X



センゴク 宮下英樹 129番槍 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 01:02:40.18ID:+GsCOJce0
戦国史上最も失敗し、挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久 週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-7巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

前スレ
センゴク 宮下英樹 128番槍 [無断転載禁止]?2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1497438632/
0004名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 01:52:42.14ID:2+wV4cYR0
俺が立てらんれんかったせいですまんな
0009名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 06:24:44.44ID:vrN6Xqi+O
今週も発売されてたぞ。
おまいら買いに行け。
0014名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:34:41.59ID:kaZ0xw930
ほしゅ
0020名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 15:33:41.94ID:vrN6Xqi+O
二十で即死回避だっけ?
0024名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:07:03.55ID:MQYkZAcpO
格好良い台詞=死亡フラグ…てのは解った(ToT)
0025名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:30:30.49ID:YC60DeTl0
戸次の読みって

「へつぎ」なの?

「べつき」なの?

地元民の読み方は
「へつぎ」というらしいが

この地元の祭りの紹介動画でも
「へつぎがわ」とハッキリと明言してるし
https://www.youtube.com/watch?v=_poz8zQOf5g

そちらが正解なのかな?
0041名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 03:38:34.49ID:Ak+XgiQo0
>>35
三成と七将の対立って朝鮮の役のいざこざで秀吉には文句言えない
ことからのスケープゴートなところもある気がする

秀吉との取次やってたせいか、各地の有力大名とは仲いいんだよな三成
関ヶ原ではいろいろアレだったが輝元とも仲良かったらしいし
0043名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 06:12:08.29ID:JC062WYP0
へつぎ病院とか
へつぎ中学校とか
地元では、へつぎが正式名になってるんだよな
ってことはへつぎが正式名称で確定だな
べつき、べっき、等々の呼び方は他地域じゃね
0045名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 07:23:32.20ID:QShItW+B0
まあ苗字と地名はまた別やろけどね
上野とか下野でこうずけやしもずけって苗字はおらんやろし
旧国名以外でも川内とか古河とか美浦とか地名限定レベルの読みはたくさんある
0047名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 08:59:46.79ID:a4J+WVqy0
たまにお蝶はまた出てくるかって話題は出るけど右馬っちはどうかね
0051名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 11:09:52.84ID:BfgOKd/p0
ゴンベがヤスに付いたのは同じ糞漏ら仲間だったからか
0053名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:43:43.30ID:PPQc8asx0
お前ら、新品で本買ってる?
立ち読みだけですましてないよな。
俺もブックオフとか古本屋で買ってたけど、
連載が続いて欲しいから新品で買うことにしたよ。
0055名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:49:18.43ID:o6oXfx3s0
>>41
秀吉の賞罰は不公正が目立ったからな、その頃には
小西行長なんて、秀吉や敵味方を何度も騙していたのにお咎めなしの一方
他の諸将は、状況的に仕方なく退却しただけでまとめて叱責されるというね
秀吉の戦争ボケ
0060名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:39:36.05ID:US8F39F80
この漫画最初はよくある戦国バトル物かと思ったらいろいろ調べてうまいこと話考えててええな
絵もどんどんうまくなってるし某至強漫画とはちがいますわ
0062名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 21:19:26.76ID:ZTatE73o0
>>61
母親が野糞してたんやからそれで我慢せい
0069名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 23:30:38.40ID:lmN0qdnzO
まあ、長く続くと単行本売れなくなるから
小田原で終わるのは仕方ないんだろうが
次は何を描くのかね

関ヶ原とか描くのも十年後で次作は全く別な題材だろうし
0083名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 07:19:34.08ID:BEe96Yhr0
伏兵はおらんかったってオチか?意識しすぎて墓穴をほったのかね
0092名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 11:02:31.84ID:uGejHNS/0
>>25
大分の地名としてはへつぎ、人名としてはべっき
TEAM NACSの戸次の読み方は芸名とつぎ、母親の本姓べっき
0100名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 13:15:45.76ID:mMaSnl7Z0
島津先陣 伊集院久宣 兵5000
島津主力 家久 兵13000
後方の窪地の伏兵 いない

上方先陣 十河、田宮、信親、桑名 兵2700
上方主力 権兵衛、元親 兵3300
0103名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 13:36:42.95ID:qkG8NY5NO
>>97
もう鬼軍曹イメージしかないw
でも生徒のいいところをしっかりのばす
出来ない事を責めたりはしない
教頭校長理事長にも筋が通らなければ説教
ただしやらないやろうとしないマナーを守ろうとしないと体罰
PTAのBBAやマスゴミがなんと言おうが学校生徒及び地元の未来の為に教鞭を取るイメージ

有力者の子息が学校に危ない者を持って他の生徒に危害を加えたら鉄扇で粉砕w
0104名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 13:39:21.84ID:KTp4RecA0
>>103
アラフォーの独身女なんだよなあ…
0117名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 16:56:49.75ID:aziI+Gu10
「土佐物語-戸次川合戦附長宗我部信親討死の事」
に戦国権兵衛が十二月十二日、まだ東雲も開けざるに、田宮何某を先兵にして、本陣を打ち立ちにけり
とあるけどこの田宮何某が田宮の元ネタかな?
0127名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 17:57:37.87ID:qojkNcO80
鶴賀城とか最前線なのだし
囲まれた時のため、味方同士の連絡の合図とか考えてなかったのだろうか。
例えば、のろしを上げるとかホラ貝を吹くとか、
原始的だが色々あるでしょ。距離は遠くはないのだし
0134名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 20:27:22.90ID:DcFbuC9P0
>>118
信玄も謙信の死に方みりゃ、まあ悪い死に方はしないべ
0135名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 20:28:02.07ID:DcFbuC9P0
>>134
信玄や謙信の間違いす
0136名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 20:43:27.49ID:ZCeLJx3T0
長宗我部親子のキャラ変えて
ゴンベの無能さや戦犯指数を薄めようとしてんじゃねぇよボケ作者

だが、家久やっと出てきて盛り上がってきたからとりあえず勘弁しといたるわ(・∀・)
0138名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 20:54:13.47ID:bRAmwyYA0
そ、鶴賀城で大損害出してるんだよ

http://www.oct-net.ne.jp/moriichi/battle10.html

城主の利光宗魚(としみつ・そうぎょ)は、家臣7百に領内から集まった
老人や婦女子を加えた3千名とともに城に籠り、地の利を生かした戦いを
繰り広げ、戦上手で知られる島津家久の軍勢2万を苦しめた。
この戦での死者は島津軍3千名、利光軍1千名にも及んだという。
0139名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 20:58:05.77ID:0JGQSv0x0
>>132
筑後へお出かけしてる間に一気に詰め寄られたのだろ
仙石無能は間違いない

城から出撃は無理でも情報さえ伝わればなあ
しかしそんな大軍が来てると知らせたら間違いなく見捨てられるから伝えたくないのかも?
0141名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 21:05:42.58ID:dcAUv+aa0
戦国時代の薩摩はまだ郷中教育とかなくてかなりフリーダムだから
例の超厳しい5人組みたいな制度でもなけりゃ集団として動くことすらおぼつかなかったという
0146名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 21:15:33.42ID:EwpBKFlC0
センゴク、アニメ化されないかな。
もしくは、コーエーあたりでセンゴク無双あたりをお願いしたい。武将の死に様とか見事に描写しているの最近見当たりしないし、無理だと思うけど考えて欲しい。
0152名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 21:34:08.93ID:SnJsJ8ry0
当時の武士なんて、戦い殺して略奪してなんぼ、だから
センセ的には、信親をageてる…

とは、ならんよな。確か、史実方面では親父ともども仙石の無謀な出撃に反対してたはずだし
0154名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 21:43:17.42ID:SnJsJ8ry0
ノブ様「佐久間…なんでやり直しの姿勢見せてくれなかったの? ホントに諦めて落ちぶれちゃうとか…」
(結局、佐久間の息子を一万石で取り立てなおしながら)
0155名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 21:59:58.36ID:+qJVPb1G0
長過ぎる漫画はなかなかアニメ化しないよね
余程の超人気漫画でもない限り採算も取れなさそう
ということで比較的実現可能なゲーム化を推したい
ゴンが成り上がっていく太閤立志伝風ゲームをどうかよろしくコーエーさん
0161名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 22:10:31.67ID:fzRMO7Fq0
信親もただの脳筋じゃねーかw
0162名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 22:22:14.96ID:7N7AFB0I0
そういや外伝には信盛も盛重も出番なかったなあ
林さんは出てたけど
0165名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 22:40:55.10ID:hP0HBBY60
>>163
フロイスって褒めるとこ一つは書くのが凄いよな
ボロクソに書きたい人間もいただろうに
0169名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 23:02:48.61ID:lv1naGiIO
>>159
ゴンベはもとより元親ですら一言も言ってないから
誰も気づいてないんじゃね?

四国全域を制覇していた頃の長宗我部軍だったら当然のように把握してただろうなぁ…
0170名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 23:10:17.06ID:aziI+Gu10
第一陣 仙石秀久
第二陣 十河存保、長宗我部信親
第三陣 長宗我部元親
ってのが戸次川の戦いの史料によく出てくる布陣だけど
センゴクだとゴンベエを後ろに下げて元親と並べてる
かなり大胆なアレンジ
0175名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 00:17:28.31ID:ULip2tAy0
ほたえな!
0180名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 01:38:25.21ID:fOuzn1wO0
>>170
http://i.imgur.com/qfPcPAK.jpg
戸次川にある長宗我部信親墓所という場所にだいぶ前から立ててある看板に記されてる布陣なんすよ
0181名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 01:41:41.29ID:nigIy3Hv0
>>169
四国のときはそら自分たちのホームに敵が攻めてきてるんだから敵の動向を把握しやすいのは当たり前じゃん
0183名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 01:52:56.68ID:fOuzn1wO0
>>182
>>180の布陣図見る限りだと伏兵がいるのは後ろの窪地(赤矢印)じゃなくてゴンベエたちの真横の林(青矢印)だね
http://i.imgur.com/5zRo6Yf.jpg
0189名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 07:21:47.84ID:M8gsxfs+0
>>180
まさかこんなネタバレされるとは思わなかった
0193名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 08:54:45.31ID:wiGCUMvb0
>>185
けど水辺の戦なら薩摩より淡路四国連合の方が強そうなイメージだけどな
0196名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 09:38:37.37ID:iCbb/Qkc0
ずっと水に漬かりっぱなしで戦うとしたら当然低体温症コースだろうけど
戸次川くらいの幅を対岸まで渡る程度の時間だったら
その後ああやって野営する時間もあればそんな影響なかったでしょ
ひ弱な現代人でも地域行事で冬の川や海に飛び込んでそのあと火に当たって休んでも動くのままなりません!なんて無いし
0197名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 09:45:46.90ID:maDtQWnY0
>>196
水拭いても暖める時間がどの程度あったかだなあ
実際トムラウシ山遭難事件みたいに、濡れた状態でちょっと風が続けばもう体力落ちて低体温症で死ぬよ
0199名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 10:02:57.49ID:maDtQWnY0
ましてや合戦当日は12月の冬だしなー
戦国期の小氷河期とか考慮しなくても絶対寒い

絶対合戦が生起すること確信してれば
ハンニバルみたいに油塗って飯たらふく食ってから渡河ってことも出来たんだろうけど
0200名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 10:19:13.17ID:iCbb/Qkc0
いやどう考えても合戦しに行ったわけでそれなりの準備はしてたでしょう

>>198
六千人がポンと渡りましたハイみんなでこれから火に当たりましょうじゃなくて
船使ったのも含め午前から夕方まで半日近くかけて渡ってたわけで・・・
0201名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 10:22:01.48ID:1KsLZhxy0
>>180
漫画よりやや北よりかな?
というかぱっと見では鶴賀城の包囲を解くための布陣にも見える
島津軍も包囲を解いたというより一万の兵が布陣できる場所に移動したくらいだったのか
0213名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:13:38.57ID:6s+1IC+/O
島津の城攻めは無茶苦茶だからな。全員(指揮官含む)で特攻するというもの。
城攻めが上手いといわれる秀吉はまずしない。いや偶にするがその場合は文字通り1日で落とす。
0216名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 20:08:21.80ID:TTqqnVSn0
清正と薩摩隼人が目の吊り上がった朝鮮人共を
あっちで撃ち、こっちで突き
0229名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 21:41:07.53ID:TTqqnVSn0
また2週も休みかよ、落とすことになんの躊躇いもないなこの作者
取材だって日帰りで出来るだろうにいいかげんにしろよ

※226
俺はつい最近までとつぎだと思ってた
0231名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 21:50:32.84ID:2F9+GMny0
ガチネタバレ有難うございますw、>>180>>183

いや、まあ史実だしネタバレもくそもないけどw
要は“伏兵がいる事は先読みしてたが、その場所を間違えた”って事なのね。
スサノオの軍事センスにゴン達は驚愕って展開なのかな
0233名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:11:35.45ID:Ls5hgIVP0
え、つまり日本人はそのまま黄色の肌をしている。
黄色の肌した人はいないと俺が言ったら、
白人どもがアジア人は黄色の肌をしているというイメージを持っている。
違うならお前がその誤解を解いてこいとでも?

