最大のプラットフォームと言えるイーサリアムの価値もまだインターネットの1990年代と言われてますが同じようなチャートを描き始めています。
インターネットと比べるとまだ初期の初期で安いですよ。

イーサリアム トランザクションは順調に増えてきている。需要は確実にあるという事です。 フェーズ0が始まり、次のフェーズ1が
始まればもう目途はついたという事です。次のフェーズが始まる前にはプラットフォーム競争の決着はついてしまうでしょう。今がETHを集める勝負
期間です。真剣に考えよう!
https://etherscan.io/chart/tx
0316承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:17:48.67ID:txlvhkjmM
算力おじさんのマイニングリグ高値で売れてるなー。これ本当にメルカリの人が買ってるの?それともマネーロンダリング的な?って具合に売れてるww
リグ出品したくなってくるな。
0325承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:18:16.61ID:XWtenQemM
久しぶりにいいリグみた
0327承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:26:28.72ID:VUT4kT9fM
人肉?
0329承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f4f-gfEU)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:32:14.37ID:OJlv5XGe0
サーキュレーターは夏場に補助程度で使うくらい
しめてやれば下から上に抜けてくれるんで意外と大丈夫

これだけで4kWhくらい
200V30Aコンセントからとってるし全電化住宅だからまだ余裕はある
ポラリスとパスカルばっかだからワッパは悪い

本業が忙しかったのと夜間ならまだプラスだったのとでダラダラ来た感じ…そんなことでいいのかとは思ってる
0332承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-Ig7V)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:42:44.83ID:BOA67EbkM
>>329
3年間で壊れたのなにかある?
0333承認済み名無しさん (ブーイモ MM8f-EeSr)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:46:40.08ID:1TeEKqwoM
暖かくなってきてこの時間帯に火噴いてるリグがいくつか出てきたんだが、最近作った煙突効果リグは見事に平温で初期に作った密集リグだけ赤くなってるのでやっぱ空調大切なんだなーと思った。
0335承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f4f-gfEU)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:56:59.33ID:OJlv5XGe0
>>332
グラボのファンくらいかな
もともとはMSI RX560 AERO ITX 4Gが主力(36枚)だったんだんだがこいつのファンはほとんど逝ったわ
ファン1個だしチープなつくりなんでしょうがないけどね
良く言われてるライザーとか電源は運がいいのか不具合なし
あ、v1200のペリフェラルの電源側は溶かしたわ…容量計算マジダイジダヨ
0337承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Vx3E)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:05:49.18ID:xjsJd9rb0
これ3年も動かしてきていくら儲かったんだろう・・・

いずにれして良燃料Thx
0338承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-Ig7V)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:15:48.94ID:BOA67EbkM
>>335
グラボのファンねーずっと動いてるもんね
3〜4年前なんてビットコイン流行ってるんだへぇーな状態だしマイニングなんて単語も知らなかったなぁ
アンテナ常に伸ばしとかないとなぁ
0341承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:50:00.63ID:tN43RjccM
>>339
ケース(家、マンション)増設
0342承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:54:13.48ID:4ItUqBOqM
パソコン工房2号店中古カイザーカード中古500円で売ってるぞ
2-30個
0344承認済み名無しさん (ワッチョイ ab22-fXuR)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:57:52.32ID:4DO9pJWG0
>>342
0347承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-cYO/)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:00:52.62ID:28hBDsx9d
カイザーカードが500円は激安だな
https://i.imgur.com/PjclZ6d.jpg
0349承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:04:32.95ID:m7+IGUu00
カイザーカード先週は10限だったけど制限なくなったね。
0350承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:04:47.29ID:4ItUqBOqM
ライザーカードです許して
0356承認済み名無しさん (ブーイモ MM8f-EeSr)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:35:30.19ID:1TeEKqwoM
ジャンクカイザーライド、本来新品一個300円でもおかしかないのに今のこの時期だと一個500円でも売れるのはセコセコやね。
ちなみにワイは先程10個買ったけどあと箱で3つ分(100本以上)残ってるっぽいよ。
0358承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-6KgQ)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:39:51.68ID:gjI3SGT90
GameRockが煩いと聞いてFan50%からautoにしたら気持ち悪いほど静かになった…
室温28.5℃でfan32%メモリ92℃でまあ常用範囲だと思う
3080Trinityがめちゃ煩かったので静音環境に感じてたわ
0367承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fe6-nb+8)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:17:04.71ID:O+7XhKhm0
>>363
自分で運用してたほうが儲かるでしょ笑
0370承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Vx3E)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:23:57.93ID:xjsJd9rb0
自動ツールの話はスレチだから、ってずっと言われてるだろ
荒れるからやめろ、理解できないなら去れ
0372承認済み名無しさん (ワッチョイ ef79-C5KG)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:32:23.38ID:jQqXMKRt0
前スレに5500XTがbiosゴニョゴニョで55MH/sで動くってあるけど、マジならやばくないか?

5700と同等で3070や3060tiよりちょっと劣る程度ってこと?
0373承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-6KgQ)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:34:55.31ID:gjI3SGT90
USBライザーのケーブル交換の件だけど
4.5Mケーブルも3M延長ケーブルも駄目だった
今のところ3Mケーブルをライザーで延長するのだけ6M延長とかアホな長さで使えてる
ただライザーには電源が必要
0377承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:47:36.74ID:uApslSdW0
>>372
5500xtと5700xtのスペックシート見比べよう
ついでに5600xtのハッシュレートも知ってた方が良い
0380承認済み名無しさん (ブーイモ MM7f-kbdn)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:14:28.43ID:tv/1i2PBM
>>283
どうなるかなんてわからないけど覚悟してのぞむだけ。
大規模でなければ知れてるだろうし。
ある程度回収しておけばよいかな。
逆に利用が増えて報酬増える可能性もなきにしもあらず
0383承認済み名無しさん (ブーイモ MM7f-EeSr)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:21:34.80ID:EMG3J2dYM
ゆうて2060より1660S uperの方が優秀だしなあ。
メモリレイテンシーでスペック決まるんならなんかよう分からんが逆転するパティーンもあり得るんちゃうの。
0386承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f91-2s0Y)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:05:45.10ID:bfl6xot20
もう辞めるか。おまえらノシ
0389承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-kzLs)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:08:49.85ID:fGcBg+ZkM
前回よりも素人多いな
いや前回も同じか

GAS規制とか知らないままマイニングやってる阿呆多すぎ
GAS規制て去年の秋頃出てきた話題なのにな

6-8月のカード暴落転売楽しくなりそう
多分RX470あたりなんか6枚セットで5万とか値上がり前レート、下手したらそれ以下で割れるぞ
0391承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-kzLs)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:12:33.01ID:fGcBg+ZkM
5600は5700よりも低TDPで冷却維持しやすい、扱い安い、5700に劣るかといえばそうでもない
やろうと思えば一般家庭で20-30枚運用とかも冷却込みで達成できなくもないんで扱い安い部類

