X



【技来静也】拳奴死闘伝セスタス63【拳闘暗黒伝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 07:10:55.02ID:GO9WZjPh0
現在はマンガParkで連載中

マンガPark 外部リンク:http://manga-park.com/
白泉社公式HPは、外部リンク:http://www.younganimal.com/

【外部リンク】
ヤングアニマル公式
http://www.younganimal.com/magazine/list/sesutasu/

ヤングアニマル嵐web | 白泉社(14年9月より移籍)
http://www.ya-arasi.com/

【前スレ】
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス62【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541516404/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス57【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1501839387/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス58【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510483882/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス59【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515672769/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス60【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522236560/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイ導入禁止。
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 18:08:15.83ID:IUjTdb8x0
ボクシングにしろ野球やサッカーにしろ、ろくに知識も無い客のおっさんが声に出して上から目線で説教垂れてる事すらザラw、
その時代で他と比較にならん見識を持ち、更に机上のみでなく実践して結果まで出してるデモさんだと、全く何とも思わないなー
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 11:09:18.96ID:Tdie2QZ10
エムデンは勝ててた勝負に負けたってセスタス戦を見返してたから
作者の中ではエムデン>セスタスなんじゃないのかな?
まあ、エムデンが負けたのがセスタスの主人公補正だろうけど…
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:15.66ID:n0uyNkSP0
ロキは1回戦勝っただけでも奇跡だろうに
漫画においてデカイのは最弱
デカければデカいほど弱くなる
これはアルデバランやクロコダインからの絶対不変の鉄則
セスタスとて例外ではない
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 16:30:12.32ID:NOs1c82l0
現時点では逆転してるだろうが、当時は総合的にエムデンの方がやや上だったとは思うわ
破城槌よりもガチガチに物理的に固めた断頭の方が説得力ある必殺技だしなー
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 16:37:25.55ID:B2Hoa9YI0
>>431
初期の幕の内一歩くらいのバックグラウンドは欲しいね。
ロキの木こり経歴の方がハードパンチャーとしての説得力ありまくり。
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 17:13:01.99ID:2S9Uu+Xb0
そもそも各パートのボス、中ボス格の相手を実力で完全に上回っている主人公というのはレアだわな
ワンチャンを活かして勝つか、あるいは試合中に何かを掴んで覚醒するか
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 19:52:34.29ID:OooDEOFJ0
>>446
一部の時点ではそうだろうな
エムデンも初めは断頭を封印して
セスタスに勝って50連勝では記録に汚点が〜
とか言うぐらい侮っていたし
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 20:39:38.19ID:eqFRB98H0
いや今でもエムデンの方が上なんじゃないの?
それかどっこい
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 20:43:53.49ID:xnRhK9le0
エムデン対セスタスを読み返すと、エムデンの実力はかなり上に描かれてるな

どれぐらい実力差が詰まったのか見たいな
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 20:49:13.00ID:BAcatwfa0
エムデンネタはもういい…と言いたいところだけど、なんせ作者が率先してノリそうだから侮れないw
マジで今の時点でもセスタスと互角とかに持って来かねない
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 21:28:55.15ID:4wNAOMYx0
威力を削がれたとはいえ断頭が入ったのに起き上るのはどうかと思ったが
そのあとは目に入った血を拭いながら戦ったセスタスに負けたんだから完敗でしょ
ドライゼンも言ってたが勝った方が強くて正しい、余力を残していようが負けりゃそれまででセスタスの方が強い
補正云々言うならエムデンもソロン戦でこれでもかってくらい貰ってた、お互い様だ
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:28.49ID:5bVzaQWh0
格付けはもう済んでるし、身体も出来ていなかった頃のライバルだからね
流石に再戦まではさせる気のない組み合わせだったけど、ソロンに勝たせたのは驚いたなー
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 22:32:29.47ID:2OcXeIyl0
エムデンはソロン戦で大した補正はついてない
ソロンはいつもどおり完封してKO寸前だったし
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 22:45:59.58ID:OooDEOFJ0
それが1番リスクが低くて確実だからな
エムデンは挑発で喧嘩商売のウォーレンvs田島みたいに
ソロンが怒って早く倒しにくる事を狙ったんだろうが
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 00:19:37.69ID:vWKOSBJC0
エムデンて割と頭使って戦ってるのになんで自分の事馬鹿だと思ってるんだろな
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 04:05:39.19ID:/JYhsdKU0
リーチの差からしてロキが座って腕を突き出してたらセスタス近づけなさそうだよな
ロキの有情破顔拳でセスタス死ぬわ
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 06:50:40.74ID:BwCrd7vY0
巨漢は末端から攻めるべしって某漫画の最強生物がいってるしな
セスタスの目の良さとスピードなら、ロキの手首や指を狙って打ち込めるかもね
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 01:54:54.38ID:qyuNyB8E0
されまくってるつーか普段から当たり前に機能してるだけなんだよなぁ・・・
今後の課題は作戦立案能力か
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 10:42:09.17ID:Vf94Wl430
そりゃまぁ見てる以上は最低限は機能しているとも言えるが、コイントスが成立しない異能のレベルではほぼ活かされていないな
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 12:53:14.85ID:U8KsP/6x0
エムデンの変則攻撃に何度目かでカウンター合わせるってあの目だからこその芸当じゃないの。
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 01:20:36.94ID:Ik9GLrv00
無間は威力過剰で末端を狙う意味が薄い気がするわ
腕のどこかに当たればそれで腕が使えなくなるんじゃねーの
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 01:35:20.96ID:MZqBXa3b0
>>468
イオタは機眼の達人だし、ムタンガも飛んでるハエの羽を槍で貫くレベルの、ある意味同タイプの異能者が相手だったから

