X



☆FSS★ファイブスター物語☆440★永野護☆GTM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 916c-OJLI)
垢版 |
2017/11/28(火) 12:36:04.67ID:ppGD/EZ80
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。

【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★The Five Star Stories DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 発売日価格未定 NT誌サイズの予定 ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売日未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録予定 発売日未定
★第6話は単行本にして6巻分とのこと
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆439★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1510738791/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6665-7Rx6)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:29:17.24ID:4eZZPOZh0
>>398
ニナリスが割り込み制御をしてきたファティマ(ラキ)を
スペック的にVA級だと思ったがどうかは知らんけど
「外部ファティマからの割り込み制御では
GTMの戦闘制御は無理(ましてや射程内のソニックブレードを避けるなんてとても)」
というのが常識だからね。
そんな非常識ことが出来るファティマはスペック以前に「化物」だわな
0407名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9e8c-LzqY)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:43:31.39ID:zGgxsBUE0
作者は「デコース、ジィッドぶったぎれ!」と思いながら描いてると

あとジィッドの人望は所詮チンピラのカシラとしての人望であって
戦乱終わって真面目に統治を考えるようになったら邪魔になる類だと思う
0408名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-n6zo)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:50:15.03ID:pJTw6GqI0
デザインズ4 36Pのアシリアの解説に

アシリアの複数制御機能はあくまで強制割り込み制御的なものでGTMに搭乗して制御するレベルのものではない。
あくまで味方のファティマが制御不能になった場合の緊急離脱、脱出ハッチを吹き飛ばす等の介入制御が可能。
騎士、ファティマが非搭乗GTMに対してはエンジンのオンオフ、防御戦等、戦場離脱や移動などが可能。

リードホストを行うファティマのみその上位の制御を味方GTMに行うことが可能。
これはまさしく遠隔制御であるが自身のGTM制御能力を落とすことになるため滅多に行われない。

というのがあるので条件は限られるがGTMの戦闘レベルの制御は可能のようだ
ラキシスはGTMに乗ってなかったのも幸いしたのだろけど、ニナリスの立場だとあの状態でそんな高性能なファティマ
がGTMに乗らずに戦場にいるとは想像できなくても仕方ないかな
0415名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2a7f-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:28:05.92ID:Kqaery7F0
ラキシスが服着替えて突っ立ってるだけのシーンしか描かれてなかったから
何やってたのかわからなかったけど
あれはニナリスに攻撃したわけでなくナルミの制御を奪って避けたの
0416名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-MOIv)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:03:36.98ID:ceQvEfZyd
>>410
ラキの能力から考えちゃうと最終的には神様パワーまであるからキリがないけど、その後のニナリスの嘘を成り立たせるには、目にも留まらぬ速さで避けた、の方が自然じゃないかなあ。
0418名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a98-4NBu)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:35:47.34ID:wrqECO9S0
>>405
しかもスライダー能力付き(ちょっと言い過ぎかな?)ファティマだしね
エストもダッカスに関しては並のGTMスライダーより鋭い分析を見せたが
ダッカス限定の可能性もあるし
ルンがデムザンバラに乗った場合はどうだったんだろうね
AKD付のスライダーが調整したのか、はたまたアウクソーにデムザンバラ限定かもしれないが調整能力があってやってくれたのか
0419名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d90-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:46:58.73ID:Y7Lbow7X0
>>408
「ふつうの」ファティマにできるのは、13巻冒頭のウークーツがやってたていどじゃないのかな?(あれが「防御戦闘」、「戦場離脱」「移動」)
GTMの外から、騎士とガンガンと打ち合える程コントロールできるわけじゃなく
0420名無しんぼ@お腹いっぱい (ペラペラT SDea-D9HO)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:58:05.08ID:hBEdwa1eD
>>312
ありがとう
よい物を購入出来たわ
0422名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-n6zo)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:15:31.94ID:pJTw6GqI0
>>419
>>408に書いたデザインズ4の解説だと、「防御戦闘」、「戦場離脱」「移動」より更に上位の遠隔制御も出来るようだ

ただ、ファティマ1人でGTMを動かすのと同じ状態だから、騎士とファティマが乗るGTMには敵わないだろうけど

ラキシスは騎士を遥かに超える戦闘能力とクローソーとほぼ互角のGTM制御能力を併せ持ってるからあんな事
が出来たが、ウークーツーが同じ事をやったとしてもジィッドのソニックブレードを回避するのは無理だっただろう
0423名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6665-7Rx6)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:27:24.50ID:4eZZPOZh0
>>410 >>416
10巻のバーシャのヨーンへのレクチャーでは
残像(ディレイ)と分身(パラレル)が分けて語られてた。
今回のナルミのバーガハリのソニックブレード回避の描かれ方は残像(ディレイ)に見えたけど
まあ、どちらにしろスゴいスピードで避けたことの表現であることには変わらない。

