1承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:18:29.27ID:NVo0YunA
2承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:24:12.11ID:5w9UVlyY
はぁーい1乙
3承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:24:53.90ID:VY6P7JXe
おお、ナイススレタイ笑
4承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:25:12.06ID:jj6AJRbP
確かにビットは・・・オワ通貨
5承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:25:40.88ID:mFFcodys
まあもうだめだろうねビットは
次はリップルの時代だよ
7承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:25:59.87ID:WPfDdE4e
リップル買いまくったわ
8承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:26:11.78ID:E0RovU1I
9承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:28:26.71ID:egaVX7pF
リップルまず目標100か?
10承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:29:06.20ID:I514iofm
ビットコインは騙しまくってきたから詐欺と言われても確かに
11承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:29:31.58ID:R7YV/pum
リップルロング
フルレバ
ちな俺は億り人ね
12承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:30:06.15ID:Ah015fxB
リップル買いまくり
13承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:30:20.40ID:zbWXUKjb
ビットいらん、売るか
14承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:30:32.11ID:qQv+mX08
神スレだなあ〜
15承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:30:46.52ID:koDTV7au
下だああ!!!
16承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:30:57.58ID:AakFQTeh
上だなあ〜!!
17承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:31:14.62ID:6nfb0f7N
くそ、どっちなんだ!?
リップル買うか笑
18承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:31:19.95ID:un1YB3l5
リップルにつられちゃっただけって感じ?
19承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:31:33.90ID:Pe1/69lA
スレタイワロタよ正論すぎる
20承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:31:56.81ID:1kLNjvsl
あーだめだこれ
ずるずる下げてくずる通貨ビットコイン
21承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:33:07.71ID:FZRl3FnP
うーんリップル買っておけばよかった
22承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:33:21.79ID:ghJM689X
ビットコインはごみだね
23承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:33:42.55ID:JR0olB1v
まあ、バブル崩壊はそのとうり
24承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:33:57.65ID:3L+Wi1AJ
ビットショート
リップルロング
25承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:34:12.59ID:ja/JF5xj
リップルら技術的に強いからね
26承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:34:39.75ID:467utYvj
ビットコインいらな〜い
27承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:35:07.25ID:e1Gw58p5
俺はビット欲しいかな
馬鹿を騙して儲けるためにね〜
28承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:35:23.30ID:8EYsr6/u
>>27
ちょwwwwwww詐欺の告白wwwwwww 29承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:35:42.77ID:Ii+PYvCa
でもまあ、ビットが詐欺にしか使えないのは事実・・・
30承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:36:13.23ID:9EBUBctf
いやあ〜確かにオワ通貨と言えるよねえ
31承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:37:07.26ID:1WhVjeJT
売るか、ビットコイン
詐欺師と思われたくない
34承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:37:48.69ID:xloAD3xf
ちくしょお〜かってくれよ!!
ビットコインはさいこうだよ!!
35承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:38:19.01ID:wmZxJkPz
>>34
黙れ、詐欺師
貴様に生きている価値はない・・・ 37承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:38:42.23ID:5nEjjM0K
38承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:39:00.82ID:NoQaPnni
>>34
これがビットコイン信者の知能かあ〜漢字使えないんだ
どこの国の人間だ!?笑 39承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:39:16.79ID:eoX9RXT4
リップル6億枚損切り
40承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:39:28.25ID:CzAiVuDK
>>38
チョンコって漢字かけないらしいよ・・・あっ 41承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:39:41.69ID:ZPu9b+J0
ビットコイン信者wwwwwww
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングもブロックチェーンに戻すまでは本当はリスクだらけ。
BTCは結構、見せかけの速さを追求している。見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったりするならブロックチェーンにて1時間経つまで
絶対に安心してはいけない。
43承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:40:34.49ID:XPNF8Yql
ビットコインとかいう最悪の詐欺
44承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:41:54.06ID:ye+1mCI3
ビットコインすきだよ1ビットコインは100兆円に鳴るよ
45承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:42:14.41ID:Hn/a0r7V
46承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:42:51.43ID:L6eifsSO
ビットコイン?
100円くらいが適正だね
47承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:43:29.26ID:ct9xbCVP
ビットコイン・・・ごみか
48承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:43:31.52ID:eoX9RXT4
詐欺なのはビットコインではなく
ビットコインが上がる上がると洗脳してる連中
勿論上がるかもしれないけど5年後かもしれない
その間に沢山の屍が出るね
49承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:45:09.83ID:5w9UVlyY
な、まだリバりよるで
51承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:46:36.08ID:KnDxw+t8
リップルまだまだ上げる!!これ覇権だね
52承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:47:01.35ID:BppcWGFE
リップル、500000000枚ロング
54承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:47:12.25ID:n3B8Mv38
ビットコインはいらない
55承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:47:52.90ID:fJf2UkJX
>>52
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。 56承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:48:04.69ID:teZPIS4t
ビットコインか
馬鹿の代名詞
57承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:48:11.08ID:fJf2UkJX
>>54
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。 >>37
XRP勝たせたいのね。米国さん
怒涛の中国いじめだなwwwまじで殺しに来てる 59承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:51:55.54ID:fJf2UkJX
>>58
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。 6057氏 (ロング)2020/02/05(水) 00:52:40.53ID:u7Ttko54
私はビットコ信者ですよ
63承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:54:16.72ID:Aeva2DQS
6457氏 (ロング)2020/02/05(水) 00:54:33.32ID:u7Ttko54
今度こそ底打ったでしょ
65承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:54:49.71ID:fJf2UkJX
>>64
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。 66承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:57:50.87ID:Jf70PIIj
はいお疲れこっからまた下がりまーすwwww
67承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:58:05.20ID:Jf70PIIj
トールハンマー🙋♀🔨
68承認済み名無しさん2020/02/05(水) 00:58:14.82ID:5nEjjM0K
>>61
オークションで現物より高くなることはきっとないよね?
そうなると早いとこうってきそうだけどどうなんだろね
買い手もあんまつかないのかな ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングもブロックチェーンに戻すまでは本当はリスクだらけ。
BTCは結構、見せかけの速さを追求している。見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったりするならブロックチェーンにて1時間経つまで
絶対に安心してはいけない。
XRPへ早いところ移動しよう。
他のPoWブロックチェーン通貨も基本同じ考えだから
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう事なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。
70承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:00:03.73ID:3IZ+RWOV
ショート最後の逃げ場やでw
改ざん不能の最先端技術ブロックチェーンで価値の保存を確認
72承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:02:13.59ID:585rRCVf
とりあえずお前らがリップル大好きなのは分かった
73承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:03:31.78ID:hdVKxK40
.
彡⌒ ミ∩
( )/
彡⌒ ミ∩
( )/
⊂ ノ
彡⌒ ミ∩
( )/
⊂ ノ
( ノ
(ノ
彡⌒ ミ∩
( )/
⊂ ノ
( ノ
(ノ
彡⌒ ミ∩
( )/
⊂ ノ
( ノ
(ノ
彡⌒ ミ∩
( )/
⊂ ノ
( ノ
(ノ
彡⌒ ミ∩
( )/
⊂ ノ
( ノ
(ノ
彡⌒ ミ∩
( )/
⊂ ノ
( ノ
(ノ
━━
76承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:05:12.96ID:5w9UVlyY
4時間上がる形になっとるやん
|
| 彡⌒🎀
\ (´・ω・`)xrpの謎上げはmexの無期限取引上場が原因臭い
(| |)
(γ /
し \
78承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:06:24.95ID:OOxmRa9Y
しょしんしゃ焼き殺せ〜🔥
なんかおかしい値動きだなあ
いきなり200万とかに飛ぶかもしれんよこれ
|
| 彡⌒🎀
\ (´・ω・`)くこはショート指して待つとするにゃん
(| |)
(γ /
し \
81承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:07:46.27ID:cB4oASRi
82承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:08:48.20ID:5w9UVlyY
さっすがくこやん
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングもブロックチェーンに戻すまでは本当はリスクだらけ。
BTCは結構、見せかけの速さを追求している。見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったりするならブロックチェーンにて1時間経つまで
絶対に安心してはいけない。
XRPへ早いところ移動しよう。
他のPoWブロックチェーン通貨も基本同じ考えだから
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう事なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。
これがビジネスではBTCが使えないという本当の所でしょう。
86承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:15:53.50ID:hdEikN3B
株なんか2倍、3倍がゴロゴロだからな
その間ビットコインは暴落を繰り返してるし
そりゃ、リスク高いビットコインなんぞ誰も買いません
90承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:23:20.40ID:nh7EBX55
91承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:27:15.52ID:uDNaLb5I
結構下でよこよこしてるの長かったから100ドルくらい担がれてるやつ多そう
95承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:40:12.85ID:4oM+xqLc
トールハンマー振れば後5000ドルは下げられるな
>>59
後発のステラがいかに優秀かがよくわかるな
少量だけ買っておくかいつも迷ってるわ 97承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:44:53.76ID:h9uwnPkQ
明け方に大暴落くるでさかいに
95マンまで落ちるでw
ちなみにここでリップル宣伝してる奴は信者の皮を被ったガチアンチ
俺にはわかる
100承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:50:25.64ID:KHSGmUuj
売りは諦めたっぽいな
リップルの勢いにビビって逃げたか
102承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:52:32.22ID:nh7EBX55
103承認済み名無しさん2020/02/05(水) 01:57:06.53ID:Bgm09tlS
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングもブロックチェーンに戻すまでは本当はリスクだらけ。
BTCは結構、見せかけの速さを追求している。見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったりするならブロックチェーンにて1時間経つまで
絶対に安心してはいけない。
XRPへ早いところ移動しよう。
他のPoWブロックチェーン通貨も基本同じ考えだから
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう事なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当の所でしょう。
106承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:09:23.98ID:Wf7cqFz5
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。
107承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:10:34.74ID:nh7EBX55
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングもブロックチェーンに戻すまでは本当はリスクだらけ。
BTCは結構、見せかけの速さを追求している。見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったりするならブロックチェーンにて1時間経つまで
絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨も基本同じ考えだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう事なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うのです。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当の所でしょう。
本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。
109承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:16:01.09ID:i0WDTzpZ
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。
110承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:27:01.87ID:LEUdLYGZ
まるで障害者天国
巷は新型肺炎のせいで酷い状態だというのに
111承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:27:52.66ID:LEUdLYGZ
テスラみたいに上がらんかなwwwwwww
テスラ買ってる人っていないの?
ビットコインよりリターンいいなんて
思わんかった
株取引やったことないけど
113承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:33:44.13ID:LEUdLYGZ
テスラって最新うたってる割に乗ってる奴がETC付けてなかったりとか
そんなイメージ
前ビットコインで買える仕組みあったのに
規制で全部できなくなって
それで買えなかった結局
115承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:39:02.17ID:od41GKro
語呂が似てるステラでも買っとけよ
116承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:45:44.95ID:+BULz8ty
ビットコインなんて買わないでテスラの株買えよ
6株しか持ってないけど含み益20万越えたぞ
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングもブロックチェーンに戻すまでは本当はリスクだらけ。
BTCは結構、見せかけの速さを追求している。見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったりするならブロックチェーンにて1時間経つまで
絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨も基本同じ考えだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう事なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?本音では思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当の所でしょう。
本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。
118承認済み名無しさん2020/02/05(水) 02:56:48.74ID:ZYuC1Zsv
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 122承認済み名無しさん2020/02/05(水) 03:24:04.13ID:LEUdLYGZ
テスラは中国が肺炎懸念でEV国策でもあんのかな
BTCも惜しかったなぁ
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングもブロックチェーンに戻すまでは本当はリスクだらけ。
BTCは結構、見せかけの速さを追求している。見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったりするならブロックチェーンにて1時間経つまで
絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨も基本同じ考えだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう事なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?本音では思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当の所でしょう。
本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。
124承認済み名無しさん2020/02/05(水) 03:38:30.98ID:LEUdLYGZ
米中EV戦争勃発!
余剰電力でかろうじて見逃され生かされてる暗号資産アボーン
これがシナリオだったんや、フルレバショート!!
