X



【山口貴由】衛府の七忍 参拾参忍目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 19:31:28.84ID:5h138t+50
■前スレ※おいこら回避でごっつあん
【山口貴由】衛府の七忍 参拾弍忍目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587648441/

■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
山口貴由総合スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294445755/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/red

・山口貴由wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%e5%b1%b1%e5%8f%a3%e8%b2%b4%e7%94%b1

関連
・『覚悟のススメ』 全11巻(完全版全5巻)
・『エクゾスカル零』全8巻
・『開花のススメ』(公式外伝 原案:山口貴由 作画:苺野しずく) 全3巻
・『衛府の七忍』 既刊8巻
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 16:35:00.13ID:RMWPzsAX0
弱いっつーか倒し方が雑
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 16:40:33.19ID:UzMrPSx+0
実質一対十一でボコったようなもんだからな
相手にとって未知の能力+数の力で押せば鬼哭隊でも倒せるというバランスは妥当だと思う
(実際、雑兵の持つ火縄百挺でも危ういっぽいし)
ただバトルとしては魔剣士対鬼の方が面白かった
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 16:59:36.61ID:UzMrPSx+0
若先生のテンポの良さが裏目に出たというか…
決着が早すぎて上泉がアッサリやられたように見えてしまうのはわかる
某ジャンプ漫画のように一戦に半年以上とかかけるのはやり過ぎだとは思うが
「倒すのに時間(話数)がかかる」ってのは強キャラの描写としてはお手軽で確実なんだな
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 17:00:08.11ID:7Y4Qg44x0
>>139
あんまりマジレスしてやるな
>>134>>138みたいなマジモンの知障が
全国にド低能っぷりを晒してるのを生温かい目で見るのが面白いんだから
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 17:12:16.79ID:Oe53UmV90
衛成んの剣技が無茶苦茶なのも剣聖がイマイチに見える一因だと思う
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 17:22:31.94ID:cVTEUJby0
>>143
赤ん坊人質にとってた野盗とか
これなりんなら裏手に回って「土壁越し腕首截断!」で済ませそうだしな
もちろん赤ん坊は無事で
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 17:40:46.92ID:/+6w4Ihw0
>>143
結局周りをスローにするチート使ってるだけで上泉自体がつえーって全く思わんかったもんな
そういう剣技が全然なかった
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 17:43:00.45ID:/+6w4Ihw0
どっちにせよ雷鬼編は失敗だよ大失敗
折角沖田編でミーハーを取り込んだのにあれじゃあガッカリされちゃう
なんか俺が恥ずかしいわ
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:00:27.08ID:XJVaOVmR0
そういえば雷鬼って鬼なのか?他のと違って鬼として蘇ってなくない?雷憑きの血筋ってことだけどそれが鬼の血筋なんかな
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:01:18.84ID:JRAY7PHE0
衛成んは技量がおかしいよね
そんなんでも、生身なら総司に斬られて何回も死んでる
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:05:26.95ID:JRAY7PHE0
>>150
十勇士の時点で妖怪認定されてて、剣聖も鬼と呼んでるから鬼
鬼の鎧も得た
忍法も鎧も他人からの貰い物だがな! 雷鳴ムーブするのはいいが、京馬としての個性が足りない
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:18:45.33ID:iN8kk+910
やっぱ怨身化する「動機」が足らんのよな京馬は
親の仇はもう討ってるし主君も暴君じゃないし
兄貴分達の代わりに徳川討とうとしたら当の本人達に別にいいわ言われるし
上泉戦も成り行きでやった感が否めない
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:20:13.30ID:o56IFCUJ0
9巻どこにも売ってなかったから流石に楽天で頼んだわ
今までは何でも地元の実店舗に金落とすように努めてたがこういうのが続くともうその気がなくなるなぁ
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:31:33.55ID:Tp2vgEVh0
>>97
上泉信綱からしたら

先手を取って敵を槍で貫通したぞ!
 → 残念!内臓がないぞう(笑)

猿神の弟子だけが使える無敵の技・
"時淀み"の射程距離に誘い込んで斬撃かましたぞ!
 → 残念! こっちも猿神の子が開発した
   "時澄まし"の術で抜け出したぞ!

"時澄まし"で突っ込んできた敵の動きを見切り
斬撃の範囲内に捉えたぞ!
 → 残念!こっちには更に奥の手があり
   腕の仕込み銃でさらに槍を加速できるぞ!

