X



〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の陸拾肆〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/02/12(水) 19:27:03.02ID:W8JrhU8k0
  / ̄ ̄〕/ ̄ ̄ ̄〉   i⌒ー―'^フ   √ ̄ ̄ヽ_    √ヽ
  |  √/ /7  / ┌‐└‐っ c--‐¬√  √ヽ |  [ ̄ __゚丿
  |  レ´ / ̄ハ | | 几 q p lフ ノ|  ∧ フ ノ |  / 'ー┐
  |  ∠っ└┐| L_ノ こ二二フ ̄ |_|/ ` __ノ  〈__入 <__几_
  └-┘「 ″゚_人 ヽ   (‘ ̄ ̄ ̄〕    /   〉   |i   `ーっ┌‐┘
    _フ レへ、 \_ハ `フ こl⌒ヽ  / /| ム_ノ l    └─,ヽ
   〈___ノ〉ノ \_ノ〈__ノヽ__ノ (__/ 乂__ノ    こ二二ノ  題字 平田弘史

・リイド社「コミック乱」(毎月27日発売)にて「風雲児たち-幕末編-」連載中。
「風雲児たち-幕末編-」単行本はリイド社より既刊1〜33巻絶賛発売中。
「風雲児たちワイド版」全20巻もあわせてどうぞ。
ttp://www.leed.co.jp/

前スレ
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の陸拾参〜
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1571969777/

【関連サイト】
風雲児たち長屋(公式ファンサイト) http://www.fuunji.net/
リイド社 http://www.leed.co.jp/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 06:38:59.49ID:EWsNRIMQ0
日本はコロナによる重症者が六十人とかなのな

沢山の感染発覚者の殆んどは感染症病床で何もすることなく携帯弄っている
だからホテルに移動して病床空けようやと言う話になった
日本が医療崩壊とか都市封鎖とか病床が足りなくなるとか寝言だから
重症者が百五十人になってもどうということはない
重症者が数千人いて、新規にどんどん担ぎ込まれて命の選択迫られる欧米とは違う
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 06:45:29.25ID:EWsNRIMQ0
何でこんなにうまく行ってるかと言うと人間は感染して治癒して抗体できたり予防接種による獲得免疫の他に
自然免疫というのがあるのな
過去の感染症の免疫記憶から対処する
東アジアとか旧型コロナウイルスの免疫記憶あるしBCGの日本型やロシア型は自然免疫強化するらしい
日本以外のアジアも閉鎖が厳密だけじゃ説明つかない
旧型コロナとBCGの併せ技でしょ
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 08:14:09.24ID:Z7s9LXUD0
>>344
数年前のコミケで、みなもとセンセと知らずに(恐らくそもそも名前も知らなかったであろうw)どこかの女子アナがインタビューしてた動画を観たなw
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 08:51:37.89ID:5yGq3aBl0
>>344
NHKのドラマ観なかったの?
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:16:15.00ID:g1wxUO7f0
ネットカフェで先月号のブブカを読んでいたら大島やすいちのインタビューが載っていた。
京都出身の大島は近くに住んでいる漫画家のアシスタントをしたことがあり、
大島の前のアシスタントはみなもと先生だった。
みなもと先生はアシスタントとしては出来が悪かったそうだ。
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:17:40.84ID:3zlI+tg70
誰のアシスタントだろう
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:32:56.15ID:SYtySPRl0
みなもと先生の後任に大島やすいち先生がアシスタントでやってきたら
「今度のアシスタントは使えるな!」と思うのはわかるわw
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:54:33.78ID:5yGq3aBl0
>>352
沼田清という貸本時代の漫画家
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:19:08.99ID:JLqXA8MI0
このまま日本の社会・経済が崩壊し、若者の未来が閉ざされる暗黒日本か、
先がないジジババを生贄にして、若者に免疫を獲得させ、早くコロナの終焉を図るか
二つに一つだ!