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 126承認済み名無しさん2020/02/05(水) 03:52:52.08ID:z4AiIrR5
オワコンやで
目を覚ませジョージア
127承認済み名無しさん2020/02/05(水) 03:57:06.57ID:z4AiIrR5
はい逝った
128承認済み名無しさん2020/02/05(水) 04:00:08.03ID:twP7U0QO
9160L😎
8300でロスカやがここまではさすがに落ちんやろ(震え声)
129承認済み名無しさん2020/02/05(水) 04:03:44.37ID:ytifu636
暴落マダー
4時間足は死んでるのにこんなとこで耐えるの凄すぎるわ
買い一択
7700ドルまで落ちて週足逆三尊からの高値更新
あると思います
132承認済み名無しさん2020/02/05(水) 04:51:23.30ID:twP7U0QO
弱すぎる撤退😢
133ネッ証マン2020/02/05(水) 04:52:53.01ID:bfGbJwyu
100BTCロングしました
134承認済み名無しさん2020/02/05(水) 04:59:36.75ID:ToKX/X2U
135承認済み名無しさん2020/02/05(水) 05:00:10.19ID:ToKX/X2U
>>107
お前がイキるとすぐ反転すんねwwwww 136承認済み名無しさん2020/02/05(水) 05:02:49.13ID:uJmsoFEj
来週ゴールデンクロスだからな〜
忘れんなよー
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングもブロックチェーンに戻すまでは本当はリスクだらけ。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう事なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば本音では思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も知ってしまえばXRPを選択するはずです。
139ネッ証マン2020/02/05(水) 05:38:49.35ID:bfGbJwyu
9200あたりで利確しますね
決済手段としてのビットコインの性能について熱く語ってくれるのはいいが、誰もビットコインに決済手段として羽ばたいて欲しいなんて考えて無いだろ
クジラですらそんな事考えて無いと思うわ
やっぱ、これまで通り24時間オンラインカジノコインとして期待したいところだわ
141ネッ証マン2020/02/05(水) 05:48:11.19ID:bfGbJwyu
>>140
たしかにビットコインには誰も期待してないね 142承認済み名無しさん2020/02/05(水) 06:26:54.02ID:HPExvdor
トールハンマー障害者も豆か
ほんま必死すぎやな
143承認済み名無しさん2020/02/05(水) 06:34:43.19ID:quf3Edjn
コインベースがやばみ
1日10ドル制限だってさ
終末のはじまり
14457氏 (ロング)2020/02/05(水) 06:37:53.33ID:u7Ttko54
一旦下げ止まったけど、日足、4時間足で形はもう崩れている
145承認済み名無しさん2020/02/05(水) 07:04:52.16ID:lNP+OGRk
もうゴールドも下げてるからな
コロナ収束は近い
ビットコインも調整に向かうだろうね
146ネッ証マン2020/02/05(水) 07:10:29.38ID:bfGbJwyu
まあ注目されてる時にはすでに価格に折り込まれ済みだわな
148承認済み名無しさん2020/02/05(水) 07:19:02.71ID:lHqDn08F
思ったほど下げないんだねえ、、
149承認済み名無しさん2020/02/05(水) 07:19:44.64ID:YWQ229cz
ビットコインもテスラみたいに爆騰しないかな
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
152承認済み名無しさん2020/02/05(水) 07:43:48.38ID:hdEikN3B
>>149
テスラなんか半年で5倍になったよ
やっぱ株最強だわ ヨコヨコ長すぎて下がっても98万で反発する位置まできたな
15557氏 (ロング)2020/02/05(水) 08:13:05.54ID:HHIDR8UL
15757氏 (ロング)2020/02/05(水) 08:17:09.00ID:HHIDR8UL
>>155
あやしい取引をしていると銀行口座も凍結されのと同じレベルの話 159承認済み名無しさん2020/02/05(水) 08:22:09.84ID:lHqDn08F
今日から本格さげなんかもしれん、、、
161承認済み名無しさん2020/02/05(水) 08:24:33.66ID:HCcMFy8s
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
163ネッ証マン2020/02/05(水) 08:27:04.80ID:yRdl6oxz
またトレンドを知らない奴がいる
164承認済み名無しさん2020/02/05(水) 08:27:30.84ID:q2MIcg5t
長文ガイジ増えてきてるね
165承認済み名無しさん2020/02/05(水) 08:27:58.70ID:eoX9RXT4
アルトをパンプするための詐欺コインとして
需要きてんね
166しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 08:59:12.34ID:/ip2Oa7n
おはようございます!夜間は大きな動きがなかったみたいですねー
167しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 09:03:54.32ID:/ip2Oa7n
引き続き上か下か全くわからない相場が続きますが、はやく方向性が決まって欲しい
168承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:05:12.63ID:h9uwnPkQ
90マンまで落ちるでwWWWWWWWWWWWWWWWWWW
169承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:12:39.34ID:h9uwnPkQ
>>163
レンジやでwWWW
75マンまで落ちるでwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 今日明日明後日で95万か104万かそれ以上に飛ぶだろう
171ネッ証マン2020/02/05(水) 09:18:42.74ID:yRdl6oxz
173ネッ証マン2020/02/05(水) 09:34:31.08ID:yRdl6oxz
宣言通り9200付近で利確しました〜
174しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 09:35:39.41ID:/ip2Oa7n
175しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 09:37:21.49ID:/ip2Oa7n
今日は上かなぁ
177承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:39:23.56ID:HCcMFy8s
17857氏 (ロング)2020/02/05(水) 09:41:08.59ID:V5hJznkL
リップル強い
(コピペマン大勝利)
179承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:41:35.68ID:5w9UVlyY
やべー30円に戻ってんじゃんね
180承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:42:53.23ID:Z17w+iP2
まだまだアルトタイムは続くで
BTCはそれが終わったら暴落だろうけど多分3月頭とかだろ
181しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 09:43:35.64ID:/ip2Oa7n
>>176
仲間!でもポジはショートだから下がって欲しいw 182承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:45:25.18ID:YJl1eAQl
183承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:47:15.87ID:y0Gd7cuN
豆カス死ねよ〜
184ネッ証マン2020/02/05(水) 09:54:12.97ID:yRdl6oxz
185承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:54:59.33ID:TiBORRJK
ジワジワだけど堅調に上だね
186ネッ証マン2020/02/05(水) 09:55:45.88ID:yRdl6oxz
今日とかで考えるのではなく、今上下どのレンジを多数が意識してるのかを見抜いてこう
187承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:56:45.24ID:5w9UVlyY
188ネッ証マン2020/02/05(水) 09:58:07.71ID:yRdl6oxz
>>187
トレンドはレンジブレイク(高値安値更新)の連続
トレンドとレンジを別物に考えちゃう何ちゃってトレーダーがプロにもいるから
是非取引の時に意識してみてほしい 189承認済み名無しさん2020/02/05(水) 09:58:57.18ID:GQ4g3g9r
豆の自演はほんとキモいわ
しかもバレてないと思ってるの凄い
190承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:00:43.79ID:T2+Qg3nv
>>188
参考になります。
今後の展開はどうなると予想しますか? 191ネッ証マン2020/02/05(水) 10:02:42.23ID:yRdl6oxz
>>190
どっちに行くかわかんないので、いつも通り高値安値の更新だけ注目してます
高値は一昨日更新した位置
安値は昨日更新した位置
しかし、上目線は変わらず持っているので基本的には高値更新はもちろん買い
安値の位置は反撥狙いで様子見してから買いを持ちたいです 192値動きキスチュ(損益-111000)2020/02/05(水) 10:03:55.17ID:88FrQFTi
月足が下げ転換試してからの十字が出てるよね
後は言わなくても分かるよな?
193承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:05:36.83ID:1sUfU813
194承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:07:24.09ID:1sUfU813
リップル強すぎ😭リップル買っていいですか😭
195承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:09:08.96ID:sFq8xZCl
チャート見るかぎり60万台見に行きそうだけどなー
197承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:15:03.88ID:0cAkWNb2
リップルこそ排泄はペットボトル貼り付きじゃないと怖い
199承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:21:19.99ID:0cAkWNb2
ドル建てFX出来る様になったからじゃね?
201承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:23:13.59ID:3HG9PchO
障害者の人生にトールハンマー⚒プッ
202承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:24:06.86ID:0cAkWNb2
ビットコ売ってリップル参戦したくなるな
まだまだ伸びるだろ
でも落ちる時の速度もビットコ以上に早いからなあ
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
リップル上げはビットコ下げのサインって思いますがどうなるでしょうね
207承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:43:35.52ID:QfzbkZGW
208承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:49:07.01ID:vyZHeA0B
210承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:52:03.61ID:0cAkWNb2
マジか?そんなこと言われると投げたくなるだろ
211承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:53:28.54ID:5w9UVlyY
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
intermexもやってきた。マネーグラムとintermexでウエスタンユニオンと同レベルの送金量だ。
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 213承認済み名無しさん2020/02/05(水) 10:59:20.98ID:ciZWraL4
ショート指してきた
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
216承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:04:00.22ID:n2ogpEi4
リップル上がったからそろそろ天井やな
218承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:11:09.03ID:sFq8xZCl
今日にもズルっと落ちそうだ
219承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:14:46.62ID:sFq8xZCl
はい逝った
220承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:21:15.92ID:T2+Qg3nv
>>191
ありがとうございます!
今は下げる材料が少ないので、5月あたりまで上目線ですか? 221承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:26:07.37ID:ciZWraL4
liquidどうしたの?
222承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:26:09.08ID:y0Gd7cuN
リップル上がったら落ちるっていつの時代引き立ってんの既に新しいフェーズに入った事分かってないやつ多くて安心したわまさにイナゴ上がってから買えよ俺は今買う
223承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:26:36.52ID:3HG9PchO
224承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:26:56.33ID:5w9UVlyY
さいでっか
225承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:27:22.61ID:3HG9PchO
ズルっとってw障害者って使う言葉から汚いよねw
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
227承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:35:08.34ID:jFtQN78M
>>191
ありがとうございます
参考にさせていただきます 228ネッ証マン2020/02/05(水) 11:37:39.73ID:yRdl6oxz
>>220
いやいや、9000代を割って更新し始めたら、下も意識し始めます! 229ネッ証マン2020/02/05(水) 11:38:54.42ID:yRdl6oxz
週足や月足ほど、高値安値の均衡ラインは強いので
、意識はしておくといいです
230ネッ証マン2020/02/05(水) 11:40:43.85ID:yRdl6oxz
所謂ファンダのような指標は基本的に頼りにしてないです
僕らが半減期などの情報を知っている頃にはもう価格に折り込まれていることがほとんどで、それを踏まえて値を更新するかどうかの方が重要だと思うので
231承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:46:06.84ID:jFtQN78M
ちなみに自分は今S持ちだけど、9000割るまでは安心できないので要注意ってことですよね
232しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 11:51:11.63ID:qiRzEJeV
233承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:52:17.98ID:Z17w+iP2
アルトバブル終わるまで超緩やかな右肩下がりだよな
BTCショートにアルト現物の循環売買が正解だわ
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
intermexもやってきた。マネーグラムとintermexでウエスタンユニオンと同レベルの送金量だ。
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 235承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:56:25.87ID:ciZWraL4
リップル上がってるから落ちるぞって本当かな
236ネッ証マン2020/02/05(水) 11:56:50.39ID:yRdl6oxz
今のショートは取れる利益はなるべく早く取って、ポジションスクウェアーにするのがいいと自分では思ってます
238ネッ証マン2020/02/05(水) 11:57:38.10ID:yRdl6oxz
しかし、伸びそうと考えているなら、ポジションの半分利確して様子見すると気持ち的にも楽でかつ期待もできるのでおすすめです
239承認済み名無しさん2020/02/05(水) 11:58:19.89ID:5w9UVlyY
乖離また広がってきてんなー
もう一回下げてアルトドレインで上がるやつやろ簡単やん
241承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:00:37.79ID:jFtQN78M
>>232
しょしんしゃさんとネッ証マンさんの意見はなんか頼りになる
自己責任でついて行きますー 243承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:02:10.86ID:0cAkWNb2
アーチャーどこ〜?
244承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:02:36.44ID:5w9UVlyY
アーチャーでてこーい
245承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:03:13.67ID:0cAkWNb2
アーチャー今年は逆行きまくりかな
246承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:04:36.86ID:1DpVygId
アーチャーはトールハンマー🤮🔨連呼してるよ
247承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:06:54.94ID:/GminfZL
そろそろネム爆上げしそうだな
軽く100は行く
248しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 12:17:07.83ID:/ip2Oa7n
>>241
いやいや、俺も初めて二ヶ月ちょいだから参考にしない方がいいですよ! 249承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:20:34.06ID:/t2cu5qm
ネムなんてあがらないだろ…上げて戻すだけで10円すら何年かかるんだよ…
251承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:20:50.91ID:1sUfU813
しょしんしゃさんとネっしーは師匠😭
252承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:21:48.67ID:h9uwnPkQ
ガイジぎょうさん湧いてんねWWWWWWWWWW
ガイガイのがあああああああああああああああああああああああいいいwWWWWWWW
ガイガイ音頭踊れやWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ガイジw
ガイジw
ガイジw
があああああああああああああああああああああああいいいwWWWWWWWWWWW
253承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:23:56.08ID:z+qVxB4E
254承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:24:05.61ID:hYsgEDvL
ダウ先ちと下がってきたな
>>253
リップルの話なんてしてないけど頭悪いのか?国語弱そうだな 256承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:27:04.69ID:1sUfU813
思い込みはガイジにはよくあることなんだ😭許してやれ😭
257承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:31:32.78ID:GQ4g3g9r
豆が俺はガイジだって自己紹介してるぞー
FX始めてここ見るまではトレーダーの人達のイメージって硬い会話してそうって感じだったけどガイジしか居ないのがよく分かった数年間
260承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:40:08.63ID:dLbpqnO2
>>258
たまたま初動に乗れただけでアホばっかだろ
民度低いやつばっか 261ネッ証マン2020/02/05(水) 12:42:22.75ID:yRdl6oxz
みんな為替も株もできるから羨ましい
262承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:44:40.80ID:5w9UVlyY
銀行員か証券マンって設定なんですか?
