X



美味しんぼ353「言ってくれたら青酸カリくらい用意したのに!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:53:17.26ID:i6KP3VEv0
☆新スレ移行は>>950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)

★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★sage推奨。

★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/
※前スレ
美味しんぼ352「この口のいやしい豚どもめっ」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520034195/l50
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 12:10:04.55ID:Yckz+N1c0
土人「浜鍋やるべぇ!」
雄山「むぅこの魚は?」
土人「中国からの輸入だあ 名前なんかわかんねぇ」
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 13:25:57.09ID:NVaHokjc0
>>651
言ってる内容は .形状てきなものだからね? 
土鍋風に肉厚でつくってあったでしょ?漫画の中の鍋
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 13:29:26.04ID:W+SvENNA0
>>647
ポークでもチキンでも。圧力かからなくなるから具を水で煮込むのに圧力なべ使って
煮上がったらデミグラスソースなりを入れ普通に煮込む。
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:43.53ID:/jP4iKdx0
醤油や味醂にこだわるのはありだけど塩は意味ないよ
塩は塩であって味は同じ、どこそこの岩塩とか意味ないから
副部長の口を滑らせて山岡が牛タンで解決する話、謝罪する相手を呼びつけて、目上の帝都社員に「俺」のするように食べてください
普通「俺」は使わないだろ?すげえ違和感を感じる
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 15:27:52.76ID:W+SvENNA0
不純物のミネラル含んでるから化学塩と味は変わるけど、家庭で使う分には自然精製塩使ったら
味がものすごく変わりましたってのはあんまりないと思う。まあそうかもねぐらい。
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 15:52:27.46ID:NVaHokjc0
>>654
それはカリー&ハナーにいってくれよ こんな便所の壁みたいなとこに書かずに
23s弱の鍋を 普通の土鍋と同じように扱ってるような表現が ばからしいってことを言ってるのに
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 17:16:24.12ID:/jP4iKdx0
>>658
どうもずれてるんだよなあ
俺のイタリアンとか俺の塩とかは商品名や店名な
俺のイタリアンの店員が客の面前で一人称として「俺」を使うか?何度も行ったけど間違っても使わない
山岡のケースはそこで使っているってことな、理解できる?
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 18:36:11.60ID:ZuOOK3WQ0
醤油と味噌は美味いものはやはり普通のメーカー品とは全然違う
漫画の中でも言っていたが醤油に漬け込んで照り焼きにすると旨さの違いがはっきりと分かる
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 21:02:38.64ID:c+zyzP8v0
山岡の一人称は「俺」で統一されてるんだよ
漫画のキャラなんだから仕方ないよ
山岡が一人称で「僕」とか「私」を使っちゃったらキャラ崩壊だよ
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 22:18:05.90ID:zuU7SS2S0
一人称の使い分けは社会人なら当然だろ
トミーだっていつもはわたし
酔っ払ったら俺って使い分けてるんだから
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 22:20:06.78ID:YIancVj20
社会人じゃなくても
普段「俺」の小学生が先生の前では「僕」と言ったりするからな
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 22:38:28.94ID:JzQfcaGh0
日本酒の実力の回で出てきた日本酒ってどんな基準で選んでるんだろ?
今なら数年前から人気になってる獺祭とかも紹介してるんだろうか?