ソニックブレードはバーガハリの残像を確実に捉えてたので、デムザンバラの照準は狂ってない。
つまり、ラキの介入がなければ確実に仕留めていた。
マグニフィケート・ストームでこれ以上のラキの介入を妨害した上で
あの場でジィッドに本当のこと(ジィッドよりも速くGTMを動かせるファティマに介入された)を
言っても仕方ないので、標準が狂ったと嘘をついてジィッドのやる気を挫かないようにした。
といった顛末かと。

気苦労が絶えないな、ニナリス……
0426名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d90-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:01:09.86ID:Y7Lbow7X0
>>389
「……しかしあの狂乱の貴公子、黒騎士デコースがこんなに女子高生としての生活になじんじゃって……いいのか?」

「デコースさま…やはり完全に消滅させられたようだ…」「天照の手にかかって…」「おいたわしい…」

と、嘆くバッハトマ黒騎士団の下のフロアには…
0429名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-n6zo)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:21:54.51ID:pJTw6GqI0
デザインズ4には、デコースは決して大人になった訳でもエストに惹かれてる訳でもない
あの男は最後まで変わらない恐ろしい騎士てある
それ故、天照はデコースを超一流の騎士として認めている

とあるので、かつてのようなデコースを再び見られるかもしれない
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-n6zo)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:06:01.10ID:pJTw6GqI0
>>433
改変前の設定だが、SWにMHの腕から先の手や指、膝や踵はとりあえず付いてればいいというくらいに
熟成され改良すべきものはないと言われているというのがあった
これが改変後も有効ならデムザンバラのような騎体でも手足については通常の騎体と大差ない可能性
が高いので問題なく修理できるだろう
0436名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ def1-X5IU)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:17:00.50ID:0hlFMSAd0
>>421
先々月号の話かな?
シアン婦人とパルスェットが並んでる所で身長差が気になったんだけど
シアン婦人の足下(超上げ底靴とか)がよくわかんなかったのとパルスェットが少しかがんでる可能性もあってわからんかった
この身長の高さは騎士の可能性あるだろと思ったけどすぐ前で女の細腕でーって話もあったんでミスリードとかかなと思った

カイエンにクリスとユーゾッタがやられた時に前聖帝のミマスおばちゃんが重そうな荷物を担いでるのもあったりで
あんまりこの辺の連中の描写はまともに受け取っちゃいかんのかなと思う
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b536-D/8p)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:56:10.24ID:nh7eMb/h0
>>423
そこまでのとんでも超性能なのに、バランシェファティマのようなトチ狂った部分も
モラードファティマのような魔性も持たない素直な特性なのがさらにすごいよな
ニナリスにこそフローレスの称号を与えたいよ
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5922-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:02:31.96ID:aa9d5YoO0
確かにファティマの中のファティマって個人的にはニナリスのように癖はないのに目立たず有能っての指すというイメージだから
損してるよなクープファティマ
ただまあバランシュファティマならジィッドのようなノリにもついていけるだろうしそういう点では減点扱いなのかもなあ
0447名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a98-4NBu)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:11:15.34ID:wrqECO9S0
俺もニナリスはお気に入りだけど
だからこそフローレスなんてお高い称号貰って欲しくないな

>>442
まあ、デザインズ3だとニオの身長は188pなんすけどねw
ただ年齢のソースはなかったと思うから
3007年初登場時から伸びたと考えれば何とか辻褄合うかな
0451名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a51-MbHU)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:37:06.54ID:T4gvWMgR0
>>332
アイシャさん御一行の参戦は箝口令だろ
AKDが一番偉い人含めどちらかに介入なんて明らかになったら、そこでパワーバランス吹っ飛ぶわ
てかそれでボォスの戦乱って終熄するんだよなw
厨ニのボスやんはともかく、それに加担している諸国はAKD相手に突っ張ろうとなんかせんだろ
それがわかってるから、そりゃラキシスさん状況放置の旦那に腹立てますわw
0454名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a18-LzqY)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:39:41.45ID:QzSlC/Tn0
>>450
年末年始が14卷の精読で終わるのもアレなんで
永野先生が気をつかったのかも…
0455名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5922-MbHU)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:57:25.10ID:y7rEh23j0
>>445
バランシェファティマと違ってダメダメって扱いだけど
クープ博士のファティマに失礼な話だよな
厨二ヤンキーだからピーキーなファティマに憧れるのもあるんだろうけど
じゃあなんでお披露目に行った…とは思う
0462名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a98-4NBu)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:15:18.20ID:7FrBnZQZ0
>>457
しかしアウクソーもM型だしな
というわけで該当するファティマを考えてみた