そしてRX6800はともかく6700はifcがクソでも、ワッパやコスパのポテンシャルあるかも、馬鹿にできない
当然6600も無視できない

ただHX30は中身1660tiと同じだからやめとけ、すぐ旧式化確定
0393承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-kzLs)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:20:20.46ID:fGcBg+ZkM
ついでにGAS規制でいえば、規制後はほぼ報酬半減

現在報酬2万枚でRX470で月0.035枚掘れるなら10-15万レートで3500-5000円
規制後はレート維持で1500-3000円、レート下がれば1000-20円で最悪赤字

これくらいのレートで同等のワッパの1660ti、3080あたりのマイニングは結構危うくなる
そこで放出されるカードを企業が買い占めて、総ハッシュはあがる寸法のチキンゲーム

規制後レートは暫く10-15万でもみもみするけど、総ハッシュは50-55万gh/sくらいまでインフレするだろうよセオリーで

そういうチキンゲームで赤字価格帯まで引き上げて(但しファームはASICや電気代工夫で利益出ます)
ETHを底圧にするってアプローチがいつものファームの戦略なのね

ファームのテクニックは
ASIC売買→底上げ→但し利益低下でもうちは利益出せる→ファームしか儲からないなら換金逃亡リスク低下で黒字
こういうテクニックを駆使して利益だすからファーム
0394承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:22:37.87ID:bQ0AEsTuM
吉田燃えたって
0398承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:25:05.45ID:bQ0AEsTuM
>>395
吉田製作所のリグ燃えたって
0399承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:25:45.85ID:bQ0AEsTuM
船で違法タコ漁すれば儲かる
0400承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-i5HQ)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:27:25.39ID:hVvndudS0
ライザーの向き間違えると燃えてグラボ死ぬんだな…
全部のスロット間違えて「よっしゃー!起動!!」とか
やってるビギナーが日本に何人か居そうでブルったわ
0402承認済み名無しさん (JP 0Hcf-IqTg)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:29:42.21ID:MQ86Fu/ZH
マイナー切り捨てて値段がどうなるかは非常に気になる
もしイーサが暴落して第二のイーサが出てくるようならマイナー主導説を認めざるを得ない
0403承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:32:15.22ID:bQ0AEsTuM
>>400
どうやったら差し間違えるんや?
0406承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:33:12.69ID:bQ0AEsTuM
>>401
12万のカード破壊したらしいぞ
今動画確認中だけど
0407承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:34:11.67ID:txlvhkjmM
>>403
1Xの方は逆にしても一応刺さるぞ!
一回間違って刺してあれ、起動しないな?ってなってよく見たら逆だった。
グラボもマザーも死ななかったけど。1xのライザーの指し間違い程度では死なないし通電しない気がするんだけどするのか?
0409承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b9e-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:35:42.18ID:icj5tzw10
ライザーカードの向き間違えるセンスでよく自作できるよな
刺そうと思えばどこにでも刺さるけど
PCIeのx1とかx16の意味スロットの構造が分かってないんだろうな
0411承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:36:46.02ID:bQ0AEsTuM
>>407
ありがとう吉田も逆につけて速攻で燃えてたw
0412承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:37:37.52ID:bQ0AEsTuM
>>410
本当に燃えてるぞw吉田製作所のライザーカード逆差しでw
0415承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:41:34.53ID:bQ0AEsTuM
>>413
私、逆に刺す自信があるから助かったw
だってカイザーカードって読み間違えるぐらい目悪いんだものw
0419承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:43:31.24ID:bQ0AEsTuM
13万回収するのに結構再生されないとキツくないか?
0423承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:48:47.67ID:bQ0AEsTuM
正直今燃えそうだったから初めて吉田に感謝したよw
0425承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:50:50.40ID:BFPlsBCO
吉田は我々の為にマイニングはするなと素人に広めてくれたんやな
0427承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:54:00.15ID:bQ0AEsTuM
>>424
だってラとカ似てるじゃんw
今まで2枚差しだったからライザーカード使った事無かったんだよw
みんな燃えるって書き込みはSata変換ケーブルや数珠繋ぎや設定吹っ飛んでフルパワーで電源の上限超えて燃えたとか
基盤裏とショートして燃えたって書き込みばかりで
逆差しやらかしたの豚と私ぐらいしかいないんだもんw
0428承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-rI/4)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:55:03.20ID:4SfuW+eE0
このスレに吉田が紛れ込んでるな
0432承認済み名無しさん (ワントンキン MMbf-mpZo)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:56:54.18ID:mSLM7UY4M
Turing処分完了〜
残すRDNAを除き、リグは中古Pascalにしたわ。今の相場*3/5での処分予定、まあ1080が夏までに2万割るのは考えづらいやろと思ってる
Ampere, Turing買い自体は続けるけど、全部グラ転がしの弾にするわ
0433承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:57:08.33ID:bQ0AEsTuM
正直テンプレにライザー逆差し気をつけてって入れて欲しいよw
0435承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:58:55.81ID:bQ0AEsTuM
正直ゲーム用に残す省エネのグラボはどれにするか悩む
APUでじゅうぶんかに知れんが
0438承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:01:41.26ID:4OdcF9GgM
>>436
さーせんw
しなき
0439承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:02:50.09ID:uApslSdW0
本来ならステーが付いてて違う所には刺せない仕様
コストダウンと利便性から、あのちっこい基盤だけになってる時点で規格外、そんなもの使ってる時点で事故っても文句は言えない
0440承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-BDI3)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:05:15.75ID:+2/FHwdZM
雑談スレだから一回二回ぐらいはマイニングやってるYouTuberの話をしても構わないがいつまでもしつこくネタにするのはやめてくれ
YouTuberなんて何万人か何十万人かいるんだし特定の名前出しても大半の人間には意味がわからない
そのYouTuberのスレ立ててそこで思いっきりレスしまくってくれよ
0443承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:07:47.26ID:GBGB/MCyM
>>437
世の中の馬鹿を舐めちゃいかんですw
ライザーカードなんて使う機会なんてなかなか無いし(言い訳)

ツクモのHPだけど
EPS8ピンにグラボ補助電源の6ピンだけ挿して燃やす奴もいるみたい
https://blog.tsukumo.co.jp/namba/2018/09/Supportblog180918_Cable_Caution.html
0445承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:09:04.45ID:GBGB/MCyM
>>441
爽やかな書き込みしかしてないね君はw
このスレハゲと豚に厳しすぎw
0446承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:09:59.02ID:KD39ocKGM
吉田という人の動画見てきたが、もしライザー逆接続してしまったとしても
まともなマザーボードなら低電圧で自動チェックが走ってから起動するとかの
安全な保護機能が搭載されてると思ったんだが違うの?
0447承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:10:12.76ID:uApslSdW0
>>444
ありがと、待ってた
0449承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b9e-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:13:12.12ID:icj5tzw10
12vラインがショートしてるからなどうなんだろう
起動前に抵抗値を見てるマザーとかあるのかな
電気配線やってたときは線つないで電源入れる前に
全ラインの抵抗をチェックしてたな抵抗ないとショートしてるってことだから
0451承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:14:49.57ID:GBGB/MCyM
スレ的には初心者が燃やしてライバル減った方がありがたいんだろうな