何言っているんだお前、素直に間違ってましたすいませんと言えないのかよ。
0248名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:21:13.71ID:TTqqnVSn0
病気じゃしょうがねえか、俺はまた取材と称して高野山で遊んでるのかと思ったわ。

wikiだと
「信親は仙石の決定を批判し、家臣に対して「信親、明日は討死と定めたり。今日の軍評定で軍監・仙石秀久の一存によって、
明日、川を越えて戦うと決まりたり。地形の利を考えるに、この方より川を渡る事、罠に臨む狐のごとし。全くの自滅と同じ」と吐き捨てたという」
こうなってるけど物語的にはこっちの方が絶対面白いし読みたかった。
0249名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:23:20.82ID:LdxaF/Gy0
>>242
黄金の左さんが出てくるとか懐かしいな
少しは話題になっても良いキャラだと思うけど全然そんな事無かった
スサノオにコイツは面白いので殺さずに見逃してやるか…って情けをかけられるのか
0250名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:28:38.35ID:zFeVmdGl0
>>226

へつぎ病院とか
へつぎ中学校とか
地元では、へつぎが正式名になってるんだよな
ってことはへつぎが正式名称で確定だな
べつき、べっき、等々の呼び方は他地域じゃね
0251名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:29:47.57ID:nigIy3Hv0
>>246
島津側視点なら岡村賢治の島津戦記とかがある
0253名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:40:35.96ID:RgjwDBYb0
>>248
史実通り伏兵にあって仙石隊は崩壊、権兵衛は他を見捨ててさっさと戦場離脱が
改易っていうかどん底転落への説得力持つと思うんだけど
作者的に権兵衛の良いとこ見せたい感じが伝わってくるね
0263名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 01:13:52.43ID:JsX2FmFv0
>>259
今の雰囲気だと「北の上方勢と合流するにも寝返り地域で危険」とかの理由になるかな?
まぁ船で行きゃいいじゃんとかはしらない
やっぱ軍団再編のために大返ししたんかな
0264名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 01:22:57.76ID:Xkqg3B/e0
元親等戸次川からの敗残兵は府内に入ったのに肝心の軍監が小倉に逃亡だもんな
おかげで府内は陥落して、元親なんか伊予の日振島まで退いてるのに
仕事放棄して小倉からさらに讃岐へ逃亡だからスゴイ
0265名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 01:37:06.59ID:DQ8xAcLy0
センゴク @sengoku_YM
·
7月8日

【仙石動静】仙石はいつ利光宗魚の死を知ったか。「仙石家譜」には戸次川を渡った後と記されるが、だとすれば仙石の渡河は下策と断ずるほどではない
(城との挟撃策を鑑みれば)。
が後世編纂の家譜のみに記されてることなので、恐らく擁護的描写なのやもと。
作中では渡河の直前ということにしておいた。
0268名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 02:49:43.29ID:sdy1bwMlO
>>237
欧米から見た日本人のイラストや日本人へのリアクション見れば分かる通り、細目のつり目ってのは間違いないじゃん
逆に聞きたいけど、それの何が問題なん?
国内のネットで細目のつり目っていうと「韓国人ガー!」「朝鮮人ガー!」とか言うやつ結構いるけどさ
日本人と比べてどれだけ違うって信頼できる統計でもあんのかね
0277名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 05:47:58.40ID:WoFmnmQ+0
>>269
後巻きってもともとそういうもんだし挟撃を期待すること自体は間違ってないんだけど作中でも触れてたけど城主が討死してるのを知ってたのか知らなかったかかすら諸説あるほど鶴ヶ城の内情は不明だったみたいだったからなあ
0279名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 05:52:38.76ID:YQ1dRXBP0
>>275
江戸時代まで細長い目が美しいとされてた美意識だし、欧米の美意識が入って
パチクリが美しいと一般的になったのが戦後の話だから、そんなに目くじら立てることでもない

モンゴリアンは白人より目が細いのは事実だし、日本人のほとんどに目の細い大陸系と南方系の混血だから
白人から見れば目が細い=北東アジア人という印象になるのが当たり前
0280名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 06:03:54.56ID:bXgBYNml0
>>279
昔の日本人のイメージに細く吊り上った目なんてイメージありませんよ。
最近のアジア人のイメージです。
昔の日本人のイメージは出っ歯にメガネです。
海外にでるような日本人はがり勉した優等生などの留学生などであり、
顎が小さい、それもやわらかいものを食べだした最近の日本人が出っ歯になるのもまあわかるが、
細長い吊目の日本人がどこにいるんですかねえ。
0281名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 06:06:40.30ID:bXgBYNml0
それと目が大きいかどうかは美意識じゃないですよ。
年齢というか加齢表現の一種。
アニメや漫画みればわかるが、幼い子供の場合は目が大きく、
逆に老人は小さく書かれる。同じ絵師や漫画家でもね。
0282名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 06:08:01.16ID:4HckkpeH0
>>274
でもこれは流石に誇張描写でそんな事やってたら軍が機能しなくなるから流石に無いって以前このスレで見たこと有るな
主人公の東郷重位どんにこてんぱんにされるスサノオが見れるので面白い作品では有るね間違いなく
0283名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 06:08:56.91ID:U/S7+kdt0
しかし、調べてみると仙石も尾藤もホント軍監向きの人材じゃないよな
育成目的ってもそういう素材じゃなかろうに、秀吉の耄碌の予兆なんかねこの人選ミスは
0286名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 06:15:41.83ID:sdy1bwMlO
>>275
はい
新モンゴロイドの遺伝的特徴
>特性(形質)[編集]
>古モンゴロイド等の他人種と比べて一般に目がやや吊り目であり、一重まぶた

つり目って書いてあるよね
日本人は古モンゴロイドより新モンゴロイドの特徴のほうがより多く見られる
否定するなら日本人に多い遺伝的特徴に新モンゴロイドのものがないってソース出してね

>>276

俺そんなこと言ってないよね?
つーかお前らってさ、日本人に多く見られる遺伝的特徴を頑なに認めたくないのはなんでなの?
別に日本人全員がそうだなんて言ってないだろ?
0288名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 06:31:16.12ID:l8UCaiF1O
日本人で吊り目って殆どいなくね?
細目は寒い地域だと目蓋に脂肪がつき安いからまだいるけど
0290名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 06:42:36.33ID:sdy1bwMlO
>>288
どこからをつり目とするか、あとはメイク一つでがらっと印象変わるけど
どんな見方にせよほとんどいないってのはさすがにないわ
たとえば典型的な日本男児や典型的イケメン、美形顔ってのは垂れ目でも横一直線の目でもなく吊ってるのが多いんじゃね?
0293名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 07:17:41.46ID:tWj+s3OT0
在日チョンが湧いてるのか
0294名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 07:47:46.47ID:C/+FT1s80
またつり目の朝鮮人が暴れてるのか
しつこいな
0295名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 07:52:11.58ID:C/+FT1s80
>>274
連帯責任は有ったんだろうけど
一人一殺なんて戦場じゃ絶対に起きないからこれは誇張もいいとこだよ
0302名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 10:05:37.29ID:B5+AfrcF0
>>301
その思想を薩摩が主導した明治維新以降の日本軍も受け継いだ感じだな
損害無視の精神論はこの頃からか
0303名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 10:29:04.34ID:WoFmnmQ+0
>>283
四国軍という編成で考えると軍艦できそうなのが仙石しかいない
伊予の小早川は外様もいいとこで実質的な毛利所属だし蜂須賀はつい最近家督相続したばかりの若造
0304名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 10:39:29.05ID:M/gGp4eI0
なにこれ
日本人の目元の話題で自分たちが気に入らないとすぐ「在チョン!」「朝鮮人!」とか…
日本人として恥ずかしいわ
0311名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 13:57:10.42ID:WoFmnmQ+0
>>305
権兵衛は蜂須賀小六のとっつぁん死んだ後の四国大名の取次だから基本的に有事の際の四国大名の指揮官は権兵衛になる
織田政権だと上野に赴任した滝川一益が織田家に従属した関東大名の指揮権を持ってた感じに近い
0312名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 14:06:59.90ID:C/+FT1s80
九州から船で逃げ出すとかとてつもなく恥ずかしいな
こいつに比べりゃ神子田正治なんて何も悪くないのに晒し首だからな
0314名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 14:30:12.56ID:O9+aXIpF0
>>313 最強の基準が分からんからなんとも
だだっ広い平野で同じ兵隊同じ人数で戦ったとして、なら、強さは指揮力のことだし
自分の鍛えた兵隊を連れて謙信が戸次川に来たのなら義弘が勝っただろうとか
信玄に関ケ原の敵中突破ができるか、とか、そういう?
0315名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 15:03:43.34ID:k/M+SH4u0
敵を打ち負かすより、結局生き残って家名を残すことが最大目標なので
ゴンベエはその点十分勝利側よ
0320名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 16:22:40.32ID:LpsH61UY0
運ももちろんあるけど陣借りできる実力があってこそやん
ていうか運も味方にしてこその戦国時代やろ
信長なんか義昭追放までの運はとんでもないし、秀吉も棚ぼた本能寺を理由して駆け上がり、家康は桶狭間で独立して本能寺で領土拡大
0322名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 16:58:11.80ID:sdy1bwMlO
大名や武将としての軍略、指揮能力、統治能力とかと
運やコネってのはごっちゃにして語らないほうがいいんじゃない?
「運もコネも武将の実力のうち」っていう俺は現実を冷静に見つめるリアリストさんなら何も言わんけど
武将としての能力の優劣に限った話なら、「実力」の中にそれを入れるのはちょっと抵抗あるな
0323名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 17:30:40.40ID:tWj+s3OT0
復活後の家臣団は、どうやって形成したんだろうか?
名のある武将がいないね


戸次川で悲惨だったのは、田宮家だけじゃないわね

羽床氏 当主の資吉が戦死。断絶
大平氏 嫡男の国常が戦死。断絶
0324名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 17:34:02.56ID:6mBePwRZ0
「戦国最強の将」義珍
4万の兵で攻めあぐねる
そこで自軍の兵を割いて家久の軍に合流させた

これの何処が
「まさに名将の名にふさわしいものであった」
になるんだ?

