X



センゴク 宮下英樹 190番槍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MMe3-zpDY)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:22:03.10ID:IdbwuiiMM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください


戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-18巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと

※前スレ
センゴク 宮下英樹 189番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1584124974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0610名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMa3-MPmu)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:04:57.37ID:AbFomxHCM
どうでもい伊達政宗
0611名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b55-JhSa)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:07:45.36ID:sY+u01Sr0
ヨーソロー 曜ちゃん、ヨーソロー
0612名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b55-JhSa)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:08:32.77ID:sY+u01Sr0
>>506
いたそう
0618名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-JhSa)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:33:02.47ID:VpD9vPrFd
きみら、本当の本当に小田原いったの? 特に武蔵 相模 伊豆 東駿河住民
0619名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 157b-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:34:40.34ID:5+/uXehK0
>>614
豊臣政権における利休の重要性は、茶の湯より堺商人の束ねにあるのだが、
この作品では堺はもっぱら小西隆佐が束ねてるって感じで描いてるね
唐入りに焦点を置くなら、そのほうがわかりやすいのだろうけど・・・唐入りまで描くの?
0621名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 554d-AAnZ)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:52:41.34ID:VIALZ+HP0
>>604
民衆が豊臣憎しという感情募らせてるし、徹底抗戦を望んでる状態なので、
「そういう状態」のままだと、秀吉は根切りにする

民の命を救うために北条が取れる選択肢は二つしかない
⓵攻城戦覚悟の徹底抗戦
A民衆の怒りを鎮めて厭戦状態にしつつ、降伏

この漫画的にはAを選択したという事でしょう
0623名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 554d-AAnZ)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:58:38.06ID:VIALZ+HP0
北条の聖人みたいな扱への違和感と言うのもわからんではないが、
実際、史実の戦国大名(統治者)全員で「相対評価」すれば「北条は聖人」でしょう

誤解してもらいたくないが「絶対評価」ではなく「相対評価」だからね
0625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2388-AHN4)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:07:15.12ID:A37y25dS0
政宗が頭に挿していたサルスベリは「若いなあw」と温かい目でスルーしたのに
利休の花差しのサルスベリは駄目なんだな……

あれかな、「何お前一丁前に讒言してんの?」みたいに鼻についたのかな……
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cbbf-XPij)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:18:26.89ID:msGb29XF0
降伏の使者を切り捨てて徹底抗戦を選んだのって八王子城くらいのもので、
(忍城は水攻めのデモンストレーションの為に降伏を拒絶した)
ほとんどの城は降伏開城してので民が徹底抗戦を選ばないようにしたという美化は史実にはあまり沿ってないんだけどね
八王子城にしても横地などが忠義を示しただけで、民は巻き込まれただけだろうに
戦国の農民に忠義なんてあるわけがない
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd43-1oEo)
垢版 |
2020/04/07(火) 04:20:52.22ID:eEcEkjubd
>>627
八王子城はなぁ。
皆殺しの上、首を小田原城前で晒されたからな。

因みに八王子城に行き御守殿の滝で写真撮りまくり山の山頂に登った。
誰もいないのに山の山頂付近で人の話声が聞こえた。
そして帰りに車がブッ壊れて止まってしまった。
車のオイルタンクが真っ二つに割れてしまっていた。
後に写真を良く見ると御守殿の滝の場所で数百の目が恨めしそうにこちらを見ている写真があった。
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp01-DMBR)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:01:35.70ID:DFwa+xTDp
政宗のあれは昔の自分に似てるし本心は臣従だけど格好付けて突っかかる所は
いかにも自分の才能に自信がある若造だから秀吉が許した

海千山千の商人が同じことやったらただの嫌がらせ
今週のセリフを見ると秀吉は利休のことをブランド価値(笑)でボッタくる悪どいやつとしか思ってないし尚更逆効果
0644名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 157b-BgLy)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:50.61ID:pBCDXs4+0
あれだけやらかしたら秀忠〜家光期の改易・減封祭りに巻き込まれてもおかしくないのに
むしろ二人から敬愛される始末
0645名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae9-cQkJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:23:14.66ID:JtUrwrgKa
権力者以外が物に価値を定めると揉めるからなあ
秀吉が一国に相当すると言って与えた茶器を、こんなのゴミです、私が作ったものや、フィリピンから輸入したものが一国に値しますとかされたらみんな困る
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saf1-6I3E)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:03:16.83ID:F5MSLlJQa
西村弘美の利休漫画ではあの竹の花入れって秀吉に庭先に捨てられた際に石に当たって傷が出来たけど
かえってそれで価値が高まったみたいな書かれ方だった
史実でああいう入れ物あったかどうかは知らんけど
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF43-JhSa)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:40:14.76ID:9ONRCbi5F
非常事態が日常にゃん
0653名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF43-JhSa)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:47:55.24ID:9ONRCbi5F
いやぁー今ポは上司に怒られてトイレに篭ってるというか籠らざるなかったぞ
すっごい険悪なムードに包まれてるからいつ戻ればいいんですかねぇ…
子供の時は謝れば許して貰えてたのに大人ってやっぱ大変ですね…
もう一度子供に戻ってみたいなー俺もなー(感涙)
0654名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF43-JhSa)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:49:23.48ID:9ONRCbi5F
いやぁー今北条は秀吉に怒られて小田原に篭ってるというか籠らざるなかったぞ
すっごい険悪なムードに包まれてるからいつ戻ればいいんですかねぇ…
信玄の時は謝れば退いて貰えてたのに惣無事令ってやっぱ大変ですね…
もう一度三国同盟のころに戻ってみたいなー我もなー(感涙)
0655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-IR9b)
垢版 |
2020/04/07(火) 15:05:24.40ID:We5/wQWh0
>>644
コミュ力があるんだよ。マー君
0656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイーワ2W FF93-tb4t)
垢版 |
2020/04/07(火) 15:44:30.21ID:/dyZOxYfF
唐突だよね利休云々は