つまり おはるのために大先生は死ぬのだ!
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:31:55.50ID:3zlI+tg70
>>354
トンクス
ググった
当時よくあったような絵だけど流石だね
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 19:30:50.98ID:xDBZ8GCf0
新選組の映画 面白そう
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 01:01:18.02ID:jZntSRIZ0
>>358
そう。最後ほぼ全滅するまで描いたのはいいんだけど、ド下手で参った。
さいとうたかお、園田光慶あたりの絵で最後までやってほしかった。
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 10:55:56.72ID:QvRTtclk0
>>361 地方じゃ映画館 ふつーにやってるんだけど
先日 パラサイト見てきた
(トンデモ展開だけど、まあ楽しめた)

新選組 はよ!
007も はよ!
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 11:40:26.41ID:06oRuVT90
>>365
あー、どうかね
全国一斉に公開できる状況になるのを待つかどうか・・・
公開を控えてる作品は頭が痛いだろう
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 01:26:11.77ID:VvWBNiEG0
新撰組は風雲児たちの時間軸でも誕生目前だな
目前で何回も時間を巻き戻すんで、「乱」何号分になるかまったく分からんが
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 02:25:34.88ID:XYndRl440
新選組やるなら松平容保を語らねばならぬし
松平容保やるなら高須四兄弟に触れねばならぬし
近藤勇辺り京に上って1年後くらいかなー(涙)
冗談新選組に割と投げてその辺は省略するかも知れん
坂本龍馬周りを雲竜奔馬の原稿・ネタ使い回してぶっ飛ばしていったのと似たように
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 14:16:07.61ID:ViAwSAPo0
25巻ぐらいの巻末インタビューでみなもと氏が
「新撰組は作品になりすぎてるんで突っ込まない」と言っている
やるとしてもみなもと先生得意の“知られざる側面”になるのでは
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 16:33:03.36ID:rp9HRT8p0
前から言われてる通り、江川農兵隊の発展系としての農兵組織=新撰組として描くべきだな
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 16:46:49.01ID:epMRMyNO0
新鮮組だと 何かゴロっとイメージが変わる
多摩のイメージに近いような
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 17:07:55.79ID:9uqV28Mu0
でも清川の前振りはさんざんやったんだから浪士隊結成あたりはちゃんとやるでしょ。
そっからの芹沢粛正とかはスルーして池田屋やるならその時に1.2ページで軽くおさらい。
まあ、池田屋なんて期待してないけど。
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 20:28:52.82ID:VvWBNiEG0
みなもと先生のことだから、「この辺は皆さんの方がよくご存じなので描きません」
(すっころんでる土方)的な奴は多くなりそう
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 04:04:09.55ID:m3vfroow0
新撰組と新選組どっちやねんと思ったら両方あるんだな
「史料としては新選組の方が数が多いので教科書では新選組表記」だそうだが
井上ブンタモンタのケースみたい
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 12:28:21.87ID:NlHuTMcy0
>>375 そんなイメージw