4万の軍で攻めあぐねてる時点で
既に名将でも何でもないだろ

作者は義珍=「戦国最強の将」=名将
ありきで話を進め過ぎてるな
0325名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 17:36:32.24ID:bc2ZaxU00
>>319
実際の仙石が
部下から慕われてない証拠だろ

漫画の主人公では部下想いの良い上司として描かれてるが

改易後に
部下達は路頭に迷った挙句に
海賊や山賊になって、近隣の住民を容赦なく襲ったそうだ
上司も上司なら、部下も部下、生きる為には何でもアリなのが現実だな
0327名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 17:59:49.77ID:jTAX84Z9O
>>324
そんなに気にする事じゃなくね?
勝ちが多かったり苦境を覆す名将だって負けたり苦戦したりはするけどそこでどんな判断するかが名将たるゆえんって評価なら問題ないと思うで

必勝不敗は軍神とか戦の天才の領域なんじゃね
あと名将+政治力とか
0332名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 18:59:02.02ID:n5k5MlkS0
有名最強候補の戦い方
武田信玄・・敵の心理を読み自分が設定した戦場に追い込み勝利する
上杉謙信・・驚異的な指揮能力と迅速な移動で敵を撃破。敵の策を看破する能力も高い
織田信長・・圧倒的な経済力で延々と戦い続け敵を破綻させる。判断力も高い
豊臣秀吉・・経済力で大軍を組織、更に敵の協力者を懐柔し、敵をしらみ潰しにしていく
島津義弘・・大軍に攻め込ませてから伏兵で敵を混乱させ倒す。単純そうだが
少数の兵力でこれをやるのは極めて高い指揮能力とカリスマが必要

戦い方が全然違うから誰が最強と言われても決めにくいよね
0334名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 19:02:56.16ID:tWj+s3OT0
転職に成功したのに、庄林一心がいるけど触れてもいないな

荒木村重没落後に家臣になったはずだけど
仙石没落後は、加藤清正にスカウトされて三傑とよばれるほどの活躍をしてる
0337名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 19:38:26.79ID:sdy1bwMlO
それはあり得るな
ある種の宗教的な求心力持ってた強力な集団って、都合の良いっていうかたとえば神がかり的な一部だけ抜粋されて広められたりするからな
少し前のナチスとかヒトラーもそうだった
今ではそんなのは何言ってんの扱いだけど
ナチス云々は例だけど、島津は何かキチガイ的魅力があると思うし
0342名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 20:45:29.20ID:tWj+s3OT0
そういえば、大平総理って、香川県出身だったよな

農家出身だから、宗家断絶後、帰農したんだろうな
0343名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 20:57:13.63ID:ixfbEl5M0
>>286
それは日本人の特徴じゃないからね。
細くて吊目な人なんてクラスに一人いるかどうかというレベル。
そもそも吊目な人がそのくらいか。
新モンゴロイドで日本人を分類するとか、
コーカソイドでインドラテンスラブゲルマンとか一緒にするくらいの暴論。
0344名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 21:02:53.16ID:qJCQK/fb0
人類なんて、みんな南アフリカ発祥だろ

第二次大戦時は、日本によるアジア侵略を正当化するため、アジアは同根だと(建前だけ)で宣伝した
敗戦後は、今度は逆方向に妄想して日本人純粋性をいうようになった

その程度。喧嘩する価値もない話だよ
0348名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 21:31:56.36ID:tWj+s3OT0
目の話してるのは、スレの話題に関係なく、日本をディスりたいウンコ食ってる寄生虫在日韓国人

「センゴク」なんか読んだこともなければ、興味もない

ただひたすら、日本をディスる
0351名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 21:41:38.21ID:tWj+s3OT0
森(仙石)村吉は、付き従ってるね
小諸で7千石
0353名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 21:49:23.26ID:sdy1bwMlO
>>343
「新モンゴロイドに多く見られる遺伝的特徴」
「日本人は新モンゴロイドの影響が強い」
これのどこが暴論なの?
つーか俺はソースを出したんだから、お前も「俺が日本人につり目で細い目のやつは少ないと思ってる!」と連呼してないで、
日本人につり目で細い目はほとんどいないってソース出せよ

>>348
「日本人の遺伝的特徴はつり目で細い目が多い新モンゴロイドの影響が強い」
これのどこが日本ディスなの?
これがお前の中では日本を貶してるって変換されるの?
つーか突然在日とか韓国とかなに言ってんの?
お前こそスレの話題に関係なく在日外国人や韓国をディスりたいウンコじゃん

安倍首相は韓国大好きだし政権与党は移民推進を加速させてるっていう、
日本はそういう国なんだから日本が嫌いなら日本から出ていけよ
0357名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 22:17:19.78ID:1fDlycgn0
兵庫介 @kawa0655
@sengoku_YM
今週号読みました。
家久が豊臣方(都人)と戦えることを喜んだ描写など、なかなか小説などでかかれないことが見れて良かったです。
あと、最後の信親の「吠たえな」というセリフは、坂本龍馬が暗殺される前に言った言葉と重なりますが、これは死亡フラグなんですかね?

センゴク @sengoku_YM · 7月11日
龍馬がそうだったんですか。僕は「猛き黄金の国」の岩崎弥太郎のイメージでした。こちらも逝去の直前でしたが。「フラグ」とかは、ちょっと何言ってるかわかんないす。(宮)

https://twitter.com/sengoku_YM/status/884513581596688384



宮下、すっとぼける
0358名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 22:19:34.87ID:da4SxK/L0
>>349
盛親の人望や長宗我部の団結が強かったんだろうと思うしそれはそれでいいんだけど
単独仙石が秀吉に詫び入れる為の自分の尻拭いで動いたのと、大坂の陣の時の牢人結集の事情や環境を考えずに
単純に比較してる時点であれですわ
0359名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 22:44:05.69ID:ixfbEl5M0
>>346
弥生は細めかもしれませんが、吊目じゃないですねえ。
>>353
だからその遺伝的形質を日本人はもってないんだよ。
細目やら吊目ってのは寒く乾燥して風も強い大陸の環境に適応した結果そうなっているだけであり、
日本人にはその遺伝的形質は見られないわけ。
温暖多湿な風もろくにふかん日本の環境に適応した大和民族においてはそういった形質はほとんどない。
0360名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 22:54:43.38ID:ixfbEl5M0
新モンゴロイドの影響が強いとかでたらめにもほどがある。
ハプログループでいえば、C2、N、Q、Oなどの系統だが、
O系統以外は日本では数%あるかどうかのレア系統であり、
O系統にしても、日本に見られるのは中国の南部からの系統であり、
北方の狩猟民などにみられる獲得形質は持ってないんだよ。

モンゴルを始めとした遊牧民と混じったり征服された地域の特徴であり、海の向こうの大和民族には、
そういった形質はほとんどない。
0366名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 03:12:52.12ID:orP8p53sO
>>361
横レスですまんが条件満たすと真っ先に東山(ヒガシ)が浮かんだが何か違うな
早乙女太一とか氷川きよしあたりを指してんじゃね

って何のスレだよスレチだろって話だが 待ってくれ センゴクの義統だったら氷川きよし結構似合いそうw
0369名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 08:25:07.18ID:Xsy5xF+S0
>>368
ノブヤボネタやで
0371名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 11:34:20.81ID:j54pSOgn0
島津は寡兵の割に良くやってると言う強さで
チビガリがムキムキ野郎といい試合になってたら、あいつめっちゃ強くね?
ってなる感じに近いとは思うがな

ムキムキ野郎がなりふり構わず本気で倒す気ならあっさり倒せるけど、そういう戦いは経験してないからね
0372名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 11:40:16.89ID:j54pSOgn0
ゴンベが評価されてるところは上が誰に命令するか悩む貧乏くじに見えるような
過酷な役割をすすんでやるところなんだろな
じゃあ代わりにお前がやれと言われても困る役だし、戦果が出なくても批判が出にくいだろね
0374名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 12:35:16.24ID:3rPH8+ez0
信親を排除してくれて秀吉としては万々歳だったんじゃないか
京、大坂に比較的近い位置の土佐に有力な外様大名がいるのは将来の禍根になりそうだし、その抑えたる仙石家は当主がアレで蜂須賀家は代替わりしたばかりで心許ない
0380名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 13:47:40.84ID:4pmjPQ4G0
>>374
仙石逃亡、信親討ち死に・元親生死不明の方が上方に届くと秀吉は
「元親若し討ち死せしば、土佐国の一揆ども其の弊に乗りて狼藉する事あるべし」と
急遽増田、藤堂を上使として香川親和(元親次男)への朱印状持たせて土佐に派遣、安定化に努めてる
政権の権威低下させて仕事増やしてんだから、万々歳どころか大激怒
0383名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 17:26:00.51ID:K3PHFFtmO
>>373
織田家では重臣が殿をやるぞ。
退きの佐久間、志賀の陣では柴田、長島では柴田が負傷したから氏家が変わったけど本来柴田、林の息子もやってる戦死したがね。
0390名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:26:37.40ID:K3PHFFtmO
>>384
信長公記にも秀吉とあるように秀吉だよ。
池田は秀吉の旗下にすぎない
0391名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:33:14.92ID:psFa8kgK0
後に謀反を起こしたせいか、信長公記からいろいろ活躍場面が省略されてる明智光秀…
それでもそれなりに名前が出てくるあたり、やっぱり謀反さえ起こさなければ秀吉とか抑えて織田家ナンバー1の重臣になれたんだろうな
0392名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:34:00.26ID:uprdDwrR0
>>389
でも信親生きてたとしても結局そのうち元親と意見が合わなくなるか煩わしくなってきて不和
あるいは他の兄弟とも軋轢が出てくる(家臣団の思惑も含めて)とかで弱体衰退してたパターンの様な気もする
0393名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:39:31.36ID:5OvPkqWx0
池田勝正は、摂津の豪族で、幕府から摂津守護に任じられた立場

秀吉とはポジションが違う
0394名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:40:12.05ID:K3PHFFtmO
秀吉の上に柴田滝川がいるぞ。
0395名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:45:33.53ID:K3PHFFtmO
>>393
信長が最近旗下に入った幕臣に指揮権わたすわけないだろ。
当時の秀吉は少し前まで京都奉行に京都駐留軍の指揮権まで持っている大身
0397名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 20:54:13.11ID:y22hglh40
>>391
取次担当してた四国担当を他者にかっさらわれてる時点でそれはない
0399名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 21:17:13.66ID:s0ew6xCp0
もうね、高野山に

「よう、元気そうじゃねえか」

とか言って妙算が訪ねてくるの分かっちゃってるんだよ。
0401名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 21:21:28.39ID:DupRU3iL0
池田勝正って、京都本圀寺とかで活躍して信長に賞賛されたりしてるけっこうな武将なんだな
ただ、信長公記には木下藤吉郎を金ヶ崎に残した、としか書いてない…
0402名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 21:40:57.87ID:ekTks8Rm0
>>398
なんでか知らんがwikiにそう書かれてあるな
編集履歴見たら2011年に出典も無く唐突に追加されてる

よく知らないマイナー武将を調べてみてこれ見つけたら驚くだろな
んなわきゃねえだろ、って判断できる奴はそもそもwikiを信用しない
0407名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 22:32:54.12ID:S+lmN9Jk0
池田殿大将説について言っておくと、根拠になってる一色藤長書状でも、