>>450
ちょっと燃やしてくる
0452承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:18:01.95ID:wsvzvJg1M
うわー。見てきたけど逆指さるんだね!
初めて知ったわ。
今まで意識してなかったけどこれからは気お付けんと
寝ぼけて同じことやったら笑えん
煙相当出るらしいしほんとこえーわ
0458承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:26:34.02ID:Sw5mwowsM
ほら批判しかしないで別の話題すらださない人より
豚の方が今回だけは役立ってる
豚が気持ち悪いのは同意だが今回だけは役立ってたから話しふった許せ
EIP1559の話題なんてもう古いしなんかいい話題ない?
0459承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-Z0xK)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:28:11.68ID:h7BvzALu0
動画見たけどそもそもpcie16スロットに1xのライザー挿していいのか?その時点で不安になったんだが。。
俺はpcie16には2000くらいpcie16用の分厚いライザーしか使ったことないわ。。
0461承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:29:39.23ID:zJ/wv2NM0
>>456
おそらくこれだねー
民生マザーみたいな薄利多売製品は保護回路ゆるゆるね
逆差なんか想定してないから、ATX電源の過電流検知に期待よ。
それなりの電源だったら止まりそうだけど、グラボにはダメージ入るかもだねー
0462承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:29:43.93ID:wsvzvJg1M
>>459
それは大丈夫
普通に販売されているよ
本来だったら固定金具が付いてるから逆につけることはないんだけど
あれは何もついてないのでどのようにでも付けられる。
切り欠き無視したら移動し放題w
0463承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:30:20.05ID:Sw5mwowsM
>>460
ヤメテ
0465承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:32:20.00ID:Sw5mwowsM
>>464
エヴァに関連する単語NGワードに追加しとくw
ありがとうなw
0469承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:33:46.78ID:PW0HS/Ia0
ツワリ乙
0470承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:33:53.89ID:rqZ6X9py0
ち。
ウチのライザーが調子悪くなった。

昨日まで動いてたのに
0473承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:37:47.69ID:PW0HS/Ia0
>>472
このやろうw他の人に迷惑だからその辺にしとけww
0479承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:49:28.77ID:PW0HS/Ia0
ハゲとyoutubeアフィカスに厳しい皆様
情報ソースのコインポストとかの記事にも広告やアドセンスなど満載なのですが、そんなソースでもここに貼ってもいいのでしょうか?
それともソース元は貼らない方がいいですか?
0482承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:55:38.75ID:PW0HS/Ia0
   ___
  /三三三\
 ((ヾ ||丿ノ))
   ̄|  | ̄
   |(゚Д゚) 3080、3090がこの先生きのこる方法でした
   |(ノ |)
   |   |
   ヽ_ノ
   ∪∪
0483承認済み名無しさん (ワッチョイ df62-WZ1f)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:59:19.82ID:mtSfOLvE0
そういえばよくTRIOはバックプレートが樹脂だから放熱ダメみたいに言われるけど
メーカーの言う通りならあれってグラフェンなんだよね?
ヘタな金属よりよほど熱伝導率高くない?
0484承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:01:59.84ID:PW0HS/Ia0
グラフェンって銅の3倍の熱伝導なのかよ
みんなプラスチックって言うから悪い印象しかないやw
0485承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-3RBc)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:05:10.56ID:m7+IGUu00
純グラフェンならダイヤモンド並みの熱伝導率だけど、プラスチックに混ぜ物をして20倍に引き上げてるだけやぞ。
ポリカーボーネート 0.19W/m k
鉄 80W/m k
純グラフェン 1200w/m k
20倍になると?
0493承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:17:14.51ID:rqZ6X9py0
3090は水冷にしたけど3080どうすっかな。。。
0494承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:18:19.25ID:rqZ6X9py0
>>492
推奨通りでPLはジャンクション温度見つつ調整したよ。
0495承認済み名無しさん (ワッチョイ ef81-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:18:41.03ID:kpsbE2We0
掃除機でもマイニング出来ますか?
0503承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:22:33.71ID:rqZ6X9py0
>>498
3090はお宝として見れるしいいじゃん。
掘るのは掘ってるけど、問題は勢いで揃えた3060。
どう解釈すれば。。。
0504承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:23:45.99ID:rqZ6X9py0
>>500
うん。そんな感じだったかと。
落ちるのはわからない。。。有識者求む!
0506承認済み名無しさん (ワッチョイ df00-cYO/)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:24:43.33ID:YIwuqpHW0
PS5ヨドバシで買ってお店買取してもらったら1万円以上の利益が出た
これと比較するとマイニングってコスパ悪いよな
0507承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f2e-GcPM)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:26:14.87ID:EvR0b3fP0
3年前のマイニング ブームのときにASUSとmsiの1080tiを買ったけど壊れず生き残ったのはASUSだけだった
もっと昔にもmsiのフラッグシップモデルを買って壊れたことあったし
ファンは静かなんだが本体は長持ちしない印象
0508承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:26:56.78ID:PW0HS/Ia0
買えるだけましと思うしかない
0509承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:28:34.33ID:PW0HS/Ia0
Asusはスマホで悪い思い出はあるけど
PCパーツは悪い印象は無い
ノートPCはサポート最悪って聞いた
0510承認済み名無しさん (ワッチョイ fb7b-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:28:57.04ID:xkE+Vs1y0
ゲームでもたまにあるけど、ドライバが悪いかもしれないときあるよね。
あえて1つ前とか2つ前を使うのもありかも知らん。最新版じゃなければ逆に最新版にしてみるとか。
3080持ってないからちゃんとした提案はできないな…申し訳ない。
0511承認済み名無しさん (ワッチョイ ab54-0RAh)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:31:24.45ID:DgM5ygc00
>>498
店頭予約すれば3080でもまだ割と買えるぞ
俺は1か月待ちくらいだったかな

