X



【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 16:39:04.10ID:OEM6PptB0
少し前までfellows!という雑誌でした

公式
ttp://www.enterbrain.co.jp/pickup/2013/haruta/
ツイッター
ttp://twitter.com/hartamanga

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531742009/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1523836176/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1512555287/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume20
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1505302870/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume19
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495728046/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume18
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1488002788/

テンプレ以上
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 16:29:40.62ID:bC0uaGzJ0
>>427
500年以上前…
死んでも死んでも復活する応仁の乱とか、カオスの極みだな

風鈴は不死の血をもって生まれたから死んだとこが無いだけで
実は復活システムに組み込まれている、というオチになると予想
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 17:43:22.97ID:dibU9nwG0
>>430
そうだよね、この世界では溺死すると陸でよみがえるんだったら
確実に死ぬような戦場に行ったら自国でよみがえるってことにならないか
特攻爆撃で出撃したあと特攻隊員が飛行場に出現するとか
いや、殺さない兵器が発達するだけのことなのかな
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 03:54:36.41ID:B9kTnyV80
>>432
負傷させても相手が無傷で復活する以上泥沼の戦いにしかならないから、大きな戦争自体起きてないんじゃないの
武器が無駄に発達してる事に剣崎も違和感持ってたくらいだし
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 06:44:45.96ID:dZEyONre0
痛みに対する恐怖を煽って戦意を喪失させるとか
こんな世界じゃペストも滅ぼしてないだろうし
細菌兵器なんかじゃぶじゃぶ使ってたりして
と言うか日本だけしか存在しない閉じた世界の可能性もある?
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 06:46:22.11ID:JZUSNFlRO
連載で気になったから不死シリーズの単行本揃えたけど面白い
六巻の雁金戦で突然説明口調になったのはちょっと笑った
成人向け漫画描いてる人だからか、女性描写に力入れてるように感じる
まだ連載と繋がらないから次巻が楽しみ
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 07:00:25.11ID:JZUSNFlRO
>>434
海外の描写がないのは気になるけど、日本独自の話なら日本だけに蔓延する奇病扱いのはず
ベクター全員、世界がおかしいって言ってるし、世界共通の話題っぽい
もしかしたら他国には矯導隊のような組織がないのかもね
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 07:15:43.57ID:HfU2OiKV0
たしかにああいう世界なら、殺さない程度で苦痛を最大化する技術が発展するんじゃないかなあ
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 08:41:48.77ID:NS74W4iH0
人生逃避最終手段の自殺が出来ない世界だから病んだ人どうしてるのかね
ブラック企業なんて当たり前なのかもしれん
疲れた?じゃあ一回死のうか(ニッコリ
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:30:28.77ID:dZEyONre0
スペイン風邪や大戦でも人が死んでないとすると
世界の人口は150億を越えてるかも知れない
そんなの地球上では維持できないんじゃないかな
寿命でしか死ねない世界が維持できるのは現代日本のような
少子社会くらいだと思うんだよね
同じ時代の狭い世界を延々と繰り返してるだけってことも
ありえるんじゃないかな
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 18:01:52.07ID:7Ht8lM/V0
なんで人口増えないんだろう
システム側が上限を設けて人間の無意識に作用させているのか
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 18:31:25.00ID:Pnc4FnGy0
人口が増え過ぎたらシステム側の調整が入って
「もとより運命の相手がいない人間」が供給されるんだろ
(´;ω;`)
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 19:32:07.48ID:Wxd4Ujbl0
ママが五百年前から生きていたっていうなら信長あたりと同年代ってことか
あんなに強けりゃ大名くらいになってても良さそうなもんなのにな
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:53:15.54ID:Wxd4Ujbl0
現代とほとんど変わらない世界であるならば
過去の歴史もほとんど変わらない筈では?
と言ってみる
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 21:10:19.31ID:fDnPEqxV0
未来で人口が増えすぎてどうしようもなくなったから
インターステラーの未来人みたいに、過去に干渉して
出生コントロールした世界だと妄想
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 21:24:35.12ID:4TazRetT0
世界街歩きでカザフスタン編をやってたけど、
地元おすすめメニューでラグマンが出てきて、
「これが森薫の描いてたラグマンというものか」
と興味深く視聴した

麺がやたら長くて、こんなに長いんだぜ〜と
肩車した上から食ってる映像が面白かった
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 21:59:28.28ID:HTvUvgwbO
まあいうなれば神(もしくはそれに類するシステム)に管理されてる社会だから、人口はもちろん管理されてるし増やすも減らすもシステム次第
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 22:47:20.20ID:Jia7oI2C0
最初はありきたりなマトリクス的世界かと思ったけどそれは作中で否定されているな
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/30(金) 16:54:08.78ID:dVZg/FKN0
ネコと鴎の王冠を小冊子フェアのときに買ったが、ハルタ本誌で読んでるときは
ちょっとイマイチかなと思ってたけど単行本で読んだらそこそこ面白かった
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 08:20:18.44ID:IwaCvTXV0
ネコと鴎はカバーを1枚絵にしたために、背表紙の部分が「こいつ誰だっけ?」なキャラなのが…
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 09:35:07.81ID:HNsgw8EJ0
>>436
なんだかほかの漫画の女性大奥っぽいね>日本にだけ蔓延する奇病