ロキの打撃は素人だからまずは当たらんだろう
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 01:35:37.91ID:UKWMfdSL0
そんな便利な技なんですかね・・・
動かない角材粉砕はしたけどそれが生きた人間に決まるかどうかは別の話でしょ
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 01:45:41.08ID:MZqBXa3b0
>>473
座った状態で固定してない木片を粉砕できるってのはトンデモレベルで便利な技かと
まあ設定は作者次第だが

てかなんでセスタスが無間使える事になってるんだ?
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 01:49:26.29ID:Ngqrtaa90
無間って総合対策で組み付かれたとき、対ルスカ用の技じゃないのか?
セスタスが拳闘士相手にインファイトすることはないだろうし。
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 02:24:14.22ID:pbfIhwQC0
モーションなしで炸裂するトンデモ技なんで、人間相手だからどうの、動く相手だからどうのはないな
過剰威力以上にむしろそっちこそ滅茶苦茶な強みだわ
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 07:07:34.87ID:gC+VCTfM0
今回のトーナメントで無間を使えるようになる事はまず無いだろ
イオタ戦のまえですら、りんごを割る程度の握力しかなかったんだからな

ザファルの言うレベルに到達するまで何年もかかるだろうし、
今回の大会終わったらまた年代が少し進むんだろうよ
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 10:22:51.20ID:xE/ZQTFx0
全く使えないとしたらもう、アドニスに勝てないだろw
多少不完全でも使える流れになるのでは?
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 14:17:35.86ID:n4L9/LVc0
無間は不完全版で炸裂するというのが大方の予想だわな
完全版だとデミ相手じゃないと頭爆裂しそうな感じだしw
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 22:09:56.14ID:fmYFNTAv0
描写からすればライフル弾くらいの威力はある
少なくとも木材と違ってソフトターゲットだから云々で左右されるレベルじゃない
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 22:49:31.83ID:uSzjFl0m0
無間は足から連動させる事で威力が大幅に上がる可能性もないではないが、元々威力が人体破壊という目的に対して過剰だから
わざわざ要らん予備動作を入れる必要はないか
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 00:48:59.90ID:sARtjKlZ0
>>481
プレアデスを避けるためにクリンチしっぱなしで無間を入れ続ける。そして観客ブーイング。
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 01:00:02.89ID:otoJGDF40
>足から連動
特別力むでもなく普通に座ってる状態からの打撃であの威力だからな

もし仮に足と連動することで本来の威力を発揮するとかいう設定だとしたら、掛け値なしの
一撃必殺だろ
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 01:02:50.15ID:Y4IXy6k00
でもデミ様とかエアマスター世界並みに
軽々建物を破壊しながら闘うよね・・・・
木片木っ端微塵ぐらいじゃ決定打にならないのかもw
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 01:40:21.28ID:QLq57zoI0
>>481
行きの船でやっと鶴嘴トレーニングの第二段階に入った所なのにギャグかよ
「真の力は一朝一夕では養えん」と先生が言ってるぞ
精神と時の部屋にでも入るんか?
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 14:54:40.70ID:max5KoLg0
まずセスタスはアドニスに絶対かたなきゃいけない状況でもないからな
決勝で負けたところで殺されるわけでもない、単に自由を掴む機会の一つを失うだけ
それに仮に負けてもむしろ名声や人気はローマ中に鳴り響くから、壊されでもしない限りマイナスなんてほぼないね

