X



トップページ仮想通貨
1002コメント513KB
儲けたお金の税金・確定申告8【歳末利確祭】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885改訂版(BTCとアルトコインの売買で税金がかかるとどうなるのか?)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:44:49.94ID:nQ7zxLAT
例として、まずBTCをビットフライヤーで20万円で10BTCほど買い。(200万円) その後、
ETHを3万円の時に5BTC分50ETH(この時BTC=30万円。すなわち150万円分) 買って、
その後4万円で全てBTCに替える(この時、BTC=40万円、同200万円分相当。5BTC)。

その後、LTHを5000円の時に5BTC分500LTH(この時、BTC=50万円。すなわち250万円分)
買ってその後6000円で全てBTCに替える(この時、BTC=60万。すなわち300万円相当。5BTC)

このような取引をした場合、結果的にBTC数は10BTCと変わっていないが、税金とBTCの
取得価額はどうなるのでしょうか?

BTCは計 10+5+5で20BTC購入している。取得費用は、
       200+200+300=700万円
したがって、年間の1BTCあたり取得費用=7000000/20=35万円。

年間通じての取得費用を適応すると、1回目のETHの売買は、
ETH買(BTC売) 30万*5-35万*5=−25万
ETH売(BTC買) 4万*50-3万*50=+50万
        トータル +25万

2回目のLTHの売買は、
LTH買(BTC売) 50万*5-35万*5=+75万
LTH売(BTC買) 6000*500-5000*500=+50万
        トータル +125万

この場合、実現損益、125万+25万=150万に税金がかかる。 所得税30%の人は日本円
で 45万ほどの納税が必要。いっさい日本円で増えていないのに、60万の所得税が来る。
(注意:雑所得は予定納税は来ないとのこと)

全然BTCは増えていないのに税金を払わなくてはならないものの、取得価額が20万から
35万に上昇しているため、来年の売買の際の税金が(20万の取得価額に比べ)、少なくなる
点で整合性がとれている。だから、きちんとした計算は必要。(来年以降のために)

実際、計算すると、10BTCで1BTCあたり15万取得価額が上がっているため、150万円分の
税金がかならなくなっている。これは今年の150万の確定益と一致する。

なお、時系列的に全て取得価額が35万というのはおかしいが、取引が多い人は取得価額が
その都度変わると計算が大変。同時に数銘柄売買していることもあるし。(これを総平均法という)
0886改訂版の続き
垢版 |
2017/11/15(水) 08:03:47.20ID:nQ7zxLAT
実際、このやり方で、ポロニエック、ビトレックス、クリトピア、ビットフライヤーの取引を計算して
みた。BTCの価格はビットフライヤーのチャートを参照。ビットフライヤーのチャートは午前、午後と、
BTC価格が1本値で出てくる。アメリカの取引所は便宜的に午後の価格(日本との時差を考慮)、
クリトピアはニュージーランドなので午前の値を参照した。

感想。
計算が滅茶大変。自分は9月以降、売買がないのでこれくらいで済んでいるが、頻繁に売買
している人は頭がおかしくなるのではないかと思った。

イメージとしてはアルトコインは売買日ののBTC価格がその時の時価を示す。(当たり前だが重要)。

最近になるほど、ビットコイン価格が上がっているため、単純な利益ゼロの取り引きでさえ膨大な
見かけ上の利益が生じ、その結果、かなりの税金がかかる(自分の場合、BTCの最初の取得価格
が10万円くらいなので)。アルト売買の結果、取得価額は18万ほどに上昇。
なお、日本円には一切戻していない。

酷いのは、PAYとXWCの2つ。これは同値撤退の取引で利益はそれぞれ、0.1と0.6BTCほどなんだが、
なぜか利益が316万と360万出ていることになっている。

あと頭が混乱するので、あの計算をできる人は少ないと思ったこと。
あの計算をまたしないといけないかと思うと、今後、売り買いするのが一気に失せた。

国は仮想通貨の税制を明確にかつシンプルにすべきだと思う。
0888承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:22:58.16ID:7ZtTJ+1E
ちゃんばばは法人成りという行為一般を否定しているので
お話にならない。バイト並みの税負担しかない人らしいし
今年それしか儲かってないのはアベノミクス相場の株式で
儲かってないのと同じであり我々と立つ前提が違いすぎる

