平野耕太†527 ドリフターズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 e756-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:45:53.35ID:41PDFqYx0St.V
▽代表作は>>2-4 辺りを参照。
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨。
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨。
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 )

ドリフターズアニメ公式
ttp://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
ttp://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
アニメ本スレ
ドリフターズ-DRIFTERS- 第27幕
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1491226834/

※前スレ
平野耕太†526 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517733365/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0420名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:27:31.47ID:bk0XWD760
>>385
紫は良くも悪くも改革者とか、エキスパートとか、非業の死を察したとしても穏やかかつ前向きで居られる意思が強いのとかを地球の迷惑にならないチョイスで連れてきてる気がする
民生屋って言われてたしな
そのせいで手駒が偏る
あと、ノブ達の連続投入は紫にとっては最後の手段だったっぽい
政治的な決断力の無さと十月機関のぬるま湯を覆す為に侍の中でも急進派チョイスに加えて飛行隊長と将官を空母添えて丸ごと突っ込んだ
今まではもっと穏便っぽかったし
あと、ベトナムだかどこだか知らないが米兵っぽいのも呼ばれていたが…
でさんとやへりぼーんを見るにあの人捕まってないか心配
黒王軍は壁を破った辺りで急に戦術切り替えの準備を始めたので怪しい
0421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:31:20.17ID:bk0XWD760
>>406
流石にそれは
中華思想があるんであそこが世界の中心だと思っていたのと反乱が頻発で討伐めんどくさいとか、討伐に行って囲まれて謝って帰ったとかがあって近隣周辺は取ったり手放したりで他の地域は王を配して治めさせて迷惑かけんなってやってたよ
中国共産党は機関紙でずっと言ってるので諦めたことないけど
0423名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:34:28.25ID:bk0XWD760
>>408
黒王軍には砲や巨大投石器がない(岩投げは強力だが射程に問題)
空は弓とグリフォンと零戦でなんとか
こうなれば籠城戦でローラーやりにくくなるかも
あと、機関銃はあるじゃろ空母に
弾に限りはあるが
0424名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f22-Xim1)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:37:15.01ID:8dx973Xl0
>>406
そこにロシアもいれといてw

だが大国の本音としちゃ養えないから貧乏人には出て欲しいのよ。
まっさきにくるのは内陸の人口問題と資源の枯渇+汚染問題、っと。
ここはローマ帝国の頃から変わっちゃいないのね。
「支配」つーより、「資源」を求めることから外に行く。
0430名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:52:21.19ID:bk0XWD760
>>422
ペア再現は何かあるかもね
ただノブ父とお豊パパはやり手だけど穏健な人でもあったので…
下克上という大手術をせずにキワモノだらけの本家や主家筋、家臣、奥さんをコントロールしてたのでそういう面では武器を取るしか出来なかった信長より交渉のやり手だったのかも
晴明とか各地の王族豪族諸種族をうまくまとめて決戦に持ち込んだのかもね
そういうのを4-500年後だかに再現しようとした学者肌の晴明がうまく行かなかったのかもとか
晴明っていつからいるんだっけかなり古そうだけど
0434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:01:41.44ID:bk0XWD760
>>427
扱い方による(使うアプリとかスタンドでつけっぱとか利用時間とか)
そういう訳で画面右上らへんは厳しいとか
あと、運もあるとかいうねいきなり焼き付く人もいれば暫く問題なかった人もいたし
アップルの技術報告によると素子の劣化が起こるせいなのだそうで、避けられないらしい
性格には焼き付きじゃなくて劣化加速なんだって
0440名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-dBa0)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:33:20.15ID:y89a0D1Ld
>>434

つまり運が悪いと買って早々に焼き付いてしまうと。二年前のXperiaをV30に買い換えようかと思ってましたが再検討した方がいいかもしれませんね。そう言えば曲面ディスプレイもなんか言われてましたね。
0442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f7ab-RFe/)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:39:39.85ID:eX3E5Umc0
>>423
技術レベルでは無く戦術レベルでなにか手を講じる方法は無いかなと思うんだよね
これで機動力があれば防衛戦とはいえマンシュタインのバックハンドブロウとか
一部を火力と機動力に特化させた火消し部隊の運用も考えられるんだけど・・・
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f2f-pUO0)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:38:47.27ID:DCq8e2QY0
>技術レベル

そろそろ、最近存在自体を忘れ去られかけてるオルミー乳の出番じゃなかろか。
ハンニバルが復活してるんだし、城壁に階段より効果的な戦術の1ダースぐらい思いついてそうな気がする。
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d736-PcTH)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:17:37.16ID:KXMoD0RX0
宗教、官僚、研究者
どこの世界にだって「論破されなきゃ勝ち」って文化は昔からあるもんで
拗らせすぎて「その場を黙って立ち去った」ってのが何をどう解釈したんだか「勝ち」て事になることもしばしば
0451名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-vaMD)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:24:57.48ID:g0l3UhYca
中にはあるだろうなあ