そういやもともと梅毒とかって南米の一地域だけにあった風土病らしいな
それを現地の女と遊んじゃったお兄ちゃんがお持ち帰りで船の中でばらまいた

って男ばっかの船・・・?・・・で・・・ あら?
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 09:38:26.81ID:HNsgw8EJ0
>>458
絵は達者なんだけど、白すぎるし、
あと一枚絵の見せ方とか、引きが足りないと毎回おもってた
作者は長いスパンでシナリオかける実力があるとは思うけど。

ここ出っていって売れた作家さんみたいに、引き出し方の上手な編集さんに当たれば化ける人かもね
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 02:54:40.11ID:pCKUtm4i0
旅系の連載が多いよね。
途中から読んでるから、全く状況わからんので、面白くないと感じちゃう。
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 21:32:59.86ID:Jd8soABM0
乙嫁語りも紀行漫画になっちゃてるもんねw
けどそのおかげで自然に地域や時代の解説が入って馴染みのない場所の
イメージがしやすくなったし、女性の服装に変化があるのも絵的に楽しいし、
マッチョになったカルルクさんが楽しみだしで、いいこと尽くめですわ
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 23:35:28.87ID:EG0g4PucO
>>463
俺は伏線張りまくり系の漫画が好きなんで途中から読むとむしろ「なんだこの意味ありげに出てきたキャラ?過去になんかあったのかな?」とか思えて楽しめるな
乙嫁とかバードさんとかA子さんとかそのタイプだった
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 17:11:23.95ID:pvtDnO9+O
あの衣装は好きなだけ描いたから着替えさせて違うの描くわっていう作者の思惑が見えた回だったな
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 17:58:20.67ID:QUPgD/qC0
奥様と定期的に連絡とれるようにして刺繍贈るから金寄越せ契約とかできんのかね
しっかり稼げるようになればスミスへの気持ちの上での負担も軽くなるだろ
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 18:39:19.81ID:bhFnp3t80
>>469
「刺繍描くの大変だからシンプルなのにしたんだろ」っていう意見は絶対出てこなそうな森薫やばい
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 18:56:22.60ID:IFffKAby0
森のおばちゃまに限って手抜きとかそんなこと言ったニワカはアンチ(いるのかは不明)にすら叩かれそう
漫画ジャンキーやでぇ
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 07:11:16.44ID:gRqZFC1yO
ここで相談することかわからんが、八十八先生の専スレ作ったほうがいいのかな
成人向け作品の話は板違いだからと排除する必要あるが、
不死の猟犬(稜線)の話題がここでたまに出るし、連載もハルタの中では長いから
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 17:49:55.49ID:8zEu4oko0
連載中は狼の口やダイミダラースレによく通ったものだ
なかま先生帰ってくるのよね
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 19:15:21.00ID:CFJD+DN90
ハルタスレから分散させても充分に生き残れるレベルの話題があれば有効かもしれないけど正直きついと思うぞ
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 22:32:51.39ID:4eQjjo2q0
そして「ここは○○の専スレじゃねーぞスレ立ててやってろ」とブー垂れるヤツが出るまでがテンプラ
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 00:18:00.34ID:1oTo0tU+0
コミックがそこそこ売れてたらいいんだけどね
ハルタスレ自体がそれほど人が多いというわけではないから
ダン飯や乙嫁のスレ住人ってハルタ読んでない人の方が多い感じがする
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 00:41:25.79ID:a4A23PEtO
スレ建てるならアニメ化とかのタイミングがいいかな
もしくは雁金がアレした時とか先月ヒロインがアレしてたタイミングでとか
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 02:51:36.64ID:dldt6c2u0
ハルタ読み慣れてると、ジャンプなんかの週刊紙が読めない
紙が汚すぎて耐えられない
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 06:33:11.81ID:xOhEdihg0
この雑誌、ひたすらエロいんだから
読者層は85%以上が男性、女性は15%未満だろうな

ついでに欅姉妹2巻読んだ。
面白い事し面白いんだがタイトルがイマイチ
美少女4姉妹で苗字が欅とか、どう考えてもこれより遥かに知名度の高い
少女を集めたアイドルユニットの欅坂を連想してしまう
もっと別の姓にしとくべきだった