そして、セスタスがまだ無間を使えない根拠は>>491の言うとおりちゃんとある
にもかかわらずいきなり無間か、その未完成形をつかってアドニスほどの強敵を倒すほうが不自然だしがっかりだね

単に読者の一部がアドニスに勝ってほしいだけで、そのためには無間は必須と思いこんでるだけだな
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 15:51:03.18ID:AYvObY6z0
エムデンが当時のソロンに勝つよりはセスタスがアドニスに勝つ方が遙かに不自然さが薄いんで、結局は描写次第だわ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 17:19:55.55ID:yWpYQO3a0
気の長い話だけど戦いから離れ家計のやりくりに四苦八苦する
拳奴の家計簿セスタスでもええんやで
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 17:48:05.27ID:43FXbuWd0
ドリスコさんの所は相当に環境が良いんで、解放奴隷になっても緊張感に関してはさほど変わらん気がする
しかし暗黒伝は流石に死と隣り合わせ過ぎだったし、バランス難しいな
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 17:50:16.71ID:oQi52zXR0
拳闘じゃ今のところセスタスは無敗だからな。
負けて死ぬ舞台じゃないしそろそろ一度くらい負けても良い頃。
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 18:06:02.16ID:PYgj/xMl0
>>494
まあ予選でも2位にちょこっとだけ賞金出たらしいからね
本戦なら準優勝でもそれなりのご褒美は出るんじゃないかな
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:34.63ID:fhQhcLJg0
闘技会始まってからネロがセスタスのことどう思っているかの描写って無いよね?
もうそこまで執着して無さそうだけど
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:56.29ID:Y4IXy6k00
>>504

手駒使ってずっと動向をトレースしてたし
今大会へのほぼ強制の「招待」もネロ発だから
執着してないなんてとんでもないぞ。
0506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 22:54:01.82ID:PYgj/xMl0
セスタスがイオタ相手に勝った時はむくれてたけど、ムタンガに辛勝した時はあぶねーあぶねーみたいな顔してたな
自分を拒絶した憎たらしい奴だけど、気になってしょうがない存在なんだろうな
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 04:29:21.61ID:aOO62Nte0
ネロは皇帝としての立ち振る舞いと私情の天秤の結果、
セスタスに予選の参加を強制させたってところだと思うね

まだバランスはとれてはいるが、作中の描写や史実を見るにその天秤も壊れていくんだろう
そうなった場合、ネロがセスタスに対して過酷な試合を要求するようになるかもしれないね
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 09:10:14.09ID:dSd9CqG90
ネロはなんだかんだ言ってもセスタスの事どうにかして開放してやろうって感じだと思うけどなぁ
セスタスに対して悪意は持ってないと思うわ
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 10:03:56.48ID:z6j2/NCF0
ネロの感情はアドニス戦でどうなるかだな
アドニスは別の漫画の人だからこのままじゃ結果は見えてるけど
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 10:12:51.04ID:dSd9CqG90
でもまったく興味が無いって事無いと思うけどな
じゃなきゃわざわざ大会に名指しで参加させないでしょ
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 21:30:19.14ID:XXM64zKY0
>>511
そうなんだが、今のところ、ネロは何も表に出していないよな。ムタンガ戦でも他人事のような感想だし。

ネロとセスタスの関係をどうするか決めかねているので、シズヤスはあえて描いていないってとこなんかね?
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 21:38:13.65ID:HOxWw2Xg0
暗殺の件での精神的ダメージがキツそうだったしなー
読者としては大昔の話だけど作中だと全然時間がたってないし