「金崎城に木藤・明十・池筑その外残し置かれ... ... 」

と、秀吉が筆頭で出てくるのよ
0409名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:26:37.27ID:NDFBkLen0
越前遠征が義昭主導説をとると
身分的には直臣摂津守護池田>陪臣秀吉となるけど
時間が惜しい撤退時に厳密に身分の上下でごちゃごちゃやるとは思えんな
0416名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 06:14:05.16ID:6HEF5q+90
センゴク @sengoku_YM 5時間前
その他
【家久譜】2週休載の間、島津家久の略歴を記します。先ずは初陣。
1561年、家久15歳時の島津家の状況。当時の島津氏の版図は薩摩一国。
南北朝以降、島津の服属状態にあった肝付氏が島津に対抗心を燃やす。
島津は一族衆の島津忠将を討たれ大敗。そんな中、忠将の甥の家久が初陣ながら兜首を獲る。
0417名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 06:19:02.35ID:qEQsqDdRO
>>409
そういう独立大名連中を家臣の与力につけるのが信長
それに不満を持って謀反も多い
0421名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 06:45:02.13ID:BPqMvLf80
引き伸ばしも何も15巻で収まるように描いてるんだろ
0426名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 08:42:51.35ID:yTvdsovYO
戸次川から半年も経たずに島津は秀吉に降伏して家久は亡くなってるんだなあ
0430名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 09:24:00.78ID:sb7OtOgK0
>>429
それ幸村の活躍と同じ講談の類だよ
ちゃんとした史料からわかるのは戦場で真田・毛利軍が暴れまくって被害が出たというくらいで具体的にどういう動かしたのかはだいたい後付けの推定
0431名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 09:25:29.41ID:sb7OtOgK0
>>420
へうげものは隔週掲載の上にちょくちょく休むからな
単行本とかで一気に読んだらそこまで長くもない
0432名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 09:28:41.92ID:BPqMvLf80
>>430
家康本陣に迫ったってのも嘘なの?
0438名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 10:50:53.12ID:RAHB9wbq0
1586年8月 岩屋城の戦い
1586年9月〜10月 毛利黒田仙石ら関白先遣隊5万九州入り
1586年12月 戸次川の戦い
1587年3月頭 秀長率いる10万が九州入り
1587年3月末 秀吉率いる10万が九州入り
1587年5月 島津義久降伏
0440名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 11:57:54.16ID:0IzJ6nbs0
>>436
まあ毛利勝永なんて名前が巷間に流布してること自体が毛利勝永の活躍が史実ではなく毛利吉政という実際の人物をもとにして作られたキャラクターの活躍を描いたフィクションですって言ってるようなもんだし
0441名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 12:00:06.17ID:BPqMvLf80
このスレで田宮が死ぬって知ってしまった
0442名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 12:03:55.03ID:BPqMvLf80
家久の死因は食中毒か?
0446名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 12:42:52.37ID:8HnmXbXm0
>>445
上に炎症って書いてあるじゃん
0448名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 12:57:59.60ID:geVgD0kU0
良く海外でスポーツ選手を評価する時も彼は歴史上ベストプレイヤーの一人だ、なんて言い方をするし
いいんだよ義弘も家久も宗茂も謙信も信玄も元就も最強武将の一人で
0455名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 15:37:21.24ID:0IzJ6nbs0
>>454
同じ名前つっても20年も前に死んだ人だしなあ
そもそも源次郎が信繁名乗ったのが武田滅亡後かもしれんし
0456名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 16:24:27.81ID:TIeH/HT50
>>454
別に信が通字やから繁はもらうもんでもないべ
0458名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:08:14.30ID:EXl8CyZl0
仙石って、他の武将との交流の話があまりないな(家康・秀忠を除く)

戸次川で、みんな縁切ったんじゃないかね
0460名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:10:39.30ID:R04/IXKf0
戸次川敗退後元親は伊予日振島まで逃れるが、そこで信親の遺骸返却交渉を島津としつつ
秀吉に今後の進退について直接問い合わせてる
権兵衛が仕事ぶん投げて姿くらませたので現場大混乱なわけだけど
そういう部分をしっかり描けるかどうか
0461名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:18:47.08ID:fXMk8jlj0
信親だけじゃなく、長宗我部の次世代を担うであろう若手達も、まとめて戦死しちゃうからな…
そんな中、どんな気分で敗戦処理したんだろう、元親

よく、ゴンベエらに刺客送らなかったものだよ
0463名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:45:39.06ID:9cVmV1WP0
干潮で身動き取れない元親に対して使者を送り
「信親を討ったのは戦場の習いに沿った為、仕方なかった旨を伝え
陣払いは満潮を待って緩々となされるよろし」と配慮

継戦中にもかかわらず谷忠澄が信親の遺骸と遺品の回収を乞う使者して来ると承諾
その際、敵将である信親の戦死に涙を流して陳謝し、土佐岡豊城まで丁重に僧まで同行させる新納忠元

土佐人だけどシブイはからいできる家久とか優しい九州武士とか大ちゅき
それにひきかえ味方の大将たるゴンベは全てを投げ捨てトンズラ・・・ナメとんのか(#・∀・)
0464名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:46:45.71ID:EXl8CyZl0
>>459
小諸市、長女「葛」にしちゃってるけど、正しいんかね

【桜まつり+コレ!!】 小諸センゴク甲冑隊「甲冑野点」
http://komoro-tour.jp/blog/48%E6%97%A5%E5%9C%9F%E3%83%BB22%E6%97%A5%E6%97%A5%E3%80%90%E6%A1%9C%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%8B%E3%82%B3%E3%83%AC%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%91-%E5%B0%8F%E8%AB%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B4/

ときの小諸城主仙石秀久の長女葛は、徳川秀忠茶道指南役の古田織部の嫡男古田重嗣に嫁いでいます。
0466名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 19:41:56.27ID:R04/IXKf0
>>463
天正十五年正月に歳久が秀長・三成宛に戸次川合戦についての書状送ってるんだけど
その中で、上方・四国の敗残兵が府内周辺で難儀してるのを見て
うちの家久が渡り船の周旋しましたよって述べてるね
0474名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 20:41:35.12ID:qEQsqDdRO
上方の介入口実をなくす為だろう。
国連軍みたいなもんだし
0476名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 20:44:49.03ID:geVgD0kU0
戦略として信長秀吉とどう相対するかは念頭にあっただろうけど
島津は島津なりの大義名分に沿った上での島津大友の抗争だったのに
大友が秀吉さんこいつヒデーんすよやっちゃってくださいよ!って話を拡げるもんだから
我々としてもしょうがないじゃないですかと。島津側に立った言い分としては
0482名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 21:25:44.50ID:0q9pdui/0
>>478
ごんべが生き残った理由はそれだな。
秀吉を怒らせない為。
0486名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 21:43:22.18ID:Zzk+7ojD0
北条は反抗的な上に残すには領地がでかすぎるから東北への見せしめも兼ねて全力で叩き潰して
臣従してからはおとなしい家康に与えて東北へのにらみもやらせたんだろう
家康としても領地が倍増する上に家臣との力関係きっちりさせられるうまみがあった
0487名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 22:40:00.20ID:EXl8CyZl0
武将の生死は関係ないだろ

家康、池田と森殺してるじゃん
0488名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 22:55:28.79ID:EurS7RlL0
薩摩なんて流刑地か?って程の僻地に加えて土地もやせてるからな
誰も欲しがらないから反抗しないんなら現地人に与えても問題無いとこ
関東平野はそうはいかない
0489名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:01:23.45ID:sb7OtOgK0
>>486
あと島津は秀吉が裁定する大友との国分論争を拒否したけど北条は沼田問題での秀吉の引いた領土線を一旦受け入れた上で家臣が名胡桃城を攻撃して奪取したという違いがある
0492名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:23:45.60ID:U6wg1Yd90
関ヶ原の時も島津潰しておけばな
かわりに毛利でも転封させとけば幕府も盤石だったろうに
0493名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:33:51.83ID:QD91A4WU0
本屋の歴史雑誌コーナーに関ヶ原があったけど、
当時はもう殺して潰せばいい戦国時代ではなくて、世論やら大義やらが付いてこないと多数決?で罰せられるんだと
0494名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:47:35.98ID:R04/IXKf0
>>461
十二月十五日(戸次川合戦の三日後)に丹生島城の大友宗麟から日振島の元親へ使者
(慰問と信親生死確認への協力申し出)があって、その十日後に元親は
「戦には敗れたが、今や丹生島城固守が肝心だから、とにかくも有り合わせの鉄砲の人数をそちらに送ります」と奥長門守を派遣してる
信親の遺骨も谷忠澄が土佐に持ち帰り、元親自身は帰国する事なく日振島に留まって翌年三月秀長に合流してる
よう踏みとどまったわと思うね
0498名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 03:54:55.34ID:bpH7F8gs0
元親は別に変ってないというか戦国大名なら当たり前の事やってるだけ。
他家に養子にでていた子供よりも実家にいたものを後継者にするのは、
戦国大名では当たり前である。
それに反対するものや、不穏分子を処分しておくのも当然の事。
0499名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 05:54:24.10ID:sSzv0ml80
劣化どころか、後年は内政に辣腕をふるい石高を上げ道路も整備し
分国法を制定したり、むしろ進化してるしな
山内一豊が入国した際、「田舎って聞いてたけど、けっこう都会じゃん」と言ったくらいだし

俺の勘だと元親劣化説は創作だな
0504名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 12:13:07.04ID:u5z3RM770
あちこちから命狙われてたということはゴンベの命が政治の駒になってたんじゃないの?
理由はわからんけど
0505名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 12:31:45.38ID:wQ+W+gaY0
だが悲しいかな温泉奉行で鍛えられたゴンさんに隙はなかった
武者隠しに隠れとっても見つかるし懐にダガー忍ばせててもスリ取られるし
あの分ではおそらく毒も効かんのぅ
0506名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 12:36:30.20ID:7v0Rm0zG0
実は密命を帯びて長宗我部の勢力を削る策を受けていたのだ
それで家中の者まで巻き込んで策を実行したが田宮にばれて敗北後追跡される羽目に
葛に会わしてやると讃岐で密会したところを襲撃して始末したって寸法だ
ダークヒーローだろ
0512名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 14:51:31.81ID:8pKkIrW90
>>511
流浪中に本物の権兵衛が追っ手から受けた負傷が元で死亡していて
小田原城で先駆けたのは実ははっはっは・・・は家久だった可能性が微レ存
トーン貼らなかったら渋く男前になった権兵衛だしイケるイケる
0516名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 15:29:10.75ID:4wfo7pbV0
上杉謙信
毘沙門天の化身
柴田勝家を渡河させて殲滅
その後、毘沙門天と闇のゲームをして死亡

島津家久
スサノオが神降りする
仙石秀久を渡河させて殲滅
??