中小企業の法人税率は15%で実質的な負担率はさらに低い
法人の所得が800万超えそうならもう1つ法人を作っておく
オフショアに法人を作らずとも税負担の割合は1桁に出来る
仮想通貨が総合課税である限りある時点で必ず有利になる

利確まで否定しているようだが今年の相場の何を見ていた
イーサやrippleで利確のタイミングを逃した連中は悲惨だ
ICOトークンになるともっと酷い。本当に取引してるのか

ちなみに誤解が若干あるようだが、年度の損益通算なので
納税額の計算はさほど難解ではない
0889承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:05:16.82ID:pTlrhbdC
【1000万円以上儲けた人の税金・確定申告】
こんな感じでスレ分けた方が良くない?
0890ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 11:09:26.97ID:77g+pBhR
>>886
>国は仮想通貨の税制を明確にかつシンプルにすべきだと思う。

ざっと流し読みしただけなので勘違いしてるかも知れないが、難しい方法を採用してるだけじゃ?
シンプルにすべきって考えも、法令で許されている範囲でシンプルなのを選べば良いのでは?
雑所得の会計処理は仮想通貨に限らないので、仮想通貨だけ強要するのは変じゃね?
じゃ他も強要する?

あと総平均法って取得費の概念じゃなくて、棚卸しの在庫の評価だよ。
譲渡所得は取得費や販売費を個別に求める概念で、株とかの有価証券は特例で「譲渡毎の総平均法」か「移動平均法」でやれと強要されてる。届け出していなければデフォ「譲渡毎の総平均法」と決められてる。
棚卸しの評価方法は届け出していなければデフォ「最終仕入原価法」と決められている。

雑所得で取得費を総平均法で求めたら、年越しの含み益損処理とかどうするのだろう?と思った。
絡まれる可能性もあるのでは?
会計方法は一度採用する継続的に使わないと不味いし。

「今後、売り買いするのが一気に失せ」るくらいなら、簡単な法方を採用すれば良いだけじゃ?
売ったり交換した時に利確だから、年末に持ってる奴の取得費を出して合計を残高から引けば良いだけだと思うが。

あと雑所得を好んでる奴が多いが、出来るだけ譲渡所得で処理しようとした方が良いよ。
雑所得は損益通算出来ないから、値下がり局面では悲惨な事になる。損切りしたのに合わせて含み益のあるのを売って相殺が出来なくなる可能性がある。
譲渡所得なら給与所得などと損益通算出来て、会社で源泉徴収された税金の還付も出来るから。
含み損を一度に売らずに10年とかに分割して売って、10年税還付受けるとかも出来るから。

譲渡所得は無理と言ってる奴の根拠って何なのだろう?
タックスアンサーの曲解の他にあるのだろうか?
資産である事は明白なんじゃ?
0891承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:22:57.33ID:fxSyUTma
>>886
税制の問題でなく、所得計算の問題なので国がどうこう出来る話ではないよ。
0892承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:01.52ID:F/Plw+GX
>>890
国税庁の出してる取扱いは、納税者を縛るものではない。
あれは国税の取り扱いを縛るもの。
ただ結果として、雑所得で申告していなければ、国税は更正決定してくるのは間違いない。
納得いけば受け入れればいいし、気に入らなければ訴訟すればいい。
国税が仮想通貨の利益は雑所得だと言っている以上、国税はそうしてくるって話。
個々の納税者が譲渡所得が正しいと思うのなら、譲渡所得で計算すりゃいい。
ただし、間違ってるけどね。
0894承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:22:27.38ID:AKzoJPHf
>>889
分けるべき、そのスレタイで無問題

>>893
ちゃんばばは1000万も儲かってないから寄り付けない

寄り付こうものなら追い出す
総資産の提示を要求する
0897ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 13:26:57.46ID:77g+pBhR
>>888
>バイト並みの税負担しかない人らしいし

節税してそうしてるけど、何故それが含み益も少ない証明になってる?節税に成功してる人扱いは何故しない?

>中小企業の法人税率は15%で実質的な負担率はさらに低い

更に低いって、だから何を経費に入れるのよ?今月と来月の2ヶ月の家賃の半額を実質経費にだけで?

