【原案 ちばあきお】プレイボール2 五回表【漫画 コージィ城倉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:29:25.63ID:ig8iOJMB0

中学野球で墨谷二中のキャプテンとして全国大会優勝経験を持つ主人公・谷口タカオ
指の骨折を乗り越え墨谷高校でも野球部に入部したが、谷原高校との練習試合に惨敗し
キャプテンとしてイチからチームを立て直す必要性を痛感
物語は甲子園へのラストチャンス、谷口3年の夏へ──

■グラジャン公式  http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/playball2.html
■第一話試し読み http://grandjump.shueisha.co.jp/original/playball2/

次スレは>>980が立てること

関連スレ
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回表
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1493793565/

前スレ
【原案 ちばあきお】プレイボール2 四回裏【漫画 コージィ城倉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1507522113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0304名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b72b-IiS/)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:46:50.96ID:8cBlgv170
色んな解説者が言ってるけど、大谷の160k台の速球は全て当てられてるだよな。
高身長から、理想に近いフォームで放たれる直球も、早いだけでキレが無いと。
しかるに江川や阪急山口なんかはキレやノビが尋常ではなく、バットに当てられる気がしなかったと。
まあ、プレボ世代の方が、そういった天然系の豪速球投手はいたのかもしれんね。
0306名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f67-4pIx)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:35:01.59ID:xC8Np8q+0
>>304
球の出所が見えやすい見え難いとか、
他の球とタイミングの兼ね合いとか、
色々あるんだろうな
素直なだけの速い球なんて、
バッティングセンターの200キロは小学生でも当てれるからな
0307名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd52-Rowy)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:45:03.95ID:Z5oy1CGPd
谷口は
対聖陵 五回無失点
対専修館 九回2失点
対東実 完封
2年にして普通に都の強豪相手に通用する好投手だし、余程投手が揃ってるか内野が弱いかでない限り投手で使わないのはもったいない気がする
一発勝負の高校野球では変則フォークもなかなかに強力な決め球だろうし
0310名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df36-mpRC)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:41:35.72ID:nojdwAaP0
その言い方はあるとこあるんだな
それは凄いな
大谷はフィジカル凄いけどピッチャーの才能は実はそれほどでもない印象
ボールに回転を与えるセンスとコントロールするセンス
0311名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f67-4pIx)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:06:32.86ID:xC8Np8q+0
>>308
https://www.youtube.com/watch?v=2IFNYoA66bA
小学5年生が200キロに初挑戦。
はじめてだけに1球かすってるだけか?
たいしたことないぞとお父さんは笑っている。
ポンポン打つ小学生の動画もあったのだが、
テレビだったせいか、今は見当たらん。

https://www.youtube.com/watch?v=57T38_fL94Y
女が200キロを打ってる

https://www.youtube.com/watch?v=yS8zqNFYmr8
女が230キロを打ってる

https://www.youtube.com/watch?v=Mj1jZPH40NI
老人が230キロを打ってる

https://www.youtube.com/watch?v=5pSAImBpmng
https://www.youtube.com/watch?v=8zFJuCmF18k
男が230キロを打ってる
0313名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb52-8897)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:39:27.77ID:FceL6Ok+0
生きたボール=縦向きバックスピンが高回転
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 473b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:30:06.62ID:JFEJQfka0
>>314
まあ、あれも細かい試合描写まではないので、途中から入った一年生連中の
エラーとかも大量失点の原因かもしれんけどね。
後は谷口がしばらく試合から遠のいていて、実戦感がなかったとか
仕上がってなかったとか、いろいろあったのかもしれない・・・

元の作者は甲子園行きまでは決定してたようなので、
何かその辺も考えてはいたんだろうけどな。
今の連載ではコージィなりの解釈もいろいろあるけど、
相性問題とかその辺を絡めてる感じね。
0316名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 122f-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:58:49.22ID:bZeWKxWm0
現実の野球って凡投手でも相手チームとの相性の兼ね合いもあって抑えちゃうことは希にあるんだけど
漫画の場合はそれが許されないんだよな きちんとした理由付けがないと読者は納得しない
そこか漫画の難しいところ
0325名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd52-Rowy)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:44:49.64ID:K4+GovB2d
まあイガラシ・井口をキャプテンでの描写通りのスペックにしちゃうと強力すぎて谷口が霞んじゃうからなあ。
イガラシは体格面からのパワー不足、井口は精神面と硬球問題でちょっとデフレさせといたってことなんだろ
0330名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sac3-w+5f)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:36:56.37ID:QKIQ3Pyya
いずれ劣らぬエース級が4人だか5人だかいて、丸井もマークすべきは青葉とか言ってた
それらのピッチャーを打ち崩したのだから、青葉弱体化とか油断してたとかいうことはないと思う
0333名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 473b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:44:13.58ID:4RX8+4y70
あの時は丸井の目は節穴か?と思ったものだw
だが今になって考えると、「立ちはだかるのは青葉」と、
なんか障害が二つ以上あるように見えるような描写でもあったし、
江田川に負けるのが前提にしては投手の名前や人数などが細かすぎた感も。