MSIといえば、昔Athlon64(socket939)のベアボーンを探していた時
サポートに仕様について問い合わせたら丁寧な回答が返ってきて感動した記憶があるなぁ
0512承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b4b-mbb4)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:34:08.73ID:0YyX4lnK0
本体は壊したことないがMSIもASUSもファンはマイニングで壊れたことある
デュアルで片側だけ生きていたからメーカー保証新品にしてオクで流したがw
今回壊したのはMSIの1660sAIROITXだった。まぁ買って1週間だったのでPC工房で交換してくれたが
0516承認済み名無しさん (ワッチョイ ab54-0RAh)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:56:48.13ID:DgM5ygc00
>>513
ちょうど今日質問スレにも出てたけど
gminerだと起動時にメモリクロックをOCしすぎてた場合
ワーニングメッセージが出てくるので
gminerでチェックしてみるのもありかも
0518承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b9d-8E9b)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:02:01.99ID:sIz9WX3U0
グラボコレクション兼ねてるから全て異なるモデル(赤緑問わず)でやってるんだけども、
こんなやつほかにおる?
流石にポラっ子は扱い辛くて普段使いPCに刺してる
0520承認済み名無しさん (ワッチョイ 8b04-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:04:22.63ID:6g/bc5UX0
ライザー逆刺しは自分もやらかしました。逆刺し出来るのは気付いてたから専用リグは気をつけてたけどサブのPCケース使ってたのはつい刺し易いように刺してしまい煙が。幸いすぐ気付いてスロット一個壊しただけでグラボ無事でしたが。
0521承認済み名無しさん (ワッチョイ 6b28-vWYy)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:11:08.43ID:zG2ctYF50
epsにグラボの6ピン指すやつはまあ分からんでもないがライザー逆指しってどうやったらそうなるん?
向きが分かりにくいライザーでもあるのか?
0523承認済み名無しさん (ワッチョイ fb7b-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:15:58.27ID:xkE+Vs1y0
落ち着いて考えたら分かる(グラボの切欠と同じ方向にすればいい)んだけど、
如何せん挿さっちゃうからね。
気付かなければやってしまうかもしれない。
0526承認済み名無しさん (ワッチョイ 8b9d-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:19:37.38ID:h8Xj9PZh0
俺もx16スロットにライザー逆刺しやらかした。x1には逆だと刺さらないがx16だと逆刺しの方が安定するので間違いやすいんだよな。
それでもビデオカードは生きてたし、マザーも焼けたx16スロット以外は生きているようで使えてはいる。
ビデオカードが死んだってのは豚の炎上商法だろうな。
0529承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff7-tdSO)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:28:57.39ID:YpbNhoXc0
>>525,527
自分もその経験ある
ライザーを刺すと電源が入る
どういう原理なんだろ
マザボ(ASUS)の設定の「PCIE-Eからの電源ON」とか関連してんのかな
0531承認済み名無しさん (ワッチョイ fb7b-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:32:43.03ID:xkE+Vs1y0
そんな動きするマザボあるんだ。確かにどういう原理なんだろ…
当たり前だけど、ちゃんとPSUの給電切るかコンセント抜いてから作業が安全だな。
0532承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-Z0xK)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:33:21.06ID:h7BvzALu0
まままじかよ!
俺は経験ないわ。ライザー恐怖症になりそうだ。。
来週ライザーの追加分が届くはずだからポコポコしようと思ってたんに、一枚一枚稼働確認しながらやろう。。
0548承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-oNav)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:07:31.67ID:OFy+E+dT0
「RTX3080で満足なのか?ほらVRでMODモリモリにしたらガクガクするじゃないか?
 今なら3090買ってもマイニングで取り返せるぞ?リグの材料にもお金がかかるって?
 全部後で取り返せばいいじゃないか・・・ほら全部出せよ!」

って、脳内の声に命令されたんです。僕の意思じゃない。
0549承認済み名無しさん (ワッチョイ 4b55-j4ka)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:08:56.67ID:s0ensa2c0
>>525
下手すると感電したり大やけどするから
マジで気をつけたほうが良いよ
コンセントに刺したまま回路いじるとかありえないから
ガキの頃それで交流100Vに感電したけど倒れた方向が良かったから助かっただけで…
0551承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b55-O/zL)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:10:55.41ID:TL9a2JEN0
マイニングが世界規模の壮大なグラボのメーカー別検証になったわけだ。
厳密に評価される訳だから、今後のグラボの選択に大いに役立つ。
今まで好評だったグラボも実はマーケティングによって騙されていたと感じる製品も多かった。逆に安くても全体的に性能が評価できるモノもあり、メーカー自体の品質を再評価出来たよ。
0553承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-OpHe)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:13:03.22ID:Er24t0e80
まあ前世代では良かったメーカーが次の世代ではクソ化するとかはよくある話だから次はどうなるかわからんが
RTX2000までは良かったんですよMSI
0554承認済み名無しさん (ワッチョイ fb7b-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:14:19.61ID:3uzQyDe50
俺もゾタは元から使ってていいなと思ってるけど、
マイニングファームのツイはちょっと…ってなった。
まあ、次にグラボ買う時もゾタで買うつもりだけどね。
0555承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:14:27.63ID:azwrIRI70
>>536
クリアがゲームオーバー
0556承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b55-O/zL)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:16:21.58ID:TL9a2JEN0
>>553
ASUSはいらん。今回も前世代もイメージだけの代物だわ。
0558承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:18:16.82ID:azwrIRI70
マイニングで死ねるなら本望だろ?
0559承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b3d-5Nd/)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:22:16.61ID:azwrIRI70
ほんと酷え名前だよなw
0572承認済み名無しさん (JP 0Hcf-IqTg)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:04:24.02ID:+od0DAsRH
もし中古相場が適正価格になったら3070は-3万くらいかな
3万掘るのに今のイーサだと2.5ヶ月、これから報酬下がる可能性高いからもっと伸びるかな
そうなると今撤退してもEIP1559で撤退するのと変わらんし
0576承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-OpHe)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:12:09.75ID:Er24t0e80
>>572
俺もその考えでいらないの売ったわ
便とか
まあ夏になってもまだ掘れてて現行モデルは最後の非去勢モデルとして更に値上がりするってコースも有り得るけど
どっちにも賭けられないから半々にした
0580承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-OpHe)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:47:06.58ID:Er24t0e80
PoSはそもそも掘れないから赤字どころではない
まあ別のPoW通貨掘るだけだがそれで稼げるかはその時にならないとわからない
EIP1559で稼げなくなるかもその時にならないとわからない
0585承認済み名無しさん (スプッッ Sdbf-OpHe)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:58:37.70ID:lkSIyoqTd
今のネットワークハッシュレート見たら430TH超えてたわ
2月は高くても400MHだったから1割近く増えてる
生産されたグラボが全部マイニングに行ってんのかな
0594承認済み名無しさん (ワッチョイ ef7b-5mnq)
垢版 |
2021/03/07(日) 04:16:08.24ID:FJZK+qQ10
少しでも報酬が高い方に移行しようかとおもってNicehashからBinance poolに移ってみたけど
Rejectが4-10%くらい出てNicehashのほうが最終的な報酬は高いんじゃないかと思った
他にBinance使ってる人どう??
ちなみにOCのしすぎでRejectはされてないみたい
0595承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b68-iWlr)
垢版 |
2021/03/07(日) 04:29:12.82ID:xaLTQkxi0
>>594
ここ数日hiveOSからbinance使ったけど、binance上で表示されるハッシュレートがhiveOSから見えるやつの10%引きぐらいで、rejectがさらに3〜4%出るから止めた。
0597承認済み名無しさん (ワッチョイ ef7b-5mnq)
垢版 |
2021/03/07(日) 04:43:54.30ID:FJZK+qQ10
>>595
同じでminerstat上とBinanceで結構差が出るしRejectも出るしで
まだ半日しかBinanceでは掘ってないけど戻ろうかな
0601承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b91-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 05:38:12.37ID:zoVXdVbM0
>>600
hiveonはいうて上位5〜7番目にはくるプールだけどな
Binanceはちょいちょい見るけど口座あるからって理由で安易に使う人多いんかね
口座もってるけど選択肢にすらはいらん
0602承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/07(日) 05:49:48.74ID:AIY2DVc00
3070より3060tiの方が少しだけ消費電力が少ない
発売時は価格差もありマイニング向けとしてはアドバンテージがあった
それが今となってはハッシュレートが価格になってしまったので同価格かレア度で少し高いくらい
0622承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Vx3E)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:40:16.46ID:1LU9A0/80
土日はまた報酬下がるんだなと思っていたらそうでもない。
niceむしろ報酬増えていないか?
と思ったらEthだけ上がってんのな
0623承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:40:37.95ID:8JejYJJaM
minestatの報酬を見ると
BinanceとかHIVEON すげー高く見えるからやってみたいけど
まだ何も設定できてないからnicehashのままだわ