263承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:45:39.75ID:z+qVxB4E
>>260
大なり小なり金が動いてるから仕方がないとは思うけど、こういう罵り合いとかって今時の高校生でもやらんよな。台パンして店に文句言うパチカスと同じ 265承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:46:51.13ID:z+qVxB4E
>>258
そう思いつつ数年もこんなとこ見てるお前が一番バカ定期www >>265
FXのバラエティ番組見てる感じやなw面白がって見てる俺もバカだな確かにw 267承認済み名無しさん2020/02/05(水) 12:51:11.67ID:rVcae30O
ネットも今はみんなお行儀よくなったしねー
270ネッ証マン2020/02/05(水) 12:54:41.14ID:yRdl6oxz
>>262
実際に働いてて規定とかでクビにされちゃうのよ笑笑 271承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:00:53.02ID:6Hde2eCm
ビットコ頑張れ〜
274承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:05:46.98ID:5w9UVlyY
27557氏 (ロング)2020/02/05(水) 13:07:11.23ID:HCyBkOel
(こっちが本スレ?)
$9200が抵抗線になってるね。
問題はそこを突破できるのか。
276承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:11:28.49ID:2ICnVEAJ
278承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:26:09.40ID:tL5fQad6
リップルはなんでこんな落ちぶれたんだろ
最低コイン総選挙やったら1位の可能性高いだろ
日本人から最も金を吸い取った国賊コイン
279承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:26:23.54ID:eoX9RXT4
まだビットコインで消耗してるの?
30万になって初めて詐欺だと思いしる
自分は騙されるわけないって人ほど騙される
280承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:28:05.89ID:5w9UVlyY
2017年末のブームの時にビットコインと比べて安く見えたのが原因ではー
リップルは去年のスエルで懲りた。何だよCEO登壇の瞬間に暴落ってギャグかよ
284承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:39:32.41ID:06cvKYMY
リップルは大量売却があるから上がる訳ない。
という思い込みで、
買うのを躊躇している人が大多数。
にもかかわらず上がる。
需要が半端ない。
躊躇した人間は後にこうつぶやく。
もうこの価格からは入れないと。
288承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:53:33.63ID:g5XuQNbQ
リップル上がるとリップル関係者が売り浴びせして結果として仮想通貨市場から金抜けるからほんと害悪でしかないんだよな
289承認済み名無しさん2020/02/05(水) 13:56:30.25ID:PvZ2Fv57
290承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:00:57.84ID:ciZWraL4
おいどうした
291しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 14:03:12.37ID:/ip2Oa7n
上がってきましたね
292承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:03:34.01ID:tlznklq3
293承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:03:53.12ID:tlznklq3
294承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:04:16.54ID:tlznklq3
295承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:04:39.51ID:tlznklq3
296承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:04:54.37ID:tlznklq3
297承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:05:12.29ID:tlznklq3
298承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:05:34.93ID:tlznklq3
299承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:05:55.05ID:tlznklq3
>>292
未だにビットメックスなどの匿名性の高い業者が存在する仮想通貨市場
マネロンテロ資金供与や国連による経済制裁回避などなど
仮想通貨を悪用したリスクが指摘されている
↓
経済不安で需要が増加した仮想通貨のP2P取引所LocalBitcoinsにて、アフリカ、中東、アジアの3地域の利用者アカウントが予告なしに停止されていることが分かった。
アカウントの閉鎖地域はアフガニスタン、イラク、ナイジェリア、シリア、パキスタンなどの国々に広がっている。
https://coinpost 記事ID129142 300承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:06:11.97ID:tlznklq3
301承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:06:31.60ID:tlznklq3
302承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:06:53.72ID:tlznklq3
リップル吹いた瞬間あぼーんの数が増えたと言うことはコピペガイジか
304承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:13:54.73ID:Up543SJ+
305承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:14:18.52ID:/t2cu5qm
リップル上がってるなら下がりそう
リップルコピペキチガイは、高樹沙耶みたいなもんやね
308くろうと 9150L2020/02/05(水) 14:26:52.96ID:q33ldAFp
これは多分上がりますねこれは
310承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:31:05.31ID:eoX9RXT4
ありの〜ままの〜スキャムを見せるのよ〜
デジゴー デジゴー デジタルゴールド♫
311承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:32:04.97ID:v+oQhwQ7
見えます…
今から3時間後やっぱりゲリップルやないかああああ!て叫んでるマヌケどもの姿が…。
312承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:33:58.46ID:jFtQN78M
滞空時間長っ
313しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 14:35:01.03ID:/ip2Oa7n
おいおい
上抜け期待ワクワク民のせいで乖離が3%まで上がってるじゃないか
316承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:41:17.13ID:4zU6qihX
株また暴落するぞ 日経崩壊ダウナスS&P崩壊 8000兆円がビットコインへ流れる
この上げ方はロング入りたくないやつや
9270か9280あたりまで戻しても一瞬で下がるほうが確率高いパターン
319承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:42:42.61ID:P/fSFkHi
>>317
8000兆円ながれたらビットコインいくらになるん 相場操縦pump待ち相場
>>1
あなたがロングでマイナスポジを抱えてる
状態で、サロンなどで爆益の日時をアップしてる人を見かけたら
それはあなたが飛びついて彼らの利確玉を買ったという証拠です。
貴方のお金が彼らの口座に振り込まれたわけですよ 321承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:42:56.34ID:4zU6qihX
相場操縦pump待ち相場
>>1
目の前の売り玉は、ショーターの売り玉ではなく
さっきまで味方だった大口ロングの売り玉ですよ。
今現在 数百万円、数千万円利益の日時をアップしてる
大口はすでにロングを売り板に並べて、
動きに釣られたイナゴに買わせて円に戻している
誰かが仮想通貨を買わないと円には戻せません >>307
それお前がやると逆にネガキャンなんですが
ってことね |
| 彡⌒🎀
\ (´・ω・`)OIの数からして大きく動く
(| |) 2019の7月と9月の水準にゃん
(γ /
し \
>>322
自分のやってた事暴露することになorz 327承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:49:53.23ID:eoX9RXT4
希少価値が一個100万円で買えるんだぞ
今のうちだぞ
328承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:52:13.94ID:kLkHOJgN
>>327
何の役に立つかわからんけど
JPY増えるなら応援する 330承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:53:43.48ID:gpfhehV+
ビットコインが欲しいわけじゃない、円が欲しいんです。リップルが欲しいわけじゃない円が欲しいんです
332承認済み名無しさん2020/02/05(水) 14:55:43.22ID:gOuGZjxl
リキッドが少しやばめ?
335承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:01:45.53ID:ciZWraL4
どこまでいくねん
ジャップのジャンピングキャッチ連打が止まらない!
BTCを牽引するのはJAPANだぞと世界にアピールする強烈な買いが入っている!
これは上がるぞぉ!
冷静になったらアホがbotの設定ミスって買い過ぎてるだけにしか見えなくなってきたわ
アホくさ
338承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:03:46.06ID:sFq8xZCl
>>326
またやってんのかプロだな
売り煽ってるけどノーポジだぞ
この状態で金使うのは池沼 339承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:04:32.91ID:gpfhehV+
最近は呆気なく雲抜けるんだよね
341承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:05:06.41ID:sFq8xZCl
うは
はっぱ解禁とかションベン臭ぇ
342承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:05:06.98ID:ciZWraL4
BFおもいぞ
343承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:05:43.12ID:gOuGZjxl
ショートするならもう少し引き付けたい
344承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:06:36.55ID:1sUfU813
GMOのメンテ中ってトレード出来ないのか😭
リップル上がったら売りとかいつの時代の指標だwwww
今では上昇サインとなって安全資産と評価されるまで至った
346承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:07:31.84ID:sFq8xZCl
テスラなんかに騙されんなよ
イーロンだぞイーロン
イーロンも結局は多数派にならないと勝てないんじゃん、なw
347承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:07:35.15ID:1sUfU813
>>324
暴落するのか大きく逆三尊意識されてるのかな😭 売るのは9300ドルを抜けない事を確認してからにするわ
大チャンスの香りがする
349承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:11:26.70ID:sFq8xZCl
ほら見ろやテレビは今頃中語の工場停止で煽ってんだろ
俺が一週間前に教えてやった情報や
350承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:11:42.89ID:1sUfU813
9300抜けなかったらトレ転する?
351承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:13:22.44ID:sFq8xZCl
>>350
お前どうせガチホだろ知ってどうする、あ? リップルに引っ張ってもらうなんて恥ずかしくないんですか?
353承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:16:56.78ID:sFq8xZCl
コロナのせいで世界じゃ東洋人差別始まってんだぜ草なんて吸ってボけてる場合じゃないぞ、なんで禁止なのか考えろよ
海外行ったとしても調子こいてたら韓国人みたいにやられっぞ
昔とは違うんや
357承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:21:37.91ID:uDNaLb5I
底でショートしててもまだ200ドルやし生きとるやろwこれからや😎
358承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:22:00.89ID:kLkHOJgN
金融庁が目指す市場になってきたのか
359承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:22:20.69ID:1sUfU813
360承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:23:44.13ID:C464eTJA
>>349
はい障害者
219 承認済み名無しさん 2020/02/05(水) 11:14:46.62 ID:sFq8xZCl
はい逝った 361承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:23:47.88ID:sFq8xZCl
さ、社畜を見習って仕事しよう
今こそ兼業だ、ここで怠けてる奴は評価されない踏ん張りどころ
362承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:24:21.67ID:3kXs4gDz
バカショーターまた死んでて草
トールハンマーガイジどこった
363承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:25:44.78ID:sFq8xZCl
うるせーんだよ雑魚ども
俺達リーマンは仁王門に褌一丁で挑むんだ、なんぼのもんじゃい
365承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:31:01.83ID:sFq8xZCl
スカルケロも当たったら複雑だよな
366承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:31:50.40ID:GQ4g3g9r
雑魚豆とか9150Sしょしんしゃとか下手クソばっかだな
9150Sの奴はその前に600ドル幅利確してるらしいから実質まだまだプラスだろ
369承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:34:21.03ID:y0Gd7cuN
しょしんしゃソンギったか?
9300抜くどころかかすりもぜずに門前払いかよ・・・
371しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 15:38:51.91ID:/ip2Oa7n
まだ損切れてないですw
>>371
9750ドルまで跳ねてもトントンになるだけなんだからもう握ったまま冬眠しとけや 373承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:40:19.22ID:3Z6lI5ct
ドル建てより円建てが意識されてるのはご存じですよね?
375承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:48:47.74ID:zEEdddI3
おはショーターどうなった?
379承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:56:56.04ID:Nm5B67Eq
お、ビットこさんやる気出たみたい
380承認済み名無しさん2020/02/05(水) 15:59:15.18ID:BBNbwCKo
株のほうが安全に稼げますわ
こっちはお遊びレベルになりつつある
381承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:00:08.07ID:g5XuQNbQ
大口があげてるのに全然買いがついてこなくて草
半減期で本当に上がる気が一ミリもしないんだが
フィネのリーダーボードぶっちぎり一位の奴が全額出金したらしいけど何か知ってるんかもな
382承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:03:05.07ID:ciZWraL4
全力S入れた
383承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:03:36.96ID:BBNbwCKo
>>381
リターンがショボいからでしょ
株でバンバン稼げる時にボラないこっちやってるのはセンスないかと 384承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:04:44.35ID:kLkHOJgN
>>381
Heavy-Autumn-Wolf
この人の事
ソースな何か教えてほしい 385承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:08:34.96ID:A58nvQki
ここでロングするのが勝ち組
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
intermexもやってきた。マネーグラムとintermexでウエスタンユニオンと同レベルの送金量だ。
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 387承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:08:48.65ID:/1vSkU7H
つぎ9285超えたら人生初の100倍ショートしてみるわ
388承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:10:50.25ID:eoX9RXT4
さよなら さよなら さよなら
ろうそく足が あかーい下痢
389承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:14:35.33ID:ciZWraL4
天井かな
390しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 16:15:36.70ID:/ip2Oa7n
>>372
前回の利確報告まで見てくれてましたか。確かにそうなのですが、今のところ9450まできたらエグジット予定です。動的に変わります。 綺麗に底ショートきめてイライラおじさんが株為替債券の話しだすぞーwwwwwww
392承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:17:30.37ID:TiBORRJK
こんなに動かない板も珍しい…
393承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:18:47.10ID:ciZWraL4
liquidが気がかり
394承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:20:31.12ID:we8SrH1c
全く話題になってないね
395しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 16:21:53.95ID:/ip2Oa7n
>>390
初心者を信じるものだが。9600を逃したのに利確してしまったか。
残念ながら敵になってしまったようだw 今晩また会おう。 398承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:24:01.61ID:A58nvQki
おしめ
399承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:25:08.47ID:TiBORRJK
メンテ明けか、なる〜
402承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:27:55.74ID:A58nvQki
俺言った通りに買ったやつ
それが勝ち組
403承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:28:04.96ID:K0hQdDLg
コロナウヨウヨであろうランドマークに今からいこうとしてるんだけ辞めた方が良いかね
405しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 16:28:23.45ID:/ip2Oa7n
406承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:28:52.06ID:A58nvQki
しょしんしゃ焼くまで上がれ
407承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:31:53.07ID:K0hQdDLg
>>1
仮想通貨が大きく値上がる前に押し目を待ち、買う。
もっともシンプルな手法
**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**
自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。
値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)
大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない
仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
押し目で拾って相場操縦PUMP待ち 408承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:32:16.47ID:ciZWraL4
落ちてきたのかなー
409承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:33:16.72ID:/1vSkU7H
8295ショート
410しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 16:35:05.56ID:/ip2Oa7n
今回はダメかー
412しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 16:37:26.28ID:/ip2Oa7n
しょしんしゃ引退かw
413承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:39:23.76ID:5w9UVlyY
大丈夫だべー
415承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:41:28.85ID:5w9UVlyY
ひさびさやられたわー
まだ損切りしないけど
417承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:45:02.33ID:ciZWraL4
418承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:48:01.10ID:RcUzY0dR
>>412
600幅取れたんだからいいだろw
まだ100も担がれてないんだろ? >>417
保存状態良いし安い方よ
昨日入荷したらしいから欲しければ秋葉へ走れ 420しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 16:48:52.26ID:/ip2Oa7n
421承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:49:13.00ID:ciZWraL4
422承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:49:30.58ID:ciZWraL4
元に戻りそう
423承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:50:03.95ID:vyZHeA0B
リップルやべーな
426承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:51:59.42ID:ciZWraL4
リップル上がったら売りのサインは本当だった
429しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 16:54:55.24ID:/ip2Oa7n
狼狽しまくってますw
431承認済み名無しさん2020/02/05(水) 16:58:54.87ID:z4AiIrR5
リップル上げならBTC昇竜拳だぞ
ビットコイン決済のホントのトコロ
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
間に決済プロセッサーが入ったとしてもPowやPosではリスクは存在するのです。
>>424
MTGの長い歴史の中、初期のカードで再販が20年もされていないかつ、最強カードの一角だら >>426
イーサが上がったらじゃね?