個人的に大メーカーが作ってる加茂鶴の大吟醸はめっちゃ美味いのだがカリーは認めないんだろうな
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:04:11.70ID:VBDWTXcJO
状況によって登場人物の一人称を使い分ける作者もいれば
漫画的表現に則って?登場人物の一人称を統一する作者もいるし
違う作者の作品を比べてもあまり意味がない気もする
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:05:35.10ID:VBDWTXcJO
「美味しんぼ」は山岡が「俺」、栗田が「私」、雄山が「私」など一人称を統一するタイプだから
少々違和感を覚えても「ああ、こんなもんだよな」と単純に思ってしまうなあ、個人的には
別に雁屋の肩を持つ訳じゃなくて
山岡はネタ的に「僕」「私」を使うこともあるし、
初期のキャラの特定不十分っぽい頃は山岡が「オレ」栗田が「あたし」を使っていたこともあったけど
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:48:57.17ID:go9xDNhpO
作中で雄山が味覚は教えられないといった事を言ってたと思うが、それならば鋭敏な味覚は生まれつきで、大多数の者には本物の食材の真価を味わうのは不可能という事になりはしないか
そもそも究極のメニュー担当者の選出にも味覚テストをやってたし、本物の食材を手を抜かずに調理しても判る者にしか判らないというのが実状ではないか・・・という身も蓋も無い結論になりそう
作中では登場人物の大半が本物の味に感激してるけど漫画だからなぁ
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:57:30.96ID:LWBBF05K0
名人・名店編ではスッポンの人が店を継ぐために少しずつ舌を鍛えたとか言ってたな
つまり美食倶楽部はそれ以下と…
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 01:01:33.93ID:+aIo1XLC0
美食倶楽部なんて日本で一番みたいな言い方だったが実際はそこまでのレベルじゃないよな
そこの職人のレベルもみな雄山の知識や才覚じゃないし
アニメ版の美食倶楽部の中身なんてひどいもんだぞ
皿なんて雄山の陶芸の皿じゃないやっすい皿なんか使ってるし
調理場もすげえしょぼいというかゴキブリでても当然レベルだし
水なんかもろ水道水だもんな
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 04:22:24.59ID:zzyiSKT70
山岡「ああっ、しまった!これは明日の日付!」
クリ子「馬鹿者ーーー!明日使うべき精子を、今日出してしまったのかー」
山岡「申し訳ありませんっ。何かの手違いで……」
クリ子「そんな言い訳ですむと思っているのかーーー!死んでしまえーーー!」
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 06:41:57.70ID:bwJr7dwq0
調べたら俺はおのれの転化系、相手を自分と同等、または見下して見る場合の一人称
つまり公の場では使わない、ましてや目上に使うのはもっての他
カリーのお里が知れる
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 06:55:16.68ID:ZmdNqHn80
二木の爺さんが誰かに「死んでしまえー」って言うシーンあったな
詳しくは忘れたが
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 07:34:54.73ID:9Wxy/+AV0
>>686
そんなシーンあったかな
ソバガキの話で二木爺さんが激昴してる時に
山岡の回想で雄山が「死んでしまえ」という流れはあったが
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 07:47:57.66ID:FuuchNZ30
ゆうやまが倒れたら山岡が行かないと立ち行かないし、一番使えるのが新入りのゆうじだけって
美食倶楽部に入るのが大変どうこうおかしい 中川なにしてる
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 08:00:33.32ID:K1PH7P1AO
>>687
女将と仲居が「死んでお詫びを…」的なことを言っていたような記憶も

二木のじい様はクチコを食べた時に
「死ぬー!死ぬー!うますぎて死ぬー!」
と叫んでいた覚えもあるが
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 10:35:33.31ID:Minc+1hX0
回想シーンで古備前の皿を割った士郎に雄山が
「死ね、死んで償え!」
はあったなそれと陶人が作った楽の茶碗を仲居が割ったのと混同しているんだよ
うろ覚えですまんが、あのとき二木会長はこの茶碗はこれから何百年と唐山陶人作の
歴史に残る名品として生き続けるはずだった、それを台無しにしおって!
みたいな発言をして、仲居上司が私の責任です、命に代えて償います、みたいな事を言う
そこで山岡回想シーン、雄山の正論が登場するわけだな
あそこで士郎は死ぬべきだったんだよ
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 11:38:39.05ID:C9FetrTP0
雄山「この皿1枚の価値もないお前が!死ねっ!死んで償え」
山岡母「どうかお許しください」
雄山「ええい!うるさい(殴る蹴る)」
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 12:39:12.33ID:Minc+1hX0
今の雄山なら皿を割っても眉1つ動かさず、壊れるからはかないのだ…士郎よく覚えておけ
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 13:32:49.97ID:9vn37cDa0
ここまで雄山と士郎の仲が拗れたのって、要はカリーが最初は自分の父への反発から子の立場で雄山と士郎を描いていて
子供が育って行くうちに、今度は父の立場で雄山と士郎を描いた事が原因だからな

