X



【ダンジョン飯】九井諒子 part121【ひきだし 竜の子 竜の学校】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c655-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:01:11.47ID:WgHIVtv00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい 
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行  
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発売
ワールドガイド・冒険者バイブル 2021年2月11日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part120´【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1614596237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0689名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd02-7hdt)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:38:07.79ID:Xv718OKmd
他にもいっぱい色んな殺され方してんのに、迷宮兎に殺された時だけ明確な危険情報の共有をしないのはなぜだろう
鎧も兎対策謳ってる割に後ろ足ブレードの一撃必殺情報は付いてこないし
0691名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd02-7hdt)
垢版 |
2021/04/11(日) 13:00:25.96ID:Xv718OKmd
実際殺された人は全員口をつぐむみたいな描写無かったっけ
もっと悲惨な死に方いっぱいしてると思うけど、かわいいウサちゃんに殺されるとそんなトラウマなんかな
0694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7796-3gdO)
垢版 |
2021/04/11(日) 13:36:28.33ID:ssSd3ulb0
一部の話は冒険者バイブルに触れてる
ただのファンブック、まとめ本じゃないよ。本編にない話がウジャウジャある。買おうぜ
イツヅミの元ネタは流石にないが
0704名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd02-DZyq)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:04:36.26ID:F4criRC3d
ファリゴンと子作りして卵を持ってできちゃった結婚の報告をするシュローが一番面白いってことで惣領に。
0707名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c284-rK3i)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:11:41.73ID:3RgGACv40
悪魔と合体してデビルマンになるのはライオスかマルシルか。
0719名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb7b-IHxu)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:56:19.96ID:3JU9occQ0
嗜虐したいという願望とかなくて、単純に子どもは好奇心でそういうことしちゃうよね
将来研究者のマルシルの幼年期としてはさもありなんて感じ
0720名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-iet+)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:36:12.47ID:UUL+NGjbp
>>716
そのとおり、親がきちんと教えなかったら小さな生き物を頃しても何も感じない子供になる
https://iko-yo.net/articles/3935
なにも創作されたマルシルそのものを指したわけでなく"現代視点だと"と言った>>701の感覚自体は正常で、
それに反する>>702は13歳でもそれが普通と考えているなら異常と言える
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd02-aL0X)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:43:54.06ID:93WjQIRed
蟻の巣に水が大量に入ると別の出口から脱出するし卵や蛹も持ち出すって聞いた事がある
「蟻の巣には雨が入らないのか?」に対する返答にそんな事が書いてあった記憶
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-Bljz)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:27:27.27ID:hXizuBGNa
>>725
そいつがしてるのは鏡に写った兄と想い人の姿の話だから迷宮にいるなんて一言も言ってないぞ

あれは「もし」の世界を見せ心を奪う呪われた鏡だから
写してる姿は超テキトー
あの兄がその短期間で手を出すとも思えないし
まぁ実際今はつきあってるかもしれないけど
0734名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f7b-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:41:39.76ID:Ox/7Hzd/0
動く鎧回で面白さを確信したよ
スライム喰うとかはまあ正直魔物喰うつうんならそら喰うわなとしか思わなかったが
動く鎧を独自解釈によって見事に喰ってのけたのは流石やって思った
0736名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f30-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:15:54.22ID:hKFIRSAt0
は?鎧とか金属だろ。と言うマジレスからの回避方法として動く鎧の生態は面白かったな
他の作品でこれまで見てきた動く鎧系のモンスターって
霊的な何かが宿ってたり魔法とかで動かしてる人がいるってのが普通だったから新鮮だった
食べたくはないけど
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MM8e-c6cl)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:32:02.19ID:/+zmqBC2M
貝類が好きな自分としては、動く鎧は食べてみたいわ。
一体分で腹一杯になりそうだけど
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd02-aL0X)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:43:26.29ID:93WjQIRed
>>738
卵鞘を守ってた奴は有翼の獅子モチーフっぽかったから(有翼の獅子自体が広く扱われるモチーフで無いなら)誰かの手が入ってるかダンジョンの影響を受けてるかってのはありそう
0757名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f64-7H4e)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:00:24.56ID:CSw4VxkM0
ガイドブックでウンディーネ水浴びに
リンが参加することをを妨害したのは
カブルーが魔物が大嫌いにしても変だと思ったけど、
ホルムのウンディーネにはそういう可能性もあるのか。
カブルーにとってのリンとはどんな存在なのだろう。
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6238-o5mc)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:35:25.84ID:CcgvXMdi0
血やないの
0762名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-Bljz)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:38:21.87ID:MqHdfSMw0
人の素性で質も全く変わって奥深いと言ってるから色んな人間の体液を与えたんだろうな
体液については水浴びさせるだけでも汗を回収できるだろ
汗と汚れだけ回収して噴水みたいに本体に戻る循環シャワー
汗と汚れはウンディーネが消化・排出してくれる
超便利だ
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM5b-2q4Z)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:03:34.46ID:/FRMX38lM
実際、グロ絵と性的な刺激を避けているだけで、相当ダークな世界だと思う。道端におじさんが死んで吊されているし。
ヒロインが繁殖できないってのも結構きつい設定。
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1209-1WRr)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:09:11.17ID:7v9h9vnl0
ナマリも死に慣れるのが一番怖いと言っていたな
2階までは人も多く、魔物もそれほど強くない。
少し危険な稼ぎのいいアトラクションみたいと錯覚してしまいそうになる
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM5b-2q4Z)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:37:26.37ID:/FRMX38lM
バイブルはさらにダークだった。
ライオス、ファリンの山の人駆除(殺害ですらない)や隊長の不義の子暴露など、ダーク感満載だな。
明るい絵で救っているのが面白いけど。

ダークとは若干違うけれど、シスルにハーフエルフと不妊をバラされたマルシルの反応が割とリアルに感じた。ライオスにだけキチンと打ち明けるのもいい雰囲気だった。

あの和やかな雰囲気は、レッドドラゴン戦で、ドラゴンを食べた後の雰囲気にそっくりだなあ。
と言うことは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況