>法人の所得が800万超えそうならもう1つ法人を作っておく

1億の利益だと13社、10億だと125社以上作るのかよ。目的と手段が逆と捉えられる突っ込み要素を作ってる様に見えるよ。税務署、見に来てねシグナル発信?ぱっと見で細工してます感出しまくり。

>オフショアに法人を作らずとも税負担の割合は1桁に出来る

13社作っても社宅は1社からしか受けられないけど、法人住民税入れて1割未満に出来るの?
個人には認められない経費って他に何がある?退職金払って退職金控除を受けるとか?

>仮想通貨が総合課税である限りある時点で必ず有利になる

個人で受ける配当と配当控除の話は無視なの?
会社で私物買ったら現物給与だしさ。
それと会社の設立費用や法人住民税の均等割とか考えてる?利益0や赤字になった場合とかさ。100社で均等割500万くらい?10年で5000万。
会社の設立依頼から銀行や取引所の口座開設までの期間があるから、かなり前もって作る必要があるしさ。
「ある時点で必ず有利」って、それ以下だと不利になるのが解っているのでしょ?
非上場からの配当は控除があるとは言え累進の総合課税だよ。

>本当に取引してるのか

理屈の信憑性に本当か否かなど関係無い。
仮にビットコインが15万くらいの時に2000万円分買うだけで含み益1億くらい出るだろ?金が無い?能力が無い?って話?
で、それをしただけで信憑性が増す?それならば貴方は数十社会社を設立済みでなければ信憑性は無い事になるのでは?
0898承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:28:25.21ID:AKzoJPHf
【4000万円以上儲けた人の税金・確定申告】

テンプレにはちゃんばば出禁NGスルー推奨を加えてくれ
0900承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:30:18.79ID:jLE9Z+sE
同じ雑所得の税区分であるアフィリエイト収益は、ビットコインFXトレードの損失で相殺できるでしょうか?
0901承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:34:49.55ID:AKzoJPHf
>>897
>仮にビットコインが15万くらいの時に2000万円分買うだけで含み益1億くらい出るだろ?

ちゃんばばは含み益の計算もできないアホだから誰も相手すんなよ
0902ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:19.04ID:77g+pBhR
>>892
>ただ結果として、雑所得で申告していなければ、国税は更正決定してくるのは間違いない。

タックスアンサーの「等の各種所得」有り情報だけなのに自信たっぷりなのだよね?

(有価証券の譲渡による所得の所得区分)
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/04/10.htm
(株式等の譲渡に係る所得区分)
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/04/11.htm
とかは理解した上?
「営利を目的として継続的に行われているかどうかにより判定」が原則だよ。継続性が無い場合でも雑所得強要って有り得ないと思うが。
何を根拠にしてる?
仮想通貨を消耗品扱いし資産じゃ無いとか?
0903承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:56.97ID:dYFP/09C
今年から仮想通貨始めて90万円投資で資産が150万円になったとします。
来年150万円出金した場合は150万円すべてが利益になってこれに税金がかかってしまいますか?
それでしたら今年中に一度、利益が20万円以下に成るように(この場合ですと110万以下)を利確して、新たに来年日本円を投資したほうがいいですよね。
0905ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 14:18:26.40ID:77g+pBhR
>>900
>アフィリエイト収益

出来る。


>>901
計算してと言ってると思ってるの?
今のレートは77.6万。15万で2000万分買ったのなら8300万の含み益。
過去5万や10万の頃に無いと言ったとして今も無い証明にはならんだろ。下衆の勘繰りに過ぎない。
「利確のタイミング」を逸してる有りえない行動なのか?
累進だからこそ、数年に分割した方が得。
0906ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 14:21:47.99ID:77g+pBhR
>>904
>なぜこれを無視する

して無いよ。
「等の各種所得」と書いてる。態々書いてるのに、何故無視する?
0908ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:09.25ID:77g+pBhR
>>903
>来年150万円出金した場合は150万円すべてが利益になってこれに税金がかかってしまいますか?

利確は出金時ではない、売ったり交換した時。
で、来年売ったら150-90の60万が利益。
俺なら今年50万以下の利益になる様に逆算して譲渡所得で計上し譲渡所得控除50万引いて0にする。
含み益の残りは10万、来年売ったら譲渡所得控除50万引いて0。
取引回数が凄く多いのなら譲渡所得での計上は無理だが。
もう何度か売買してるのなら、含み益10万ある分だけ残して売っちゃう。これで利益50万。譲渡所得控除で利益0。
給与とか他に所得が無いのなら、基礎控除が所得税38万、住民税33万使えるので、今年売る。
確定申告は不要。
0909ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 15:23:49.32ID:77g+pBhR
>>907
>原則雑所得はどこ行ったのか?
>例外は原則じゃないぞ。

法令を読んだ事無い人?
> このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
の場合は、前に例外を並べてる。
法令で原則と言ったら高い確率で特例(例外)があるよ。
原則でググると
>特別な場合は別として、一般に適用される根本的な法則。
と「原則」は「特別な場合は別として」の意味を含む。

と言うか、例外無しだと「事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、」の部分が要らん。ゴミじゃん。

例えば何かの事業をやってて経費で落とす場合は、事業に必要な場合だけ事業所得基因になり事業所得の経費に入れれる。
「事業の仕事で使う物だから」と言った理由が必要。
これが無ければ趣味や私物扱いされ原則の雑所得に区分される。
雑所得は損益通算出来ない。

曖昧な記憶だが、判例で趣味の経費は減価償却費を差し引く話を持ち出し、他の赤字との合計を禁止してるのもある。法令には反映されていないはず。
実益を兼ねた趣味は雑所得扱いになるのだが、仮想通貨は楽しむ要素も無いし。
自称ホテル、レストラン評論家で、海外旅行の経費を雑所得に入れ赤字にし、仮想通貨の黒字を雑所得に入れて相殺したりすると通らないかも。
0910承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:29:37.52ID:dYFP/09C
>>908
返信ありがとうございます。
今年中に控除を考慮した上で、確定申告が不要になるように日本円にしたほうが良いと言うことですね。
控除も色々種類があるみたいなので調べてみます。ありがとうございます。
0911承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:33:41.31ID:jLE9Z+sE
>>905
ありがとう ちゃんばば
0912承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:36:07.38ID:F/Plw+GX
>>909
どんだけ自分勝手な解釈してんだよ。
おまいがどんな申告してもいいけどな、妄想はばらまくな。
まったく迷惑。
あっ、レス要らんからな。
0913承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:29.50ID:f+DAxlYz
まともな神経じゃないのは確か
ちゃんばばが人工知能の試作品だってんなら納得してやるよ、迷惑だがな

あっ、レス要らんからな
0914承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:54:07.91ID:jLE9Z+sE
確定申告一般の質問になるかもしれないが1つ質問させていただきたい。

とある節税技(両建相殺)を使って、1千万の収益を相殺し雑所得をゼロにしようと思ってる。
その場合、自分はリーマンなので確定申告不要ということになる。
しかし、何かの計算ミスや法解釈ミスがあった場合、数年後に脱税の罪に問われるという最悪なシナリオになる。
なので、自分の節税が本当に有効であるという確証を得たいと思ってる。

そこで、あえて20万くらい利益がでるように節税を調整し、普通に20万円分の雑所得を確定申告する。
この場合、税務署は何らかのチェックを行うと思われるが、そのチェックを通った場合は本当に20万円分で問題なかったことを裏付ける根拠といえるでしょうか?

つまり、あえて確定申告をすることで、自分の不注意による申告漏れを減らすことはできるでしょうか?
0915承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:01:49.18ID:opye/hwZ
>>903
出金じゃなくて利確した時ね
現時点で60万の含み益があるってことでいいね?
今年20万利確した場合含み益40万
来年残りの40万利確したらこれに課税される
0916承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:03:23.94ID:VY83gfz0
>>914
そんなこと思うんだったら素直に申告しろってのが実際じゃね?

まあ不服審判所の採決例上げるなら平成2年4月19日裁決に
「値下がりしている保有株式を売却すると同時に、同一銘柄の株式を同株数、同価額で購入する取引によって生じた売却損について、これを租税回避行為として否認することはできないとした事例」

ってのがあるけどさ
0917承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:13:11.06ID:jLE9Z+sE
>>916
興味深い判例の詳解ありがとうございます。あとで調べてみます。

しかし、仮に節税せずに申告する場合であっても、自分の質問は成立するはずです。
普通に申告する人でも、実は後になって脱税行為になっていたとなるリスクがあります。
そのリスクを回避する方法として、確定申告と税務署によるその審査そのものが「答え合わせ」として機能するかどうか? という質問です。
0918ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 18:16:21.05ID:77g+pBhR
>>912
>どんだけ自分勝手な解釈してんだよ。

「事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、」の意味も無いゴミを付けているのは気のせいなのな。
キチガイだからタックスアンサーに態々これを書いてるのね。
そう言う解釈?