雄山と士郎の関係修復の時も、雄山を父として描くのであれば、自身の非を認める一幕が絶対に必要だったのに
両親の不仲を士郎の勘違いにしたまま強行したのは、もうどうしようもない
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 13:37:01.53ID:eQ9r9hDJ0
雄山「この皿1枚の価値もないお前が!死ねっ!死んで償え」
山岡「その皿は本物だから割れたんだ。儚くて悲しいことだけど、だから美しくて価値があるんじゃないか」
雄山「私は恥ずかしい。いい歳をして物に執着しすぎて他人の過ちを許せないなんて…」
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 13:42:19.28ID:Minc+1hX0
自分の間違いや非を絶対に認めないのは段階サヨクの最も顕著な特徴だから仕方あるまい
実の子に向かって「死んで償え」と一言でも言った瞬間に虐待どころか逮捕されてもおかしくない
実は愛情たっぷりなのだが本人のためを思い厳しく育てた程度じゃあ親父が丹精込めて仕上げた
芸術作品を全て壊し、破り捨てるなんてことは出来ないし、中学生にもなれば薄々気づくはずだ
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 13:50:08.30ID:Minc+1hX0
芸術作品を全て壊したのは事実なんだよな、雄山は絶対に許さないと言っていたはずなのに
最後に異常なまでに丸くなる課程は全くもって理解出来ない
士郎は士郎で雄山に悪かったと言うべきだと思う
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 14:12:40.33ID:jJJsKnyZ0
雄山「この皿一枚の価値もない以下略」
士郎「贋作だよ」
雄山「えっ?」
士郎「贋作」
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 15:21:49.45ID:uV/Ob8/N0
>>696
その時、母に庇われていた士郎には見えなかったが、母の顔は陶酔に満ちていた
子供の前でプレイに興じる変態夫婦
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 16:05:57.44ID:vdm1QSQA0
アニメの続編みてぇなぁ
リバイバルブームなら作って欲しいわ
銀英伝みたいで文句を(俺は)いわないから
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 17:34:51.12ID:+aIo1XLC0
山岡はできそこない 三流大学とかさ 大原の息子の大学失敗でも
山岡をダメ人間の引き合いにだしてるけど
コミュ能力が高く人脈は豊富で料理の技術知識がある
酔っ払いと仲良くできるのもその判断力と人間をみる眼力だよ
ただのゴミ酔っ払いならスルーだったろうがその人間と飲んでる酒をみて大丈夫とみたんじゃないのか
結果的に大きな恩恵を山岡らはうけたんだから
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 19:40:07.96ID:oBc0qZsJ0
>>587
それまずかったよ。
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 19:57:42.96ID:Ju1vN2ys0
味噌と醤油を昔ながらの製法の会社だらけにした結果 味噌と醤油が全然足りなくなって味噌1s 醤油1リットル 1万円とかに価格高騰
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 20:40:36.62ID:xjvwtI7s0
雁屋本人は問題なく払える収入があるから気にしてない
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 20:54:27.21ID:qv1qIznbO
味噌と醤油が入手しにくくなった結果、バター、生クリーム、各種スパイスの消費が伸びて日本の食文化に新しい幕開けの時代が到来したりして…
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 20:55:46.49ID:3hh8dTQfO
せんべい屋の主人がいちご大福を食べて新しいせんべいを考える番組なんて誰が見るんだ
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:10:19.21ID:Ju1vN2ys0
新しい煎餅か

「アンコ入り煎餅」
煎餅のパリッ!とした食感の後にアンコの甘さと煎餅のしょっぱさが お口の中で見事なハーモニー

・・・食べてみたい様な食べたくない様な・・・
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:14:20.49ID:l8jU6CsT0
>>723
新たな煎餅に挑戦で
やめたほうがって言ったお客さんは失礼すぎるよ。
それは信頼してないってことだよ。
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 21:24:11.56ID:6azB8rt+0
伝統を重んじる煎餅屋主人に対し新しい風を入れようとする嫁
テレ東でありそうちゃっありそう
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:37:12.25ID:OP+FEQYK0
異常に政治家や財界人など支配層の人間の食事にこだわるのは共産主義者と韓国人。
フランス人なんか自国の大統領や首相が貧しい食事してると逆に食の大国としてのフランスのイメージ
落とすなと批判する。
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:47:55.59ID:JD4EtuTvO
偉人伝で取り上げられる人物の中には業績は挙げたが私生活はとんでもないという人もいる
例えば野口英世
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 02:01:04.32ID:HIsU81ZZ0
昭和ぐらいまでの知名人とかは私生活がめちゃくちゃじゃなきゃ駄目だみたいな風潮まであったから。
愛人の数を競ったり高級クラブや芸者置屋が別宅みたいにしないと一流じゃないみたいな。
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 06:41:43.69ID:aEechzgm0
息子の後継ぎに何歳になってある地位に着いたら愛人を何人もてと親父が言うんだからなあ
まあ社会も容認、妻も容認の世界
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 07:22:13.16ID:sCqn0bW50
天才と何とかは紙一重なのさ 初期の頃の雄山は正にそれだった 士郎もだ
飛び抜けた食の知識を持つ者同士の対決が この漫画の醍醐味だったのに 蓋を開けて見れば万国ビックリショーの対決に終始してると言うねw
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 07:54:25.60ID:ke9JFNhA0
>>744
でも諭吉は韓国と関わっては駄目と正論も言ってるのよね
最近だとチンギスハンのチンチン問題も記憶に新しい
周辺に攻め入り男は殺して
女はレイプしてオルド三昧
それをチンチン言っても問題ないだろと思ってしまった
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 08:40:29.67ID:3NZJKQxy0
歴史的人物相手ですら
私生活とか暴き立てて何とか「あいつは実はたいした奴じゃなかった」
と自分と近い位置に引き吊り下そうとする凡俗の熱意は逆に感心する。

だが公人としてやらかした森林太郎、おめーはだめだ。
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 10:49:14.50ID:JD4EtuTvO
森鴎外は脚気に関して軍医としては大失態とも言える判断ミスをやらかしてるからねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況