数ヶ月前まで中学生だった3女 (エロ担当)が
2女の許可のもと、ビキニでゴムプールに入って乳首チラチラさせながら
凜家の若い男にプロモーションビデオ撮らせる話があったが、エロすぎだろ
この3人がとっくにヤリまくっていて
裸に完全に無関心になってしまった関係でないととても出来ない話だ
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 07:36:30.20ID:Yogg27tq0
欅姉妹の次女はバイク免許か。
任意保険、2桁万でしょ。
学生でバイクって稼ぎつぎ込むか
よほど治安がいいかガレージがあって裕福な家庭、親に理解がないと維持できないと思うのだが。
まぁ、漫画だし。
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 12:46:59.15ID:1oTo0tU+0
ハルタってホモが無いよね
ミギダリやバララッシュをホモとして楽しむ好事家はいらっしゃるんだろうけど
でも百合は推奨でショタもあり。新連載でガチロリ試験運行中って感じかな
なんでホモは駄目なんかね。売れるの分かってんのにな
0495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 14:38:56.00ID:1oTo0tU+0
坂本があったか
でもあれホモだったっけ。坂本以外は全員モブって感じがしんだけど
北北西ぜんぜん見落としてたな。申し訳ないです。
入江亜紀って同人誌凄い人気あるってスレで見たことあったんだけど
同人誌でホモ描いてるの?
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 22:07:44.18ID:a6Lim6N/0
わりと女性作家も多いしエロス要素は品がない感じじゃないから女性の読者もそこそこいそう
Dモーニングのあせとせっけんとかも支持層はほとんど女性読者だとか
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 23:08:15.18ID:a4A23PEtO
モーニングツーは女性色強いよね
ハルタも女性作家多そうだからエロに情念がこもってなくてあっさりしてる、そこがエロくもある
レキヨミはなんか違う感じだけど
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 23:27:00.42ID:E8VKW6ym0
紗久楽さわなんかはディープなBLが描きたいから雑誌移ったのかね
ハルタでそういうのが絶対描けないって事も無いと思うけど
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 07:45:28.08ID:iA1EEtZ20
今のバランス取れたハルタが好きなので、もし雑誌全体BL路線に走り出したら雑誌は切って単行本のみにするかな。

まあ、今の自由さをみる限り無いだろうから安心してる。
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 15:15:11.56ID:9MesVOEB0
新連載のロリコン漫画が定着するのかどうかも気になるところ
許嫁の軍人さんにいい感じのお水の女が別にいるとかならいいんだけど
あの人も幼女とのスキンシップに性的興奮を感じてるようだと
アウトやんね
一般紙のロリモノで両想いかつあの絵柄だとキツいのではないかな
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 16:29:24.14ID:hlvmSBLQ0
今は愛でて育てる楽しさでしょ
いずれ摘むのを楽しみにしてるかどうかで黒さ出せるだろうけどやらないと思うわ
0506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 18:57:02.64ID:ftckmSnb0
源流はおじ萌えと幼女萌えのお子さまランチなだけでそういうダーク方面はないと思うが単発ネタの引き延ばしだからネタ切れになったらわからん
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 05:50:46.30ID:I02aqHsO0
何でこの雑誌の連載陣って絵柄というか作風というか線質というか
みんなそっくりなんだ
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 07:40:09.03ID:7ZCu3F8j0
以前は編集部主催で泊り込みの合宿してたけど、今は勉強会だっけ?
デジタル作画の人が少ないのも一因なのかな
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 08:36:32.49ID:B1SMjeAm0
>>510
こち亀の絵柄変遷みたいなもんで、流行の線が時代で変わっていくんだよ
画材が同じでも似た線になるし、内容も今は異世界&エロ&食べ物&超能力ばっかりだ

>>513
そこらへんに疑問を持つ大人になるとジャンプ卒業するよね
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 10:15:27.20ID:l4PpZYoF0
進撃は人物はともかくあの下手みの絵柄だからこそ巨人が異様に見えた
二コラはちゃんと出来上がってるよね
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 12:15:23.11ID:n3IArnTD0
作者の持ち味で決して未熟ではないよ
等身狂ってたりなんだこれ?って違和感のあるズレがある訳じゃないしね

未熟といえば長谷川裕一氏や島本和彦氏のデビュー時は凄かったなぁw
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 21:50:09.71ID:NDXb7VvC0
ニコラの画風は魔界の世界観にマッチしてるよね。
あの対決した少年とか魔界のお人形遊びとか大好き。

まあ現代女子高生ものだと無理だとは思う。
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 22:18:28.26ID:l4PpZYoF0
岡崎に捧ぐとかは?現代女子高生ではないがw
あれも下手では無いよね。デフォルメであって歪んではない
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:57.13ID:w0yoQjLi0
ガンダムAでクロスボーンガンダム読んでると20年前にタイムスリップした気分になるw
でも長谷川裕一の描く戦闘シーンって物理エンジン使ってるのかっていうくらいメカの姿勢が自然なのはスゴイと思う
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 13:34:13.52ID:YabkpK4A0
>>510
K川はマーケティングの売り方が激しいので、
編集が似たような指導をするんだと思われる

ようするに売れたやつの二番煎じを狙ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況