>>917
>確定申告と税務署によるその審査そのものが「答え合わせ」として機能するかどうか? という質問です。

無いんじゃ?
仕掛けてくるから判例がある訳だし、調査に来て何も見つけれなければ絡んで来る可能性もあるんじゃ?
受付で判貰うのは、ざっと抜けがないか見てるだけだし、審査の締切は時効が成立するまでだよ。最長7年で、基準が翌年3/15からだった気がする。
提出した証拠を残したければ、提出すれば良い気がするけど。

>確定申告をしなくてもよいことになっています。

>確定申告の必要はありません。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
って、しちゃ駄目と言ってないので......
郵送で送る方法もあるし。
0919承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:23:50.32ID:VY83gfz0
>>917
答えが合ってるか合ってないかという二択一的な判断で言えば、
自分で所得を作り出して自分で納税する以上、税務署との見解の非違は避けられないと思われ

で、どのくらい合ってるのか間違っているのかを調べるのが調査であって、また税務署の仕事かと
間違いがあればそりゃその間違い分と罰ゲーム的な加算税を納めればいいだけの話で、
逆に多く納めすぎているなら更正の請求なりすればいいだけの話
0920承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:06:34.31ID:E21DTiHd
まぁなんだ。ほとんどの人が利確済みだと思うけど、
法人を設立して、法人としてトレードしたって内容で確定申告
税務署が来ないことを震えて待つ
ってのが一番いいよ

あとで言われても、「すみません、よく分かってなくて。。。」
とか言っておけば修正申告で済むよ
0922承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:36.29ID:bLX4NjGG
基本的な質問で済まないけど、btcとアルトの取引は全部円建てで考えるのかな?
0923承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:24:13.57ID:rDKSsqEk
キャッシュ100万が今350万になったんだけど100万円分他の通貨にしても20万以上は含み益だから税金かかんないって解釈であってる?
0926承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:47:42.94ID:DqKl0qAd
>>925
ならないよ。例えば100万で10枚買ったとしてそれが350万なってそのうちの100万円分だから3.5枚?売るわけでしょ?
一枚平均10万円だから売った分の取得額は35万円。100-35で75が課税対象かと
0927承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:13:56.77ID:hLdMP4gI
国外と国内のビットコインFX業者使ってるんですが、国外の損失は計上できないとかってないですよね?
あったら税金で破産するのでとても不安です。
0930承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:02:01.32ID:w99MGER+
>>927
国内も国外もFXも現物も、仮想通貨の税制は未熟だから、全部まとめて通算
0931承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:31:10.82ID:fxSyUTma
仮想通貨の税制が未熟?
ただ他の所得区分に該当しないというだけで税制が未熟というわけでない
所得計算できないお前らが未熟なだけだ
0932承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:36:39.11ID:UWHwVchu
利益と損失の合計でプラス50万以上が税金払うんですよね?
0933承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:07.13ID:VY83gfz0
なんかこのスレって自分が儲けられないからって僻み入ってる人とかいるよね😅
0934ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 22:56:21.93ID:77g+pBhR
>>926
>100万円分だから3.5枚?売るわけでしょ?

1枚が35万になってて3.5枚売ると122.5万分だよ。
2.86枚売らないと......
2.86枚の売価が100.1万で、この取得費は1枚10万だから28.6万。引いて71.5万。

>しかし、給与の収入金額が2,000万円以下で、かつ、1か所から給与等の支払を受けており、その給与の全部について源泉徴収される人で給与所得及び退職所得以外の所得金額が20万円以下である人等、一定の場合には確定申告をしなくてもよいことになっています。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
が20万ルール。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/b/03/order2/3-2_08_1.htm
が譲渡所得の計算方法。50万の控除を適用した後を指す。
って事は「市税事務所の考えなど知るか!」と言う考えに立てば、70万以下に収める必要がある。
おしい、もうちょい。