副店長がめっちゃ売り込み才能ありそう。
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 16:44:24.19ID:PnR6ErCw0
むかし風雲児たちを読んでて幕府は大飢饉で庶民を何度も飢えさせたってシーンを読んだ時、
「もっと道や庭に飢饉に備えて食べられる野菜や果物を植えさせればよくないか?」
って思ったものだけど、今の日本でも何も変わってないな
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 17:59:44.36ID:PnR6ErCw0
>>382
ポル・ポトが何したのか知らないんで、簡単に説明してくれると嬉しい
>>383
まあそう。別に平常時から自給自足しろとは思わないけどね。
役に立たない雑草や樹木ばかりあるよりは
必要とあれば食べられる野菜とか芋とか果樹も植えとけばいいのにとは思う。
うちには果樹があるんだけど放ったらかしでも毎年収穫できるし不快害虫や毛虫もこない。
特にさつま芋は土地を選り好みしないし簡単だから青木昆陽先生は偉大だし、
食糧不足の懸念が言われてるのに庭持ちは念のため芋でも植えとけの一言も言わないのは何でだろうと。
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 18:04:42.45ID:yWHTvHdG0
>>384
貴様!御政道批判で処すぞ
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 18:13:44.16ID:WKYndAd/0
>>384
>>381の「今の日本」ってのがコロナ蔓延のことを言ってるんだったら、ちょっと分からんなあ
むしろ有難いことに食品はまったく途切れずに生産・流通してる
他の業種のダメージの方がはるかにデカい
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 18:50:48.85ID:PnR6ErCw0
>>386
国連が世界的食糧危機の警告出してるよ。
日本は食糧も飼料も肥料もエネルギーも自給率低いから、何か輸出制限されたら農畜水産物の全て、無関係ではないでしょ?
作物が育つには時間がかかるから、早すぎるぐらいの段階で始めないと間に合わない。
無駄になったらなったで大して損もしないし、役に立つことになる可能性は平常時よりかなり高いんだから、もう庭に
芽の出た芋や、小松菜の捨てる根の部分ぐらい埋めさせとくべき。
あんなに小学校で青木昆陽を習わせておいて、現実の問題には適用できないんだなって思ってる。
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 19:07:42.48ID:tm5MgxfQ0
エネルギーあれば窒素肥料は無尽蔵だし
CO2無視なら屑石炭火力発電もある
原子力もあれば九州は再生可能エネルギーだけでまかなえる
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 04:50:11.51ID:vX5AwugW0
>>387
食料自給率に関しては家畜の飼料(穀物)が大きい
主食(炭水化物)は米が余裕で100%越えてるんで君の馬鹿の1つ覚えの青木昆陽はもう時代遅れ
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 04:59:52.26ID:oAirvTfa0
今時、食料なんかいくらでも世界のどこからでも金を出せば手に入るし、日本は世界一の債権国
エネルギーさえ、石炭、原子力で自給可能
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 05:10:19.42ID:cn0cKtRD0
現実見えてない人来たな
自国民優先で金を積んでも買えない時代が来るって話なのに
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 05:20:09.53ID:oAirvTfa0
>>392
阿呆は死んだ方が良くないか?
難民が飢えて死ぬのは金がないからだぞ、貧富の差が問題
難民に金があったら並んで食料買ってる
世界で食料余ってないところはなく、カロリーが足りないなんか世界で起きたことはない

江戸時代の飢饉でも何でも食料なかったことなんかない
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 06:19:33.21ID:C9TipfrL0
いや、金がないことより食料の輸送手段がないことが原因なんだよな
輸送インフラが貧弱とか、国が鎖国をして食料輸入を受け付けないとか、戦争や無政府状態で輸送ルートが寸断されてるとか
難民が飢えるのも金以上に上が原因

全部金だけでは解決できないものだ
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 06:28:30.03ID:C9TipfrL0
いくら金があっても周辺国とモメて経済封鎖されたり戦争したりキチガイ独裁政権がトップだったりすると飢える
逆に金がなくても周囲と平和な関係を結び、トップがまともなら飢えない
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 06:33:06.62ID:C9TipfrL0
江戸時代の飢饉も、
・各藩が独立国状態で食料の移動を制限してた
・食料の大量輸送手段が船くらいしかなかった
・幕府と各藩が備蓄米を戦略物資として抱え込み放出しなかった
あたりが原因
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 07:14:04.48ID:cn0cKtRD0
マスクや人工呼吸器の現実見ろよ
何処も自国民優先で他国の輸送中の
マスクすら強制収用
自分たちが餓えてるときに他国に
食料輸出なんかせんわ
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 07:53:32.02ID:eKWYcD/v0
米騒動も爆発させた最終段階は
米の積み出しだったし
大塩平八郎の乱も今では違う理由が
事実とされているが一昔前は
江戸回米が原因とされてた
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 09:30:21.32ID:nJUoU9aN0
田舎民でよかった

