X



【山口貴由】衛府の七忍 参拾忍目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 14:51:37.36ID:e5UujWgQ0
■山口貴由の鬼滅評
「鬼滅は一コマ一コマに血が通ってるのがいい...命の重みっていうか」

■前スレ
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾玖忍目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1577841870/

■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
山口貴由総合スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294445755/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/red

・山口貴由wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%e5%b1%b1%e5%8f%a3%e8%b2%b4%e7%94%b1

関連
・『覚悟のススメ』 全11巻(完全版全5巻)
・『エクゾスカル零』全8巻
・『開花のススメ』(公式外伝 原案:山口貴由 作画:苺野しずく) 全3巻
・『衛府の七忍』 既刊7巻

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 12:49:43.67ID:JVaeqSEY0
畏れながら若先生に一つだけ注文を申すと

肉体的な痛みを描いてほしいっす
山口キャラはあまりにも痛がらなすぎ
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 12:58:19.85ID:jVH6IBl20
>>900
シグルイの、源之助の左腕の骨を
ノコギリでゴリゴリやるシーンは
漫画史上有数の痛そうなシーンだったと思うでごわす
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 13:18:57.53ID:GIuc9+8w0
覚悟のススメのハム子とかなんか去勢された爺さんもそうだけど、最初の方に人に勧めにくくなる要素入れるのやめてほしい
衛府では銀孤のセクシーバトルかな
その辺で切られるのが怖いんだよ!
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 14:50:25.76ID:eGlF42IZ0
覚悟のススメは序盤の戦術鬼のキモさが人を選ぶわな
ライ戦でキモさは薄れるが血髑郎で上昇してまた薄れる
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 14:53:30.85ID:aeAeZb+o0
本来美徳であるべき部分を醜悪に肥大化させた怪物というコンセプトがロックで秀逸過ぎた
後年ヒーローのほうが七つの大罪を背負った正義失格者になったのも含めて
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 15:00:45.33ID:7GfqGkXf0
>>904
むしろそこで合わないなら合わないってことでは
自分も作者のノリに全くついていけない漫画だと即やめるし別に普通のことだと思う
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 15:42:47.60ID:GIuc9+8w0
>>908
あそこだけじゃんキモイの
他普通なのにあそこだけキモくてそれを最初の方に持ってくるからタチが悪い
あれ以降あんな趣向のバトルありましたか?作者のノリとは違うと思うなぁ
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 16:14:34.80ID:fvMK7pn10
いや、あそこだけってことはないとは思うけど……

めぐみとかも相当なもんだし、後半だって描写自体は過激だし
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 17:41:32.89ID:xyegBQwB0
谷さんが生き試しにつかぅた娘は痛みや恐怖を感じずに逝けたように見えるしそこら辺の描写の巧さは流石若先生!膝を打つと思うんだがな
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 19:00:02.90ID:UQHuJ+640
>>914
ガリレオの「肉虫の子供は〜」みたいな台詞のコマとかガラン城の雑魚戦術鬼もまあハム子と大差無いよな
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 20:02:41.19ID:6t6LyZtW0
若先生の漫画は基本的に一般人は痛みを感じる間もなく即死、負傷で済むのは覚悟完了している一流の戦士だから痛がらない
のであんまり痛くなさそうに見えるのもやむなし!
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 20:54:38.73ID:bqVMtn5d0
シグルイや衛府は攻撃力に対して人体の耐久性が低すぎて時々ステータス振り間違えてないと言う気になりもす
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 21:00:12.55ID:eGlF42IZ0
波裸羅様が串猿の胴体をサイコロステーキ状にしたのが一番「人体ってもろいんだな」と思った瞬間
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 21:32:11.55ID:esBKmtCm0
ハララ様とカクゴは複数回出てきたけど、他の鬼の出番はいったい何年後に…
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 23:04:58.50ID:ZR9Pu8jz0
>>920
森秀樹版のマゾ衛門は実にものすごいアヘ顔を披露してくれた
あれを超えるものを用意しないとな
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 01:50:51.95ID:yeJ2JAe00
>>924
森秀樹版すごかったね傑作だと思う
平田弘史版のを見たんだけど絵柄もコマ割も60年代ぐらいの古いタイプだったので残念だった
現在の平田先生の絵柄で駿府城御前試合見たい
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 10:47:41.66ID:7kNNd85/0
>>744
論旨は違うみたいだけど自重を支えきれない巨人がうつ伏せで移動した結果
立ちが上がったときにモツが出てたのはあった
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 21:21:21.89ID:828y/4Aw0
もしもチャンピオン系漫画家で相撲を描かせた場合の人気は

樋田>山口>板垣

になる
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 22:49:17.68ID:ni3Yf1l10
人間城ブロッケンで梟が仲間の首差し出して降伏したけど
あれって中の人は無事なの?
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 22:56:49.62ID:XZckuXvK0
剥き人は首から下部分に入ってるっぽいし無事なんじゃないのか
ただ頼水が野心捨てた後は生きてくの結構辛そう
元の人間には戻れないだろうし
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 23:10:39.45ID:aFUxcm3A0
ちょうど首のところの覗き窓みたいな穴と中の人の目の位置が同じだからこめかみのあたりで
斬られてるんじゃないのか
しかしあの斬首までの一連のスピード感はぼっけもんの切腹に迫るものがあるな
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 05:46:29.22ID:Bj0b6qwF0
そこらのラノベも真っ青の当て字使いな若先生に何を今更…