リジェクトとか表示より報酬少ないとか色々あるんだねえ。
0624承認済み名無しさん (ワッチョイ cb62-hUlR)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:42:33.75ID:YXza+7jR0
電気代安い時間帯だけ回してるよって人どれくらいいます?
我が家のプランでは17時から10時迄は平均すると20円切る位なので、自動起動&シャットダウンで運用中
0631承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:10:20.87ID:uP4QD49AM
やっ水最新マザーが欲しいよう。LGA1200のATXが七千円のをまとめ買いしとけばよかっあ。。
あとバックパネルが昔ながら乗りプレートのやつなんかださくね。。マイニングにはほとんど関係はないけど、安っぽい。。
0632承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f81-/obZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:20:48.06ID:XQ2w457n0
ethmineもnanopoolもniceと比べて報酬少なすぎに見えたんで
もうniceでBTC貰った方がいいでしょってなったわ

ETHで持っておきたいなら買えばいいわけで
0634承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f28-TMCw)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:32:30.07ID:I587hDyr0
nanopoolとethermineを掘ってみたけどminestatのcalculatorとは結構離れてるよね。
reported speedと比べてcurrent speedも低いし、poolそれぞれのcalculator見ても報酬徐々に上がってるなと思ったら下がるときは一気に下がるし。

結局、nicehashに戻したw
quickminer使いやすいし上に削岩機の開発手数料ないからpool手数料2%でもいいような気がする。
0636承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f91-2s0Y)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:48:02.19ID:WY34hihy0
ETH爆上がりしてるから、今日は最高だな!
0637承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f28-TMCw)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:51:28.28ID:I587hDyr0
テストバージョンのquickminerだとcoreVoltや3060tiと3070のVRAM温度も表示してくれるようになったし、VRAM温度の指定したら自動的にFan動かしてくれるから楽。
まぁ、あまり低くしても物理的に無理なのは無理だけどw

あと別のpoolに設定がそのまま使えるから気軽にできるよ。
0639承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-OpHe)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:55:20.36ID:Er24t0e80
いやほんとETHの値段は上がってるのに掘れる枚数はどんどん下がってるわ
500MHで一日0.025〜0.027近辺だったのがここ2日で急に0.024まで落ちたもん
ASICかこれ
0640承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Vx3E)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:57:22.80ID:1LU9A0/80
Hiveで掘ってるの?
Eth高の今ならNiceの方が円では有利
0641承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:00:26.97ID:uP4QD49AM
Hiveonpoolからsparkpoolに移行するか悩んではや3日。Minerstatだと若干sparkpoolが上と出る、30日平均。ただ接続してみた感じ、hiveonpool usはstale1.8%, spark pool 3%。staleとfeeでhiveonが上になるんじゃ?日本からだと
0654承認済み名無しさん (オッペケ Sr4f-Nin5)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:27:45.81ID:nDK72eMCr
>>641
sparkはjpに繋いでる?
jpあるプール少ないから気になってる。