勿論史実ではもっと政権内の重鎮で三成筆頭の官僚軍団ともぶつかったりとかだけど、センゴクの利休はいままで存在感なさすぎで、何で急に揉めてんのって。


っていうか小田原編で三成は出てくんのかな結局
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 18:33:11.41ID:PpLFqCoV0
ゴンベは不参戦
代わりに、普請やって賞されて加増されてる
まぁ、指揮官としてのゴンベの評価は…だから仕方ないかもなぁ
参戦したらしたで、ひでぇ目にあってただろうし
0670名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2302-bVUD)
垢版 |
2020/04/07(火) 18:49:27.74ID:BBPwsxYk0
わからんことも多いし治療法も確立してない現状拡散を少しでも抑えるしかないってのはしょうがないんだろうね
戦国時代だってはやり病が出れば病人村はずれに隔離とかはあったんだろうし
個人レベルで見るとあらっぽいやり方に見えるけど国っていう単位で見ればこれが一番ダメージが少ないっていう判断なんだと思う
0672名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 18:53:13.12ID:PpLFqCoV0
戦国時代の医学水準で、隔離という考えはあったんだろうか
気休め程度の祈祷とかに頼ってそう
ノブ様が若い頃、父親が死にそうになったので「絶対治す」と請け負った祈祷師達に縋ったけど
当然、何の効果もなく死去
怒ったノブ様は「祈祷で自分たちを助けてみろ!」と、そいつらを家に閉じ込めて焼いたそうな
ノブ様の独特の宗教観にかなり影響を与えた…かも知れない出来事
0682名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saf1-/azN)
垢版 |
2020/04/07(火) 19:47:34.70ID:LG3gHQqZa
ナマケモノは良いよな

共生してるバクテリアがコロナの祖先だから感染はしないとか
うぃるすにも親子愛あるんか?
0685名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp01-DMBR)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:03:59.12ID:DFwa+xTDp
>>682
バイキンにもウイルスを退治する免疫があるからだよ

巷で流行ってるげのむ編集つーるなるきゃす9はまさにコロナウイルスみたいな遺伝子がバクテリアに侵入した時に
チョキチョキちょん切って壊すための免疫機構
0686名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 157b-BgLy)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:04:21.62ID:pBCDXs4+0
何日も苦しい思いしてるから急性心不全や心筋梗塞ではなかろうしガンとか?
0689名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae9-cQkJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:12:25.60ID:JtUrwrgKa
>>669
年寄りがインフルで死ぬのは毎年のこと、毎年何万と死んでる
その程度で騒いでどうする、毎年大騒ぎしてるか?
老人が減ったところで経済的にダメージは小さい、経済止めて大恐慌になったら自殺がまた三万人になるぞ
食料生産が減り食料価格が上がれば日本はまだしも途上国は餓死者も増えるだろう

経済止める方がダメージ大きいわ

金の流れ止めたら船が沈むと信長も言ってただろ
0695名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2302-bVUD)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:18:23.22ID:BBPwsxYk0
ワクチンも手軽で確実な検査キットも特効薬もあるインフルとそれらが何にもないコロナを一緒にするのはさすがに無理がありすぎるというか
この先何が起こるかわからないリスクが半端ない以上拡散抑えてリスクを下げるのはしょうがないと思うけど
0697名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:19:26.67ID:Cs1Vk78r0
老人なら死んでもよい、というが
この世のなかには、生きてる限り老いない人間はおらんのやで
口減らしを喚くヤツが、自分が口減らしをされる側に積極的に入った例をワシは無学やで知らんのうw
0702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:22:37.99ID:Cs1Vk78r0
>>696
でぇたが古いのう
若者でも重態化して死に至る例が増大してて、若者でも…と各国がさらに頭抱えてる情勢やで
コロナぱーてぃーとかいって、騒いでた若いモンは後悔先に立たず、で肝冷やしとるわ
0704名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cbbf-XPij)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:25:54.64ID:jCeJjvgk0
戦場は不衛生な環境で大勢の人間がいるのだから、疫病くらいは流行るだろう
ほかにも脚気の可能性もあるかもしれない、陸軍の死者の二割は脚気と言われている
長期間の遠征で栄養が偏ると脚気で死ぬ可能性があるのではなかろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況