最後に上がったのイーサだった 437承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:12:45.97ID:sFq8xZCl
さてと、レンジ見飽きたしステーキ食って打ちっぱ行くか
438承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:13:39.99ID:lHqDn08F
んー、、、こらかなり底堅いな 調整局面かと思いきやただの揉み合いかもしれんな
440承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:17:36.52ID:GXGrwRts
イーサを使って上げるときもあるし、昔の手法ばかり気にしてたらいかんのかも知れない
441承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:20:19.72ID:sFq8xZCl
100万以上でデイトレやってたら破産すっぞ
金持ちの世界だぜ
442禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 17:23:58.43ID:HhfeYufw
ふふん(^ν^)
443禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 17:25:20.86ID:HhfeYufw
ひと月で倍になりゅ?笑
444承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:27:30.43ID:1sUfU813
>>424
1万円という紙屑も1万円の価値あるぞ😭 大人しすぎて怖いから静観です。
5万幅で動くのが楽しみ
446防衛大OB2020/02/05(水) 17:33:46.89ID:z4AiIrR5
完全に落ちる形
深夜早朝に奈落へすとーん
447承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:34:43.08ID:Ha9FfRws
これは落ちそうだな
449承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:37:18.08ID:nbZ/DEuF
アルトが全部上がり糞コインは動かずwww
9274で10億近い買いが入ったのはなんだったんだ
451承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:40:13.62ID:rVcae30O
老年EDコイン
チャートおかしいと思ったらドル円バグってた
今日もショート安定やでー😜
453しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 17:40:35.57ID:/ip2Oa7n
まだ耐えれるか。。
454承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:43:09.47ID:eoX9RXT4
120万とか130万とかで現物買って救出されるの
待ってる連中が青ざめる値動きほしいです笑笑
ビットコがヨコヨコしだすとアルトは買いって
去年習っただろ?
456承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:45:31.31ID:C464eTJA
ビットコインのスケーラビリティ問題への対策が抱える課題
Segwitが抱える課題
スケーラビリティ問題を解決するために導入されたSegwitは、Mt.Gox事件で問題となったトランザクション展性
の対策にもなる技術です。しかし、Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消されることによってマイナーの
トランザクション手数料が減ることからマイナーのインセンティブを減少させる技術でもあります。
こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード(取引所やウォレットなど)も
まだまだ存在しているのが現状です。数年経ってもこれですのでここからの急速な伸びもあまり期待できません。
ライトニングネットワークが抱える課題
ライトニングネットワークは、取引をオフチェーンで実行し、最初と最後の取引結果のみをブロックチェーンに
ブロードキャストすることで取引処理を高速化します。ライトニングネットワーク内では、取引相手同士のネット
ワークであるペイメントチャネルが張り巡らされており、直接ペイメントチャネルで繋がっていなくても間接的
に取引相手と繋がっていれば取引が可能になります。
一方で、この送金の際に特定のハブが役割を担いすぎている場合、このハブが資金移動事業を営んでいるとみなされる
可能性がある法的リスクやビットコインブロックチェーンの最大の特徴である非中央集権性が失われるリスク等
が指摘されています。ライトニング・ネットワークのようなマイクロペイメント技術は「第二層」(2nd Layer)
のプロトコルを用いて取引を処理するのでこれもマイナーの利益を減らす可能性がある。
(Rippleは昔、同様のハブ機能を持つリップルクライアントを持ち、マネーサービス業(MSB)未登録状態で
為替交換事業を行ったとして罰金を支払いリップルクライアントの提供を終了しています。ライトニングネットワークも
同じ轍を踏む可能性が高いと思われる)
また、ライトニングのキャパシティは現在、880BTCであり大金はまだまだ送れない。そしてまだ普及率はほぼ0%です。
https://1ml.com/
マイナーのブロック報酬が減り掘るのを止めてしまえばハッシュパワーは下がり通貨の価値は著しく低下しますから
ビックブロック化してトランザクション手数料を増やすのを目指したのがBCHやBSVなどのビックブロック派ですが
こちらもまだまだ問題は山積みです。BCHやBSVは別れた時からアルトコインであり、BTCとは互換性がありませんので
BTCのインフラや地位をそのまま引き継ぐことができません。
そもそも、BTCやBCHをオンチェーンでブロック上限を上げたとしてもスケールしないのです。それはそのような規模の
ブロックをいちいちブロードキャストしていたら、ネットワークが飽和してしまうからです。そしてノードも正常に稼働
しないのです。BTCやBCHのブロックチェーン上ではそもそもこの制約によりXRPや株式のような頻度では取引できません。
ETHでもできません。
ブロックサイズを2倍に引き上げたら、ネットワークには4倍の負荷が掛かります。10倍に引き上げれば100倍です。
ネットワークのコストはデータサイズだけでなくCPU、回線容量なども考慮する必要があります。
今の技術や状況ではスケールが難しいことをしているのです。物理世界の制約を無視して超えることはできないし
解決できる方法が見つかっていません。
XRPはスピード、コスト、スケーラビリティーの最低限の基準は既にクリアしており、ビジネスモデル創出、価値創造
の面で取り立ててボトルネックになるものはない。XRPはもう実用化が始まっています。そして、通貨の存続にかかわる
マイナーの損益分岐点に影響する半減期もありません。
既にBTCやBCHやBSVはもう4、5年遅れており、ライトニングネットワーク自体の運用もまだベータ版です。まだ、彼らは
スピード、コスト、スケーラビリティーに時間をかけており、どのようにするか一つの意思決定するのにも半年以上
かけています。ハードフォークもあと2、3回行われるでしょう。今後、XRPとの差は開くばかりになります。
XRPはインフラ整備の進捗状況を見ながら価格は改善されていく。XRPは長期になればなるほど有利になってきます。
マイニング通貨を扱ってないで目を覚ましてXRPに徐々に乗り移っておきましょう。
長期的に成長する通貨の安い時にポジションを確実に持っておかないと長期的に不安定なポジションに晒されることになり
ます。それは今までかけてきた時間を無駄にします。 459承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:53:09.13ID:LnRtbG7h
>>456
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。 今後の重要なポイントは「BTCが200万まで戻した時、日本で騒がれ始める、そして買いに走る」これだと思ってるのは俺だけじゃないはず
そっから暴落したのに買いに走るわけねーだろ
バカか
なんかレンジの底でショートしたぽい・・・どうしようか・・・
464承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:56:50.99ID:1sUfU813
465承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:57:18.37ID:FDJsU9EO
新規参入者が増えたんだな
466承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:57:41.32ID:kQ/wHf+8
>>461
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。 467承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:57:43.03ID:/t2cu5qm
下だと思ったか
残念上でした
468承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:57:56.06ID:KQqf0cCa
またtakeがサロン放置してんだが
469承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:57:58.50ID:kQ/wHf+8
>>462
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。 470承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:58:25.47ID:FDJsU9EO
アルト高値掴みの人が可哀想
半減期はマイナーの給料が半額になるから、お前ら新規含めて高値で買ってマイナーの給料、今と同額で維持してくれって理屈です
上位1%未満が9割のBTCをもっている
トップに君臨する初期マイナーの富裕層からなるピラミッド構造を支えるために新規に来る野郎どもちゃんと半減期に買い上げろ
っていう理論なのです。トップに座ってる人には素晴らしい世界です
マイナーの売り圧が半減するとか言われても、価格が上がらなかったら今より売らないと利益を維持できないのだから、内部保留
してたBTCを全売り体制になる可能性がある
XRPはそんな奇妙な半減期などない
マイニング通貨なんかいじってないで早く目を覚ましてXRPに徐々に乗り移っておけよ
長期的に成長する通貨の安い時にポジションを確実に持っておかないと長期的に不安定なポジションに晒されることになる。
474承認済み名無しさん2020/02/05(水) 17:59:57.72ID:tL5fQad6
今時サロン入ってるやつなんか早晩死ぬ情弱だからどうでもいいわ
476しょしんしゃ1L2020/02/05(水) 18:01:40.86ID:j01WYqs8
ちんこ痒いですねぇ
477承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:01:45.13ID:FDJsU9EO
イナゴが戻ってきました
478しょしんしゃ1L2020/02/05(水) 18:01:51.17ID:j01WYqs8
うんこ漏らしそうです
mexバレバレの見せ板すぎてもはや呆れるわ
下手糞かよ
480しょしんしゃ1L2020/02/05(水) 18:02:31.31ID:j01WYqs8
1円からロングしてるのでどこで売ってもいいんですけど
設定ラインはもっと上なのでガチホです
481承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:03:03.20ID:x71UO4gL
ニュースサイトは弱気な記事多いね。まだまだ上がるかもな。
わかんねぇからクンニリングスしてPTAの会合に出席してくるわ
レンジの真ん中で反発してるから
これは上がるパターンだろ
上値まで期待できる
484承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:04:17.14ID:c4QjDfmP
見せ板逆にこれから上がりますよって教えてくれてるやつだろ
485しょしんしゃ1L2020/02/05(水) 18:05:25.41ID:QXX5qFAM
暇なのでオナニーしてきました
たっぷり白い精液が出て満足です
上位1%未満が自分の利益のために9割持ってるビットコインより
Rippleがエコシステムのために多くを持ってるXRPの方が富の公平性の面でみるといいよな
Rippleの持ってるXRPは長期的に見ればエコシステムに還元されるし
BCHやBSVもハードフォークで分岐したから上位1%未満が自分の利益のために9割持ってる
状況は変わらない
ちなみにBCHやBSVは、XRPより利権とエゴイズムで分岐したので利権集中型超中央集権です。
この記事読んでみよう『ビットコイン(BTC)マイニング、ここ5年間で最大の危機』
https://coinchoice.net/2019-is-worst-year-for-mining_201912/
BTCもこれから先はわからない
性能向上に無理があって価格が停滞してる中で半減期が来るし、マイニングで通貨の運命が決まると
いうのも不確定要素満載だし、この構造的欠点は修正できないので長期的にみれば成り立たたなくなる。
半減期は今は大丈夫でも将来的にはマイニング通貨はマイナー収支あわなくなって破綻するでしょう。
半減期になればマイニングの損益分岐点が2倍になるから$14000以上ないと業者はお手上げなわけだが
今年本当にそこまで上がって安定するの?その次の半減期は?その次の半減期も?
