X



トップページ仮想通貨
1002コメント229KB
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2363【アフィ転載禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:18:43.73ID:nSLjbt0A
Bitcoin. (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf

「Mastering Bitcoin」日本語版
http://bitcoin.org/....f-mastering-bitcoin/

【スレ立てについて】
次スレは
建てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は

※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2362【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1564187901/
0750承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:35:25.42ID:lqq3EcgN
仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!ステーブルコインはインフレ対策になりません

Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。

自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。

世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html
例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。

現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。
世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。

実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。
ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。

インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。

全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。

インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
0751承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:35:55.02ID:lqq3EcgN
取引所がオープンしてくると露出が全然変わってくる

既存の取引所も合わせてCM始めるだろう

そろそろ大手取引所がどんどんオープン 
前もって買っておこう

取引所関連スケジュール

4月16日 DeCurret(ディーカレット)の交換や取引がスタート
5月30日 Yahoo系仮想通貨取引所「TAOTAO」がオープン
7月予定 SBIバーチャル・カレンシーズ 仮想通貨の板取引開始
今夏以降 楽天ウォレット仮想通貨取引サービス開始予定 

・BitFlyer2019年7月3日から新規口座受付再開
・Zaifも2018年9月から新規登録を止めてるがそろそろ再開すると思われる

・DeCurret(ディーカレット)によりSUICA(スイカ)に仮想通貨でチャージできるサービスが始まる可能性あり

その他、控えてるのはLINE,メルカリ、コインベース
0755承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:42:46.71ID:lqq3EcgN
取引所がオープンしてくると露出が全然変わってくる

既存の取引所も合わせてCM始めるだろう

そろそろ大手取引所がどんどんオープン 
前もって買っておこう

取引所関連スケジュール

4月16日 DeCurret(ディーカレット)の交換や取引がスタート
5月30日 Yahoo系仮想通貨取引所「TAOTAO」がオープン
7月予定 SBIバーチャル・カレンシーズ 仮想通貨の板取引開始
今夏以降 楽天ウォレット仮想通貨取引サービス開始予定 

・BitFlyer2019年7月3日から新規口座受付再開
・Zaifも2018年9月から新規登録を止めてるがそろそろ再開すると思われる

・DeCurret(ディーカレット)によりSUICA(スイカ)に仮想通貨でチャージできるサービスが始まる可能性あり

その他、控えてるのはLINE,メルカリ、コインベース
0756承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:44:35.07ID:AH6qxJWn?2BP(1000)

ロングゴールド
0758承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:47:28.69ID:sG2XTUwc
急落警報はまだか
じれったい、はよ
0759承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:47:46.43ID:nmOezsl4
>>735
テザー裁判当日辺りに上に飛ぶ可能性極めて高い
状況良し悪し関係なく
ロング有利
0761高橋くん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:50:02.86ID:wIGcW9Lz
玉子サンド 美味しゅうございました

微上げのヨコヨコチャート継続中か
0762承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:51:23.08ID:nmOezsl4
今週中に87000ドル迄行けば、金相場や原油で損したのを取り返せる
まあ、非現実的だが

金相場や原油ダウ先物取引してると、ビットコインが緩やかでやり易い
先物は本当、値動き激しいからな、、、
0764承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:52:11.49ID:G5ybFXv/
裁判っていっても初公判なら動きないでしょう
0765承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:53:29.36ID:nBkhXoAT
早く100万切らないかなぁ
0766ワセベン(ボロ儲け中) ◆jHQvau0VWM
垢版 |
2019/07/28(日) 15:53:46.27ID:xfkoYLLD
ビットコインのお陰で働かなくても生きていけるな
毎日ボロ儲けしてるわ
0767承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:53:57.34ID:nmOezsl4
金原油ダウ先物やってて損したり値動きが激しいから疲れた奴が、値動きが緩いビットコインに流れるんだろうな
為替は緩すぎて論外だから、ビットコインがベストだな
0768承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:55:49.08ID:oCoXNJrQ
103400円現物買ったけど
一旦同値撤退するわ
テザー処分が決まってから買い直すよ
0770承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:58:53.67ID:v5kOsDro
昨日上がる上がる言ってた連中は今日どういうレスしてるんだろう
0771承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:59:07.63ID:lqq3EcgN
仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!ステーブルコインはインフレ対策になりません

Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。

自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。

世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html
例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。

現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。
世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。

実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。
ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。

インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。

全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。

インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
0772承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:00:15.54ID:nmOezsl4
9.11レベルのテロ起きれば87000どころか一気に10万ドル越えそうだがな
まあ、究極の自体起きないと精々年末5万ドル程度が関の山という、、、、現実
0774承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:03:35.73ID:pkZ8U2l3
いい加減ヨコヨコやめて
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:04:37.16ID:x6r1XXH30
100% 10000ドル戻します そして今度は上に振って11000ドルにタッチします


もし違ったら自殺します
0779承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:07:47.20ID:t9F0NpPp
でかく動いたあとのヨコヨコが確実に稼げて楽だね
今日9時以降だけで+36万円
小銭稼ぎとしては悪くない
0780承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:08:16.76ID:+QKcQusH
ストップ狩り大好きmexとしては100割れからの鬼リバをまたするのかね
まーだロンロンが多いわ
0783承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:11:18.98ID:lqq3EcgN
仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!ステーブルコインはインフレ対策になりません

Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。

自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。

世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html
例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。

現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。
世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。

実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。
ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。

インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。

全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。

インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
0784靴磨き(現物129
垢版 |
2019/07/28(日) 16:12:14.17ID:k42KAF59
靴磨きです!
短期トレードのリタイア決めて少し考えが変わりました
重要なのは何がしたいかですよね?
超長期で現物所持なら80万でも103万でも殆ど変わらないです
養分の負け惜しみは確かですが、いくら分買うかではなく、何枚買っておくかと考えるべきと思います
僕は5枚持ちたい!という目的で考えているので、80万になった時でも、今でも、400万かかるか、515万かかるかという違いだけで、買えるかどうかわからないリスクより、115万靴磨きした方がよっぽど楽と思います
そりゃ安ければ安い方が良いですが、買えないかも知れないストレスと、高く買ったストレスは人それぞれでしょう
逆に短期なら今ロングするかショートするかだけなので、なおさら価格は関係なく見えます
という事で、将来ムーンすると思って現物持つならいくらでも良いと思います
僕は平均価格が129万なので、今買える人は羨ましいです
ちなみに、liquidの価格が安いので上がる気がします
0785承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:13:58.65ID:DjDJAF24
85〜91万でドテンロングして往復で頂きたいところ。
さらにそれもまた落ちると思うし、最終的にはバク上げだと思うんでもう一往復行けそう
0786承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:16:19.23ID:10JlpX04
100万割れてしまうとビットコインの将来そのものが暗くなってしまう重要な局面

高値更新すればあと5年は安泰
0788承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:19:30.25ID:t9F0NpPp
利用者を広げる為にも定期的に1BTCが1円から100万円くらいまで流動した方がいい
あまり高くなると広がらんしな
ということでまずは1円を目指そう
0789承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:20:52.85ID:5y9Z88iZ
そもそもジワジワ上がるもんなのに大口が操作してるから無着色になっとるんよ
0790承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:21:00.28ID:07gYgDWR
てs
0791承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:26:17.77ID:pkZ8U2l3
仮眠するから上げといて
0796承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:30:33.49ID:SXyc2DR0
まあ見てろ
夜までにはカチ上げるから
全力でロング仕込んでるぞ
0797承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:30:36.10ID:ZKmT03uJ
この静かなジリ上げが爆上げを予想させるフェイクの釣りで急落下するんだよたぶん
0799承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:33:38.84ID:3xKgKaM6
>>796
見え見えの煽りして何が楽しいの?
知能指数かなり低いんじゃない?仮想通貨やめて肉体労働したほうがいいよ?
0800承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:35:38.24ID:x6r1XXH30
100%上がる 100%な 

来週は11000ドルに行くターン
0802承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:36:40.28ID:SXyc2DR0
>>799
お前弱そうだな
消えろ
0805承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:39:48.16ID:xfkoYLLD
ビットコインのお陰で働かなくても生きていけるな
毎日ボロ儲けしてるわ
0809承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:44:12.12ID:3xKgKaM6
ID変え忘れてザコがなんかほざいとるわ
よく生きてられるな
0811承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:46:53.69ID:Do4K7Zcz
久しぶりのシンプソンチャート来てるね 触るだけ損ですわ
0815承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:51:03.57ID:r5f3xtPg
いつもこの高さは爆上げしてるやん。
なんでワイがロング入れた時だけ上がらへんの?(´・ω・`)
0816承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:51:48.15ID:07gYgDWR
こんな動きしてりゃとりあえず落ち着くまで資金引き上げるのが普通
一旦セリクラ起きるまでは上がらないだろうな
この前のナイアガラだって大口の資金引き上げやろなあ
0822さとし
垢版 |
2019/07/28(日) 16:58:01.45ID:VkVZmJOh
さとしです
芹倉さんに電話しました
今こっちに向かってるそうです
0824承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:05:09.99ID:y9/S66OX
>>796
頼んます〜ぅ
0826承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:06:31.40ID:y9/S66OX
>>822
一旦掘られると金額によっちゃ死ぬので芹倉さんじゃなくバクフーンかリバールの方でよろ
0829承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:07:23.28ID:r5f3xtPg
あかん。高値をどんどん切り下げとる。

芹倉さんが来てまうんか?
上田さんはどないしたんや?
0832承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:13:27.20ID:y9/S66OX
てかアーチャーどうしてんの?
日曜日だし教会でお祈り?
0833承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:14:43.06ID:kCyTShaO
8月入るまで日足エアーズロック完成しねぇか
だいぶ前から下で待ってるがなかなかだ(仕事中に急騰・急落されても困る)
0835高橋くん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:15:28.22ID:wIGcW9Lz
うむ 売り圧やばいね
0836承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:15:34.68ID:NfdbC3YJ
ビットフライヤーとコインベースとフィネックスってもう抜けちゃったの
介入してくれないと困るんだけど
0837承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:16:51.74ID:3746Y+ln
このあたりでいつもの1回上に跳ねるやつきそう・・・こないといいな・・・
0839承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:20:51.71ID:0z7Rk9Dk
いい具合にショート溜まってきてんな
これは楽しみになってきた
0845承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:26:41.51ID:H/GqHcNv
昨日の夜からずっと指値で放置してひまだわ
0846承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:26:51.99ID:0z7Rk9Dk
大口も資金力にかなり差がありそうだよね
数百億程度じゃあっさり飲み込まれそう
0850承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:28:03.06ID:x6r1XXH30
全然想像つかないけど 大口同士のバトルってまじですごそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況