で、完全に後出しジャンケンの
何でもあり設定でやられたようなもんだからな
運が悪いとしか言いようがない
相手の情報を事前に掴んでいれば普通に勝ってただろう

事前情報のない状況で十忍術を使う京馬を両断して
相討ちに持ち込んだだけでも凄いもんだ
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:40:54.72ID:zjvyDbz90
>>147
自分を作者サイドの人間だと思い込んだ精神障害者
サブカル界隈こういう奴だらけでほんと気持ちわりい
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:44:11.78ID:3FdjOePF0
マシンガン仕込み義手は極道兵器で最後の力でテレポートさせるのは虚無戦史MIROKUからの石川賢御大オマージュネタっぽく感じた
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 19:08:12.61ID:yfuSi5O10
疋田が蹴りで死ぬ程度の雑魚だし、伝承じゃ柳生や宝蔵院相手に無双したらしいのに
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 19:08:21.31ID:Tp2vgEVh0
>>159
筧はモデルからして射撃の名手だが
衛府の筧は更にあのダンディさと顎鬚とかっこつけた言い回しから
次元とコブラあたりが元ネタだろ
腕の仕込み銃にしてもいろいろな同設定キャラがいるが
特にコブラのサイコガンを思わせる

コブラにしても宿敵クリスタルボーイとの決戦で
必殺のサイコガンがまったく通じないとわかるや
最後の奥の手として、サイコガンで自分の腕を飛ばして
クリスタルボーイの腹を貫いて勝利したからな
信綱戦はこのあたりのオマージュだろう
0164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 19:44:31.66ID:RMWPzsAX0
まぁそもそもおのごろって何なんだよと思うが
あいつ鬼か?そもそも
龍に導かれたわけでもないし
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 19:53:22.75ID:SKW9OP050
龍に会うことが鬼の条件なのかはよくわからん
イオリッスだって目に龍浮かんでたし
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 19:58:24.81ID:9Tbgt7zP0
だいたい死ぬか死にかけるかするタイミングで来てた龍が雷のときは思いっきり事後だったからな
違和感覚えるのはしかたない
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 20:01:17.09ID:RMWPzsAX0
今までは強い恨みを持ったやつが死ぬ間際に龍に導かれてなってたのに
キョウマは忍法で自発的に復活しただけだしテレポートする時点まで見た目は大して変わってないからな
勝手に鬼認定されたように見える
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 20:47:42.09ID:Tp2vgEVh0
そもそも誰かを強く恨んでいるわけでもないんだから
おのごろ忍者にはなれても"怨身"忍者になれないだろ
とはいえ話の都合でなるのかもしれないが
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 20:52:01.85ID:XJVaOVmR0
他の真田忍者たちが命を賭けて助けてるのに
「雷になりたい」っつって何度も死地に飛び込むのもなんか理解できなかったわ

体の一部をカンパしてもらう
戦う必要はない。撤退しろと言われたがそれを断り信綱に勝負を挑み相打ち
血液や心臓を更にカンパしてもらった上に更に命を賭けたテレポートで安全な場所に送ってもらう
それでも「雷になって砕け散りたい。最強の魔剣士なら俺は雷になれるかも」といい自分を殺してくれる剣士を探す旅に

真田忍者も京馬の性格を知った上の行動なんだろうけど報われなさすぎじゃないですかね。鬼達の中で唯一感情移入できなかったなあ京馬は
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 20:52:06.70ID:oOgzejrI0
>>169
龍「アカン、鬼達が次々退治されて戦力不足や…おっ、あそこになんやチート忍者おるやんけ!
鬼哭隊員も倒したみたいやし、怨身認定!」
これくらいのノリでスカウトしてそう
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 20:58:49.80ID:7vz1r1Ii0
>>140
これはある
剣豪の中の剣豪のイメージが強すぎて期待値が高くなり過ぎた
武蔵や明石ジュストより更に上の強さを見たかったわ
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 21:17:58.40ID:kgmcICgv0
其の四の締めで訓練所
其の五の冒頭では既に最上階にワープしてていきなり開戦、おまけに決着

雷鬼編終わった直後の4月は休載だったし構成を一話分削ってスケジュール合わせに行った気がしないでもない
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 21:37:46.55ID:rbVCyEqt0
衛府って新刊が店で売ってないか、あっても棚に五冊にも満たない数しか置いてないけど大丈夫なんか?
まぁ、衛府に限らずに新刊の数が少ない作品は多いのだが、みんなネットで買ったりしてるのかね?
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 21:38:31.46ID:Tp2vgEVh0
>>177
1話分削るもなにも、単行本のページを県して1話ぶん足りないから
実質上描く必要のない2階の訓練所で1話使ったんだろ
上泉のいる3階までは階段昇ればすぐだし
途中を省略したも何もない
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 21:46:20.51ID:XJVaOVmR0
なんでこの世界の著名な剣聖ってブリっ子みたいに自分のこと自分の名前で呼ぶの?
秀綱は無敵でありたい!とか宗則が喰ろうてしまいたいわ!とか言うじゃない?武蔵もだけど
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 21:58:38.03ID:C7NOycqw0
>>177
描きたい場面だけを描くスタイルだから
削れるものはゴリゴリ削ってる