超高性能:2A-3A-2A-A-2Aなのでばっちり
空気読む柔軟性:デザインズ1に素性が良いとの記述あり、母になれるほどの柔軟性と情緒性あり
そして何故かS型(バブみか?w)

というわけで該当するのはマージャとなりました
到底無理くさいけど頑張ってサリオンを倒してゲットしてください、ジィッド君
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6665-7Rx6)
垢版 |
2017/12/03(日) 04:59:01.68ID:pXrs4bWi0
>>451
現状、AKDが正式に参戦を表明したところで
旧ハスハがだたちに元鞘に戻るような状況じゃないんよ。
仮にAKDの参戦にビビって枢軸軍が雲散霧消しても
ギーレル&クバルカン&ジャスタカークやナカカラ&ラーン&フィルモアが同盟を解消して
ハイそうでうか、とおとなしくミノグシア連合に合流するとは思えないな。
なんだかんだと大義を掲げて分裂常態を維持しようとするだろう。

12巻でアマ公が荒れるラキにミラージュ投入を打診してたけど
いまさらハスハントを開放したぐらいじゃ戦乱が収まらないのはアマ公も承知してる。
ギーレルやナカカラの動向は開戦前からの既定路線っぽいし
各勢力の地固めが完了してしまった今のタイミングではAKD介入ぐらいじゃ鎮火せんわな……。
ZAP部隊とJ型を投入して全てを無慈悲に焼き尽くすというなら話は別だがw

そもそもAKDは今のところ、そこまでの軍事強国とは認識されてないよな。
4話ではシーブル軍(パイドパイパーで増強してたけど)でさえ逃げずに迎え撃ったぐらいだし。
報道されようがされまいが、ミラージュ=AKDの介入は実際におきたことで
それでも枢軸連合が解散してないってのは、まあそういうことだw

逆にミラージュの介入をプロパガンダすれば得しそうなミノグシア連合でも
ベラ戦へのミーラジュ介入が報道されてないところを見ると
AKDからなんらかのアプローチがあったと考えるべきだと思うね。
0473名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-rKSj)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:35:58.14ID:vWO/oK/4a
マグニフィケート・ストームって避けられた後出したのかな?
自分は出したら出したで説明しないとダメだから、出さずに照準ズレと言ったと思ってた

読み込みたりんのかな…
0474名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6665-7Rx6)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:00:55.68ID:pXrs4bWi0
ナルミがピンチ

ラキが割り込みコードを使ってバーガハリを強制外部操作してナルミを救う

ラキは割り込みはこの一回だけ、ニナリスは自分の介入に気付くだろう、
次は妨害フィールドを張ってくるのでもう介入出来ない、と分析

ラキの読み通りニナリスがマグニフィケート・ストームを出しこれ以上の介入を防ぐ
ジィッドには介入されたことは伏せて、クロスジャマーの影響で照準に誤差が出たと報告

という流れ
0475名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2a7f-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:11:52.89ID:6T7giWdM0
野球の解説員みたいなのがおらんとわけわからん
騎士やファティマの間でも解釈が変わったりしそう

「誰かラブを呼んでーッ」というのが
誰か男の人呼んでっ、というおばちゃんの叫びに聞こえるし
0476名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Spbd-f4ke)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:49:14.02ID:RCOt1z9Dp
>>475
あのシーンはその意味で合ってそうな気もするが・・・
何らかの理由で詩女だかクリス(フィルモア勢?)がピンチ!
でラブ(男の人)呼んでー!
かと
その辺1週間もしないうちにバレがくるんじゃね?
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Spbd-f4ke)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:15:45.70ID:RCOt1z9Dp
胸にドクロつけたガンダムじゃね?
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a51-MbHU)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:44:50.72ID:9GQrSjwZ0
>>496
それだけが心の拠り所なんだからそこはいじっちゃ駄目!
厨ニ的な言動といい自分の血統への異常なこだわりといい、まだ明らかにされてないなんか精神の闇はありそうよね
ただの都合のいい作者の駒なだけって気もすっけどw
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a6a7-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:54:25.44ID:EyE2Yqa80
俺的にはむしろFSSは救世主の血統の話だと思うんだな
つまり火(カレン、ナイン)、風(コーラス)、水(ログナー、ドラコン)、土(AF、カイエン)
金(ラキシス)・・・などという五つの血統が宇宙を形作るのがFiveStarStories
「星」とはキリスト教では救世主出現の前兆を表すのである
(クリスマスツリーのてっぺんのベツレヘムの星)
これが五つ星ってどれよ?と読者が聞かれても全くピンと来ない理由なのであるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況