実際 釈尊の伝記にも悟りをひらいて歩いてたら、修行者に話しかけられてそんなんなったってのがあったような

まあカッサパ3兄弟みたいに自分の率いてたお弟子達と一緒に帰依したり

自分の跡継ぎにって請われた話が山のようにあるから

人間は出来てたんだろねえ
0459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:48:40.72ID:bk0XWD760
>>455
まあ、ギャグだとは思うけどね
西欧ではかなり遅いんだが、中央アジアや中国方面では紀元前400-500年前くらいから鐙状のものがあったのではないかとも言われる
確認できる上では陶馬俑などのものや希少な発掘品からだが、なんせ当時のは木や紐だったりで少なくともその時代にはあったんだろうなくらいなもんらしい
インドでも紀元前500年以上前に足を楽にする目的の物があったりで伝わって改良されてたのかもね
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f30-QcxC)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:29:02.67ID:yxUguQ1S0
「ひたすら念仏を唱えれば極楽浄土にいける法然」のが法然で
「念仏を唱えようと思った時にはすでに救われている」のが親鸞だっけ

偉いヒラコー「原稿を落とさないと思った時にはすでに落としている」
0467名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:32:48.98ID:bk0XWD760
救われようとみんな必死すぎ
そしていくら頑張ってもダメなもんはダメとかも説かれててどうしようもねえせめて安らかに
そう考えてもおかしくはないわな…救済に訪れた筈が悩みを撒いてどうするのか
0478名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f81-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:55:47.12ID:6Nd3t9ay0
まあ自分なんかはフォークから遡って一時グループサウンズにハマっちゃったことがあるので(生まれてねえ)
すぎやまこういちさんと言ったらタイガースとか学生街の喫茶店なんですよ
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:20:49.17ID:4sOVfKJt0
>>498
当時の宗教上層の人はかなりの知識人だったからね
日本に渡海して来てくれていた方々や留学して死ぬ気で戻ってきた人などはありがたい話で
現地では命が危ないと心配されたり、文化の宝だと惜しまれたり反対されたりもあったとか
当時の航海とか本当に冒険だものね
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-1jUT)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:48:30.51ID:Pwud9gz5d
>>500
実は当時の航海もそこまで大変じゃない
漁師は平気で島伝いとは言え大陸まで行き来していたんだし
なんで危険かというと中国に行くために中国式の船に乗る必要があったから
基本的に湖や川で運用する船を海に出すから沈んだ
でも中国式の船じゃないと時の王朝が野蛮人だからって相手にしてくれないから仕方なかった
つまり大変じゃないけど\(゜ロ\)(/ロ゜)/にわざわざしていたせざるを得なかった
0503名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fff7-5J5x)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:03:22.59ID:4sOVfKJt0
>>501
ベテランの現地島民や漁村のこぶりな船のが安全とはいうね
荷物や人数一杯乗せていくので弟子達が悲鳴をあげて行かないでってすがってた人とかいたね
あと、色々とよくわかってないので台風の時期とかに…
0504名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57a7-pjg9)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:09:27.65ID:/HojLVxd0
中国は外洋航行なんかする必要はなかったから外洋帆船は発達しなかったんだよね
欧州じゃ積極的にあちこち行ったんで嵐に耐える防水構造の頑丈な船体が造られた
秀吉の時代になると西洋式の船体に中国式の帆という良いとこどりの日本独自の朱印船が完成したけど
家康の時代になって全てが退化しちゃった
0505名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d754-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:03:29.27ID:jDit205+0
いやいや明の外交船はマダガスカルまで行ってるし
竜骨がないけど浸水には強い構造になってるジャンク船は遠距離航海において戦国時代当時の西洋船より優れてて
当時の西洋人も東洋まで来たらジャンク船で移動してる方が多かったぐらいよ(倭寇の船だけど)
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d754-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:10:11.86ID:jDit205+0
遣唐使船は当時のメイド・イン・ジャパンで技術的にヤバかったとか

(帰りに難破して中国に戻るとちょっとマシな中国船で戻れた)ということはあるが
一番の問題は中国の新年に長安につくように旅立つため、北西風の真っ只中日本を立って中国に行かなきゃいけなかった
という時期的な問題かと

あと新羅都の関係悪化で朝鮮周りルートが使えなくなったことと
300トンの船に150人ぐらい乗ってたのが敗因かな…
0508名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d754-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:17:17.30ID:jDit205+0
>>501が中国式の船じゃないと唐ではバカにされたって書いてるのは事実で
だから中国に朝貢する周辺国は中国から船そのものを輸入するか、
独自に中国の船に似せた船を作った
日本は後者

鎌倉時代以降になるとっていうか相手が宋とかになると、その縛りがなくなったんで
普通に日本式の「丸木舟を大きくした型式のやつ」で中国まで行ってる
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-1jUT)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:39.66ID:Pwud9gz5d
>>506
でもそれだと鑑真の逸話が妙なことになるので明代あたりの造船技術が向上したあたりはともかく
遣唐使遣隋使あたりの時代の中国形式の船はヤバかったのは間違いないかと
あと遣隋使遣唐使の半島ルート直接ルートの件は長らく中国が日本は沖縄あたりにあって半島に隣接していると考えていたところから古代からそこそこ公式非公式に往来していたんじゃないかな
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MM4f-88XF)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:22:47.66ID:bkPa1/1mM
遣唐使船というと、船のご機嫌をとれば安全(だろう)という考えで、一位とかの高位を与えてたのを思い出す。
舳先に烏帽子を載せてたとか。
持衰をやらなくなってるだけ、わずかに理性的だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況