X



【技来静也】拳奴死闘伝セスタス72【拳闘暗黒伝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 20:07:43.02ID:Y/ifSs7o0
2020年11月よりヤングアニマルZEROで連載中

ヤングアニマルZERO 今号紹介|ヤングアニマルweb
https://www.younganimal.com/latest_zero/
ヤングアニマルZERO公式tumblr
https://younganimalzero.tumblr.com/

【外部リンク】
ヤングアニマル公式(1997年より連載開始)
https://www.younganimal.com/
ヤングアニマル嵐web | 白泉社(2014年9月より移籍)
http://www.ya-arasi.com/
マンガPark (2018年9月より移籍) 
http://manga-park.com/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。ワッチョイ導入禁止

【前スレ】
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス71【拳闘暗黒伝】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1626145354/
0006名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 21:52:49.79ID:IXkH2GM20
20レスないと落ちるんだっけか
0011名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 22:47:54.41ID:Y/ifSs7o0
前スレより
>一般格闘兵団乗り越えて衛士になってる女傑3人はマジでヤバい

ロクサーネ、カサンドーラ、エッダか
エッダはまだ怪力みせただけ?
0014名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 00:25:14.62ID:CNQcXPfn0
>>1 乙です。ほしゅ。

カサンドラは攻撃意思を察知できる避けのスペシャリスト。
エッダは大食い・怪力に加え、デミ隊長に軽口を叩ける、ある意味最も恐ろしい女。
0016名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 01:36:55.26ID:/aijvx1z0
保守
ロキサーネとドライゼン 微妙な雰囲気……ケンカしてた?ことあったと思うけど
仲直りしてたんだっけ
0019名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 02:38:48.25ID:/aijvx1z0
ブックウォーカーのサブスク対象だけど
1号ズラしてあるなぁ
チャンピオンREDとかもだけどせいぜい1ヶ月
それがZEROじゃ隔月でキツい
0020名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 02:44:14.23ID:/aijvx1z0
もいっちょ保守か

アドニスが相手の腹に3連打するとこは読んだけど
前スレでみかけた「オリオンの帯」とかって名称はまだ見てないということ
通常購入してほしいってことだろうから仕方ないけどね〜
0021名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 12:37:30.95ID:3jdGcyUy0
>>20
え?その急所3連撃場面を読んだのなら、ドライゼンが「オリオンの帯」と言ってた場面も読んでるのでは?
0022名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 12:48:43.97ID:bAokXRBI0
言ってない
そのひとつ前の号ってことだろう

ドドンッ
王手!!!

俺ってばもう…最ッ強ォ

だからドライゼン出てないし
次でまた同じシーンだぶらせる演出パターンか?
0024名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 19:39:30.63ID:bAokXRBI0
そうしてヤングアニマルZEROが新発売されてようやく
サブスクリプションでオリオンの帯が読めるようになるだろう……ってね
0025名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 14:02:08.82ID:OZr6yeB30
そういやシチリア来てからロクサーネの存在感が薄いな
ドライゼンはなんだかんだ解説役で台詞もあるけど
0027名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 19:31:17.18ID:yZXKm7PH0
ルスカ完全に上から目線だったけど直近対決の戦績は反則負けだからな。
セスタスは別に総合格闘士ではないし、見下される道理はない。
0028名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 19:45:31.43ID:MajOOt3f0
ロキ再登場
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 04:05:39.09ID:3uMgJ++b0
流石は噂に名高い拳奴スレ

半年前にアニメ化されたなどとは冗談にしか思えぬ過疎りっぷりよ
0032名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 10:52:31.61ID:XjO4awFp0
サブスクでようやくオリオンの帯は読めたさw
通常で雑誌を買うってほどじゃーないな