ネロのセスタスに対する気持ちは愛9憎1という所だけど、何らかの行動時に表出しているのは憎かね
アドニスとやった際の勝敗に関してはどうなんだろ
別にネロの沽券に関わるというほどでもないし、アドニス個人には思い入れもなさそうではあるけど
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 23:34:19.05ID:dDAmGu5V0
>>513
アドニスはあのふざけた舐めプが無ければ好感持てるんだけどなあ
真面目君じゃルスカと被るからこんなキャラ設定なんだろうけど、拳闘を愛してるなら最初から真面目にやってほしい
エムデン戦でも趣向を凝らして遊ぶんだろうけど、プレアデスで瞬殺したほうが客の度肝を抜くと思う
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 23:45:09.42ID:/qSakZX90
>>512
試合中も無表情だったしな
あえて無関心装ってるとかの可能性もあるが心情描写も特になかったし

>>514
アドニスに関しては毎回毎回同じような展開で舐め具合だけがどんどんエスカレートしてるのが問題だな
試合展開が変わり映えしなくてつまらない上に不快さだけ増していく
結局今んとこ不死隊のハゲが一番いい勝負してるっていう
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 00:02:48.96ID:9RJq67uw0
アドニスは相手に対する敬意みたいなもんがないから嫌いだわ
一回戦目はニコラウスとかいう嫌なやつだからよかったけどさ
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 00:05:06.88ID:Lf5XjDhJ0
とりあえずアドニスは一回ボッコボコにやられて鼻っ柱をへし折られて欲しいとは思う
でも現状拳闘でアドニスに勝てそうなキャラがいないんだよな
先生なら膝壊れてようが勝ってしまいそうではあるが
マッチメイク的にありえないだろうし
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 00:08:13.89ID:bVuf9GRP0
>>517
と言うより、舐めプさせてもなるべく印象が悪くならないように
かませ犬を嫌な奴にしたんじゃないかって感じだった
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 00:51:01.66ID:FWBJhxwG0
ムタンガは無駄とか遊びとか一切ない性格だったからなぁ
弱点まで含めてまっすぐに全て出し切って散った

地味に視力に関してはセスタスより上なんじゃねーかな
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 08:11:51.06ID:xSxIQ5Kd0
喧嘩っ早い者同士、アドニスとラドックで場外乱闘でもしてくれないかな
それでダメージ負ってくれればセスタスにも勝機が
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 15:33:04.16ID:9ZjzHa9t0
どっちも喧嘩を売りに行く部分はあるけど、共に十分に冷静さを残して動くんで「喧嘩っ早い」という感は薄いな
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 22:01:53.84ID:BQSNGo8H0
もう出てるぞ
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 14:46:18.39ID:OJTO1+PP0
ネロはキリスト教を弾圧したせいで暴君のイメージが付きすぎてるからこの漫画のネロの描写は結構好き
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 14:56:44.89ID:LtTk354F0
総督暗殺した時のネロ好き
ソルレオンも一応は評価してんだよな
確かに社会に利益を生む行為ではある
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 15:33:16.37ID:bcTJXe6L0
あの環境から腐らず理想の君主たらんとする姿勢は素晴らしい
破滅が待ち受けてる分、ネロの真摯さは際立って魅力的だね
それだけに、ネロに忍び寄る零落の予兆が興味深い

この漫画のネロはうまいこと描写してると思うよ
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 16:49:55.07ID:jtSGdc4p0
>>525
キリスト教のせいで必要以上に叩かれたけど人格の不安定さは本当なんだよな…
後ジャイアンリサイタルも
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 16:59:00.09ID:ch/IEUI80
自分の失政を誤魔化すための、犠牲の生贄にキリスト教徒に濡れ衣吹っかけたんだから
そりゃねぇ…
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:21.99ID:bcTJXe6L0
多分末期のネロは、セスタスに総合格闘士やら剣闘士やらと戦わせるようになるんじゃないか?

セスタスは自由になっても師匠や仲間を盾にとられたら従うだろうし、
そもそも自由民でもローマ皇帝の勅命なら拒否できないだろうしな
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:40.85ID:VhUq6w3Q0
ネロもスポルスという美少年を寵愛し、ボッパエアの死後、結婚している

>>528
この作品でも、第一部のころ、ネロの狂気をちょっと感じさせるシーンがあったね
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 19:17:05.34ID:VhUq6w3Q0
ネロの最期の時、そばにいたのは、アクテとスポルスと自分を殺させるために連れてきた剣闘士だったというから、
それが、セスタスの可能性もあると思う
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 22:09:34.27ID:XIA9p7O40
コンモドゥスは実際、自分も闘技場で猛獣と
戦うとか腕に覚えがあり強かったんだろうな
元老院と険悪だっただけで市民や
軍からは人気あったらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況