高値にかすっただけではダメで、高値で安定しないとマイナーはいつかは死んでしまうのだ
これはBCHやBSVもいずれ出てくる問題だ
一般ユーザーの需要と供給で決まる価格が伴うことだから損益分岐点を超えるのは今回の半減期は
そう簡単なことではない
今度の半減期は損益分岐点をかなり長い間下回って落ち込むことになるだろう
半減期後の損益分岐点は16000ドル(170万円前後だ)
大手、中小マイナーのバランスが大きく変わる可能性があり、難易度調整して上手く損益分岐点を
全体で解決できればいいけどね。それでも価格が今後急激に上がらないとしたら、報酬が半減、半減して
いくというのはだれも損益分岐点を上回れなくなる可能性を秘めている非常に厳しい条件だ。
マイナーが損覚悟でダンピングし撤退せざるを得なくなる条件にもなるし、価格を保ちながらの再編成が
間に合わない可能性もある
そろそろ過去のような上昇率で上がらないと思うなら、そろそろ不確定要素を生むマイニング通貨は
やめてXRP一択しかない
ビットコインは長期になるほどインフラを交換する資金が無くて急に脱落する大手、中小マイナーは
増えてくる。
これからは競争激化でハッシュレートの急激な変化が増えてくるだろう。
マイナーが急激に減少することでマイニング難易度の調整が追いつかず、ブロック承認の遅延が発生。
そしてブロック承認の遅延は悪ファンダとなって、更に価格は低下する。負のデットスパイラルが発生
したらマイニング通貨は終わる可能性があるのだ。
可能性だから必ずとは言わんが考えておくべき事だぞ
マイナーのコスト計算の連れ高で上がってきたBTCはそろそろ14000ドル近辺で価格上昇は限界っぽさ
が見えてきている(前回は14000ドル近辺で手数料高騰が見られた)
BTCが長期で損益分岐点を全体的に下回りそうなのは今回の半減期からだからね。
マイニング通貨は長期になればなるほどリスクは高まる。早めに離れXRPで安全なポジションを早く確保
しましょう。XRPはスピード、コスト、スケーラビリティーにも問題はないし、半減期もない。
生き残るために少なくてもXRPにも分散しておけよ。将来性を見たら断然XRPです。 487承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:05:43.02ID:1sUfU813
489承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:06:29.18ID:382XnBO7
>>487
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000以上※ (1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。 491承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:07:07.72ID:yoVP4JTB
492承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:07:35.98ID:z4AiIrR5
ジョージアも勝負所やで
上手くリップル上げ→BTC上ゲの永久機関キマればいいな
493承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:08:07.91ID:1sUfU813
494承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:08:23.35ID:1sUfU813
495承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:09:03.76ID:5w9UVlyY
ここ抜けると死ぬー
496禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 18:10:56.22ID:HhfeYufw
死ぬの?お疲れさん(^ν^)二度と戻って来るなよ?小銭大王笑
497承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:11:56.17ID:1sUfU813
リップルいつ下がるの?
ちょっとオナってきますがその間に上がっていたら困るのですが
早漏なので大丈夫でした
500承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:16:56.42ID:z4AiIrR5
禿げて奴、モナコインスレで一番の嫌われもんや
503しょしんしゃ1L2020/02/05(水) 18:20:35.86ID:WImN2yWQ
しょしんしゃなので1円の時にショートしてしまって含み損がやばいですw
助けてください
>>496
ねぇねぇ?なんでコテ付けてんの?
馬鹿なの?もう来んなよ 505しょしんしゃ1L2020/02/05(水) 18:23:23.91ID:nosaehNB
今日中に200万行くと思います
bffxで動かしてる奴のbotが性能ガバガバすぎて海外の買い板に馬鹿みたいに過剰反応するから乖離が広がっていくなぁ
儲かるのかそれ
50957氏 (ロング)2020/02/05(水) 18:25:24.51ID:u7Ttko54
$9300まで戻らないとまだ下値を狙う可能性がある(気がする)
510承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:26:28.75ID:Ha9FfRws
円安か
512承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:27:20.21ID:Pk+nLKnp
>>509
もっと強気になれやまったく
少し下がるといつも弱気になりやがってよ 帽子じゃないだろ
こんなアホな買い方しないと思うわ
ビッフラから異常な値動きの通知きたけど繋がらんてどういうことや
どうなってるん
517承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:33:22.21ID:1sUfU813
加納だけじゃなくて業者全員ここ常駐監視してるんだなwwwww
523承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:36:13.48ID:ciZWraL4
BF繋がらない
去年の9月くらいに98万割った時も
アルトが上がっててもっかい上がりそうな雰囲気だったな
結局そこから全部暴落したけど
525承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:38:16.27ID:vLPXQGJv
ここ数日とは雰囲気違う
>>517
知らんけどこれは流石に違うだろうという予想な
ランキング上位の奴のbotが買ってるのだが中身なんか当然わからんしな 上位1%未満が自分の利益のために9割持ってるビットコインより
Rippleがエコシステムのために多くを持ってるXRPの方が富の公平性の面でみるといいよな
Rippleの持ってるXRPは長期的に見ればエコシステムに還元されるし
BCHやBSVもハードフォークで分岐したから上位1%未満が自分の利益のために9割持ってる
状況は変わらない
ちなみにBCHやBSVは、XRPより利権とエゴイズムで分岐したので利権集中型超中央集権です。
この記事読んでみよう『ビットコイン(BTC)マイニング、ここ5年間で最大の危機』
https://coinchoice.net/2019-is-worst-year-for-mining_201912/
BTCもこれから先はわからない
性能向上に無理があって価格が停滞してる中で半減期が来るし、マイニングで通貨の運命が決まると
いうのも不確定要素満載だし、この構造的欠点は修正できないので長期的にみれば成り立たたなくなる。
半減期は今は大丈夫でも将来的にはマイニング通貨はマイナー収支あわなくなって破綻するでしょう。
半減期になればマイニングの損益分岐点が2倍になるから$14000以上ないと業者はお手上げなわけだが
今年本当にそこまで上がって安定するの?その次の半減期は?その次の半減期も?
高値にかすっただけではダメで、高値で安定しないとマイナーはいつかは死んでしまうのだ
これはBCHやBSVもいずれ出てくる問題だ
一般ユーザーの需要と供給で決まる価格が伴うことだから損益分岐点を超えるのは今回の半減期は
そう簡単なことではない
今度の半減期は損益分岐点をかなり長い間下回って落ち込むことになるだろう
半減期後の損益分岐点は16000ドル(170万円前後だ)
大手、中小マイナーのバランスが大きく変わる可能性があり、難易度調整して上手く損益分岐点を
全体で解決できればいいけどね。それでも価格が今後急激に上がらないとしたら、報酬が半減、半減して
いくというのはだれも損益分岐点を上回れなくなる可能性を秘めている非常に厳しい条件だ。
マイナーが損覚悟でダンピングし撤退せざるを得なくなる条件にもなるし、価格を保ちながらの再編成が
間に合わない可能性もある
そろそろ過去のような上昇率で上がらないと思うなら、そろそろ不確定要素を生むマイニング通貨は
やめてXRP一択しかない
ビットコインは長期になるほどインフラを交換する資金が無くて急に脱落する大手、中小マイナーは
増えてくる。
これからは競争激化でハッシュレートの急激な変化が増えてくるだろう。
マイナーが急激に減少することでマイニング難易度の調整が追いつかず、ブロック承認の遅延が発生。
そしてブロック承認の遅延は悪ファンダとなって、更に価格は低下する。負のデットスパイラルが発生
したらマイニング通貨は終わる可能性があるのだ。
可能性だから必ずとは言わんが考えておくべき事だぞ
マイナーのコスト計算の連れ高で上がってきたBTCはそろそろ14000ドル近辺で価格上昇は限界っぽさ
が見えてきている(前回は14000ドル近辺で手数料高騰が見られた)
BTCが長期で損益分岐点を全体的に下回りそうなのは今回の半減期からだからね。
マイニング通貨は長期になればなるほどリスクは高まる。早めに離れXRPで安全なポジションを早く確保
しましょう。XRPはスピード、コスト、スケーラビリティーにも問題はないし、半減期もない。
生き残るために少なくてもXRPにも分散しておけよ。将来性を見たら断然XRPです。 今日もポンドルでボコボコにされたからね〜
ビット子ちゃん〜♪
スピードびっくり上げだよ〜
ネバリングは怒るからね〜
ね〜♪♪
bffxは昨日の午後からずっと買ってる奴がいて海外との差がずっと開いてる
おそらく個人。大量のロング抱えてるから上げたいんだろ
買い筋ちゃん〜♪
カッコいいやつ頼むね〜
ね〜♪♪
もうこれしばらく様子見だからここで晩飯タイムだな
なんか買って放置してたら勝手に買い上がってくれそうな感じもするけど不気味すぎて無理
535しょしんしゃ1L2020/02/05(水) 18:43:15.07ID:aeF+MP1v
爆益すぎて射精しました
アルトの感じだとBTC高値更新してもおかしくないな
538承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:46:43.12ID:Ha9FfRws
BFFXだけ見てるとめっちゃ買いたいけど一緒にドル円見てると買えない
540承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:48:07.08ID:5w9UVlyY
541承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:48:17.65ID:un1YB3l5
上確定の割には動きが鈍いな
頼りなく〜
豊かなこの国に〜♪
何をかけ〜
何を夢見よう〜♪
そうだよ、為替はダメだよ
ビット子ちゃんロングだよ
ね〜♪♪
543承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:48:51.95ID:vLPXQGJv
bovがじりじり上げてる感じコワイ
544承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:49:02.88ID:5w9UVlyY
結局ここまで戻ってくんのかー
はやまったなー
545承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:49:28.08ID:1sUfU813
546しょしんしゃ1L2020/02/05(水) 18:49:30.24ID:iyijkEwl
上げ上げですねぇ
547承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:49:58.34ID:5w9UVlyY
乖離率おかしーやろ
BFども〜
イーサとかいういいとこ無しのゴミはいつ上がんの?笑
初心者を信じるものだが、9600ドルで利確できず結果底S残念だったな。
良ポジだったので9000ドル割れくらいまでは様子見して欲しかった。
せめて、ドテンはやめておけば...。200MA超えてるところ上昇圧力強め。
今晩、高値更新と見せかけてまた落とすか。そのまま高値更新するかという
楽しい局面に突入です。
イーサはbfでずっと手数料無料にしてほしい
送金に使えるからよ
551承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:52:41.80ID:5w9UVlyY
BF走りすぎててこえーなこれ
4倍でもまたSFDやるんかーおい
乖離見てると、これ海外勢がそっぽ向いたら喰われるんでねーの?
ドル円に乗ってるだけだし
帽子屋?
554承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:55:31.32ID:1sUfU813
帽子屋ってバブル始まりそうなら乗るんじゃないの😭
556承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:57:13.76ID:K0hQdDLg
乗るなら9600超えてからでいいじゃん
なんでわざわざ高値になりそうなとこで買うんだよ
走ったら多少の後乗りでも間に合うからバブルと言えるわけで
https://twitter.com/caprioleio/status/1204922652437237761
マイニングが続けられる中で、ビットコインの価格がマイニングの損益分岐点を下回った時期が2回ありました。
ひとつは2018年11月頃から2019年4月頃まで続いたもので、もう一つは2019年9月頃から現在に至るまでの期間。
性能向上が頭打ちの中で半減期が来れば、損益分岐点は簡単に下回ってくるだろう。
利益が半減するというのはかなりインパクトがある厳しい条件です。
本当に倍々ゲームで価格が増えていくならBTCでもよいが一度でも失敗すれば利益半減というはあらゆるマイナーで
収支があわなくなってくるほどの事です。ペンペン草も生えないマイナーにとって不毛の世界がやってくる可能性が
あるのです。
マイナーが急激に減少することでマイニング難易度の調整が追いつかず、ブロック承認の遅延が発生。マイニング難易度の
調整はすぐにはできない。
そしてブロック承認の遅延は悪ファンダとなって、更に価格はどんどん低下する。負のデットスパイラルが発生
したらマイニング通貨は存続できなくなる可能性が高い
おそらく今度のBTCの半減期は16000ドルを常に超えてる安定性を手に入れないと通貨としてのカリスマ性が地に落ち
存続が厳しくなってくるでしょう。
そして、Segwitトランザクションはまだ50から60パーセントをさまよっており、ライトニングネットワークの普及率は
ほぼ0パーセントです。(ライトニングネットワークのハブはどこの国でも資金移動業にかかってくるグレーなものです。
普及には程遠いでしょう。)
本来、5月の半減期まである程度普及させるべき事柄だったが、もう時間はあまりないのです。
そして、ビットコインが担うはずだったデジタルゴールド以外のマイクロトランザクションや送金の役割はXRPに移りつつある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 559承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:58:42.29ID:PA+iqdH/
イナゴが足らん
560承認済み名無しさん2020/02/05(水) 18:59:05.30ID:Zdfxa2WM
アルトがイケイケになるならBTCは横ばい続くよ
暴落も暴騰もない
アルトが利食い入るとBTC暴落と暴騰どっちかのルートに入る
乖離の過熱感w
どこでこんなに過熱してるというのか
アルトはお笑い芸人の定番ネタみたいな感じで毎回必ず墜落していくからなー
天井がわかりにくいけど
モナーで他板に立てまくってイナゴ集めてたの思い出したわ
564承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:02:22.54ID:v22qt4aw
おい!今日の午後ロンガー煽りしてたクズども、反省したか?