flexはsgだけど安定してる。
ただし、ppnlだから報酬はかなり変動する。
プールの手数料は自由設定できるので0にしてタダ乗りしてる。
0657承認済み名無しさん (スププ Sdbf-mbb4)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:33:35.08ID:DTuyuUY/d
他のコインも掘るなら分散すりゃいいが同じものなら1本に束ねておいたほうが送金も早い
分散させたら送金額まで達するにも時間がかかるし損
0658承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:42:30.50ID:bvSnidaF
>>656
お前みたいに行動する奴がいないと何も進展しないからな
これからも頑張れ
0661承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-4+oI)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:54:11.78ID:hxxEfQV30
久しぶりにマイニング止めて寝たら快眠できた
やはり寝室でマイニングは良くないな
0665承認済み名無しさん (スプッッ Sdbf-OpHe)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:21:52.49ID:8Pg59Mfyd
PPSはLuckが高いときだけやってくるやつがいいところだけ攫っていくせいでずっといる勢はそんなに掘れないんだよな
PPLNSはそういうことがない
0671承認済み名無しさん (ワッチョイ 6b81-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:40:06.41ID:CpHWoAwB0
常時稼働してないと概算計算したときの電気代の経費計上金額に信憑性がなくなってくるってデメリットもある
まぁそこまで厳密に申告できるレベルのマイナーも突っ込めるレベルの調査官もほとんどいないとは思うが
0673承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:48:04.16ID:uP4QD49AM
>>654
jpに繋いで3%stale。ちょっと中国の mainland とか書いてある明らかに中枢っぽいのに直接繋ぐのに切り替えてみて今様子見してる。
IP的に中国のだけAlibabaのクラウドで、他はAWAのクラウドっぽかった。表側だけかもしれんが。
もし単に中国のメインサーバとプロキシしてるだけなら専用線ってわけでもないし、stale下がるんじゃないかと期待して見守ってる。1時間程度の今のところは劇的な変化はない。
0674承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b68-iWlr)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:02:02.15ID:xaLTQkxi0
>>614
はっきりしないからあえて書かなかったけどやっぱり支払いもちょっと低いよな。。。
0675承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f2e-pByr)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:09:41.89ID:z/H9buVp0
invalidは無効だから失われてしまう
しかしstaleはstale blockを掘ってしまったということであってマイナーはstaleじゃないblockに並び直して掘る
要するにstaleの扱いはプール次第
staleが多めでもすぐにstaleじゃないblockに切り替えてくれるなら問題なし
staleが少なめでもなかなか切り替えてくれないなら損する
こういう理解でOK?
0680承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-malN)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:27:09.57ID:IQd51F4i0
poolはいろいろ試したけど結局hiveonにつないでる。
stale1.8%で安定してるし手数料考えればhiveonでいいかなと。
というかもう他につないで検証するのめんどいw
0681承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f2e-pByr)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:29:51.61ID:z/H9buVp0
同時にマイナーソフトを2つ動かして別々のプールに繋げば検証できるんじゃないかな?
やってみるかな
0686承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f2e-pByr)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:41:44.63ID:z/H9buVp0
>>681
同時に2つ動かせなかった
0688承認済み名無しさん (ワッチョイ ef40-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:51:47.82ID:aL+KtYcG0
staleはマイニングソフトによっても無視できないほど変わってくる
例えばphoenixminerだと計算結果を検証してからプールに送るから、
その分遅延してstaleが明らかに多い
0689承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b92-vgLE)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:15:36.14ID:TTfLVgMs0
hiveonだとstale 掘っても50%扱いで掘ったことになるみたいね。ただ、stale率が5%越えるようだとブラックリストに登録される可能性もあるみたいだし、低いに越したことはないかな。
ちなみにうちからだとethermineのアジア鯖が一番安定してるかな。ping応答速度的に国内鯖と遜色ない応答速度だし。まあ収益性は他の要因もあるからなんともいえないけど
0690承認済み名無しさん (ワッチョイ eb04-MUCg)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:16:46.25ID:Yxkobbsh0
readit見てたらサーマルパッド交換時にパッド両面にグリス塗ると効果的ってフォーラム見つけたんだけど試した人居る?
0694承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f91-2s0Y)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:29:24.63ID:WY34hihy0
優秀だな。俺はベンタス諦めて出荷しちまったよ
0701承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f91-2s0Y)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:39:32.60ID:WY34hihy0
ZotaよりGalakuroの3090欲しいわ。どっか売ってないか?
うちにあるGPUの中でダントツに優秀。なんなら3080よりメモリ温度低い。
0703承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7d-3iqd)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:45:33.72ID:kFO8LwcW0
グリス使うとパッドに圧力があまりかかっていなくてもうまく接触させられる
CPUのダブルグリスバーガー馬鹿にしてたんだけど冷却追求してたら似たような事になったよ
0704承認済み名無しさん (ワッチョイ eb04-MUCg)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:49:06.23ID:Yxkobbsh0
>>691
マジかよスゲー
あれってGPU裏面のコア四隅にある細かい実装部品にもエンドウ豆付けるんです?
そらとも平な部品のみ?
0707承認済み名無しさん (ワッチョイ eb04-MUCg)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:52:56.91ID:Yxkobbsh0
…我ながら分かり辛い文章なので訂正
写真の赤い部分にもグリス塗って大丈夫なのかな
https://i.imgur.com/oJDzTl5.jpg
0709承認済み名無しさん (ワッチョイ eb04-MUCg)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:57:28.27ID:Yxkobbsh0
>>708
回答ありがとう!
Aliで注文したサーマルライト届いたら早速試してみるよ
0715承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f91-2s0Y)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:04:21.72ID:WY34hihy0
>>707
ドブューっとどうぞ
0719承認済み名無しさん (ワッチョイ cb7d-3iqd)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:09:22.25ID:kFO8LwcW0
>>707
そっち側はグリス塗ってない!撤去が困難だから塗るのはやめとけ
俺はヒートシンク側で余った標準のパッドをVRMの裏側とかに詰めといた
高級パッド使う奴もいたけど80ベンタスの裏面は何やっても効果薄いから適当でいい
ヒートシンク側でがんばれ
0722承認済み名無しさん (ワッチョイ 4b2b-/obZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:17:30.76ID:HKESm+C70
淀で頼んだ3070俺も5月半ばやで
じゃんぱらで2060Sなんて珍しいもの出てて迷うが54800とこれまた悩ましい値段
早い者勝ちやで、って書いているうちに売り切れてたw
0724承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f91-2s0Y)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:18:18.74ID:WY34hihy0
>>721
メモリとチップと裏側と、全部導電性グリスにしたら、温度爆下がりしたわ
0732承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f91-2s0Y)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:25:08.34ID:WY34hihy0
クマグリスとかのあんな数gで千円近くするのはアホらしいわ。やっすい導電性グリスの方がずっと高性能やで
0733承認済み名無しさん (ワッチョイ ab54-/obZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:26:13.41ID:JnTeQucd0
液体金属グリスなんぞヒートスプレッダ内だけにしとけショートすっぞ

なんだよPCケースの防塵ネット 
上に付いてるの外したらコア温度47℃→41℃に下がってんじゃねーか#
あ” 只の水冷の話です。
0740承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b68-iWlr)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:35:10.60ID:xaLTQkxi0
>>693
メモリ温度ってhiveOSからみれる?
cpu45℃でサーマルスロットリング起こしよる3080があるんだけどメモリがわからんのよね
ちょうど昨日届いたサーマルライトがあるので貼り替えやってみようと思ったんだけど
0741承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b68-iWlr)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:38:46.78ID:xaLTQkxi0
cpuじゃねぇわ
0744承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b3e-xujb)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:01:57.94ID:M/7aSXwv0
あのさあ、素朴な疑問なんだが
下手なグラボで過剰な電気代かけてマイニングするよりBOT組んで垢売りした方が儲かるだろ
低スぺPCでも出来るし、結局やってる事同じ
何で個人がマイニングしてんの?
0750承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:18:27.77ID:Ohupcl+V0
B550+3900XからZ490+G5905のクソセレにしたら壁で25w下がったわw
0758承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:33:31.71ID:Ohupcl+V0
>>753
8年ぶりにインテル環境買ったんで古いパーツは買いたくないんやw
創業100年14nmの味を守り続けてるからG3900にしてもほぼ変わらん気がするw
0759承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:36:49.54ID:Ohupcl+V0
>>751
リーンちゃんは45nmだからそこそこ落ちそうやな。
費用対効果があるかは不明w
0760承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:39:36.26ID:AIY2DVc00
>>750
なぜ3900xで掘らなかったのか、自身とマザボの電気代の倍以上は稼いでくれるのに
0761承認済み名無しさん (ワッチョイ bb69-5a1m)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:39:47.58ID:orBZu54J0
PCG3ちらっと見てきたけどH110とi3の構成よりZ490とi7の構成の方がアイドル時も軽作業時も消費電力下がってんじゃん
やっぱ最新パーツis正義よ
0762承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:43:33.40ID:Ohupcl+V0
>>760
別に処分したわけでないし、電力が逼迫してて入れ替えたんや。
電気工事が済んで契約容量増やしたら復帰させるで。
アイドルが高い分CPU掘りさせても+50wくらいしか増えんからアイツは。
0763承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:45:11.55ID:AIY2DVc00
>>762
OK
0771承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:07:01.65ID:Ohupcl+V0
>>764
うち2880kwhで59000円やぞ。高くね?
0775承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f02-SN0h)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:10:24.05ID:Tk7KU58i0
マイニング中に電源が落ちるようになった…
今までこんなことなかったのになぁ
ライザーを刺すスロット変えたからなのかな〜
0778承認済み名無しさん (ワッチョイ ef7b-5mnq)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:13:59.35ID:FJZK+qQ10
>>594です、みなさんありがと
お察しの通りBinance垢もってるんで移行検討してた
>>754みたいに偶にでる60以上のところが60以下のところ埋めて乖離減るのかなとも思ったりした
2台あるから数日NHとBinance並行してやってみて他も検討するわ
0779承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-ZwY2)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:14:29.20ID:Ohupcl+V0
>>776
東電管内で60Aまでなら21.5円のあしたでんきがいっちゃん安い。
こいつアフィ報酬ないのとと基本料金3000円のせいでアフィ料金比較から除外されとる。
0783承認済み名無しさん (ワッチョイ bb68-cLRW)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:23:31.31ID:K5yEIUje0
>>691
使ったサーマルパッドとグリスおしえてくれめんす。
0786承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:25:36.33ID:AIY2DVc00
1.5gハッシュならasic a10 proの2台分
200万円という事は、専用機の今の相場よりお安くハッシュパワーを手に入れた事になる
専有スペースとか労力とかデメリットもあるけど、盆栽なら有りだな
0787承認済み名無しさん (ワッチョイ bb68-cLRW)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:26:53.89ID:K5yEIUje0
>>785
超絶感謝!コレでケースの中に格納出来る。。
0791承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:31:51.02ID:uP4QD49AM
>>788
Polarisが高くなったのもタコ漁を見据えて1660Sって感じだよね。メモリクロックマイナス指定で31Mhsいけるのがわかってから安心して帰るようになったわ。ポラリス買うよりはずっといいだろう
0797承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-TOe4)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:44:58.74ID:AIY2DVc00
東電について皆同じ意見で安心した
一家の主として信頼ゼロになるレベル
0798承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b3e-xujb)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:47:42.78ID:M/7aSXwv0
>>766
それ期待値完全にマイナスだから全く違うわ
0799承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:55:17.41ID:d8IOTED90
じゃんぱらに2060superがある
珍しい
0801承認済み名無しさん (ブーイモ MM8f-EeSr)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:04:16.74ID:rowB6sc+M
まーワイの場合は法人やから電気代の検討はこれからって感じやな。
80Aにしないと夏乗り越えられんし、あした電気の情報はdクスやけど、素直にそこに乗り換えられるわけでもないしの。
0803承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ob9r)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:09:36.37ID:Ay/rvheHa
マイニングの三大魅力
・4時間毎に貯金箱からチャリンチャリン音がする
・リグは寝ずに働いてくれる働き者
・狼狽売りするにもリグバラして中古で売るのが面倒くさいから握力強い
0813承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:20:02.34ID:uP4QD49AM
電気を電灯Cの12kvaか8kvaあたりに変えようと思ったけど、高確率で工事は必要、電気工事会社は自分で手配してくれ、値段は分からんわ、ということだったので地元の電気工事の人たちに電話かけて確認していくしかないわ。
電気工事の会社ってどうやって見つけるんやw
とりあえず一般社団法人関東電気なんちゃらの名簿から電話かけてくわ。。。
0815承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fb8-xiWk)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:22:46.75ID:twkTVurQ0
BTC上がっても報酬下がってるから潮時かな
買取りが高いうちに機材売っといたほうがいいな
0818承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:30:46.76ID:d8IOTED90
騙されないぞ例年3月は落ちるからな
0824承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-rI/4)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:44:18.49ID:tVwtjadc0
電源届いて連動ケーブルも届いて
さあ寝かせてる2枚を稼働させるかと思ったが
体が全然動かない。これ以上熱くなるのを拒んどんやなあ
0836承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-rI/4)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:56:22.72ID:tVwtjadc0
3日前からTRMに乗り換えとって良かった
0844承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:59:52.61ID:uP4QD49AM
Phoenix miner account was closed on MEGA. Currently, there is no official source of the miner available.