個人的には先生が好きなものを描くよりシグルイみたいに原作の縛りみたいな負荷、産みの苦しみがあるものの方が見たい
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 22:12:57.04ID:TvnTpHbV0
亀背負ってるし時が関係してる技だし、実質浦島だな。
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 22:45:56.89ID:rbVCyEqt0
>>181
ネタにしてる層はネタにしてるだけで基本買わないんだよね
ネタにするならその一部だけ知ってりゃいいし
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 00:23:24.09ID:8a6FwD5p0
信綱は出だしから鎧なんか蒸着したらいけんかったよ
アレでなんかキャラの格落ちた
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 00:45:38.98ID:dvl1HH690
信綱に時淀みつけたせいで他の鬼哭隊メンバーにも変な特殊能力備わってるんだろうなぁってのがツライです
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 00:51:55.05ID:jp5LYY4m0
一騎当千を十人集めて、さらに時淀み攻略の忍法を持つ相手と相打つ。
なかなか出来ることではない。万の軍勢を独りで倒したようなもなの。
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 02:49:52.47ID:AHdPZhtg0
10勇士の猿飛佐助がやたら格好良くて主人公より主人公みたいで好き
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 13:08:02.51ID:X1FI9o6s0
実際感想のまとめサイトとか沖田編しかまとめてくれてなくてすげー悲しい
ああ、雷鬼編で見限られたんだなって
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 13:38:43.84ID:ZP74GARG0
佐助と才蔵の対比がガッツとグリフィスみたいですき
こっちはスケコマシなガッツだけど
京馬に輸血して大貧血、更に金太郎と対峙して
十死零生な状況で若後家のお○んこ〜と軽口叩くのには参った
つくづく惜しい奴らを亡くしたなぁ
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 13:39:45.45ID:Osh1P+ar0
既出だが短い尺に半分以下に人数減ってるとはいえ真田十勇士+京馬+上泉信綱はちょっと詰め込みすぎたのが悪かった
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 13:44:43.86ID:D7RS+Cki0
>>202
沖田以前のがあるかどうかかねぇ
沖田しか取り上げてなかったら最初から美味しい(記事を書いてウケがいい)とこだけつまんでサヨナラってのが明確だし
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 13:52:03.31ID:Snck+2De0
ニュース系や雑談でも薩摩関連のスレだとよく誤チェストのスクショ貼られてる気がする
おはんらが貼っているのかもしれんが
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 14:13:05.96ID:4aNvbqp10
京馬編は猿飛佐助が三節棍で敵ぶった切るところが一番かっこよかったわ。あそこの構図最高だわ
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 15:36:26.04ID:D7RS+Cki0
ハララ様じゃなくてもベアーハグで脊椎へし折ってそのまま腕を掴んでひらきにした御方もいるだろ!
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 15:53:16.13ID:uw/j90HlO
猿蟹や金太郎て死んだんじゃなかったの
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 16:17:55.54ID:xCOKJo5qO
>>216
桃太郎卿ならクローン量産とか楽勝っしょ
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 16:22:28.96ID:Osh1P+ar0
波裸羅様が倒した金太郎は本人ではなく幼体だよ
金太郎の幼体が何なのかは是非を問うな
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 17:31:50.97ID:lAivBdmF0
金太郎の幼体は怪物みたいな顔だったけど
坂田金時ご本人はいい面構えしていなさる
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 18:04:16.52ID:8WSwmlEm0
麒麟がくるの信長役がちょうど花丸木くん役もやってる人だな
あの信長は強烈過ぎて花丸木くんのイメージとは全然かぶらないが
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 18:15:59.72ID:PpaahVzY0
>>214
どっかできいたようなセリフだな
他人の言葉を借りてしか煽ることもできんのか?
お前の頭の悪さと低能さがよくわかるな
悔しかったらもっとオリジナリティのある罵詈雑言を口にしてみろ
無理だよな
だってお前無能だもんな
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 18:18:57.26ID:GtWBLq0x0
「俺は満たされて死んでいた」

「上泉信綱との戦いの中で 俺は本物の稲妻になれたのだ」

「お前のそういう性に 俺たちは痺れるのさ」


山口先生のこういうセリフ回しに 俺たちは痺れるのだ
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 18:34:47.59ID:St7rqc320
頼光や四天王もあのレベルのが出てくるのか
それとも太郎シリーズば別格なのか
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 18:37:25.72ID:GtWBLq0x0
>>222
波裸羅さまはそのへんの安いアイドルのように無駄に裸を見せるのを惜しむような方ではござらんのですよ
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 19:17:21.92ID:nAQgrkbE0
>>228
浦島が出てたから太郎は太郎で枠があるんだろ
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 20:17:42.02ID:7nduTukL0
単行本派だけど今回も満足したよ。
できれば信玄に恐れられてた長野業正と秀綱のエピソードも見たかった
しかしついに七忍出てきたのか…。次の展開が気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況