オカルト研は存在しない!!も面白いけど
0039名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 19:34:17.28ID:ubfd/vgF0
今回のあらすじざっくりでいいので教えて
0043名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 21:17:32.03ID:5zRn5ZmG0
今さらだがギデオンみたいな打撃だけいように強いみたいなことってあり得るのか?
体重優れてる訳でもないのに
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 22:18:50.78ID:/xfFLTGE0
>>45
その辺下手だよね
はじめの一歩の初期なんて、相手は何発も当ててるのに、カスっただけで相手はkoとか
違いが明白だった。アドニスもそうなってほしいわ。非力のセスタスじゃ無理だけどw
0049名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 00:00:53.44ID:7LJPctKt0
いつの間にかカーメスが終わってたのか、今月号も読んでないが薄い話で終わり?
BLは販売延期してたのね、まぁ販売中止は無さそうだが・・
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 00:16:12.56ID:6/Zq9NOG0
ギデオンは戦術か卑怯な手でなんとかするんだろうが
破壊力あるが技術も足も無いやつなんか
アウトボクサーに触れなくて手も足もでないと思う
ロキみたいに迎撃タイプよりセスタスみたいに動くタイプのが苦手そう
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 18:36:02.20ID:QDAK+XEp0
セスタス本人も言ってたけど、1発も食らわないような方法で戦うしかないね
ただフェリックスの見様見真似は出来ても、イオタの見様見真似は流石に無理だわなあ。
回避に徹して相手が打ち疲れてヘトヘトになるまで攻撃は一切しないみたいなメランコマス戦法で行くのだろうか?
デモクリさんがアドニスvsニコラウス戦で言ってたけど「回避に徹するならそこまで難しい訳では無い」らしいし
個人的にはホンマかいなって感想だがw
0052名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 19:06:41.50ID:7Sf7lOfr0
アドニスくらい速い闘士ならって条件付きだから、
同じく速い部類のセスタスもいけるんじゃね?
0053名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 20:24:36.16ID:JD67nQks0
ロキは気がいい巨人だから観客枠?
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 22:07:41.41ID:S5fIYBtR0
ギデオンの場合は相討ち狙いされるとセスタスは辛いかも
普通にやったらセスタスの方がスピードも技術もずっと上だし何とかなるだろうけど
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 17:06:48.37ID:TUmGFUqW0
メタな話だが盛り上げるために、ギデオンの手にはまって一発ぐらいはいいの貰う展開とかになりそう。
セスタスはダメージの抜けが早いって設定だったし、エムデン戦でも必殺のはずの断頭くらってたし。
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:18.68ID:eLDYFAwA0
>>55
今のセスタスの実力ならギデオンみたいなパンチ力だけの技量無しはカモでしかないんだけど
ストーリー上あいつが雑魚だと盛り上がらないから、強敵みたいに描かれてるんだろうね・・・
ぶっちゃけこんなの暗黒伝でやった地方巡業のオルレンテス戦みたいなもんだろうに
まあカーメスみたいに盛りに盛るんだろうな、カーメスも第一試合と第二試合じゃ実力が別人レベル。
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 18:40:14.93ID:JM+Sacj90
オルレンテスの延長にして極致がロキでギデオンはまあ一応「今までにないタイプ」の相手ではある
新機軸というよりは下位互換ですらない何かだけど
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 16:03:19.69ID:DiMCRPni0
未完になるのも仕方ないがせめて歴史悲劇のさわりくらいは進展してほしい
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 04:41:17.68ID:/B8oIX4W0
アグ様がまだ死んでないから、作中では5年と経ってないんだよな。
オクタヴィアの悲劇はさらにその3年後だし。こりゃ終わらんわ。
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 10:08:50.49ID:YDZT3kZZ0
アニメ化すれば鬼滅みたいに人気爆発とおもってたけど真逆でした
あの3dモデルみた瞬間結果はわかったけど
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 18:42:46.79ID:mNewX3vF0
俺はエムデンが映った時点で嫌な予感しかしなかった、たったの1クールで暗黒伝の12巻までやるとかキチガイ沙汰だろと。
2クールのヴィンランド・サガえすら8巻のアシェラッド死亡までなのに、マトモなものが作れるわけがねえ
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 19:10:43.95ID:JDgrZpVR0
原作改悪という言葉では足りないぐらいの出来だったな
これならアニメ化しない方がマシだった
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 19:14:13.10ID:IbO+wmid0
こうなったらどんな終わり方でも原作が完結してから旧アニメを上書きするつもりでイチから新規アニメ化してもらうほかないな
0066名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 21:38:22.98ID:TcwUZgar0
>>61
言っちゃ何だがグイっと引き込む様な作風ではないから
どれだけ上手く行っても「分かる人には分かる」領域でしかないと思うよ
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 21:46:46.31ID:IbO+wmid0
分かる人はグイッと引き込まれると思うよ
アニメの市場が広くなった今ならチリツモで人気作の呼び声も不可能じゃない
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 01:14:43.85ID:q/NH2lhC0
アニメだと単に時代設定を捻っただけのボクシングアニメだったからな。
ボクシングは他にも名作がいくらでもあるからはっきり言って埋没してると思うけど
原作を読んで全く別種の面白さがある作品だって気付いた。勿体ないことするよな。
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 03:03:48.97ID:STPBSXwr0
おっと、途中送信
メガロボクス2と被ってたしその前にはレビウスがあった。
正直セスタスはこの中で一番つまらないと思った。
まあ原作既読で先の展開を知っていたからかもしれないが。
ネロとルスカが絡んで3極構造で話が進むのが面白かったのに
ほぼセスタスの拳闘にフォーカス絞って作劇したらそりゃあ魅力だって1/3よ
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 03:04:49.91ID:DmIRhN4X0
初期の負けたら殺すという設定が今だと浮いてるよなあ
今はお互いの健闘を称えあってるしそう簡単に死ぬこともないけど何であそこだけあんなに殺伐としてるんだ
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 03:36:25.23ID:STPBSXwr0
初期は読者の引き込みが最優先だしね・・・
軌道に乗ってからは設定以上にキャラが余剰になってると思う
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 04:37:43.36ID:BghriU5/0
まあヴァレンス養成所の設定が過剰にブラックだったってのはあるだろな
ロッコとか有望株をあっさり処分してたし
ローマ帝国らしい能力に応じた合理性とか全く感じさせなかった
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 07:24:35.96ID:+3a+z/IH0
ロッコ殺したのは他の奴らへの見せしめ、所詮は奴隷なので補充は効くし
あずみの10年かけて育てた精鋭の戦士を一瞬で半分にしてしまう失策ほど酷くはない
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 08:45:42.80ID:DmIRhN4X0
何十勝もしてるやつも負けたら殺されてたな
あれはローマに対する反抗者で勝ってる間は生きてられる死刑囚みたいなものなんだろうけど
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 17:47:07.33ID:7xe4kOxz0
シズヤス本人はいかばかりだったか