大都市のコロナはしょせん対岸の火事

さて今日もフットサルにいこっと
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 11:59:18.50ID:QzdfgSV+O
日本人には庶民から政治家や官僚まで食糧が戦略物資という視点が欠けているんだよな
エネルギー問題でも軍事誌には原子力ですら運用には化石燃料とは完全に無縁ではないと書かれている
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:59:58.29ID:pchr6wRP0
>>402
同意
政府が背負うべき安全保障のレベルは国民生活上必要な全ての物資の安定的確保であって、
388みたいに自分に都合よくこの物資の補給は続くハズだとか想定したもんであるべきじゃないと思うよ。
金なんて「今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねってのによぉ!」になるところまで想定しなきゃ。
原子力なんて高効率なだけに冗長性、分散性がなくて脆い考えだよね。
それに国家元首なら詰将棋みたいにあらゆる事態を想定して駒を効かせておく鋭さが欲しい。
例えばABCD包囲網という手が存在しうるならそれを前もって予期して無効化する手を打つまでが仕事なんでね。
「あれはズルい、こんなはずじゃなかった」って言っても足しにならないんでね。
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 16:03:12.88ID:oAirvTfa0
>>403
そんな馬鹿なことはない
金が最強で食糧やエネルギーが入らないとか基本ないから
単に供給元が多すぎる
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 16:03:53.94ID:+0mb3/Kw0
パニックになって都市部から疎開する馬鹿のせいで、今後は田舎がやばくなるんじゃないのか?医療体制も都市部よりも劣ってそうだし。
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 16:08:24.59ID:oAirvTfa0
こういう馬鹿な食糧自給論者のせいで失業率上がって、人は死ぬんだわ
馬鹿みたい

失業率一%上がると自殺者が2500人増える
下がると2500人減る
馬鹿な食糧安保論者の戯れ言は無駄
死者を増やすばかり

江戸時代も食糧を自給できさえすればいいんだで経済のわからない馬鹿な殿様のせいで人は死んだ
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 05:49:47.40ID:W5Ba3WQL0
>>402
むしろ江戸時代のように食料を戦略物資として考えて独占しようとすることからこそ飢餓が生まれる
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 08:53:45.59ID:BRmYP6FY0
自粛自粛でゴラクを奪い
みんな農業やればいいのだって
江戸三座を潰してみんな百姓になればいいと金四郎に言った
水野忠邦のシーンを思い出す
あれは平成の米騒動の時事ネタのときだったか
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 14:52:48.14ID:fAoiH6ot0
いまから170〜150年ほど前には、〈現政府には国防担任能力がない〉ことが、天下にバレそうになりました。
多大な国税の配分権力を揮っていた徳川幕府の中枢閣僚が、その無能・無責任を問われることになったなら、
せっかく苦労して得た地位から彼は離れねばならなくなるやもしれませんでした。そんな転帰をひたすら厭うたあまり、
有力幕閣は、「蛮社の獄」や「安政の大獄」を指揮し、非道な《行政テロ》を連発しました。

かつて1260年にモンゴルの侵略を早々と予言した日蓮は、反政府的なインテリでしたけども、
反国家主義者ではありませんでした。それどころか彼は熱烈な愛国者であり、すくなくとも外国に通牒して
日本の安全を売るようなタマではないことが明かであったればこそ、江戸幕府よりもずっと人権を軽視していた鎌倉幕府でも、
その才学と志操を重視して佐渡ヶ島へ3年ほど遠ざけるだけにしたものです。

