X



【ペチペチペチペチ埋めやがって】喧嘩稼業740【大阪のババァかよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b151-NVwt)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:35:48.70ID:z/K1yZ2e0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の2行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。

【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩家業は10巻まで発売中!

※前スレ
【】喧嘩稼業738【】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531282619/
【君の名は】喧嘩稼業738【新海】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531282625/


次スレは>>950が立てること
本闇が生きてたらしっかり殺せぇ!
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0463名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66e4-iomh)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:21:48.16ID:xVMhArbF0
かつて一世を風靡したフロッピディスク、カセットテープ、ビデオテープが、今ではほぼ完全に廃れたように、電子化した場合、メディア環境の変化によって読み込めなくなる懸念がある。
ネット環境ですら、決して永続的なものではない。次世代への確実な知識の伝達という観点において、紙を超えるメディアは今でも存在しない。
0480名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9eca-iomh)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:26:09.85ID:pr1IljRk0
しかしようやく話が動き始めた感があるな
「好きなように描け。どうせお前の女性ファンなんてもう5%くらいしかいねえよ」
と吐き捨てるように言った女性編集に尻叩かれたんだろうか
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66e4-iomh)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:26:35.29ID:xVMhArbF0
ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ

今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66e4-iomh)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:26:54.66ID:xVMhArbF0
漫画というか雑誌だと思う
学生風の若い子のスマホ画面が見えて漫画だったり
駅で単行本を見てたりするのを見たことがある
漫画離れかと思ったら意外に読んでるというか
親戚の子も単行本は買ってる

雑誌は5、6年前でも漫画雑誌コーナーに白髪交じりの男性(推定30代以上)たちしかおらず子供は素通り
漫画編集部は雑誌を作るところであって単行本じゃないのでビジネスモデルを変えないといけない
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66e4-+kVx)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:30:05.50ID:xVMhArbF0
今やスマフォやPCで出版社のサイトや専用アプリで幾らでもマンガの試し読みが出来る時代
しかもオンデマンドでいつでも読める
目が肥えて本当に自分が買いたいものしか買わなくなってしまったなw
0523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66e4-+kVx)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:35:03.07ID:xVMhArbF0
砦マンとかマリオ3の中ボスを思い出したわ

自動車教習所に通ってた頃
休憩室に北斗の拳の単行本があったから、つい何冊も読んでしまった
知名度は高いけど意外と読んだことがなかった作品の一つ
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66e4-iomh)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:38:27.05ID:xVMhArbF0
ジャンプ全盛期の頃の長編漫画、ドラゴンボールとか北斗の拳等でも引き延ばしてる感じはあったけど、今のジャンプ漫画はそんなレベルじゃないものな
ワンピースとか何だあれ、進行遅すぎてもう読むの止めたよ
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66e4-+kVx)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:39:32.60ID:xVMhArbF0
ワンピースは同じことの繰り返しだからな。
島から島を旅して、
たどり着いた島での新たな敵との戦いを3年間ぐらい掛けて描いて、
解決したら次の島へ・・・だもん。
こうなると作者が体力の限界を感じで話を畳みに入るまで無限ループで続くよ。
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa21-JdGA)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:40:33.03ID:H/xVn1+Ya
予想だが四季シリーズが終わるだけでシリーズ連載は終わらないと思う→ファインダー
まだ高二で部長たちが卒業するだけじゃないかな
筒持って泣いてる次回予告あったけど、あれはあんまあてにならん。前回の次回予告の絵は雪の中金閣寺に来てた四人のカットだったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています