X



【小林有吾】アオアシ Part49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa13-0vx0)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:50:46.38ID:kbtqm3iWa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文字列をコピペし3行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾)のスレッドです。
1〜17集 取材・原案協力/上野直彦
18集〜 監修/飯塚健司

単行本  第1〜23集発売中
第24集 2021年05月末頃発売予定
累計700万部突破!!

次スレは>>970が立てること ムリな場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ Part48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1614658916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-2qqp)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:03:07.84ID:eM+HORUmd
主人公がマジで視野しかないからそのネタだけで引っ張ろうとした結果がこの惨状
そりゃ能力バトルにもなるよね
0959名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-FpHc)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:18:33.41ID:wUIQKJKld
原案協力(=監修、原作)が発案したのは
主人公アシトのポジションはSBが良いってだけで

主人アシトの武器が視野・俯瞰になったのが
原案協力(=監修、原作)発案という根拠は存在しない

最初からその2点に相関性や整合性も存在しないんだろ
0963名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-FpHc)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:42:29.22ID:wUIQKJKld
>>962
そう
シチュエーションと手駒によってはよくある戦術

同点でもリーグ優勝を逃すから
どうしても点を取らなきゃいけないエスペリオンと
富樫の体格からしても普通

アホ面で驚くようなことでも無い
0966名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-kj7Y)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:17:51.85ID:NYMEW9ECa
青森にはまだリスク高い戦術が残ってるからな
さっさと勝ってガノン戦行って欲しいわ
青森長すぎる
0967名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03ea-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:19:37.04ID:iw+dy97j0
青森の監督が不気味に控えてるからな
これ監督同士の能力マンガでしょ
0971名無しんぼ@お腹いっぱい (ベーイモ MMff-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 21:53:21.34ID:JZKpxrmFM
>>968
青森監督の能力使って雪まみれでボールの行方がわからなくなる展開ありそう
0972名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp87-O8JY)
垢版 |
2021/06/15(火) 21:57:50.47ID:CmRG+cdxp
フィニッシャー役が山田さんなら
止められそう
0973名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6358-nisE)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:12:07.43ID:FNcyramp0
>>956
>俯瞰の目を持つものとしての、理想のプレースタイル
>中央で、ボランチ

245話で福田が言ってたのが答えじゃねえの?
この漫画の絶対神福田にこんなセリフ言わせたら、俯瞰持ちがサイドバックやってる理由が無くなるのに
いきあたりばったりでその場しのぎの話を作ってしまうから、物語の根幹を成す初期設定も根底から覆されてしまう
0974名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff8b-nisE)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:31:08.03ID:Q1UZrnFu0
栗林や阿久津がアシト並の俯瞰の目もってたり北野がエスペリオンに転がってきてたりしたら
福田さんの理想のチームから俯瞰の目を持つSBは確実に構想から消えてそうだよね
0976名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-FpHc)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:58:54.15ID:wUIQKJKld
主人公ポジションSBは原案協力(≠監修、原作)の
ジャストアイデアの思い付きだから重要な初期設定でも何でも無い
当然のごとく保有能力との適正や整合性まで考えられてなどいない
0977名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-FpHc)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:09:02.84ID:wUIQKJKld
> 取材・原案協力の上野 直彦さんと初めて会ったとき「これからの時代はサイドバック」と熱く語ってくれたんです。

きっかけはこれだけだからな
具体的で説得力がある根拠や設定としての生かし方も何も無く
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sadf-gVNt)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:44:24.07ID:pLeRmpywa
展開的に盛り上げるスコアは1-0でエスペリオン勝利しかないんだよな…。
同点でエスペリオン敗退にしたら作者ってやっぱ変だわ…。
アシトを曇らせるのが大好き、阿久津カッケーだもんね…。
0980名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-tjD1)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:16:37.53ID:mkuw72HG0
17巻までは上野もストーリー作りにそれなりに関わっとるやろ
奥付の著者蘭に小林と共に名前がある、つまり創作的に関与した共同著作者だと公表されとるってことや
創作的ってのは、単なる補助ではなく、絵や話を生み出すところから関わっていたってことや
著作権法的に業界動向やジャストアイディアを語った程度は補助扱いで、そんなもんで著者扱いにはならん

少なくとも、小学館は上野も著者の一人と扱える程度の創作活動はあったと認めとるってことや
小林がどう思っていたかはしらんけどな
ちなみに18巻以降の監修/飯塚は奥付や表紙に名前はないから、法的には補助扱いやな