For now, Phoenix miner will be disabled in NiceHash Miner. You can still use Phoenix miner if you installed it before. New users will not be able to download and install it anymore.

Please use an alternate miner. We suggest Excavator for NVIDIA GPUs and LolMiner or TeamRedMiner for AMD GPUs.

Do not download Phoenix miner from unofficial sources!
――
NiceHashの公式ディスコの投稿はこれだね。
何があった?何も分からん、みたいなチャットだからマルウェアが含まれている可能性があるがそれが理由でアカウントが止まったのかどうかは分からん、とにかく安全のために最悪のパターンを想定して使うのは今すぐやめようということだと思う。
0852承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:03:09.65ID:uP4QD49AM
HiveOSでもほとんどデフォルトのような扱いだし、NHOSなんかPhoenixしか動かないからな今の相場だと。影響はでかいだろう。HiveOS上で最も多く、過半数以上が使ってるマイナーだ。

開発者飯うますぎるw
0854承認済み名無しさん (ワッチョイ ebb1-AOOh)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:03:57.78ID:fsIyAO8U0
Marko_NiceHash:フェニックスマイナーアカウントはMEGAで閉鎖されました。現在、利用可能な鉱夫の公式の情報源はありません。

今のところ、PhoenixマイナーはNiceHashマイナーで無効になります。フェニックスマイナーをインストールした場合でも、引き続き使用できます>
前。新規ユーザーは、ダウンロードしてインストールできなくなります。

別の鉱夫を使用してください。 NVIDIA GPUには掘削機を、AMDGPUにはLolMinerまたはTeamRedMinerをお勧めします。

非公式のソースからPhoenixマイナーをダウンロードしないでください!
0856承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b55-F3a0)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:05:44.53ID:SqZ3Sz+y0
>>815
おう!!買ってやるから安く売ってくれや!!w
0867承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b55-F3a0)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:11:13.05ID:SqZ3Sz+y0
なんかあったんか?
とりあえずリグ全部止めたが
0873承認済み名無しさん (アウアウエー Sa3f-Ob9r)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:13:56.21ID:Ay/rvheHa
サラミ法は、不正行為が発覚しない程度に少量ずつの金銭や物品を窃取する行為のことである。
サラミソーセージを丸ごと1本盗んだ場合にはすぐに発覚するが、たくさんあるサラミソーセージから少しずつスライスして合計1本分を盗んだ場合には
なかなか発覚しないことから名づけられた。
0880承認済み名無しさん (スププ Sdbf-mbb4)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:17:02.14ID:DTuyuUY/d
ゴックスがやらかしたのは2014だぞww
2017にやらかしたのはコインチェック、ZAIF
マイニング関係ではナイスハッシュ
いずれも計画的な盗難だとおもうがね
0881承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fe6-CiLy)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:17:46.88ID:aIcW2THt0
(ダウンロード元の)MEGAのphoenixminerのアカウントがcloseされた
非公式から落としたのは使うなよってことかな?
exeのhash確認しているし、超ミジンコだしセーフと信じよう
これから新しいアドレスに送金ラッシュが始まって稼げるかな?
phoenixminer遣いが環境再構築するまで稼げるかな?
ブヒヒ!
0897承認済み名無しさん (ワッチョイ 4ba1-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:28:10.34ID:d8IOTED90
まーたタコ信者が勝利してしまったか
0901承認済み名無しさん (ワントンキン MMbf-9H0x)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:31:31.97ID:1NiyfvOkM
オイラはティラノ君

公式からDLが出来なくなりました
ウイルス入りの非公式パッケージとかばら撒かれるかもね?
からどうやって今すぐ止めろ間に合わなくなっても知らんぞ!!!に繋がるのか判らない
0903承認済み名無しさん (ワッチョイ 8b3a-pByr)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:34:58.60ID:GFUzL9k00
t-rexに乗り換えればいいんか?
0906承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fc3-mpZo)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:39:42.42ID:ALU0OMew0
とりあえずやった方が良さそうなこと