なのに鎌倉時代から560年後の為政者たちは、〈害意ある外国軍隊が、わが国の領域にもう迫ってきている〉という、
いつまでも匿し通せるわけがない安全情報からして、すこしでも長くその周知を防遏しようと欲した。
そのためには、最先端の知識人の抹殺すらも厭いませんでした。それでも外国艦隊は次々と沿岸に来航しますので、
やがて人々は時の政府の器量の小ささを了知することとなり、重大課題を先送りするだけの頼りない江戸幕府そのものが
退場させられたのでした。明治維新では《真実》が勝利したと申せましょう。
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 08:55:12.85ID:BqMYI35g0
結構あの時も、大衆レベルは異人なんか入れるな、追っ払えしか考えてなかったわけで
それを騙くらかして、攘夷を大義名分に旧政権を倒したら、開国、富国強兵を断行して自主独立維持したんだから
偉いっちゃ偉い
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 12:13:48.47ID:gWEobhZV0
食料の時給はもちろん重要だが、いまから頑張っても大して生産量は上がらない
これはウイルスが終息してから忘れず声を上げることが大事

それより今は、多くの企業・個人の経済的破滅を犠牲にしながら感染押さえ込みを優先するか
あるいは経済活動を再開するか
地獄の二択を近いうちに問われることになる
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 15:13:17.85ID:2BO8KmYi0
だね
コロナの爆発的感染力!
その割に殺傷力は高くない!
(国内だと昨日時点で7600感染で死亡149数人)

高齢者や病人は助からんだろうが
若者は経済・社会を廻さないとね

案外スペイン イタリアの復興は早いと思う。
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 17:21:58.07ID:26DEdl4a0
医者が100人も死んだらだれもコロナの治療なんかせんだろう
ほっといて特効薬待ちになる
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 04:18:16.85ID:JJvO4F0d0
終息したら日米だけで3兆ドル(330兆円)の経済対策が待ってるし
全世界だと合計で1000兆円ぐらい投入されるような気がする
終息一転、経済の過熱というか暴走というかインフレ辺りの未来が待ってそう
しかもお互いに不信感・憎悪を抱えながらの経済暴走という想像しにくい未来
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 12:21:46.91ID:uWm/MCnA0
>>419
日米で330兆円っての確かに巨額ではあるが、そういうのをまとめて考えて意味あんのかね
アメリカ329.5兆円で日本あとの0.5兆では困るなあ
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 12:22:34.14ID:f6N9pYhn0
明治維新も、大衆の開国への拒否反応を反転させて、開国外国の技術導入、富国強兵で自主独立を成功させた
今回の敵もコロナ脳
コロナでは死なない、ただの風邪

今、病院で困っているのはただの風邪のコロナの為に膨大な人員と医療資源を消耗すること
そして大部分はやることもなく治療もすることもなく病床を占領している
人員も医療資源も逼迫する
ホテルに(東横インやアパホテル)あるいは自宅に引きこもってもらい、やばくなったら救急車でかけこんで貰えばいい

本当にやばい重症者対応だけに力を注げる

過剰に恐れるコロナ脳がそれを許さない
十代〜五十代の軽症者は殆んど死なないのに

免疫弱ってる高齢者に感染させなければ死者は増えない
高齢者への院内感染さえ防げば死者は全然増えていない
最近その不幸な院内感染だけで死者が増えただけ

経済は再開しなければならない
明治維新と同じで大衆を裏切り改革を断行しなければ

いかに、それを実行させるかだね
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 13:41:24.98ID:XSesdMfT0
↑ そのとおり
でも現時点で この真理に気付いてるのは少数の維新志士だけ
そう考えると、少数でも、数藩でも断行した志士たちは凄いと思う。
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 23:06:48.00ID:VhxTYG0h0
>>422
維新の志士は自分らが良い身分になるためにやったので
世のため人のためなんておまじないだよ
アベガーと呪文唱える人も同じだからまあそうだね
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 02:43:52.81ID:M5ZLkrsj0
スポーツは一切無い、ドラマ・映画も収録できない、遊びにも行けねえ