靴を舐めろ
>>561
板見てたらわかると思うがbotが一生懸命買ってるぞ
海外の見せ板に毎回キッチリ反応しちゃってるから見てると心配になるわ 566承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:03:28.12ID:PA+iqdH/
別にまだ勝ちじゃねーだろw
つか今はノーポジがいいぜこんな乖離で揉んでてさ
567承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:03:55.13ID:1sUfU813
今が第3波って感じするけどどうなの😭
イナゴが食われてすこし下げるの?😭
568承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:04:50.93ID:1sUfU813
>>566
すまん😭スイングトレードで行こうとかルール決めたりしてみたけど未だに買いどころ掴めてない😭
リップルとかすごいあげてるし買っていいかな😭 >>565
なるほどサンキュー
個人製作botの限界だな
メックス見せ板なんて下がる事も多いのに 572承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:06:27.43ID:PA+iqdH/
>>568
ちょちょ
リップルの高値掴みだけは止めとけって! >>569
円安で上がるなら国内の現物も一緒に上がる
何言ってんの? 576承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:11:51.82ID:1sUfU813
ビッチの値上がりは結構自信あったけど指値だしてたところまで下がらなくて買えなかった😭
577承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:13:48.22ID:ciZWraL4
昨日は暴落しそうな形だったのに
今日は暴騰しそうな形だな
忙しい通貨や
579承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:16:21.71ID:wG869SdC
周りで騒いでるのなんてほんと関係ないってことよな
580承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:16:28.62ID:1sUfU813
oiとかどこで見るの😭ニュース早いサイトとか教えて😭
>>577
eスポーツぽくて楽しそうだね
応援するー🙋 583承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:25:48.95ID:/t2cu5qm
しょしんしゃ死亡www知的障害者の
584禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 19:25:53.02ID:HhfeYufw
お金好きなにょ?(^ν^)
何してんの5%10%で^^俺はお金はあんま好きじゃ無いよ^ - ^すぐ倍になるから笑
585しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 19:26:20.26ID:/ip2Oa7n
あかんw
586承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:26:39.17ID:oJzTs/Vn
昨日の下げのおかげで上値が軽い
587承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:26:47.41ID:ciZWraL4
moon
588承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:26:56.47ID:Csaqjwt2
上がれ〜
590しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 19:28:13.44ID:/ip2Oa7n
俺死亡になりそうw
591承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:28:18.94ID:AvAglA7d
やっぱガチホだったんやな。簡単や。
594承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:29:38.58ID:VNpXpJAo
売ってしまった。。。
596承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:30:08.48ID:Pkm51eS5
10月22日参戦。
含み損-17万円 維持率4097%
通算決済額+589万円
最大含み損−800万円
なんとか生き残った。
597承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:30:28.84ID:/t2cu5qm
押し目
あ〜フラットの修正波だったか
ギリ買えたが気が付くのが遅かった
602承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:32:16.43ID:4TUZiRA0
今日午後の形でショートしてるのセンス無くない?
603承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:32:20.23ID:2bxK5oTQ
よーわからん!
604承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:32:35.87ID:VVbLuWcC
ビッチと同じ勢いあれば9600いってたなw
ビットコイン決済のホントのトコロ(BCH,BSVも同じ)
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
間に決済プロセッサーが入ったとしてもPowやPosではリスクは存在するのです。
606承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:33:04.32ID:nVyOyM8e
メックスひげ出ちゃってるんだが
607承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:34:45.06ID:jFtQN78M
Sを追加してみました…
608承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:35:08.28ID:FHgXYne0
仮想通貨が大きく値上がる前に押し目を待ち、買う。
もっともシンプルな手法
**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**
自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。
値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)
大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない
仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目を待ち、買う人が勝つ、pump待ち相場
>>556 609承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:35:37.68ID:7Mz+ZyIp
612承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:36:21.69ID:AvAglA7d
信じることさ必ず最後に買いは勝つ。
613承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:37:19.29ID:VVbLuWcC
4時間雲抜けたのか?
614承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:37:56.92ID:/t2cu5qm
1030000まんまで行くかな
61557氏 (ロング)2020/02/05(水) 19:38:05.90ID:u7Ttko54
なんんかきた^_^
ビッチきたああ遅れながらも33000で入っててよかった
ビッチが噴いたってことは
ビットコも噴くってことだ
もう何回も言ってるけど
621承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:40:36.50ID:1sUfU813
ビッチやっぱ上がるじゃん昼間値幅見ろとか言ってた生ゴミは消えろ
622承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:40:46.65ID:oJzTs/Vn
昨日脱落したロンガーの分まで儲けてやらないとな
623承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:41:26.39ID:VVbLuWcC
bfおかしくないか
625承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:42:18.31ID:/t2cu5qm
これ今から入っても余裕だしS捨てて入れよ
626承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:42:46.95ID:hdEikN3B
まともな奴等は株か為替行ってるよ
こんなゴミみたいな上げで一喜一憂してない
630承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:45:11.76ID:/t2cu5qm
ショートはええよ
631承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:45:15.53ID:eoX9RXT4
130万きたの?
632承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:45:25.97ID:8fHPb04Y
上チャレンジするやつじゃんこれ😭抜けたあとの急落に備えろ😭
ビットコインのスケーラビリティ問題への対策が抱える課題
Segwitが抱える課題
スケーラビリティ問題を解決するために導入されたSegwitは、Mt.Gox事件で問題となったトランザクション展性
の対策にもなる技術です。しかし、Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消されることによってマイナーの
トランザクション手数料が減ることからマイナーのインセンティブを減少させる技術でもあります。
こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード(取引所やウォレットなど)も
まだまだ存在しているのが現状です。数年経ってもこれですのでここからの急速な伸びもあまり期待できません。
ライトニングネットワークが抱える課題
ライトニングネットワークは、取引をオフチェーンで実行し、最初と最後の取引結果のみをブロックチェーンに
ブロードキャストすることで取引処理を高速化します。ライトニングネットワーク内では、取引相手同士のネット
ワークであるペイメントチャネルが張り巡らされており、直接ペイメントチャネルで繋がっていなくても間接的
に取引相手と繋がっていれば取引が可能になります。
一方で、この送金の際に特定のハブが役割を担いすぎている場合、このハブが資金移動事業を営んでいるとみなされる
可能性がある法的リスクやビットコインブロックチェーンの最大の特徴である非中央集権性が失われるリスク等
が指摘されています。ライトニング・ネットワークのようなマイクロペイメント技術は「第二層」(2nd Layer)
のプロトコルを用いて取引を処理するのでこれもマイナーの利益を減らす可能性がある。
(Rippleは昔、同様のハブ機能を持つリップルクライアントを持ち、マネーサービス業(MSB)未登録状態で
為替交換事業を行ったとして罰金を支払いリップルクライアントの提供を終了しています。ライトニングネットワークも
同じ轍を踏む可能性が高いと思われる)
また、ライトニングのキャパシティは現在、880BTCであり大金はまだまだ送れない。そしてまだ普及率はほぼ0%です。
https://1ml.com/
マイナーのブロック報酬が減り掘るのを止めてしまえばハッシュパワーは下がり通貨の価値は著しく低下しますから
ビックブロック化してトランザクション手数料を増やすのを目指したのがBCHやBSVなどのビックブロック派ですが
こちらもまだまだ問題は山積みです。BCHやBSVは別れた時からアルトコインであり、BTCとは互換性がありませんので
BTCのインフラや地位をそのまま引き継ぐことができません。
そもそも、BTCやBCHをオンチェーンでブロック上限を上げたとしてもスケールしないのです。それはそのような規模の
ブロックをいちいちブロードキャストしていたら、ネットワークが飽和してしまうからです。そしてノードも正常に稼働
しないのです。BTCやBCHのブロックチェーン上ではそもそもこの制約によりXRPや株式のような頻度では取引できません。
ETHでもできません。
ブロックサイズを2倍に引き上げたら、ネットワークには4倍の負荷が掛かります。10倍に引き上げれば100倍です。
ネットワークのコストはデータサイズだけでなくCPU、回線容量なども考慮する必要があります。
今の技術や状況ではスケールが難しいことをしているのです。物理世界の制約を無視して超えることはできないし
解決できる方法が見つかっていません。
XRPはスピード、コスト、スケーラビリティーの最低限の基準は既にクリアしており、ビジネスモデル創出、価値創造
の面で取り立ててボトルネックになるものはない。XRPはもう実用化が始まっています。そして、通貨の存続にかかわる
マイナーの損益分岐点に影響する半減期もありません。
既にBTCやBCHやBSVはもう4、5年遅れており、ライトニングネットワーク自体の運用もまだベータ版です。まだ、彼らは
スピード、コスト、スケーラビリティーに時間をかけており、どのようにするか一つの意思決定するのにも半年以上
かけています。ハードフォークもあと2、3回行われるでしょう。今後、XRPとの差は開くばかりになります。
XRPはインフラ整備の進捗状況を見ながら価格は改善されていく。XRPは長期になればなるほど有利になってきます。
マイニング通貨を扱ってないで目を覚ましてXRPに徐々に乗り移っておきましょう。
長期的に成長する通貨の安い時にポジションを確実に持っておかないと長期的に不安定なポジションに晒されることになり
ます。それは今までかけてきた時間を無駄にします。 636承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:46:54.66ID:hdEikN3B
bitfinexでショート激積みされてるじゃん
ドカンと落ちるの確定なんじゃないの
637承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:47:04.27ID:rVcae30O
怖いことするなぁ
63857氏 (ロング)2020/02/05(水) 19:48:54.21ID:u7Ttko54
一瞬で$9400にワープって^_^
639承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:48:59.76ID:8fHPb04Y
640承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:49:34.89ID:8fHPb04Y
110万タッチで75万かな😭師匠はどう見てますか😭
あの頃の値段に戻ったら
ブームに乗って買い付けて放置してた人間も笑うんだぞ
数年間で資産増えてりゃマシだけど減らしてたら立場ない
ニートがパソコンしがみついて500万円程度儲けたところでさ
数年間放置してた人間は人生のステップ進めてるんだから
上がればいいんか?俺は逆だわ
あの頃の値段になってほしくない気持ちのほうが強い
643承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:50:08.70ID:VVbLuWcC
まずは9400の蓋だな
644承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:50:15.32ID:mZIxhhUh
まーた豆カスロスカしたんかw
645承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:50:27.12ID:ECeQylL8
646しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 19:51:04.14ID:/ip2Oa7n
あかんすぎるw
649承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:51:39.64ID:rVcae30O
|
| 彡⌒🎀
\ (´・ω・`)ショート担がれてるにゃん
(| |)
(γ /
し \
652承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:54:51.78ID:QtHUVXHE
ショーターの人生終わったな
9200くらいのショートならちょっと耐えていれば助かるんじゃないの?
655承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:55:19.06ID:5w9UVlyY
ドレインしてるだけじゃん
コテ外して現れて8800ドルでの利確を狙っていたアーチャー兆口ですにゃん♪さんまた逝ってまう😭
こんばんわ〜
Heavy-Autumn-Wolfですう〜
659承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:56:26.74ID:/t2cu5qm
まだ下じゃないんだなあ
661承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:56:42.11ID:h+GxrCTR
しょしんしゃ😭
|
| 彡⌒🎀
\ (´・ω・`)だからくこ金利で生活するにゃん
(| |)
(γ /
し \
66457氏 (ロング)2020/02/05(水) 19:57:51.11ID:u7Ttko54
しょしんしゃって余裕で耐えて週末には利益出してそうな気がする
私の売り指値は1138900円
しばらく待って到達見込みが低かったら下げていくわ
668承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:58:58.38ID:4LRetDdx
ゴールデンクロスで皆で祭り
669承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:58:59.97ID:T1eo9DkP
ここら辺からショート積めば誰でも勝てる
671承認済み名無しさん2020/02/05(水) 19:59:36.85ID:Djo+y2pO
将太半元気
673しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 20:00:45.95ID:/ip2Oa7n
特定の時間足で9400でドテンなので望み薄です
674承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:01:02.02ID:Kiubyu3B
675承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:02:23.72ID:Csaqjwt2
利確したいけど我慢
676承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:03:11.96ID:rVcae30O
Sの人はSの人なりのプライドがあるのでSのままでいいだろう
買いまくってたのが売りまくりになってきたな
本当にクソ
>>675
俺は利確しました😭
スケべは焼かれるので 8000ドルになるか10000ドルになるかの戦いやぞ
レンジうろちょろしてる間は売りも買いも狼狽した奴から篩に掛けられて損していく
683承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:05:21.83ID:/pxzZ7AX
685承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:06:56.01ID:/t2cu5qm
ちょっと止まると天井だとか抜けないとかいう雑魚www
686承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:07:02.56ID:MMXOKdNO
Bch( ´•౪•`)
688承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:07:43.61ID:/pxzZ7AX
>>684
ショートしてるから贔屓目になってますよ😇
どう見ても貴方を…シュボします🔥 690承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:07:58.42ID:VVbLuWcC
いくううううう
691承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:08:30.83ID:eoX9RXT4
500万になるものを何故Sるのか笑
692承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:08:48.69ID:Csaqjwt2
我慢して良かった…
693承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:08:52.78ID:/t2cu5qm
バブルの時に売るガイジwww
694承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:09:22.63ID:/t2cu5qm
頭もしっぽも食らう覚悟ないやつは撤退しろ
696承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:09:54.28ID:TqV6X+8K
今もなおバブルだって一昨年から言い続けてたんですケド
697承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:10:25.14ID:/pxzZ7AX
ショーターの叫びが心地よいわ😇
698承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:10:39.08ID:/t2cu5qm
三尊否定
699承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:10:41.80ID:DijLuHC9
700承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:10:51.45ID:MMXOKdNO
アルトばっか強くてうぜえなあw
701承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:11:04.98ID:TqV6X+8K
>>699
チャート見ろよ
同じ形を繰り返し続けてるから 702承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:11:26.30ID:VVbLuWcC
いい殴り合い
703承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:11:57.07ID:TqV6X+8K
今まで通り今回こそは神話が否定されるって言ってる間抜けショーターを餌に上るんだろ
704承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:12:30.21ID:q6vxJnM0
しょしんしゃ焼き殺せ😭
705承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:13:11.19ID:4LRetDdx
外は寒いが懐はどんどん暖かくなってくるな
708しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 20:13:47.02ID:/ip2Oa7n
もうライン割りそうです。。
こういう時は上がってますね下がってますね言えないんだなガイジしょしんしゃ😭
焼かれろよまじで😭
今回は逆髪Razeも下目線だし勝ち確😭
711承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:15:00.72ID:/pPW/nP4
>>708
最後の暴れ方みたら緩やかに落ちるだろ
買値までいくかはわからんがな 713承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:15:19.84ID:eoX9RXT4
全部買ったぁぁぁあああああ
714承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:16:28.78ID:iu8ddZ45
豆は煎れたか?