家久vsスサノオあるな
0521名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 16:43:51.44ID:Y1jYb+Cb0
島津から見たら、仙石なんて言及に値しない雑魚でしょ

長宗我部とは新納通じて交流があったから、かなり配慮してるけど、仙石なんて知らんだろ
0525名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 18:01:56.26ID:RQ0NRuOr0
島津を潰すことも、転封させることもできなかった
それが史実
攻めても得るものが少なく、キ印の連中が死に物狂いで抵抗してきそう、となれば損得勘定であわん、と思ったんだろうな
0526名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 18:52:58.82ID:qjX3VznW0
>>523
漫画上での活躍を言われても・・・

そりゃ、主人公だもの・・・
0535名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 22:06:13.83ID:oPOqSPHz0
>>438
これみると島津結構頑張ってるな、教科書的な記述では秀吉が20万の大軍で攻めてきて
島津が降伏とあったからほとんど抵抗してないのかと思ってた
一番秀吉に抵抗したんじゃないか
家康と戦って以降の秀吉は大軍編成力がすごい
0551名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 23:34:07.49ID:bGo9Wn4g0
>>499
高地にある長宗我部記念館の説明だと元親が死ぬ直前までバリバリに働いてたから元親死んでから関ヶ原までの間に元親抜きの新しい外交体制が構築できてなくてそれが長宗我部の関ヶ原敗戦後の外交的失敗の連続に繋がったと解説されてる
0557名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 02:06:07.08ID:oFpL+5hr0
戦国時代なのだし、
自分の親・子供が戦さで死ぬとか日常茶飯事だったろうし
ガックリはしただろうけど、心折れて自暴自棄にはならんかったような気がする、元親は

一国の大名だしそこまでヘタレじゃないだろ
0559名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 02:14:37.77ID:WYMoFNRi0
>一国の大名だしそこまでヘタレじゃないだろ

これ理屈になってないんだよね
成りあがって一国の大名になった人ならそうだろうが、生まれた時からそうだった人は良く分からんわけでな
0561名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 05:35:59.71ID:ALdF2t2Y0
島津家久  政治 46 戦闘 93 智謀 28 采配 89 野望 57
       兵数 15000  訓練度100  

             V     S


仙石秀久  政治 51 戦闘 78 智謀 20 采配 65 野望 67
       兵数  5000  訓練度50



ムリゲーだろ これ
0563名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 06:46:52.83ID:UnkkGzpS0
ゴンベみたいな人も面倒だろうよ、戦いたい戦争好きだし
戦争しないように調略する政治が大名の役目だろうが、政治ができない人と分かってるからな

会社などはあるところから適性がないと座れない椅子がある、なので出世に限度がある
戦国時代は限度がないから、適性のない人がトップに立つ事が稀に起こる
ゴンベはそれだろな、よほどに良いブレーンが必要なのだが、そういうのが去って行ってるし
0564名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 06:50:44.55ID:UnkkGzpS0
>>561
島津からはそうは見えていない
秀吉が島津討伐に動かせる兵で換算してるはず、ゴンベの隊はその斥候という捉え方だろ
無理ゲーは自分たちがやってると思ってるはず
0567名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 09:08:29.35ID:UCTz9gHI0
ゴンベエ好青年キャラのまま戸次川戦まで来てしまった
島津最強説をことさら強調したり、四国勢との確執をすっ飛ばしたりと
「戦国史上最も失敗し」ってキャッチフレーズ通りに戸次川の大失敗描けるか心配だわ
0568名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 09:29:23.08ID:dlTJ1A4M0
挽回と言っても失敗前までのレベルにまで戻れたわけでもないし
0570名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 09:51:39.78ID:uxldp8yQ0
>>560
そもそも四兄弟の知略担当扱いされてるのだって具体的な知略の高さを示すエピソードがあるわけじゃなくお爺ちゃんの「この子めっちゃ頭いい!」って評価があるだけだからな
0571名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 13:01:28.62ID:UnkkGzpS0
ゴンベは死ぬまで誰かしらに借りつくったり役に立ってその人に絶大に信用されたり
その相手が天辺まで出世しちゃうからなw
勝ち馬に乗る運が凄すぎる

ゴンベそのものが縁起物っぽい
0572名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 13:01:30.85ID:RyOyUh2N0
>>570
秀吉に対して兄弟とずっと真逆の姿勢で最後は自害したのに意味はあったんかね?
0574名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 13:08:53.70ID:RyOyUh2N0
>>573
よくよく考えたら長篠だってみんな賛成派で酒井忠次の奇襲も不発って感じにしてた訳やし、史実と違うって騒ぐのも今更な気がする
0576名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:51:44.34ID:4rV9e/9T0
公平な視点で描きたいと最新刊でも作者は描いてて、仙石をボロカスに書いてる豊薩軍記じゃなくて
仙石家譜をメインに考察しつつ描いてるわけだが、やっぱゴンベの子孫たちが編纂してる文書なもんで
結果としてゴンベ贔屓の歴史解釈で漫画を描く結果となってると思う
0577名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 15:10:05.87ID:D2dVtcqj0
昔の日本人てなんで椅子を開発しなかったんだろう?床座りよりずっと楽なのに。
と思っていた時期もあったが、武将が戦場で座るような椅子はあったんだよな
あれ日常生活で使おうとする発想はなかったんだろうか?武将でない庶民とかでも
床で座るより例えば縁側で腰かけるほうが楽だよな〜とか思ったことあるとは思うんだけど
0579名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 15:53:30.59ID:UCTz9gHI0
>>577
床几は魏晋南北朝、椅子は唐代に大陸で普及して日本にも入って来てる
唐代に大陸では椅子と共にテーブル(卓子)も普及して床に座る生活から
椅子に座る生活への大変化が起きた(食事も大テーブルに椅子に座って皆で食べる今の中華スタイルに)
元々高床の生活スタイルに椅子と卓子の革命が起きなかったので
日本は床に座る生活で発展していった(高貴な人の御座としての椅子は残った)
0581名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 16:00:04.22ID:xSez2q6o0
>>577
そのままごろんとなれるほうがよくね?
椅子があっても部屋狭くなるだけだし。
0583名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 16:06:25.53ID:D2dVtcqj0
おまえらの知識量すげぇ、ありがとう。
俺が特に体質的に床が苦手でどんな体勢でもすぐ痺れるからか、椅子が圧倒的に楽と思っていたが、一般的には慣れの問題だったか。
0587名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 17:47:27.76ID:wsjjZJqL0
>>576
今回の合戦の布陣は豊薩軍記準拠だよ
0588名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 18:33:25.48ID:Aj/E9KmS0
秀吉が仙石を追放して長宗我部に領土やろうとしたの見ても
当時の報告見て仙石の過失が大きかったと見るのが自然だと思うけどね。
0593名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 19:52:18.99ID:hqW19Az+0
島津軍が、わざわざ不利な場所に自分から飛び込んできた仙石軍を警戒せず、そのまま襲い掛かっちゃうあたり
島津軍の諜報で、仙石達に後詰も援軍もないことをとっくに知られてたっぽいなぁ
0594名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 19:53:56.51ID:oHONh7ys0
そっちは丸でやったから仙石視点の戦国末期を見せてくれたほうがありがたいかなとは思う
長篠で真田家との長い因縁って言ってたからこの先真田家との係わり合いもかかれるのかもしれないけど
0595名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 20:13:21.05ID:Aj/E9KmS0
茶々が死ぬとこまでやって区切りだろ
0608名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 22:19:44.47ID:W5W5l0QE0
>>573
信親は筑後の件でゴンと共に秀吉に怒られてる辺り、好戦的な人間で大友側の資料で渡河賛成派だったりするらしいし、わりと遠くない人物像な気もする。

あと、元親は
鶴賀城救援反対 → 鶴賀城主死亡で渡河反対 → その上で仕方なく保険をひねり出したんだぞ。
失敗に見えるか?二度反対を押しきったゴンがどう見てもオカシイだろ。
0625名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 09:54:41.77ID:FITETSks0
>>624
信親じゃなかったか
0627名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 11:10:02.00ID:pSXDOoU60
>>624
だから酒宴の席とは思えない言いがかりなんだろ
0628名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 11:40:05.11ID:3DyQctk70
>>616
99%くらい武田と徳川の人間で埋まってそう
0630名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 12:30:44.05ID:otlInz0g0
真田太平記に仙石秀久出てきたよ
関ヶ原のとき上田を攻めてはどうかって言って
渡瀬恒彦に睨まれて下向いてた(笑)
0631名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 12:32:00.26ID:gyPQQy890
武田は上杉つええからって、織田と同盟組んで南下政策にかえたし、
徳川はあれだけ世話したのに、親の仇の傘下に入って攻撃してるからな。
しかも遠江進攻の先々でかなりえげつない攻略をしている。
0632名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 12:44:32.79ID:otlInz0g0
武田が天竜川上流の二俣城に出た時どうやってあそこまで行ったのか不思議
道が有るとは思えないんだけど
0634名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:30:42.02ID:OUmCq5CrO
大河みてないけど堀川城の虐殺とかやったのか?
0637名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 15:38:44.31ID:FITETSks0
>>636
氏真の母ちゃんが死んだから武田信玄は義信の嫁に今川義元の娘を貰って同盟関係を維持した
0641名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 19:31:24.67ID:WuNDHt2z0
信玄は言われるほど裏切ってないんだけどね。
武田が同盟きって進攻する前から、今川は塩止めや上杉と通じて武田の牽制やってたし、
北条との同盟は武田は切ってないけど、今川攻めた事で北条が攻めてきたからなので裏切ったのは北条であるし
(原因は武田ではあるが、当時は同盟は不戦条約に近く、同盟国の同盟国は同盟国ではない)
徳川は共同で今川攻めていたのに単独で今川と和睦して北条と結んで武田を裏切ったんだし。
織田と戦うようになったのも、徳川の支援を織田がやっていた事と、義昭からの御内書。
いや信長が義昭擁立した時から外交方針を転換しているので、将軍家の忠臣と言えなくもない。
少なくともわりと筋は通している。
0646名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 22:13:34.37ID:zlCXHE3q0
>>645
戦国時代は禿げたホモに心当たりがありすぎる
0647名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 22:16:40.34ID:WuNDHt2z0
>>645
計画通りにはなかなかいかないってことよ。
今川攻めは北条を誘ったんだけど北条は断って武田との同盟廃棄をえらんだ。
北条はそのあと氏真を傀儡にして駿河の奪取をたくらむ。
おまけに徳川が裏切った事で敵に囲まれてしまうことになった。
その代り反北条の関東の諸侯と通じて北条をけん制できるようになった。
0652名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 06:42:01.33ID:RuMS6GDUO
織田と同盟を組んで義信が幽閉されたからだな。外交方針の変化を悟ったからかな
0653名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 07:42:25.93ID:jSOie+2H0
そもそも三国同盟崩壊の一番直接的なきっかけは今川氏真がよりにもよって上杉謙信と対武田同盟を締結したことだからな
北条の仲介で起請文の交換と義信未亡人の今川への返還でギリギリ継続してた同盟がこれで完全にぶち壊しになった
0655名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 11:31:49.04ID:PqGIYjdR0
信玄が三国同盟破って、調略を開始したからだろ
それも、徳川家康と組んで今川を挟み撃ちにすべく
で、今川滅ぼしたら今度は早速、徳川に攻撃始めた
それで全方位敵に回してしまったので、信長に和睦あっせんをお願いした
平身低頭して信長に要請聞いてもらったのに、信長が窮地に陥るとあっさりと信玄はまた裏切った
そういう奴だよ
0656名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 11:47:12.90ID:jnpIiM5j0
>>655
義信殺害と三国同盟破棄はイコールではないぞ
徳川も信長の娘婿である長子の信康を殺したけどそれが織徳同盟の破棄を意図したものではないのと同じ
義信殺害や織田との同盟など氏真視点だとたしかに武田も疑われても仕方ない動きではあるが武田と織田と友好関係は義元生存時まで遡るくらい古い時代からのものだし氏真妹の返還・起請文の提出など信玄から譲歩して三国同盟の継続を希望してる
結局のところ徳川の離反や重臣の謀反で疑心暗鬼に陥りがちな時期にあった氏真の精神状態が一番の原因
とくに上杉謙信との同盟は味方のはずの北条親子からもこちらになんの相談もなしに勝手な動きをするなと抗議を受けてるし
0657名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 11:56:48.56ID:UDc5wVgl0
ゴンベ14歳の頃からいる秀吉の最古参部下なんだろ
良し悪し全部分かった上で使ってるだろうからな、身内贔屓も当然あるだろうよ
やっぱ他の武将とは違うんじゃね?
0659名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 13:34:55.41ID:/y1RwcSP0
>>630
上田が欲しいと秀忠におねだりするシーンもあったな。