当初は準決勝で青葉、決勝で江田川という構想だったかもしれんね。
編集から「さっさと全国大会行かせましょう」と、泣く泣くカットさせられていたのかも?
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 473b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:25:14.94ID:yz3wcWjE0
>>340
投手を複数人用意したのって井口対策だったっけ?
なんか記憶がうろ覚えだ。

青葉も当然、江田川が打ち慣れている井口とは別タイプの投手を
複数人出したんだろうが・・・それでも四点もぎ取るとは。

相対的に、0点に抑えたイガラシが優秀過ぎる投手になってしまった感はある。
0347名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK6e-+86o)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:11:07.76ID:5ytSx0+9K
久しぶりにグラジャン読んだら、まだ浪なんとかと試合してんのな
退屈でしゃーないわ
0353名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 473b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:43:30.20ID:yz3wcWjE0
>>351
原作でも、あれだけ好き勝手やってたわけだしな・・・
コージィの解釈では、こいつを構成させた上で主戦力(谷原クラスに対抗できる説得力)に
するためには多くのページを割かねばと思ったんじゃね?
0365名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a736-rIEo)
垢版 |
2017/12/17(日) 10:20:50.25ID:RJpTYD240
もし次の話で終わるならちょうど1月頭発売の2巻に浪国戦の開始から終了まで収録されることになるね
それともあと2話くらいやって勝敗の行方はどうなるってところで3巻に続くになるだろうか
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 473b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 11:20:00.24ID:FxgZ0Z7m0
高校まで視野に入れたら、井口はそこまで超人ではない。
原作で見ても中三時点で、丸井のいた朝日高校よりレベルの低い高校生が
まともに打てないという描写くらいだからなあ。

予選を勝ち抜くという意味では、谷口、松川という主戦投手と相性がいい相手がいた場合に
イガラシや井口がその二人よりは有利に投げられるという程度でいいんじゃないか?
またはワンポイントでの起用とか。
0375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a736-rIEo)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:08:42.28ID:RJpTYD240
>>373
キャプテンだと緊急登板でも割と抑えてる気がする
青葉戦での谷口、丸井編の練習試合や青葉戦でのイガラシなんかは
直前まで投げる気なかったor投げられる状態じゃなかったところから登板してゼロ封したし
0376名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spc7-mpRC)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:21:48.11ID:8PBTuLu5p
この試合の面白いところがマジで分からん
竹バット話つまらんしこのところのキャプテン模写の思考も口調も幼い攻防も萎える
そもそも竹バットで行こうとしてる時点で経験積みスタンスでまともに勝ちに行ってなかったのに何やられても上滑りで白ける
0377名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMdb-PE0u)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:25:19.83ID:ik98FNNnM
というかプレボでも準備不足が主因で打たれたってのは案外なくて単純に打撃側が上回ったってのがほとんどだったりする
木戸や藤井は多少登板が早まったけど準備しっかりしたら抑えられたわけではなかろうし
加藤はちゃんと準備させたけどやっばり打たれてる
んで佐野は予定より早くでてきても抑えてるので結局実力通りの結果だなって感じ
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H42-s3ll)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:33:15.76ID:QktHHdwnH
>>376
無理にわかろうとしなくてもいいんでね?
俺は面白いと思った、お前はつまらないと思ったでいいと思う
自分が面白い(つまらない)からって他人も面白い(つまらない)とならなくちゃいけないってわけじゃあるめえ
0390名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H42-s3ll)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:58:52.37ID:QktHHdwnH
>>388
近藤も江田川相手に無失点(イガラシの出したランナーは返したが)だった記憶
本来は継投予定だったのがイガラシひとりで投げるとなって
しかしやっぱり投げろと言われて二転三転した状況でたいしたもんだと思う
まあそもそものピンチ作った原因が近藤なんだけどさw
0391名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 473b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 13:08:12.68ID:FxgZ0Z7m0
>>373
>>380
準備してない投手が登板し、炎上したケースは滅茶苦茶少ない気がするんだが。
追いつかれたことがあっても、逆転されたことは稀。
南海中の時は近藤の爪が剥がれた後に急きょ登板したイガラシは何とか抑えていた。
JOYは三回で一点ずつ失点で、その後は0点に抑え、点差を1点のまま維持。これは炎上とは言うまい。

炎上の実例はキャプテンでの白新のリリーフ陣くらいかな。
後は北戸戦だが、こっちも最終的には同点どまりだしねえ。

東実戦の田所の緊急登板は、そもそも投手でないから除外されるだろうし。
0399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 473b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 15:16:09.71ID:FxgZ0Z7m0
その意味では、近藤編の続きも見たいんだよなあ・・・
使える一年が3人くらいはいそうだし。

意外な適性を見せた曽根をキャッチャーに。
ショートは滝とかJOYとかのそれなりの一年に任せて、
牧野を本来の外野に据えたらいい感じになりそう。
そもそも短気かつ、早い球を取るのが精いっぱいというレベルではダメだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況