例えば、個別管理ならクロス取引で両方持って、負けた方は全額精算、勝った方は一部を残して精算とかすれば利益の調整が可能。


ついでに、
もう売っちゃって1億利確した奴とかでもクロス取引で調整は可能だよな。
空売りの金利は0.05%くらいで50日で2.5%。
0936承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:58:42.50ID:dcfzeGIq
FXの申告分離課税みたいに最大20%に早くしてくれよ
今年仮想通貨で一番もうけるのは財務省だな。これを不労所得といわずして、なんという。許せん
0937ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 23:07:57.94ID:77g+pBhR
>>930
未熟じゃ無く分離課税などの優遇をしていないだけ。
資金決済法で預かり資産の別管理を義務付け、犯罪収益移転防止法で本人確認やマネロン防止対策を取り、消費税法では電子マネーと同様に非課税にしてる。

訳の解らん未熟なのは中国。法令じゃなく通達で取引まで規制してる。
普通の国なら拡大解釈してるのを止めるに留めるのに。
0938承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:11:55.65ID:yeNN6+9M
誰とは言わないが今年の相場でもフリーターと同水準の
課税対象額しかない自称自営業者の確定申告講座なんて
誰も傾聴しないよ。今年はBTCの現物を持ってるだけで
最大8倍になったのだからな。余程でないと負けないよ
普通の神経があれば恥ずかしくてこんなスレいられない
0939承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:32:11.21ID:fxSyUTma
>>936
今の時点では絶対にならないと断言できる
株式所得やFX所得は日本の業者が所得の正確さを保証しているから特別措置を取れるの
海外に送った受け取ったで所得認識ガバガバなままじゃ絶対に無理
0940ちゃんばば
垢版 |
2017/11/15(水) 23:36:14.05ID:77g+pBhR
>>935
>法人に貸付ける。それでおしまい

仮想通貨は金銭じゃなく財産的価値がある物みたいなもの。
微妙なんじゃね?同族会社だよな。
下がると思ってるから借りて売る空売りだよね。
でもそう考えてる同じ奴が貸し手なんだよ。
法人が事業で何かを買う必要があるからの資金調達?
仮想通貨の売買に設備投資が必要とは思えないし。
他の仮想通貨が上がりそうだから買う資金調達?
これも貸してである同じ奴は同じ頭なのだから同じ考えのはず。
税逃れじゃ無い事の証明が出来ない気がするけど。
0941承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:59:52.89ID:opye/hwZ
先物が上場するからビットコインの取引はそっちが主流になっていくと思うよ
当たり前だけど先物なら分離課税で20%ね
0942ちゃんばば
垢版 |
2017/11/16(木) 00:02:27.34ID:u1KDEP3r
>>938
利益と含み益の違いの説明すら見なかった事になってるのな。

と言うか、貴方は売らないで法人に貸し付けるのでしょ?
>>935は貴方だよな。
含み益のまま売っていない。個人の所得に利益計上していない奴なのに......

で、貴方は個人の所得に、今年は幾ら利益を計上するつもりなのよ?
0943承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:24:02.62ID:FnI91Zm2
>>921
本来は意味ないけど黙って申告するんだよ
税務署も全ての法人を調べてるわけじゃないしな
法人税率で通ればラッキー
来年以降は堂々と法人としてトレードできるしな
0944承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:32:05.23ID:HzFCeGl1
仮想通貨でデカい利益あげて申告する奴は重点的に調べられそうだけどな
0946ちゃんばば
垢版 |
2017/11/16(木) 01:30:36.92ID:u1KDEP3r
>>941
>先物が上場するからビットコインの取引はそっちが主流になっていくと思うよ

投機やってる奴はそっちに行くよな。
某彼は法人使って微妙な線をついて数%の税に収めるつもりだから現物行くのだろうけど。

そう言った状況になった際には、支払手段としてろくに使われていないビットコインはどうなるのだろう?