しかし、センゴク寸止めで今週はお休みかよw
0660名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 13:48:50.20ID:RuMS6GDUO
>>655
信玄に言わず独断で今川と和睦して北条と組んで武田攻撃してきたのは徳川だぞ。
0661名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 14:17:16.36ID:goNqXqqt0
>>660
武田と徳川の戦端が開かれる前の外交交渉で
徳川「河を国境にして今川領土を半分こにしようと言ったよね?だから大井河(遠江・駿河国境)から東は俺のものな」
武田「ふざけんな!河と言ったら天竜川(遠江中央部)に決まってんだろ!」
というお前らそこはもっと事前にちゃんと話しあっとけやという部分で言い争いしてるんで正直どっちもどっち感がある
0662名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 14:19:12.79ID:/y1RwcSP0
>>661
翻って、ヒトラーとスターリンの偉大さがわかるエピやな。
0663名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:50:41.25ID:9ilLulpX0
>>662
あいつらも最後には破綻しとるけどな
そして、ドイツと一緒にソ連を挟み撃ちにしようぜ! と勝手に片思いしてたら
独ソが手を組んじゃって、内閣が倒れた極東のアホ軍国主義国家があってだな
0665名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 18:54:16.21ID:gdjpf7Dx0
>>663
その後に、日独伊ソの四カ国同盟を妄想したアホ外相がいてな…
その前段階として日ソ不可侵条約締結したり外遊した直後に独ソ戦開始でいい面の皮、と
そいつ現首相の縁戚だったりするがw
0670名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:26:13.05ID:RuMS6GDUO
四カ国同盟は正しいだろ。
単独で交渉してアメリカが聞くわけがない。スターリンは枢軸で参戦する気まんまんだったし。
0671名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:35:46.99ID:RuMS6GDUO
>>661
今川の主力を破っている武田と、今川に苦戦して天竜川までも進めてない徳川
それで武田が占領した所まで寄越せは流石に無茶苦茶だと思うんだが。
おまけに交渉が拗れたら敵の今川と結ぶし。
0672名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:21:14.13ID:OEWqktZV0
先に境界越えたのは、武田
信玄が、家康に「あれは部下が勝手にやったこと」と弁明する書状送ってる
無論、本当は信玄の指示
それで徳川は今川と手を結ぶことにした
ぶっちゃけ、まともにやりあっては徳川は武田に国力的に勝てないので、さらに上杉とも連絡
そこで信玄が信長に泣きついたが
ここで信長が信玄助けたのに、信玄は裏切った
0673名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:25:37.92ID:1dHAhDYO0
>>672
ファンタジーの三河物語信じちゃだめだよ。
0675名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:56:01.09ID:/R+REdaA0
三河物語の語る姉川の戦いなんか
「普段兄貴面して近江くんだりまで戦に駆り出しやがった織田も
俺たち徳川の活躍のおかげでやっとこ勝てたんだぜコノヤロー」史観だからな

のちに徳川が天下とってなかったらどういう記録で残ってたやら
0677名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:21:34.41ID:zMxCMsKX0
史料によって主張が変わるのは仕方なし
その点手前味噌の家譜以外、薩・豊・土の各陣営、挙句に藩翰譜の白石先生にまで
ダメ出しされる仙石権兵衛のブレなさよ
0678名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:22:53.51ID:jSOie+2H0
>>672
本人にその意識はなかったかもしれんが信長も信玄に対する敵対行動をとってる
東美濃の遠山氏が斎藤道三政権末期の頃から武田に従属を申し出てて武田の軍事行動にも何度か加わってたりするんだが遠山氏は織田家から嫁を貰って友好関係を結んでもいた
斎藤義竜が美濃の支配者になった後に対斎藤という点で利害が一致した信玄と信長は遠山氏の立ち位置を武田の従属国ではあるが織田家と深い関係であることも承認するといういわば両属状態ということで合意
だけど信長が遠山景任の養子に自分の息子の坊丸を送り込んだときに武田派の遠山家臣団が反発して信玄に信長が軍事的圧力を加えて無理やり養子を送り込んできたと報告して援軍を要請
武田視点だと信玄の配下勢力に信長が乗っ取り工作を仕掛けてきたという図式になった
0679名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:53:05.74ID:/R+REdaA0
>>676
松平清康「笑わせんな」
松平広忠「舌引っこ抜くぞこの野郎」
0681名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:13:12.83ID:r3DhOYQ90
センゴクは休載の多い漫画
0683名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:39:10.99ID:r3DhOYQ90
固定ファン付いてるから休載怖くないんだよ。
0685名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:28:19.33ID:NDWrTSsk0
>>684
村上海賊の娘なんか、休載ばっかなんによく続いてるよなあ
早く木津川口の戦いをみたいのに謎のオリジナルストーリー入って俺は切っちまったわ
0686名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:33:38.27ID:uB9l6rBP0
>>685
原作もちゃんと完結しててジャンプアニメみたいに原作に追いつくからとかいう理由もないのになんで唐突にオリジナル展開入れたんだろうなあれ…
0687名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:49:59.80ID:2UNq9eSAO
色気出しちゃったんだろう
元々そんなに漫画としては(小説としては別)面白くなかったから良い切り時ではあった

そもオリジナルで勝負出来ねー木っ端だから原作ついてんだろ。だのにオリジナル展開とか馬鹿かよ
0688名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:59:24.72ID:xe9pDdxu0
>>685
だね

一日で孫一に会って説得しないといかんのに、なんであんなバトルになるんだか・・・
0690名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:25:46.63ID:TxGzhnXj0
>>689
対武田に関しては大体みんなその理解だから困る
織田も徳川も今川も北条も信濃や飛騨・関東の諸勢力も武田と敵対したらとりあえず上杉と同盟する
0697名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 10:29:35.55ID:2M80sHYs0
>>695
センゴクで描写されてたように、不思議ちゃんの先駆けだからな。
それでいて、喧嘩は、滅法強いという…w
0698名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 10:31:24.35ID:2M80sHYs0
>>696
早雲ブランドのお蔭です。
0699名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 12:23:22.93ID:TxGzhnXj0
>>696
五代100年で一度も家督争いなどの内紛が起こらなかった結束の硬さの賜物
0702名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 16:30:47.87ID:Gqmnd9md0
プーチンって越後から川中島と北関東を行ったり来たりの人生だったような
0703名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 16:31:27.70ID:Gqmnd9md0
プーチンじゃねえや謙信だw
0705名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 16:55:44.21ID:2M80sHYs0
>>702-703
謙信編の時、プーチンに似てると言ってた人やなw
0708名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 17:28:05.61ID:ab2wRFow0
>>702
永禄年間の謙信の関東遠征の日程
・1560年8月〜1561年6月
・1561年11月〜1562年3月
・1562年12月〜1563年4月
・1563年12月〜1564年4月
・1565年12月〜1566年4月
・1566年9月
・1566年10月〜1567年3月
・1567年10月〜11月
この合間に信玄と戦ったり越中に兵を出したりしてる
0713名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:19:57.04ID:TxGzhnXj0
>>709
そもそも耳川は釣り野伏せ関係なくね
0715名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:39:52.91ID:b11XaoqL0
>>695
んでもさんざ川中島で心逝くまで殺りあったあとは、流石に懲りたのか武田に手を出すのには慎重になってるんだぜ
北條さんから、同盟結んだのになんで武田に出兵してくれないのぉ〜と切実な抗議されたりしてる

>>691
原作者が東日本大震災のボランティアで雲隠れしちゃったんだから許してやれ
まあそれ以前からオリ展開(しかもつまらん)に走ってたが
原作が大物でしかも完結してる真田太平記は今のところおとなしくやってるよね
0720名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 20:06:15.87ID:b11XaoqL0
>>718
灌漑技術がもうとんでもないレベルで飛躍してるし、農機具もいまわしらが思い浮かべたり家庭菜園で使うような農機具ってみんな江戸時代以降の発明だからな
それまでの木で作った鍬だのそれのさきっぽに鉄を付けただけとかそんなんでどんな農作業やってたんだろうっていう
0722名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 20:36:29.60ID:lY2pM1Xl0
日本の沿岸部は諸島と湿地だったのが、豊臣政権から江戸初期くらいにかけて、
江戸は有名だが、それ以外でも昔の大阪や京都、濃尾地域の地図は凄い。
大規模に埋め建てられたり、堤防や灌漑がおこなわれて城下町や水田に生まれ変わっているからねえ。

やらされていた人達は大変だったけどね、島津とか。
0723名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 20:45:10.41ID:lY2pM1Xl0
>>720>>721
鉄製の農具なんて奈良時代からあるよ。
初期は貴重品だったけど、流石に平安時代の頃には全国に普及している。

江戸時代発明の農具は千歯こぎや踏み車。
金属とかはあまり使っていないよ。
0725名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 21:51:34.21ID:/AkTlFYt0
>>696
セブンとかファミマが東海道本線とか中央本線とかの本線沿いに出店してるから内外房線とか常磐線とかの支線沿いとか各私鉄沿線にポプラ出店してみたら意外といけたみたいな
0726名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 22:28:28.58ID:YsEmChVlO
これからは種子もがんがん外資が入ってきちゃうしなあ
ブランド米だ野菜だなんだ言ってもそんなの一握りのさらに一握りしか通用しないし
自給率はすでに先進国でも下位のほうだし
もう農耕民族じゃなくなっちゃうよね
0729名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:39:53.21ID:+efGbKsq0
センゴクと関係ないけど忠臣蔵で吉良討ち取った後赤穂浪士を取り調べした大目付ってゴンベの子孫なの最近知った
地味にこの一族は歴史の一場面に関わるなあ
0731名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 01:12:44.54ID:RxZ7jfm70
家庭菜園やってるけど種子に関しては大した問題無さそうだがな
収穫の一部から取っとけば良いんじゃねくらいにしか思わんが
大規模な農家は違うんだろか
0735名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 10:34:52.00ID:O0hbwOOy0
米が通過みたいな単位になってるというのも改めて考えたら変だな
0737名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 10:54:01.94ID:tAR+ITbm0
>>716-717
戦国最強、越後の渡り鳥こと上杉謙信w
0741名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 11:25:44.39ID:9wge1mBs0
氏康が十年かけて達成目前だった上野平定をわずか数ヶ月で台無しにした謙信マジパネェ
鎌倉での関東管領就任式で傲慢な振舞いがなければ関東の勢力図は幾らか別なものになってたかも
0747名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 19:39:41.47ID:bh8HFt1Q0
謙信自ら奴隷市場を開いた
まぁ、戦国時代では当たり前といえばそれまでだが…
島津の家臣が残した日記なんか、酒宴と人さらいの記録ばかりだし(誇張)