語り合ってくれそうなミウラニウスもいないし
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 18:55:27.68ID:9oJhv64P0
Amazonビデオのprime特典でありゃ観るんだが
レンタル方式、2話以降 各220円ではちょっと
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 20:04:46.14ID:Hmsd2W9m0
>>80
他の円盤はランキングに把握されない販売側でしかわからない数字が多少上乗せされるけど
セスタスの場合、受注販売の数字を公開してたから50数枚の数字そのままだからな
最低とまでは行かないだろうけどそれに近いところまでは行ってる
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 17:40:51.13ID:3tev6+Z20
いつものコピペ

54年 ネロ即位

55年 ブリタニクス死亡
              ←いまここ
58年 ネロとサビーナ出会う

59年 アグリッピーナ死亡

62年 オクタビア死亡、ポンペイ大地震

65年 サビーナ死亡

68年 ネロ死亡

79年 ポンペイ消滅
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 17:56:35.18ID:qiF+edTc0
鼻曲がってる人とかもポンペイでは……とも思う描写だったが
20年以上もあればじゅうぶんか
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/22(月) 02:13:13.88ID:Y4J9HSgF0
ポンペイもある日突然って感じでもなく十分前兆があってヤバいと思った人はさっさと逃げてたみたいだから
ナシカも先見の明はあるだろうから旦那様の像を担いで逃げているんじゃないかと思う
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 04:39:51.46ID:c86PwVix0
そしてエピローグで何処かの街中でばったり再会するセスタスとナシカ

「そうか、ポンペイの街ももう無いのか…
 みんないなくなっちゃったなぁ…サビーナもネロ様も、ドリスコ拳闘団のみんなも、……先生も」
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 06:25:19.37ID:nkzn/k8Y0
何らかの理由でポンペイに留まっていた2000人ほどが死亡したらしいからナシカも屋敷の人間は全員逃して
自分は旦那様と屋敷と心中しそう
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 08:03:00.22ID:CvZxpUBz0
旦那様じゃなくて旦那様の家を守ってるから残ってるんじゃないかな
ヤバイと思って家の為に避難を提案しても考えすぎじゃないかなぁそんな事より大事な宴の準備してくれとか言われて死にそう
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 08:18:09.19ID:yTqsz4dt0
2千人がとどまっていた……んではないっぽく
人口2万人のうち何人残っていたかはわからんが
そのなかで逃げ遅れたのが2千人ってカンジかな?
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 09:10:40.24ID:T3TqMwfj0
大地震からの復興途上だったんで、いろいろ思い入れがあって離れられなかったひともいた模様
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 03:13:57.78ID:4rLQkhEp0
ローマの当時の文化記録はポンペイ遺跡がかなり貢献してるのは知ってるが
残された遺構からそこまで分かるもんなのか
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 14:22:18.52ID:wykESkaG0
この漫画、アニメでベルセルクみたいにヒットするかも?って期待してたけどもうないね
たとえ奇跡的に完結しても大きく騒がれることはないのが悲しい
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 21:20:54.44ID:t5WmvkM00
アニメ化で良かった事って暗黒伝が増刷されて先生の懐が潤ったことだけな気がする
できればもっと世間に認知されてもっと売れてくれたらよかったんだけどな
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 22:00:06.04ID:6JfNud8o0
>>93
どう考えてもテキトーな叩き台に使われただけだな
あと漫画自体読者側能動的に面白さを見出してこそって作風だから
アニメとしての旨味にも乏しいと思うよ

そういう読者としてザックリ言うと、ほんと1話1話の言語の美しさとそれに伴う人格の気品は
派手さはなくとも抜きんでた質感だと思う、話自体つまらないとしてもそこはブレないなぁと
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 03:31:38.12ID:2gsNLCbb0
>>75
結果が奴隷の反逆で養成所崩壊して娘も殺されて政府から責任取らされて
たった一晩で全部失う
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 18:26:11.62ID:NKlRtgeV0
アニメ業界は長年良質な原作不足と嘆いているのに
どうしてセスタスを1クールで使い捨てるような暴挙に出た?
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 18:55:10.58ID:ku/W5EHr0
1クールなんてどう考えてもヴァレリア死亡までだわな
エムデンを出すとか制作側はコミックをまともに読んでないだろと
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:17:00.78ID:K5FoPhh30
>>98
良質な=アニメ化しやすい、と解釈すると
「良質な」原作を使い切った後は
「良質でない」原作を無理矢理アニメ化→使い捨て
が発生するのも無理はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況