715承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:16:33.08ID:eyo4LJcK
ビットコ不敬罪のショーターが丸焼け
716承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:17:33.34ID:2jd9ekmc
>>712
ガイジwwwww
ドテンの証拠見せてみwwwww
552 名前:承認済み名無しさん [sage] :2020/02/05(水) 18:53:02.26 ID:ODgMt/Xw
9226ショート、後悔してる・・・ 717しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 20:18:10.47ID:/ip2Oa7n
盛り上がってきたねw
ロングもショートも全員が儲かる世界でありますように(-人-)
719承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:18:23.98ID:nbZ/DEuF
ショートイン
720承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:18:50.15ID:YQaA6cMa
721承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:19:07.00ID:/t2cu5qm
しょしんしゃは電車に飛び降りるまでがセット
722承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:20:36.59ID:nbZ/DEuF
ここでショートできる人間がワイやぞ
724承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:21:37.51ID:VVbLuWcC
ここで利確損切りできる人間が生き残る
上の売り豚を狙いに行きそれを巻き込み気付けば1000ドルやね
>>716
そんな大昔のポジなんてとっくに損切してるわ
その後、ロング損切、ショート損切して今ロングしてるんだよ
こんな履歴言わせんなよ、恥ずかしいんだから 734承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:25:09.48ID:un1YB3l5
ここより上は10、11月にも当たった謎の強すぎる抵抗帯があるからなぁ
73657氏 (ロング)2020/02/05(水) 20:25:14.97ID:u7Ttko54
重力の様に必ず$9400に引き寄せられる現象が依然継続中ということだね。
(まさに無慈悲なレンジ相場。参加するだけ消耗)
737ネッ証マン2020/02/05(水) 20:25:17.77ID:yRdl6oxz
だから値更新するまで長くポジション持つなと…
738承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:25:25.18ID:jFtQN78M
S追加
742ネッ証マン2020/02/05(水) 20:26:21.86ID:yRdl6oxz
相場をレンジとトレンドの2極化するな〜
743ネッ証マン2020/02/05(水) 20:26:42.22ID:yRdl6oxz
落ち着いて、ギャンブルはやめろ
745承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:28:08.37ID:AvAglA7d
ロングなんだけど利確するべきなのか。
747承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:29:34.35ID:eoX9RXT4
130万→180万→230万→330万→480万年末550万っっ
BCHの乗っ取りスキームの図
https://imgur.com/a/zxnH17s
首謀者はBitmainのジハン・ウーとBitcoin.comのロジャー・バー
ロジャー・バーはビットコイン伝道師と言われてたが、過去にイーベイで「Pest Control Report 2000」という爆発物を
ライセンス無しでを販売したことで重罪の有罪判決を受けたことがありFinCEN(金融犯罪取締執行ネットワーク)からマーク
されている
ロジャー・バーは米国ビザを拒否され米国に入国を拒否されている
米国ではテロリストのような扱い
マイナー、メディア、開発者、取引所による談合があったとUnitedCorpは主張する。UnitedCorpの主張は以下のとおりだ。
1.BCHがソフトウェアを開発し、Bitcoin.comがメディアで取り上げサポートしていた。
2.Bitmainがマイニングの補助を行い、トークンをKrakenで売却していた。
3.売却資金の一部は中国政府に渡り、Bitmainは政府から電力供給を受けていた。
。
ハードフォーク直後、BCHのハッシュレートが不自然な形で高くなったことが確認されている。これはBitcoin.com
が運営するマイニング・プールがBitmainからハッシュレートを借りたものだったようだ。BCHのブロックチェーン
をネットワーク上の正当なチェーンにするため、一時的にハッシュレートを高める狙いがあったとみられる。
ハードフォーク直前までBSVのハッシュレートはBCHのハッシュレートを上回っていた。しかしハードフォーク後はBCH
がハッシュレートで逆転していた。
UnitedCorpは、今回のハードフォークを通じたソフトウェアのアップグレードは、ごく少数の個人と企業によって企てられた
ものであったと結論づけている。また10月20日に緊急的に導入された「Reorge Protectoin」は、将来の発展にも悪影響を
及ぼす毒薬だと表現している。 752承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:34:53.43ID:ewQ0fhql
>>735
未だにチャートとかみてるの?
都市伝説やで 754承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:35:29.61ID:ZcxGfFIK
ビッチ暴騰きてんじゃん
これはそろそろバブルくるぞ
落とす気があるなら
100万割って、そのまま行くでしょ
ビットコイン決済のホントのトコロ(BCH,BSVも同じ)
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
間に決済プロセッサーが入ったとしてもPowやPosではリスクは存在するのです。
760承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:38:17.22ID:VVbLuWcC
週足みると9800超えるようにしか見えない
>>756
2017年はそういう感じになる事もあったな
あれは全取引所総バブルだったから特に影響を与えてたとまでは言えないけど 764承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:40:03.41ID:F1Cq66C6
766承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:41:13.22ID:F1Cq66C6
この状況でショートはできん
もう狼狽して損切してポジ変えまくるの止める
上がるまでロング握りしめる事にした
下がっても戻ってきてくれるのを信じて
下に買い増しばら撒いとく
7500切ったらサヨナラだ
みなさん頑張って下さい
>>763
今年は10万入れて負けは今の所五万だわ。つまり今五万しかない
レンジ前まで1.5倍にしてて先週のレンジで糞程負けてしまった >>769
わかったありがとう
ほどほどが一番だね 773しょしんしゃ 9150S ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 20:42:20.14ID:/ip2Oa7n
きっついなあw
ダウ先のボラ凄いな
あっという間に28100まで落として29000ドル復帰してきた
778承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:43:01.53ID:4LRetDdx
来週3万ドル行くからな〜
ちゃんと付いて来いよ
780承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:43:06.43ID:VVbLuWcC
いくうううううう
アルトが爆上げしてんだから
ビットコも爆上げするに決まってるわな
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
intermexもやってきた。マネーグラムとintermexでウエスタンユニオンと同レベルの送金量だ。
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 784承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:44:08.88ID:VVbLuWcC
ビッチがw
785承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:44:14.17ID:4LRetDdx
アルト更に上げてきた
死角ないな
788承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:45:16.30ID:Kiubyu3B
>>1
仮想通貨が大きく値上がる前に押し目を待ち、買う。
もっともシンプルな手法
**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**
自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。
値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)
大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない
仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
押し目で拾って相場操縦PUMP待ちゲーム 789承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:45:29.52ID:Kiubyu3B
791承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:45:44.74ID:xBwDo8w3
50-100ゴールデンクロスキター
>>786
5〜20でやってるよ
それ以上は張らないようにしてる 79357氏 (ロング)2020/02/05(水) 20:46:48.54ID:u7Ttko54
$9400抜きそう
795承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:47:28.46ID:isfeVSt3
みんな逃げてー
796承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:47:39.66ID:isfeVSt3
くるよー
797承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:47:54.25ID:VVbLuWcC
9時までにショーター逃げてな
800承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:48:21.29ID:z4AiIrR5
おお上がってる!
マックス先生天才や!
仮想通貨2000万のうちbtc300万
これじゃますますbtc比率が下がってしまう
>>802
やりませぬ
ちょびちょび増やして複利で増やすのが一番リスク抑えて構築できるでしょう 805承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:51:38.50ID:hKIX453p
上抜けしてるやん
806承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:52:10.52ID:WaXr/lJ/
抜けて来た!
rsiパンパンだぞ
俺はロングしない
上のチャネル上ぬけしたらする
810承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:53:35.17ID:NXflixhY
811承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:53:47.32ID:VNpXpJAo
強すぎ
812承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:54:07.43ID:qFawxm31
813承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:54:17.97ID:pDRXR1Xf
うお、ショートした値段でストップかけといてよかったなんじゃこりゃ
814承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:54:36.89ID:IC2jSSdX
ヤベー上げくんぞ
816承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:55:26.27ID:OcKVT8dg
>>747
買いあおりか売りあおりかはっきりしやがれ 817承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:55:50.94ID:WaXr/lJ/
ショーター地獄の長い夜開幕!
818承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:56:00.94ID:Djo+y2pO
バイドンス段階的日本人排除上げ来たな
アルト爆上げ中だから強烈な売りないと下がらんでしょ
ビットコイン決済のホントのトコロ(BCH,BSVも同じ)
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
間に決済プロセッサーが入ったとしてもPowやPosではリスクは存在するのです。
822承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:56:54.29ID:VVbLuWcC
売りも暑いんだけどな
823承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:57:03.18ID:WaXr/lJ/
アルトもビットコも総上げ
仮想通貨祭り!
826承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:58:10.81ID:z4AiIrR5
おお、ジーザス!ジーザス!
価値の保存が飛びたっていくエレベーション!
さぁ、左手に刻まれた聖ガチホの印をかざそう、ロンガー!ロンガー!ロンガーーー!!!
828承認済み名無しさん2020/02/05(水) 20:58:50.19ID:qV+N5pin
833承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:00:32.08ID:Fo4X2vBY
しょしんしゃ焼き殺せ〜🥳
834承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:00:34.83ID:5LvdI+Vx
昨日の悲壮感が嘘のようだ
スレがまるで躁鬱病患者
835承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:01:01.03ID:VVbLuWcC
きてるきてる
836承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:01:31.82ID:Fo4X2vBY
しょしんしゃロスカ🤗
しょしんしゃロスカ🤯
しょしんしゃロスカ🤧
838承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:01:41.00ID:WaXr/lJ/
イーサリアムが狂い上げし出したら
仮想通貨全体上げ上げ止まらんぞ!
839承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:01:59.97ID:Fo4X2vBY
いいぞ焼け焼け焼け🤑
841承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:02:13.48ID:4LRetDdx
うおおおおおおおおおおおおおお
爆益止まんねええええええええええええ
皆にも味わってほしいいいいいいいいい
842承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:02:32.32ID:Fo4X2vBY
上がってますねって言ってみしょしんしゃ🤗
焼け死ねよ🤤
844承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:03:19.86ID:z4AiIrR5
売り豚逝ったあああああああああああああああああああああ
845しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:03:23.63ID:qCZL5ALk
残念ながら9400Lドテンです。約250持ってかれました。
846承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:03:27.40ID:Fo4X2vBY
あぁしょしんしゃ焼けてきもちいい🤪
847承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:03:31.70ID:4LRetDdx
やっぱりゴールデンクロスは本物やったんや…
850しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:04:50.91ID:qCZL5ALk
俺の金利生活は一瞬で終わりましたw
851承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:05:01.93ID:d1JsjhlH
お試しショート入れました
852承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:05:20.36ID:WaXr/lJ/
こうなったらもう無理矢理でもありえんとこからグイーーーーンと伸びてくるからなぁ
暴走しだしたらチャートの形とか関係ねえ
853承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:05:34.20ID:bvo3owyl
こりゃ14000コースかね
854禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 21:05:47.75ID:HhfeYufw
死ぬの?(^ν^)誰かが儲かるからどうでもいいけど。
85957氏 (ロング)2020/02/05(水) 21:06:26.34ID:u7Ttko54
あゝ、止まらない^_^
862靴磨き2020/02/05(水) 21:07:16.87ID:Xd2XvCzO
863承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:07:21.56ID:VVbLuWcC
すごい買い注文ww
867承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:08:10.64ID:d1JsjhlH
殴り合いだぁ!
868承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:08:22.39ID:/t2cu5qm
しょしんしゃ死ねwwwwwwwwwwww
870禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 21:08:25.62ID:HhfeYufw
またやるの♪受けて立つわ^^
872承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:08:53.74ID:VVbLuWcC
いくうううううううううううう
873禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 21:09:09.21ID:HhfeYufw
買えないだろ?買えないんだよ。^^
きーーーみーーーがーーーいたなーーーつーーーはーーー
とぉいーーーゆめーーーのなかーーーーあーーー
875承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:09:29.61ID:bvo3owyl
こういう上げの時は素直に動くからな
上でほぼ間違いないわ
876禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 21:09:46.92ID:HhfeYufw
またね。良い夢を(^_^)
そーーーーらーーーーにーーー
きぇてーーーー
ーーーーた
うちあーーーげーーーはーなーーーーびーーー!