ほんと、当時の日本は地獄だったわけだ
0748名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 19:41:06.09ID:zdN7hEEaO
当時なら普通だな。
外人に売ってないならセーフ。たぶん売ってるだろうけどさ。
0751名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 20:42:41.43ID:VAx993Wy0
当時の日本でも人口は2000万超えてたらしいからね
0752名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 20:58:01.16ID:i8FY3rV90
織田・豊臣系みたいな頻繁に外征する国が人口把握してなかったってのも変な話だね
自分の領土範囲の人口くらいは把握してたと思うなぁ
群単位とか村単位で定期調査みたいな
0758名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 21:40:10.94ID:ol02C5cx0
>>757
自分の国の人口を気にもしない為政者ってそれもう為政者とすら言えないだろ…
0762名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 22:14:22.46ID:oH6jYFIk0
>>752
秀吉の時に調査されてるよ。
税もだけど労役もあるんで、家ごとに何人いて何歳とかまで詳細に調べられている。
ただ豊臣家が滅んでいるので全体の数字まではわからない。
0765名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 22:33:39.55ID:BEEAx9OD0
労働者や兵の動員に関わるんだから、村というか集落単位とかで把握はしてたろうよ。
ただ、例えだけど江戸時代になってゴンベの息子が領内を組?に分けて領内把握して支配体制を強めたとかwikiに書いてたくらいだし、
それまでは末端の集落任せで、トップは大雑把にしか把握出来てなかったのかもね。
0766名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 22:35:53.53ID:kLgJKutR0
>>749
逃げるところがないからな
中国だと戦乱が起こると、もちろん大量の死者は出るが、それ以上に大量の難民が発生して周辺地域に移動して、そこの有力氏族に農奴化されて開拓農民、てのが一つの型
難民受け入れた方は権力者に素直に申告せずに簿外にしておいて公役負担とか逃れようとするから、公的な人口はとんでもなく目減りしてるんだな
三国時代だと、呉蜀の人口より倭国の人口(公称)のほうが多いんだぜw
呉なんかそれに数倍する実人口いたのは確実なのに
そんな難民経済で焼け太りした連中は、いまの中東の難民問題なんてなにやってんだ?と理解に苦しむだろうなあ
0768名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 22:57:52.43ID:kLgJKutR0
てか戦国時代は基本的に戦国大名の権力は村落に及ばず事実上自治に任せられていたのわかってないのどれだけいるんだ…?
貢役負担のたたき台になる人口や耕地面積正確に把握しようとしたらただじゃすまない
基本指し出し、つまるところ自己申告
まあ観察してりゃだいたいのところはわかるんだが
なんでそこいらじゅうで一揆引き起こしながら太閤検地が強行されたんだと
0770名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 00:22:58.59ID:zP0tiWNh0
地元密着の領主なら、細かいとこはお目こぼししてる
代わりに税率を上げる
九公一民のとこもあったくらいだが、控除額が大きければ全然平気だったりする
0772名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 01:39:16.00ID:xPL7C2dZ0
>>771
秀吉の天下統一が成るまで領主がコロコロ変わる様な地域も有ったりだし、そんで次の領主が槍働ばかり重んじる駄目な奴じゃないという保証も無いとなったら、ソリャ農民としては「生きる知恵」として新しい主との騙し合いとて普通にやるだろて。
0775名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:14:44.30ID:pm27+oBe0
>>771
その場合、米がメインじゃなくて救荒作物で食ってくからなー
「米は九公一民だけど、他はなし?うほっ低税率!」ってことになる
0783名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:22:25.87ID:n+VSGOmD0
>>769
関東の反北条勢力が来いと言うから行ってやってるんだぞ
0785名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:31:53.43ID:pm27+oBe0
>>784
そもそも日本全国津々浦々で米が作れるようになったのって近代以後やで
農林1号さんには感謝しないとね

江戸時代の場合だと、藩が物産を大阪でさばく関係もあって競合率高い米より
商品作物を奨励しまくってるからの
その結果専売制とかその売上税で揉める方が米の税率で揉めるよりはるかに多かった
0786名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:33:13.08ID:ihlmiY610
>>783
??「上杉が来る? なら背水の陣を敷いて正面から真っ向勝負だ!」
0789名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:13:53.88ID:PtJ9aTA00
てか農民にとって米は市場性の高い商品作物
常食するのは雑穀で米を食うのは祭礼などハレの例外的な場合のみ、てのが基本
米常食する農民なんて、米以上に市場性が高くて収入の多いもん作ってる連中だけ
養蚕とか繊維関係とかな
0790名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 16:50:34.45ID:jRwwsHhz0
>>787
昔から、日本の政治が悪いんだが、当時についていえばもっと悪いのは軍部なんだよなぁ…
農民救済の為の金を捻出するため、軍事費削らないとインフレ起る、と示唆したら
それで軍には日露戦争の恩人である高橋是清を惨殺
0793名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:11:49.90ID:6Lag27c9O
インフレはどんどん起こしていいよ
0794博@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:28:07.66ID:Mk05jeqnO
つーか銀シャリとか米より麦飯のほうが美味いよな
昔は胚芽米のほうが白米より安かったりしたんだけどなあ
0796名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:37:03.86ID:JLDc0BDR0
>>790
違うぞ。彼らは東北の貧困を真剣に憂いていたが原因を政治家と企業の癒着に求めてしまい、
天皇親政のもとで皇道派が政権を握れば全て解決すると信じて226を実行したんだ
悪いのは軍だが、実行犯よりも彼らに変な思想を吹き込んだ一部皇道派と思想家こそが悪
0801名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 20:19:50.00ID:BJr+at+i0
戦国時代の2.26事件
(1550) 2月26日 越後国守護上杉定実死去。越後守護の上杉家断絶
(1553) 2月26日 今川義元が『今川仮名目録』追加二十一箇条を制定
(1576) 2月26日 明智光秀が安土に伺候して、安土城の普請を進言(『明智軍記』より)
0806名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 21:35:40.63ID:b0fv/T7S0
当時は暦がバラバラで一月くらいはずれるらしいからな。
0809名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 22:52:31.30ID:/eIpLILT0
>>796
当時軍部は天皇を無視して勝手に二大政党の一方への肩入れを強めていて
自分達が推している側が総選挙で負けた途端にあれだからなぁ
青年将校の暴発ならあのタイミングでやる意味がない(まさに政治腐敗を問われて与党が負けて政権交代したのに)
明らかに軍上層部が絵図を描いた計画的クーデターで天皇にも事後承認を強行に求めた癖に
拒絶されるや俺達知りませ〜んだもんな
0815名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 05:48:26.29ID:Ys+aoVmi0
85年ごろにはもう唐入りすると秀吉は言っていたはず。
佐久間に肥後やるから配下にならないかと誘っているから、
彼のような勇将に唐入り先鋒を任せたかったのではないかと思うし。
もっと早く唐入り構想はあったとみている。

センゴク世界の秀吉はどこかで内治のみではダメだと気付いて方向転換をするんだろう。
0816名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 06:14:59.06ID:pLQ6JwvM0
讃岐地方では小麦も栽培されてたんで、うどんの原型はすでにあったと思う
実際に流行ったのは、江戸中期くらいか

信州地方では、戦国時代にすでに蕎麦掻の記録はある
仙石家が小諸(上田)に入ってから奨励して、4代目が出石に転封する際に職人を連れてった
0827名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:49:57.73ID:CPgyDm/iO
>>823
>>824
先住戦闘民族同士は外征するときゃジャンプ理論で昨日の敵は今日の友というかきょうてきと書いてともと読むみたいな気質だったんじゃないかw
>>826
島津立花も一緒に戦ったのは小西救援時ぐらいじゃね(あいつ自業自得だから捨ててけばいいのに)
0830名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 18:23:59.89ID:CKs/PM+30
集落同士の水利争いって双方にとって文字通り死活問題じゃないの
資源なんかの利権絡みの戦争って言えば今も昔も変わらないし、現代人も原始人ということに
0835名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 19:55:02.75ID:j2ZrH2ii0
だって水利の上側が自分の田んぼに水を入れる為に堰をしたらそこから下には全く水が行かなくなる。
現代でも、例えば明日の田植え当日にはこの高さまで水が入ってなきゃダメってラインに今の給水量じゃ絶対間に合わない!
ってシチュは多々あって、そんな時は夜中にこっそり水を堰止めたりとか、やる人はやる。
そうすると下流で同じ日に田植え予定してた農家が想定より水が入ってないことに夜明けに気付いて上流を確認したらコイツのせいか!となり、ケンカになる。

自然と共に生きるということは実に厳しいのである
0838名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 20:44:13.74ID:u10xRTOu0
>>823
ドリフターズでそんなうまくいくわけねーだろって言われてた理屈だな
まあぶっちゃけケースバイケースだよね
0839名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 20:58:04.38ID:rinh3Lrt0
むしろ外敵が来たんだからドサクサ紛れに
敵の仕業ってことにして粛清・暗殺したろ〜なんてのがある人類の歴史
0844名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 22:00:53.52ID:CKs/PM+30
米は共産主義とか二次大戦時の日本とか、外に敵を設定することで国内の制御には比較的成功してる方じゃね
まあどうしたって完全には無理だし、内部がみんななかよしこよしにまとまりはしないが、
やり方次第で大勢のコントロールは可能って感じじゃないだろうか
0845名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 22:22:22.62ID:8WwIQAS50
ツイッターで島津は「救援するフリ」だったから、島原へ送った兵が少なかったんじゃないか
と言ってるが、兵は少なくても指揮官はレギュラーメンバーだったんだし
義久も後詰めに向かっていたらしいから、フリというか時間稼ぎだったんじゃないか
0847名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 23:43:38.34ID:9IixyExW0
>>846
まず何を持って同クラスなんや?
佐竹義宣とか伊達政宗とかはクラス的に格上なんか?
0849名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 01:30:50.24ID:VbtKRIBw0
>>843
世渡りの上手さでは権兵衛の方がはるかに上
0851名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:08:04.88ID:sqSJ0HjZ0
仙石以上に世渡り上手いなのは、堀尾吉晴とこれまた長曾我部ファンの敵である山内一豊辺りかねえ

出世スピードで言えばこの二人より早かったんやけどなあ
0853名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:39:39.01ID:eU76dKJR0
そういやノブヤボシリーズじゃずっと藤堂高虎の顔グラは文官職グラだったんだが
新作から若い鎧姿に変わった。最上義光も着物に影がある感じの謀将の雰囲気から
一転してたくましい鎧武者風に変わってるな
0854名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 05:10:00.82ID:kGGTTAbK0
ゴンベは難易度の高い上司の下で出世してるからな
世渡り下手ではないよね
0858名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 09:34:28.16ID:vsllPpKx0
仙石以上に戦国史上最も失敗し、挽回した男

立花宗茂 13万2千石 > 0 < 5千石 < 1万石 < 2万5千5百石 < 3万5千石 < 10万9千2百石
丹羽長重 123万石 > 15万石 > 4万石 < 12万石 > 1万石 < 5万石 < 10万7百石
0860名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 09:46:58.05ID:kGGTTAbK0
先駆けをすすんでやる将を優遇すると
周りに示しをつけやすそうだしな
0863名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:00.00ID:kGGTTAbK0
ゴンベは猜疑心とは相性のいい性質なんだろうな
0865名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 12:32:05.13ID:CkXYJZH60
>>858
その二人は親の功績が大きいからなあ
0867名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 13:02:23.56ID:BFUeB62G0
>>866
桃太郎かな?
0869名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 16:04:33.24ID:8xsi9jkc0
某漫画見たんだけど九州で秀久が略奪しまくったと宣教師が言ってるのって徴発だったんじゃないのかと・・・