先物には詳しくないが、決済で現物欲しがる奴は殆どいないんじゃ?
多くの先物は、現物の実取引があって、景気や天候などで需要が高まったり減ったり供給が増えたり減ったりする事で、先物はそれを予測し売り買いするイメージがあるけど。
ビットコインって、現物の決済需要ってショボいし、これってそんなに上下するの?
今まで上がって来たのって決済に使われて需要が増えるって思惑だろうけど、思惑で現物を手に持ってる環境があるからこそ支払いに使える時には使う様になるかもって需要の思惑に繫がっていたのだよね?
投機やる奴は先物に移行すると、手元にビットコイン持ってないよな。
持っていなければビットコイン支払い可の店でも支払う事は無い。
需要が拡大するのだろうか?将来暗いイメージしか持てん。

一方、現物国内出来高1位のコインチェックは、取引手数料只だがスワップ手数料取ってる。
https://coincheck.com/ja/info/fee
取引所?駐車場やカラオケ屋っぽい「居れば取るぜ」みたいな手数料体系。
年利にすると結構取られる。
決済時に手数料を引くので、解かった上で使ってるかも疑問。
これが先物へ移行する割合や可能性を高めている気がする。
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf
を見ても、コインチェックはまだライセンスが通ってないっぽい。
0947ちゃんばば
垢版 |
2017/11/16(木) 01:35:55.43ID:u1KDEP3r
>>945
>ccだからかなりめんどくさい

コインチェック?
コインで出金して、保管しとけば良いんじゃね?
0949承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 05:38:02.09ID:CXt1joPf
法人に資産が貸せないなんて話は聞いたことがない
自分の会社であろうと同族企業であろうと関係ない
役員借入金も知らないようだがあれと基本的に同じ

あと含み益のまま利確しないなら誰もここに来ない
何というか根本的にずれている
0950承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:33:01.29ID:FyxNXPYT
いくらぐらい利益があると税理士に頼んだ方がいいんですか?
100万?
1000万?
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:38:29.82ID:GNuKxEU3
5〜20万くらいだから、面倒なら頼めばいいし、自分でやるのも勉強だと思えば自分でやればいい。
もし調査になった場合、立ち合いを依頼しやすいのはメリットかも。
0953承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:54:08.06ID:GNuKxEU3
署長会議で。局の上から「今年は仮想通貨の高騰がありました。
適正な申告がなされるように指導方お願いします。」
とかあれば、間違いなく調査が入るやろね。
署の落ち着く5〜6月くらいから徐々に。
100万はともかく、1,000万の方は無視せんやろな。
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:20:53.71ID:J4qpKWTZ
>>953
そりゃ申告してなければ調査くるだろうけど、微細の調査までくるものなのか?
0955承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:40:01.62ID:XjeVB1HG
イージーな質問になるんですけども
一つの通貨だけを売買してる場合は申告はトータルの利益でいいんですよね?
例 10万で買って30万で売る 利益20万の為申告必要
その後 30万で再び買い戻したのちに15万に下落し売却 15万の損失

こうなった場合は最初の20万の時点で確定申告が必要になるのか、トータルでは5万しか利益が出てないとして申告不要なのか
どちらでしょうか
0958承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:09:36.66ID:XjeVB1HG
>>956
なるほどですね
ありがとうございます
0959承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:21:29.12ID:GNuKxEU3
>>954
さすがに全員とは思わん、対象を絞って調査になるやろ。
署のシステムってあほやない、かなりの絞り込みができるからな。
ただ、興味本位(その事業に)で調査に来るやつもおるし。
0960承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:22:28.34ID:FyxNXPYT
税理士さんにたのめば節税方法や、払う税金すくなくなる特別なほうほう
で自動的にやってくれるの?
利益100万くらいで税理士にたのんでもおかしくない?
0961承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:10:41.88ID:NR3ubscV
仮想通貨に詳しい弁護士がどれほどいるか分からないが、
国税出身の税理士なら国税の出方とか概ね予想できるし、
もし万が一調査官が来たときの対処の仕方も知ってるよ
0963承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:14:10.41ID:puudDux5
なんでアルト買ったら税金かかる
確定なのよ
正式回答ないはずだけど
0964承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:15:14.60ID:ywkhZ338
申告って自分でやったら高確率で間違ってるじゃん?
間違った申告は調査が入って是正されるの?
その場合戻ってきたり追徴されるの?
追徴される場合は延滞金も取られるの?
0965承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:17:18.96ID:GNuKxEU3
>>960
自動的にはしない、話し合ってお互い納得いくとこでの申告になる。

>>962
脱税ちゃうって。
こんなん脱税言われたら、税理士みな脱税幇助やん。
0967承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:21:48.40ID:eqnNy+PU
>>963
税務署に問い合わせた結果、そういう回答をされた。というブログがあちこちにある