マジに漫画だけが頼りっスわ・・・・
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 04:08:39.69ID:Pvj83Yh10
番外編の御先祖893や軍人モノ、戦国モノなんかは同人誌でしか出てないような気が
(一部は外伝の「風雲戦国伝」「挑戦者たち」にまとめられてる)
慶喜の話(連載だが雑誌休刊のため2話で終了)や作者お得意のマンガエッセイ系も同人誌のみ収録だねぃ
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 11:36:46.45ID:EqJnL1K60
「どこかへ行こうと」昭恵夫人が安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行

2020年04月15日 17時00分 文春オンライン

「どこかへ行こうと」昭恵夫人が安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行

 安倍晋三首相が、新型コロナウイルスから「自らの身を守る行動を」と警戒を呼びかけた翌日、
昭恵夫人が大分に旅行し、約50人の団体とともに大分県宇佐市の「宇佐神宮」に参拝していたことが、
「週刊文春」の取材でわかった。昭恵夫人は、同行者に「コロナで予定が全部なくなっちゃったので、
どこかへ行こうと思っていたんです」と語っていたという。

 3月15日、昭恵夫人が訪れたのは、全国4万600社の「八幡さま」を束ねる総本宮。この日、昭恵夫人は
朝7時ごろに宇佐神宮の元宮・大元神社を訪れた後、車で移動し、午前10時半ごろに宇佐神宮へ。

「この時期なので境内を歩く人はまばらなのですが、その中で、ほとんどの人がマスクをつけていない団体が
境内を歩いていたのです。しかも、よく見ると先頭に立っていたのはノーマスクの昭恵夫人。
無警戒さに驚きましたね」(目撃者)

こいつは日野富子か淀君か?
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 12:37:58.24ID:VBRNd5lM0
>>428
給料難小遣いな奴は全額返上したって何の意味もない

利権と遺産放棄したら見直してやるが
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 13:01:37.81ID:Jk3UlpHc0
>>431
同意
それに何十兆何百兆の動向を左右する人間の1人が
何百万か返したところで大勢に関係ない
なのでよく「まず国会議員が金を出せ」とかいう人もいるが
そういう問題じゃないと思う
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 06:57:45.64ID:gMDnmK4l0
ネトウヨはイライラしすぎだな
まぁ教祖様があの体たらくでは不安しか無いだろうけど
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 07:09:33.16ID:p4NV3bbr0
安倍は降板でいいと思うが麻生や菅や二階なら財政規律やら官僚の言いなりやら媚中やらで大変だし
野党なら検査強行して集団感染しまくったり、朝令暮改で崩壊してたろう
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 15:20:04.12ID:KEzQOIsI0
仕事も少ないし新たに生まれる娯楽も激減してるし、
この暇を利用して風雲児たち幕末編既刊全巻を読み直した(2回目)

1回目は知らん人物・エピソードが出てくるとストーリーを追うのに精一杯だったが
2回目はそれが予備知識となり、読んだものが頭のなかで結びついて世界が構築され
最高に楽しかった
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 15:34:48.38ID:IGA/v1IA0
>>437
麻生とか戦争オタクとかは政界から永久追放しないとだめ

基本作業は完了がやるんだから余計なリーダーシップは不要
猿電車の猿でいい

後はむしろ与野党全部含めた合議制で十分
特定政党がオールオアナッシングで全決定権を握るなどということ自体が
もうフィクションでしかないということ
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 15:35:12.85ID:IGA/v1IA0
×完了
〇官僚
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 20:08:10.90ID:cPrsQ90C0
>>438
この前ツイッターで話題になってから全巻読んだけど、学生時代にこれ知りたかった
これ読んでからだと教科書とか歴史本とかも色鮮やかに読める
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 20:44:44.29ID:RPzWkcP70
おれが学生の頃は大黒屋光太夫と最上徳内だったな
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 21:20:30.14ID:cPrsQ90C0
結構漫画を読む方だと思ってたけどこれに人生で巡り会ってなかったのは損失だわ
前野良沢の本図書館で借りたけどすごい面白く読めてびっくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況