879承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:10:18.51ID:bvo3owyl
>>873
上がるとわかっててもなかなか買えないもんだわ
それが人間だわ
暴落と恐怖と欲との戦いだわ 880承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:10:20.89ID:xBwDo8w3
怒涛のゴールデンクロス50-200だったよ
きみのかみのかおりはじけた
ゆかたすがまぶしすぎて
おまつりのよるはーーーーむねがーさわいだよーーー
883承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:11:39.47ID:xBwDo8w3
今年は年初からガチホしてるだけで爆益
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
intermexもやってきた。マネーグラムとintermexでウエスタンユニオンと同レベルの送金量だ。
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 >>868
流石に9150のショートは損切してるだろw 893承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:13:42.13ID:4LRetDdx
イナゴタワー🗼まだまだ行く
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)
実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。
Ripple(XRP) 65,000+※(1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新)
BTC 7
BCH 116
BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
Qtum 10,000
NEM(カタパルト)4000
イーサリアム 15
EOS 3,996(推定:50)
ステラ 1,000
ライトコイン 56
トロン 2,000
カルダノ 250
IOTA 1,500 (推定:-50)
※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。
好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。
902禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 21:15:09.67ID:HhfeYufw
誰か損したの?嘘だろボンクラ^ - ^
903承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:15:28.05ID:vMWABghX
誰かが偉そうに語るチャートの論理
904承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:15:39.80ID:IC2jSSdX
爆益やんけ。
906承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:15:53.69ID:4LRetDdx
907承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:16:26.82ID:mZIxhhUh
>>902
この相場で負けるのは豆ガイジくらいだろw 908承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:16:32.82ID:evIr5gYZ
ずどんきてー
910承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:17:01.86ID:4LRetDdx
今夜110万は超える
まず間違いない
911禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 21:17:15.69ID:HhfeYufw
いやいやいやいや、ボンクラ嵌め込み理論なんだけど、馬鹿なのにbtc で戦って何してんの。あんた、チューチュー吸われてる笑
ビットコイン決済のホントのトコロ(BCH,BSVも同じ)
もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう
お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。
カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。
BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えない。
BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。
チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。
スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。
ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。
BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。
例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。
他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)PoS通貨も基本同じだ
取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。
つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。
これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。
これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。
XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。
通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPはビジネス上は貴重なのです。
多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
間に決済プロセッサーが入ったとしてもPowやPosではリスクは存在するのです。
rsiパンパンでまじワロタ
昨年はこんなrsiでbffx158万くらいから一気に120万まで落ちたから気をつけろよな
918承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:18:05.60ID:4LRetDdx
ビッチ直角上げじゃん
すげー
919禿げ ◆ikLdo4HrO. 2020/02/05(水) 21:18:13.56ID:HhfeYufw
btc で何してんの?あんたの小銭、全部養分なんだけど。
925承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:19:53.09ID:4LRetDdx
イーサとビットコインのタッグだな
これは無敵だわ
927承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:20:44.64ID:5w9UVlyY
928承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:21:22.69ID:8fHPb04Y
ライトコインは?😭
930承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:21:32.26ID:4LRetDdx
ショーターがッ 泣くまで 上げるのをやめないッ!
931承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:22:02.24ID:VVbLuWcC
ここで止まるようだと逆に危ないからロンガー気をつけて
932承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:22:15.65ID:ZcxGfFIK
馬鹿でもわかる暴騰フラグだったな
まさか売っちゃったやつおらんよな????
933しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:23:19.57ID:qCZL5ALk
往復ビンタになったら笑うわw
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
intermexもやってきた。マネーグラムとintermexでウエスタンユニオンと同レベルの送金量だ。
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 935承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:24:40.96ID:Xz53I8RY
>>928
なんでそんなに短期目線なの?
ビッチももっとけばよかったのに
ホリエモンも30万なんて投資より自分磨きに使った方がリターンは大きいと言ってるとか言ってないとか 938承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:25:45.40ID:m8sQj0s2
939しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:26:08.74ID:qCZL5ALk
941承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:26:51.73ID:m8sQj0s2
>>939
マジかぁ…ドンマイやな
ロングしてるみたいだしここ耐えてほしいよな 942しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:27:17.13ID:qCZL5ALk
943ネッ証マン2020/02/05(水) 21:27:27.16ID:8ytKBm64
おバカ
945しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:27:32.65ID:qCZL5ALk
947承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:27:52.25ID:evIr5gYZ
うれうれー
948承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:27:52.23ID:ZcxGfFIK
こんなにアルトが上がって無風だったんだからビットコドレインきたら大暴騰なるぞ
949承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:28:16.72ID:5w9UVlyY
ここで往復くらったらしょしんしゃ伝説になるでー^^*
951承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:29:40.80ID:ZcxGfFIK
さすがにしばらく上がると思うよ
954承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:30:35.25ID:U+k3awZL
急に弱くなった?
957承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:31:06.55ID:/O7LBb7Z
イキってたショーター死亡wwwww
これタイミング計ってるんだよね🐳
一気に売られないように
960しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:32:04.36ID:/ip2Oa7n
961承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:32:31.90ID:U+k3awZL
104万タッチくらいはするでしょう
962承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:33:39.52ID:FDJsU9EO
>>907
ハイハイ貧乏ニート wwwww
昨日すでに利確ずみやwww www 963靴磨き2020/02/05(水) 21:34:25.41ID:Xd2XvCzO
ああ、しょしんしゃさん、もう損切りしてたんですね
素早い!
高橋くん、アーチャーさま、ワセベン、往年の猛者に続かず良かったです
彼らは全て大量のショートを20万幅で焼かれて引退していきました
折角なので上がって欲しいですね!
僕も建て値まで後10万なので頑張って欲しいです!
964しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:34:29.15ID:/ip2Oa7n
ちなみにこのレベルの損失があと4回連続で発生したら資金が底をつきます。
つまり引退です。
RippleNetのリーチ拡大へ
リップルは2019年10月に世界的フィンテック企業Finastraとのパートナーシップを発表しています。
https://cointyo.jp/article/10008324
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する300以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
世界送金業3位と2位のマネーグラムとRiaもXRPを使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
intermexもやってきた。マネーグラムとintermexでウエスタンユニオンと同レベルの送金量だ。
ペルー大手銀行InterbankもXRPを使いだします。仮想通貨決済大手BitPayもXRPを正式サポートを開始。
マネータップはPAYPAYと連携し、三井住友はマネータップに出資、北尾CEOはXRPを使うことを言っています。
Xpringは、世界最大の仮想通貨ATMネットワークに150万ドルの出資、XRPも取り扱われるようになるでしょう。
パンドラの箱は閉められないところまで来ています。
XRP採用爆発も時間の問題になって来ています。油断していると取り残されてしまうかもしれません。
そろそろ、XRPは十分買い集めてホールドに切り替えていきましょう。 966承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:34:48.82ID:sFq8xZCl
さぁ上がってくれ
ローラ組の俺は100万以上はムリや
967しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:34:58.67ID:/ip2Oa7n
968承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:35:13.19ID:5sudkcr+
969承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:35:26.69ID:m8sQj0s2
>>964
全力すぎだろw
4倍になったって言ってなかったか? 970承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:36:03.52ID:m8sQj0s2
>>963
靴磨きさん結局今何枚?8枚持ってんの? 971しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:37:13.14ID:/ip2Oa7n
>>969
はいw
増加に応じてロットサイズも調整してるのでリスクは常に一定なんです。 >>967
そして、ここでロングかいな
攻めるねえ 973承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:38:42.04ID:zg9NOZtc
ここから数日後には全員下目線になったらさすがに笑うで
974靴磨き2020/02/05(水) 21:38:44.77ID:Xd2XvCzO
>>970
7枚です!
90万切ったら1枚買い増し予定でしたが、わらなかったですね、、、 975承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:38:45.24ID:5sudkcr+
すんごい売りきたああああああ
976ネッ証マン2020/02/05(水) 21:38:54.45ID:8ytKBm64
引退するレベル使う時点でまだ初心者
978しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:39:32.67ID:/ip2Oa7n
>>972
自分のトレード戦略にもくもくとしたがってるだけです。
資金が尽きたら笑ってくださいw ライトニングネットワークが抱える課題
ライトニングネットワークは、取引をオフチェーンで実行し、最初と最後の取引結果のみをブロックチェーンに
ブロードキャストすることで取引処理を高速化します。ライトニングネットワーク内では、取引相手同士のネット
ワークであるペイメントチャネルが張り巡らされており、直接ペイメントチャネルで繋がっていなくても間接的
に取引相手と繋がっていれば取引が可能になります。
一方で、この送金の際に特定のハブが役割を担いすぎている場合、このハブが資金移動事業を営んでいるとみなされる
可能性がある法的リスクやビットコインブロックチェーンの最大の特徴である非中央集権性が失われるリスク等
が指摘されています。ライトニング・ネットワークのようなマイクロペイメント技術は「第二層」(2nd Layer)
のプロトコルを用いて取引を処理するのでこれもマイナーの利益を減らす可能性がある。
(Rippleは昔、同様のハブ機能を持つリップルクライアントを持ち、マネーサービス業(MSB)未登録状態で
為替交換事業を行ったとして罰金を支払いリップルクライアントの提供を終了しています。ライトニングネットワークも
同じ轍を踏む可能性が高いと思われる)
また、ライトニングのキャパシティは現在、880BTCであり大金はまだまだ送れない。そしてまだ普及率はほぼ0%です。
https://1ml.com/
マイナーのブロック報酬が減り掘るのを止めてしまえばハッシュパワーは下がり通貨の価値は著しく低下しますから
ビックブロック化してトランザクション手数料を増やすのを目指したのがBCHやBSVなどのビックブロック派ですが
こちらもまだまだ問題は山積みです。BCHやBSVは別れた時からアルトコインであり、BTCとは互換性がありませんので
BTCのインフラや地位をそのまま引き継ぐことができません。
そもそも、BTCやBCHをオンチェーンでブロック上限を上げたとしてもスケールしないのです。それはそのような規模の
ブロックをいちいちブロードキャストしていたら、ネットワークが飽和してしまうからです。そしてノードも正常に稼働
しないのです。BTCやBCHのブロックチェーン上ではそもそもこの制約によりXRPや株式のような頻度では取引できません。
ETHでもできません。
ブロックサイズを2倍に引き上げたら、ネットワークには4倍の負荷が掛かります。10倍に引き上げれば100倍です。
ネットワークのコストはデータサイズだけでなくCPU、回線容量なども考慮する必要があります。
今の技術や状況ではスケールが難しいことをしているのです。物理世界の制約を無視して超えることはできないし
解決できる方法が見つかっていません。
XRPはスピード、コスト、スケーラビリティーの最低限の基準は既にクリアしており、ビジネスモデル創出、価値創造
の面で取り立ててボトルネックになるものはない。XRPはもう実用化が始まっています。そして、通貨の存続にかかわる
マイナーの損益分岐点に影響する半減期もありません。
既にBTCやBCHやBSVはもう4、5年遅れており、ライトニングネットワーク自体の運用もまだベータ版です。まだ、彼らは
スピード、コスト、スケーラビリティーに時間をかけており、どのようにするか一つの意思決定するのにも半年以上
かけています。ハードフォークもあと2、3回行われるでしょう。今後、XRPとの差は開くばかりになります。
XRPはインフラ整備の進捗状況を見ながら価格は改善されていく。XRPは長期になればなるほど有利になってきます。
マイニング通貨を扱ってないで目を覚ましてXRPに徐々に乗り移っておきましょう。
長期的に成長する通貨の安い時にポジションを確実に持っておかないと長期的に不安定なポジションに晒されることになり
ます。それは今までかけてきた時間を無駄にします。 しっかり売り待ってからロングした方がいいぞ
このまま上げ続けるとは思えん
>>937
デーブのまねして適当に図形当てはめてたら俺もそこそこ当たった 983承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:40:38.73ID:U+k3awZL
資金が尽きたら借りればええ
984承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:41:29.87ID:m8sQj0s2
>>971
KAT-TUNかよwギリギリで生きすぎw
まあおもろいけど 985承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:41:49.02ID:GQ4g3g9r
雑魚豆はやっぱりド下手の雑魚だなぁwww
ド下手が故にしょうもない札束上げて調子乗っちゃうんだもんなぁwwwwww
987承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:42:41.18ID:m8sQj0s2
>>974
ほんとわからんよね、でも靴磨きさんみたいに初志貫徹で現物保持の方が将来余裕で笑えてそう 989しょしんしゃ 9400L ◆fJtFQ8Yv.6 2020/02/05(水) 21:43:32.30ID:/ip2Oa7n
おなしゃす!
青天井とは青空を天井に見立てた言葉で、野天とも表現します
991承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:43:54.54ID:uDNaLb5I
おかしいな、お前ら昨日まで8600行くっていってなかったか😎
993承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:45:15.42ID:lHqDn08F
ムカつく
>>991
中折れするとそれぐらいまで急降下と思うので指くわえてみてますよw 995承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:45:58.20ID:lHqDn08F
リップル触ってたら飲み会の途中で爆下げしてたわ即ビットコインに乗り換えたわムカつく 1万ほど含み益取られた
俺クラスの大物トレーダーともなると、トレードで重要視するのはテクニカルなどではなく、「感」
売買の状況を鑑みてその場に応じた「感」が全ての指標に勝る判断材料
感ではもう少し伸びそうだが、俺程の大物でもこの辺りを買いで持つのは少し躊躇ってしまう
それは「経験」が邪魔しているのであろう
ここは慌てず騒がず、優雅にドリップコーヒーを楽しみながら待たせてもらう事にする
997承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:47:25.19ID:lHqDn08F
こりゃまたビットコインに資金集まってあると吸い上げる流れだわ(酔)
998承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:48:04.56ID:FDJsU9EO
999承認済み名無しさん2020/02/05(水) 21:48:50.18ID:U+k3awZL
昨日80万あった含み益が今8万ぽっちになってしまった😭
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 30分 30秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php