繰り返すが、著者として名前があるか否か、これが創作レベルで関与しているか否かの一線や
0982名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-FpHc)
垢版 |
2021/06/16(水) 01:35:18.97ID:fc2pwOzLd
リアル志向のスポーツ漫画は取材が命なところがあるから
ライターとしてのキャリア(大半はなでしこだが)やコネを生かした
“取材協力”の部分でこのマンガの創作に貢献したと評されても不思議では無いわな
0984名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMff-QxqK)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:15:53.26ID:5Ucu3zv/M
著作権表記についちゃ、領収書があるから支払いをした証拠ですってレベル出版社が創作といえる水準まで関与したよと太鼓判押しているに等しい
もち、領収書みたいに金額が書いてあるわけじゃないからどの程度かはわからんし、わざわざ協力と一段おとした表記をつけているから割合は小さいだろうが、それでも著作権があると表示するってのは補助レベルは超えて創作の範囲にはいるってこと
0985名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-2qqp)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:48:44.49ID:pcgguprwd
もうわっかったよ上野の話は!
0986名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-FpHc)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:53:36.95ID:fc2pwOzLd
>>983-984
この作品における肩書き≒役割は監修でも原作でもなく
どこまで行っても取材協力・原案協力

インタビューや作者ブログで制作逸話がいくらでもあるのに
17巻まで上野もストーリー作りにそれなりに関わったという根拠は皆無
お前自身の勝手な願望や妄言でしか無い

作品の設定に関与したと思われる事実根拠もこの一つ以外には存在しない
> 取材・原案協力の上野 直彦さんと初めて会ったとき「これからの時代はサイドバック」と熱く語ってくれたんです。

これ見る限り取材協力と受け身でのQA対応くらい
https://qoly.jp/2015/01/19/comic-aoashi-mrueno-interview

リアル志向のスポーツ漫画は取材が肝なところがあり
この漫画は現実のJユース、高体連チームがテーマだから尚更
ライターとしてのキャリア(大半はなでしこだが)やコネを生かした
“取材協力”の部分でこのマンガの創作に貢献したと評されただけだろうな
著作に名を記載されてるとい必死に縋り付いて根拠にすら無い根拠も
0989名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMc7-maup)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:18:23.21ID:/nqSZ2TZM
青森戦は馬場とか志村とか秋山とか橘とか、色々描こうとしすぎて間延びしてるよね
馬場とか秋山は試合全体の戦術に関わる部分だから仕方ないにしても

この後、山田のエピソードもあるだろうし、作者は青森戦でアオアシの集大成の考えなのかね
0991名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF1f-7wWy)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:20:35.61ID:3rKbsS88F
初期の頃が面白かったと言われるのは
バスアンドゴー、トライアングル、アイコンタクト、ラインディフェンスとか
ジュニア/ジュニアユースやなでしこレベル低レベルなサッカーしかやってなかったから
それで低レベルが相応で満足できる読者だったというだけの話でしかない

このマンガの本来の設定であるユース上位強豪レベルに
話が達した時点で作者/編集/原案協力/読者の全てが
そのレベルにまで至らず付いて行けなくなっただけの話

それが良かったというのなら
中学部活やジュニアユースが舞台のマンガにしたら良かった
ユース〜プロ入りの話にしたのが無理があった
(なぜなら作者/編集/原案協力/読者の全てがそのレベルに無いから)
という話にしかならない
0993名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF1f-7wWy)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:29:37.55ID:l+AbOpMZF
主人公がサイドバックという(原案協力のジャストアイデアレベルの)限定的な設定も
ストーリー的には育成期にFWで挫折して他のポジションにコンバートされるというフックが必要だっただけで
それが視野/俯瞰をより活かせるボランチでも何の支障もない
いまだに24巻もやってアシトがSBできない必然性は
エスペリオンのチーム事情という陳腐な理由以外に示ていないしな
0994名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMc7-maup)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:31:10.78ID:cReiXFCMM
>>991
作者/編集/原案協力/読者全てがついていけてないなら
漫画として成立してるのでは?
上位の知識を持つ層が文句を言うようになるだけで
(なお、プロサッカーの現役選手、OBはベタ褒めの模様)

どの作品でも言えることだけど、トップレベルの戦術や技術を描き切れてる漫画なんて存在しないでしょ
漫画としてはそれでいいと思うよ
0996名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bfb2-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:41:58.73ID:q8KuYRjj0
山田はもう掘り下げる余地ないやろ
足速い攻撃的サイドバックで
1000名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff2f-l016)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:28:32.09ID:KPJZl92T0
おれは主人公の才能と成長スゲーなところがなんだかんだ好きだったから今は全然面白くないな
主人公が活躍しないなら主人公以外のキャラが魅力的が大事だけどそんなでもないしな・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 20時間 37分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況