信じたくないないなら、そう思ってればいいけど
0968承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:25:48.53ID:eqnNy+PU
>>965
あっ、利益100万円で、ってのは、100万払うから1億円の利益をなかったことにしてくれ、って話じゃないのか。
ならごめん。

申告書に税理士のはんこがあるのとないのでは、税務署側の気合いの入れ方が違うと思うな。
0969承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:52:57.97ID:K3DM16bf
あのタックスアンサーがほぼ公式回答みたいなもんやろ
あれに沿えばアルトトレードの利益も課税が妥当
0971承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:30:21.20ID:bDzU7NiW
含み益やばいやつは移住しような、国はパナマ文書を調べようとしないし問題ないやろ
0972承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:09:03.75ID:ywkhZ338
>>971
許されるのは上級国民だけだよ
庶民の夢は政治が攫い、安倍がお友達料として世界にバラ撒く
0974承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:31:33.29ID:NR3ubscV
プライベートファンドは可能なら最高の選択だ
適格機関投資家等特例業務の制度を利用すると
日本でもプライベートファンドを作る事が可能

まずオフショアにプライベートファンドを作り
5千万相当の財産を出資すればそのファンドが
適格投資家として条件を満たすのであとは簡単
特例業務自体にはこれと言った必要条件は無い

金銭以外の財産でもファンドに出資できるから
出資のために仮想通貨を売却する必要はないし、
出資しても課税はない。契約で定めれば自由に
売買できるがその場合にも課税される事は無い

利益が配当として自分に分配されたとき初めて
所得税が課されるがこれは配当所得になるので
税率は一定で約20%であり個人事業主より有利
法人税と所得税の二重取りのような問題も無い
0975承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:15:55.75ID:oiKoRBqJ
実際200万300万程度じゃバレないよな?ニートで
0976承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:36:22.78ID:MoYdkwYo
日本の取引所使ってたら速攻ばれる
海外でも恐らく数年でばれる
0977ちゃんばば
垢版 |
2017/11/16(木) 16:41:45.94ID:u1KDEP3r
>>963
>なんでアルト買ったら税金かかる
>確定なのよ

どの話?
ビットコイン等の仮想通貨で買っても物々交換。
物々交換は双方向で売って代金を相殺してる。
物々交換の解釈は仮想通貨は関係無い。昔からある。
某タックスアンサーは支払手段として使った場合でも含み益があれば利確し所得になる旨を言ってる。
これは買う時に支払いに使った方の利益の話だよ。
買った事では掛からないよ。消費税も非課税になったし。
アルトだって、売ったり交換した時に差益損が利益になる。
重要な所を伏せると意味が変わる。

これ>>948
>法人に資産が貸せないなんて話は聞いたことがない
みたいなのと一緒。重要な情報を伏せて論じ「役員借入金も知らないようだが」とか妄想だよな。
税を回避する為に変な取引してるんだよ。その事は無かった前提。

話を戻すが「含み益のあるもので買ったら」当然税金は掛かる。


>>953
>とかあれば、間違いなく調査が入るやろね。

法人の役員になってる奴で取引所に口座持ってる奴は調べがいありそうだよな。
個人と住所一緒の法人も。
取引所からリストを得るのは大変だろうけど。
0978承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:03:56.87ID:NR3ubscV
相変わらず脱税と節税の区別が付いてないね
運用実績もそうだが、あなたは投資のような
金で金を増やす商売には向いてないよ
0979ちゃんばば
垢版 |
2017/11/16(木) 17:45:40.50ID:u1KDEP3r
>>978
>運用実績もそうだが

エスパーかよ。
0983ちゃんばば
垢版 |
2017/11/17(金) 01:45:29.76ID:hFueAum5
>>974
>金銭以外の財産でもファンドに出資できるから
>出資のために仮想通貨を売却する必要はないし、

利確するだろ?
何か特例あったっけ?
>法人に対する現物出資なども含まれます
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3105.htm
法人格が無いから?
「など」には匿名組合みたいなのは含まない?
現物出資の面倒な査定とかは、タックスアンサーの手続きが簡単な国でやってるみたい。

個人への贈与で利確しないのは相続と同じ考えだからでしょ。
現物出資は時価査定が原則だし、経済合理性が無い細工は禁止してる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況