1. 少しでもフェニ掘りの可能性があるリグの停止。海外ニキ曰く "ASAP"
2. 現在または過去フェニ掘りしていたPCのスキャン、保存しているパスワード類の変更、2段階認証化、可能なら脳死ウォレットからBfなりに引き出し
3. フェニのアンスコ。初回ベンチを回しただけでも防火壁除外設定しているはずなので再設定

あと数時間は出先……ンゴゴ……
0907承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f91-47Q3)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:42:30.38ID:WY34hihy0
ヤバそうやん。ガチホしてたのは全部円にしとこうっと。
今上げてるのも釣りで、いつものパターンで流出事件からの暴落来るかもしれんしな
0910承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-O/zL)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:44:11.83ID:790gb98qd
専用機のクリーンインストールしててフェニックスが死んでる事に気づいたけど、気にしてなかった。一昨日のことだわ。
0922承認済み名無しさん (ワッチョイ ab22-fXuR)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:54:55.47ID:mUArrKXK0
なんか報酬上がってるような
0923承認済み名無しさん (ワッチョイ ef7b-5mnq)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:55:20.76ID:FJZK+qQ10
リグのOS再インストールは別にいいとしてメインPCはだるいな
ゲーム再インストールとかダルすぎる
ゲームしてない間の小銭稼ぎが裏目に出るとは
0924承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-Vx3E)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:57:02.75ID:1LU9A0/80
このチャレンジで600万届かなくて売り一色になるんじゃない?
いったん300万くらいまで下がるという
でアメリカ給付金でごっつい10万ドル上げあり
0927承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:59:34.51ID:uP4QD49AM
マイニングマザーっていってもTB250BTCなんだけど、普通のマザーに買い替えて今の売りに出すか悩んでるんだけど、マイニング用にZ490チップセットのマザボにセレロン乗せるのってどう思う?勿体無いとは思うけど、そのうち投げ売りになるTB250よりはまともなマザーに買い替えておこうかと思って。
0937承認済み名無しさん (アウアウクー MM4f-XL+q)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:09:35.60ID:rPUQkHw6M
個人情報入れてないリグで回す分には大丈夫じゃないんか
コイン動かすのは2段階認証入りのスマホしか使ってない

最悪でもNHのウォレット抜かれる程度で収まると信じたい
0939承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-gfEU)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:12:28.30ID:vsnqYCxhd
というかメインPCでやってた人は怖くはないんかと思うわ
メインPCだと個人情報満載だしいろんなところログインしてるPCじゃやりたくないわ
0940承認済み名無しさん (ワッチョイ ef7b-5mnq)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:13:07.91ID:FJZK+qQ10
報酬が上がってきたから止めたくない
0943承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:14:11.10ID:uP4QD49AM
HiveOSのアカウントとかは何も言わないし、単にナイスハッシュがインストール元に使ってたPhoenixminerがなんか変なの混じったとか公式じゃないの入れちゃったとかなんじゃないの?
本当に緊急ならHiveOSの緊急リリースとアナウンスがあるだろう。nicehash界隈でしか騒がれてないってのが違和感強い。
0956承認済み名無しさん (ワッチョイ ef7b-5mnq)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:30:57.16ID:FJZK+qQ10
PhoenixはDL元がなくなったし作者がわからないので中抜されてるかも
だからNHで無効にしたよ、前から使ってた人はやめてね
PCはOS再インスコ、パスワード変更、2FA設定、ウォレットがあったら別のに移動

NvidiaならNH QuickMiner、AMDならNHMのlolminerがおすすめだよ!
(医薬)
0957承認済み名無しさん (アウアウウー Sa0f-fXuR)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:31:21.87ID:2eA/T7O1a
PhoenixMinerのダウンロード先が変わってよーわからん許可していないプラグインも配布されたから
なんかヤバそう。
最悪の場合パソコンのデータ流出もあるから止めろって事らしい
0960承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:33:59.94ID:Kuxr2PgW0
みんなマザーボードって何使ってるの?
マイニングデビューに3000円で買ったマイニングエキスパートが4万5万とかに高騰しててとてもじゃないけど2枚目かえん
0963承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:34:23.03ID:uP4QD49AM
>>958
お、レスしてくれる人がいた!
やー、なんか基本メモリCPUもセットの方がヤフオクとかで高く落札されてるし、古いCPU持っててもな、、と思ってそれならいっそ全部10世代笑に、、と。。。
0971承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b69-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:39:01.56ID:FJG/Jwt20
まあ、この発表がほんとうなら、ナイスで配布されたバージョンは問題がないはず
ほかからダウンロードしたものは変なものが入ってる可能性ありってことになるが

ナイス側としては安全は保証できないので、念の為にOS再インスコ推奨ってことだわな
0981承認済み名無しさん (アメ MM0f-7JH1)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:47:09.35ID:QQ1HJ5H0M
1月からはじめた新参者やけど、windowsディフェンダーがずっとphoenix minerがどうのこうの通知してて何回も手動で許可しちゃった...

たいしたデータ無いけど、再インストールしとこかな
0983承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-wRDp)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:49:17.75ID:RqYd8zR+d
Bitcointalk見てきたらみんなnicehashつかってないのかそこまで大騒ぎになってなかった。
ただMegaから消えてることは気にしてる人はいて、マイニングのプログラムがウィルスと検知されて消されたんじゃ、と言ってるやつがいるくらい。
しかし、もしMega側が意図してファイルを消したりアカウントを閉鎖したとしたらなにか問題があった可能性は捨てきれんな…
Bitcointalkでは
「5.5Cが公式からDLできない、開発者早くなんとかしろ」
「おっ、じゃあなくなる前にDLした最新版をうpしてやるよ、これ使いな」
「バカ、マルウェア混ぜられてるぞやめとけ」
みたいな流れになってるので、これから(非公式のルートで)DLすんな、というのはこういうのを意味してそう。
0984承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:50:15.99ID:uP4QD49AM
まぁこんだけ騒いでるのこのスレだけだね。
HiveOS Discordは誰もネタにあげないしネタになっても ハッシュレート詐欺ね、ハハ!
って感じだし、NiceHashのDiscordでもそんな話題になってないよー。日本人過敏すぎw
0985承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-5Nd/)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:50:50.24ID:Pn9bwo6w0
>>966
俺もこれ記憶にあるわ。
過去に許可したはずなのに、なんで今?って思ったのを覚えてる。
すでにautoupdateであたってる可能性ありそうだからクリーンインストールするわ。
0988承認済み名無しさん (ワッチョイ df2b-NXXC)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:53:31.02ID:vTcFyu/d0
とりあえず使ってたphonenixのSHA1を自分で落とした分、NiceHashのプラグインの分、全部調べたけど
共通してた

あと今phonenix公式から落とせるようになってるonedriveのミラーも含めて両方それらも全て同じ
公式ページで明示してるSHA1も同じ

何が危険かようわからんぞ

一時的にmegaで偽物ばらまかれたんか?
1000承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f2e-pByr)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:07:14.13ID:z/H9buVp0
これフェニックスて読むのか
フォニックスて読んでた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 8分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況