秀久「仙石秀久でござる。ご協力感謝致す。」
0880名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:36:03.83ID:x7w++Fdm0
>>874
全く関係ない
当時兵站という概念はほとんどなく兵糧は基本的に自分の持ち出しプラス現地調達でしのぐのが基本だから人攫いレベルまではいかずとも援軍が現地の味方領土で兵糧の調達という名目の略奪を行うのは普通にやってた
0882名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 20:10:37.08ID:hd++mC2G0
>>876
内野聖陽(真田丸の家康)に似てる
0886名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:18:11.41ID:x7w++Fdm0
>>884
軍事行動としては特段間違ったことしてるわけじゃあないけど地元民や関係ない宣教師とかからは当然ひでえやつだ!って非難されるよ
0892名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 00:27:52.34ID:WP8ZbBEP0
>>887
現存してるぐらいならしかたがないかー今回の金ピカ家康は史実に基づいたものと大河でも着ていたこともあるのだろう
なんか戦国立志伝でも秀吉が利家みたいな金ピカ甲冑で
評判悪かったんだよな。金ピカ頭が長いっていう甲冑は前田利家に見えてしまう
0898名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 08:45:16.70ID:f55DXEu/0
>>896
さすがに府内館とかの重要都市部での略奪はそうそうないだろうけど他国との国境近くとか反乱鎮圧のための出兵を行った際に現地調達とかはやってるんじゃね
0899名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 09:42:36.61ID:THNDVLOz0
当時の織田軍の軍役規定で、3日分は自弁、以後は完全に信長頼みなんで
長篠合戦は負担少なくて大もうけ、大軍連れてる身なんで
家康の戦後の饗応も断ってさっさと帰ったのはそこなんだよねえ
0903名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 14:35:53.57ID:mwL5wAoS0
釣り野伏って、最初の釣り役(敗走役)の人選難しそうだな
釣りとはいあ敗走という形をとるわけだから、危険多いし、死ぬリスクも高いから
死んでも問題ない人材使いたいところだけど、その程度の人材だとうまく釣れなそう。もしくは伏兵登場前に全滅しそう。
0907名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 18:22:12.49ID:Dl7Ilj0+0
>>902
ここでの国力格差ってのは恐らく豊臣政権下の経済への理解度(対応力)の差で
例えば同じ蔵入地3万石でも、畿内あたりの先進的な大名だと、大坂へ廻送するシステムを独力で構築できる
一方田舎の大名はどっから手をつけていいかもわからんので、最初から堺衆ら豪商に頼る事になる
そんでもって距離が遠ければ遠いほど、廻送手段やら物流経路やらで上方商人への依存度は高まるわけで
結果的に儲け話につながるって事だと思う
0909名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 19:11:35.97ID:g6I92hU00
この時代の米の種類って皆同じなのかね
どこどこ産の米はまずいから安いとかあっても良さそうだけど
0913名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 19:34:16.68ID:Ka6tqHN6O
中央と地方だと物価が違うからじゃね。
今の日本はわりと同じだが、昔は先進国と途上国くらい物価が異なった。
先進地域は地方の米を安く買いたたけるわけ、江戸時代では飢餓移出まで起こっていた。
豊臣政権では地元よりむしろ高い地域で米売ってた。
0914名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 19:52:18.23ID:Ka6tqHN6O
>>912
そもそも明は倭寇を理由に日本との貿易だけはずっと禁止してたからそこは変わらん。

そこを倭寇や南蛮人が利用して荒稼ぎしてたんだけどね。
0919名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:33:01.79ID:JEDrItrEO
上のほうでゴンベ一味が敗走後略奪してたかどうかちょっと議論になってたけど
当時のまあ一般的価値観として状況がこうなら略奪してもOKよってのがあるんだから
政治的や統治的な意図がない限りしちゃうよね
現代人ですらするのに、価値観がそっち寄りの当時の人間がしないわけがない
俺なら間違いなくしてると思う
0921名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:42:10.20ID:sFmV/CqS0
まあフロイスもさ自分達に理解を示して協力的な大友がピンチになって
助けが来たと思ったらオラついた武辺者で、そいつ何かgdgdしてると思ったら
自分から仕掛けに行ってボロ負けで遁走とか
そりゃ、なんじゃあんのクソボケェカスぅって直接的ではなくとも色々言いたくなっただろうさ
0922名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:58:30.43ID:zO39UuFF0
石田三成が島津に米の大阪市場での売りさばきかたのイロハを教えたってマジなん?
倒幕に貢献しとるんやん

そもそも幕府作らせないのが三成の目的だけどさ
0924名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 21:25:53.44ID:qHR1FHZY0
売りさばき方というか、義弘が三成にいわゆる太閤検地の指導をしてもらった
おかげで島津家の大名集権化が進んだ

ただ、島津家内でも大名一極集権化の恩恵を受けた者(義弘や伊集院忠棟ら)と
待遇が下がった者(義久や家臣団の大半)らが居てゴタゴタしたせいで
諸手を挙げて恩人とも言い難い
0925名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:55.59ID:THNDVLOz0
干戈を交えた以上、本来改易でも文句言えないところ
2カ国安堵で戦後処理で領国ぼろぼろなとこ建て直しとか面倒見てもらった分は十分恩人だと思うの
0926名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 21:54:28.21ID:tJDQLlOp0
庄内の乱を島津に非があると非難して、島津の機嫌損ねたりしてたねえ>三成
0931名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 23:56:49.48ID:THNDVLOz0
よくこんな厳しい軍律布いてて反乱起こされんなあとは思う
まあ実際起こってたんだろうから戦国時代に乗り出すのが遅れたんだろうけど
0933名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 02:46:01.91ID:4j6dAPfq0
意外と厳しいほど反乱が起きないって感じはある
0938名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 11:30:11.96ID:Hj9x31yt0
>>905
月マガでも項羽と劉邦やってるのに他でも始まるんか
岡村賢二辺りが敢えてゴンベエが主役の作品をスタートして欲しいとか思ったけどそういう新連載の受け皿だった戦国武将列伝が廃刊になったのは今思えば痛い
0940名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 18:23:14.63ID:jvTPYZEf0
小諸のそば屋でA型肝炎食中毒
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015464431.html

信州蕎麦の草笛
http://www.kusabue.co.jp/soba/index.html

小諸城主仙石秀久公が伝えた七割蕎麦を伝承する「草笛」

小諸蕎麦切り伝統の技  東信濃には、かつて朝廷に献上する馬を育てる御牧があり、それらの御牧を管理していた人々が、この地方に蕎麦を伝えたといわれています。
この蕎麦を、蕎麦切りにして領民に広めたのは「仙石さん」と親しまれていた小諸城主仙石秀久公です。
秀久公は当時、蕎麦切りを媒体にして領民とのコミュニケーションをはかったと言われています。
草笛社長中村利勝が仙石秀久の13代目にあたる方と友人であったことから、古文書に記された記述を小諸蕎麦切りの伝統として受け継いだ経緯があります。
草笛は仙石秀久公が伝えた、小諸蕎麦切りの伝統の技を守り続けてきました。
0944名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 20:42:01.67ID:9f9bSBO20
ここからがいよいよ50巻以上続いたこの漫画のクライマックスだぞ
おそらく2話位であらかた片付くだろう、
0954名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 00:48:53.24ID:B5ASBvjx0
>>953
そういや氏郷出てこないなあ
0955名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 01:46:44.83ID:0iWuTw2X0
>>954
小谷城攻め直後にちらっと出てきたくらいだっけ
0956名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 02:15:04.98ID:IO9alls/0
蒲生大物なのにな
0961名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 11:49:10.73ID:/8gVMk9p0
>>959
やっと大名らしい貫録も出てきて、一般レベルの駆け引きも自信を持って実行できるような描写があったばかりなのに、もう、これからは…
0962名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 12:47:20.06ID:7/Q7KTKp0
10年以上連載してきたけど、こっからの描写が正念場
作者としては愛着もあると思うが、ゴンベも頑張ったんだぞ全面的には悪くないんだぞ
みたいなぬるい着地はやめてほしい
0963名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 12:57:16.17ID:PNtnyAFy0
もし本能寺前に四国征伐できたとしたら四国の方面軍は誰やったんやろ?
少なくともゴンベではないだろうけど、丹羽なんかな?
0964名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 13:28:26.03ID:PWoG9iCF0
>>963
信孝がそのまま四国方面総督に昇格だろう
本能寺前の時点で信長に讃岐は信孝に与える言われてるし三好笑岩の養子になってるから実質的に阿波も貰ってるようなもんだし
0965名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:25.56ID:GqAVrMPL0
>>964
あ、そうなんやね
んじゃ感じ的には伊勢と四国で滝川一益みたいな感じか
それで本能寺が起きたら長曾我部がどうなっているかにもよるけど、全く別の流れになってたんやろなあ
漫画の通りならゴンベは淡路国主にはなってるやろけどそこからどうなるべ
0967名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:57:02.18ID:vwaACb4m0
>>966
まだ早いし、言い出しっぺの法則で気になるなら自分で立てよう
0968名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:38.69ID:VQlCT0JM0
家久に一矢報いるのは確定じゃね? 正確には、その先鋒を蹴散らすだけどさ

そういえば、ゴンベエに蹴散らされる伊集院なんとかさんって、後に九州一怖いお婆さんの餌食になる人じゃ…
0971名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 20:44:57.72ID:x//PjOB10
信孝と丹羽で長宗我部に勝てる気が全くしないのは俺だけだろうか?
せいぜい一万か一万五千程度だろ?
長宗我部はまだ四国征服し終わってないけど、それでも二万前後は動員できるはずなので、
流石に無理だろう。引田みたいになるんじゃねーの?
0976名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:19:51.13ID:+uNFWiyK0
>>971
全軍動員し続けることは無理なので長引けば長宗我部はズルズル崩れていく
毛利軍が自身より兵力の少ない秀吉軍に領地を削られまくったのと同じ
まあ四国は畿内から近いから時間かけずとも信長出陣すれば瞬殺だったろうけど
0979名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:47:10.61ID:dtthbWPJ0
>>971
そもそも信孝率いる四国軍の目的は長宗我部征伐じゃないという説もあるんで
0980名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:18:35.50ID:0iWuTw2X0
>>979
どういうこと?
0981名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:37:36.67ID:dtthbWPJ0
>>980
渡邉大門がたてた仮説で織田信孝・丹羽長秀軍の目的は長宗我部征伐ではなくその前段階の阿波・讃岐の反信長勢力の討滅と平定だったというもの
理由を箇条書きで列挙すると
・石谷家文書で元親が条件次第で信長の要求を飲む姿勢を見せていること
・信長が元親を名指しで敵扱いしている史料が乏しいこと
・本能寺の変時点で阿波讃岐は平定されておらず信孝に対して織田家に対する阿讃の国人の忠否をただすように命令していること
・武田攻めの際の滝川一益と違い丹羽長秀には明智光秀を差し置いてまで長宗我部攻めにおいて信孝の補佐役を務める理由が乏しいこと
・中国攻めの直前にも関わらず信長が阿波は三好、讃岐は信孝に与え残り二カ国については信長が淡路に出兵した際に決めると言っていること
・信孝に対して阿波上陸後は三好笑岩に対して君臣父母のように思い忠節を尽くすことと訓戒していること
これらの理由から信孝軍のメインの目的は四国で織田家のために奔走している三好笑岩への援軍で長宗我部征伐はその後の交渉の結果次第だったのではないかという説
0991名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 12:28:40.43ID:XTaSvArl0
歴史に疎いそこらのギャルでも知っている、本能寺の首謀者の明智光秀が
シリーズ冒頭に、信長に高転びの抗議をして、さらには家康の謀反判定をする構成はおもしろいと思いました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 19日 19時間 40分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況