あと、何度も言うが是非を「説くな」だ!分かったら復唱!
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 11:10:28.09ID:44N+YjD00
棟田さんだっけ?
割と良心的な侍の旦那がどうなったのか気になる
ブロッケンの砲撃で吹っ飛ばされたりしてないんだろうか
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 13:47:25.01ID:/sqVRqdo0
棟田さん、射ってはならぬと言ってくれたらしいからな
とりあえずゴンゾくんのババが死んでれば満足

装甲に「あつみ」ってルビふるの最高だと思った
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 14:29:03.02ID:44YAjnLp0
>>945
真面目っぽかったからなぁ
仲間と一緒に天国じゃないか?
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 16:46:26.84ID:HzTOR5Qf0
結局のところ、人間はそんな単純なもんじゃないってのは繰り返し描かれてるからねえ

人間自身よりも、当時の体制や周囲の社会、世界の状況みたいなものが大きな枷になる的な
0951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 18:05:41.16ID:NW4fhi860
単純な構図しか理解できないヤツには若先生の漫画を読ませるべきではないのかもねえ
なまじ人物の行動自体が明確なだけに尚更
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 11:02:59.92ID:9jwIv3PF0
雷鬼篇が終わったら、いよいよ七鬼合流が始まるのか否か。
またも魔剣豪はじめたらさすがに閉口する。
0965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 11:16:49.07ID:2JO5Adjb0
>>962
おもんないとはちょっと違うけど、シグルイ時代だと3巻は使ってたであろうエピソードを1巻で片付けてる感があるから
昔の若先生ならここに登場人物の表情を出してタメを作ってたよなっていう部分を端折ってて
よく言えば勢い半端なく、悪く言えば作りが荒くなってると思う
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 11:36:34.82ID:Igq9R+RV0
七忍編のほうは怨みを晴らすとかゲスイ奴をやっちまうところでカタルシスがあったけど
ツムグ・京馬編ってそれがなくてスカッとしないな
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 13:51:56.97ID:2JO5Adjb0
もともと七忍を描いてラスボスと戦ってエンドっていうプロットだったんだろうけど
ムサシ編あたりでネットでバズって売り上げが安定して滅多なことでは打ち切られないセーフティーゾーンに行ってしまった感
まぁ面白いから良いけど
0968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 14:28:49.34ID:H0hETlW40
雷鬼編強敵倒しちゃったしこれで終わりだろうけど、このまま終わったら正直話としてはめちゃくちゃしょぼかったぞ
0973名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 19:18:48.39ID:tTWe/7wO0
今週のチャンピオンはメイカさんでは覚悟ネタがロロッロでは鬼滅ネタが出て来た
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 21:07:14.90ID:grRre8tK0
細かい話だけど吊るされた京馬が母親の事母様と呼んでたの見ると雷憑きの一家と蔑まれつつも
それなりに品のいい家柄だったんだろうか?
いわゆる狐憑きや狗神憑きの一族も差別されると同時に恐れ敬われている感じだし
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 01:57:00.52ID:j+mYydvd0
浪人呼ばわりされてついカッとなった件以外は読者に嫌われる点薄いしな>頼水

テヤンは一夜にして村の奴婢から逆玉、梟達剥き人は見た目がアレなだけで満足そうだし
0979978
垢版 |
2020/03/08(日) 02:24:43.64ID:j+mYydvd0
しまったテヤンは女子だから普通に玉の輿だった…
おいは恥ずかしくなか!
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 03:31:44.93ID:keWYTSig0
シグルイの伊良子は真剣味が凄まじかったから応援してたが
頼水に応援したくなる要素なんかどこにある???
何かもう、やることなすこと全て遊んでるようで
「ふーん、あっそ」って感じだった
最後に出家したところだけは好き
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 03:48:00.28ID:eQRusNA50
頼水ってツグム達朝鮮人を「お前らは村人のストレス発散のためのサンドバックだからwwww」って煽ってたし
応援する要素皆無な気がするのだが
ゴンゾくんを見習え
0994名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 10:27:15.23ID:RCR9cjst0
>>993
伊良子応援とは言わんまでもツムグがめちゃくちゃ虐げられた感が」なかったんで
鬼化もあんまり盛り上がりを感じなかったな
0996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 11:51:30.78ID:rXdPh3pK0
>>995
ただ、はね名子殺しは覇府主導って訳じゃないしなぁ
頼水が命じた訳でもなくいわば災害時のパニックからきた集団ヒステリーの結果だし
その遠因である差別自体はもっと前(秀吉の時代)から始まってるっぽいし
ツムグが何が何でも覇府倒すって方向に持っていくには弱い
0997名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 12:07:26.86ID:sjoN6AHX0
伊東「上泉がやられたようだな…」
塚原「奴は四天王の中でも最弱…」
たかし「鬼ごときにやられるとは鬼哭隊の面汚しよ…」
0998名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 12:09:02.52ID:hiEMOVZS0
霧鬼編は冒頭の回想シーンがクライマックスで本編はおまけな感じ
伊良子まで出したのに勿体なかったな
0999名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 12:23:30.54ID:5uVgN8of0
鬼の話は復讐譚になるからいい加減見飽きてたってのもある
雷鬼編では変化球加え始めたけど
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 13:15:18.59ID:eQRusNA50
>>966
まぁ物語的にはテヤン死んだ方が筋は通ってたな
でも999の言う通り復讐譚ばっかなのはちょっとっていう若先生の考えが働いた気がする
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況