【SUBARU】[BS]アウトバックPart63【OUTBACK】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2b-9g8C)2019/01/28(月) 15:30:06.78ID:2skuxsdLH

2014年10月発売の新型(BS)『アウトバック』について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

■公式サイト http://www.subaru.jp/legacy/outback/

■<歴代レガシィ 『クロスオーバーSUV/日本モデル』 [型番]>
 2代目レガシィ 『グランドワゴン』 [BG]
 3代目レガシィ 『ランカスター』 [BH]
 4代目レガシィ 『アウトバック』 [BP]
 5代目レガシィ 『アウトバック』 [BR]
 6代目レガシィ 『アウトバック』 [BS]

■<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論、過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

■<関連スレ>
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part13【LEGACY】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534655031/

■<前スレ>
【SUBARU】[BS]アウトバックPart61【OUTBACK】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1537974868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

そんなに積むならルーフボックスの方が快適じゃない?

年に数回、ネット欲しいときがある。
使い勝手にこだわってとか言いながら、その手のオプション無くすからなぁ。

年に数回のためにワザワザ屋根に載せたくないんだよね。

確かに、あったらいいのにと思う時がたまにあるね。
風切り音うるさいし、細かいこと言えば空気抵抗増えるから
ルーフボックスは付ける気ないんだわ。

俺だけかもしれんがネットは格好いいと思う

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-h1+v)2019/03/17(日) 19:56:56.42ID:p3iLc9rI0
ホリケンの財産目当て(´・ω・`)

>>953
天井から中央席ベルトが出てるから仕方ないと思われ

>>957
それでか。
だったら納得だが、言われるまで分からんかったわ。

>>957
いやBHの頃からベルトは同じようなところにあるけどネットついてたぞ。
両方同時に使った記憶ないけど。

>>925
ありがとう
デッドニングしてドア内部全てを使った方が容量は数倍?
外部への音漏れは魅力的だけど色々と考えてみます

>>951
前車のドイツ車にも付いてた 一度も使わなかったけど
トノカバーに内蔵されてたので全く邪魔にならないし
このクラスのワゴンなら標準で付いてて欲しいよね

ソニックデザインを付けた知り合い、半年もしないうちに
交換しちゃってたよ。
発想や構造に感心して興味本位で付けたけど、
あの小口径スピーカーではやっぱり限界があり、
もう一歩先の音が感じられないんだと。

で、従来通りのデッドニング、外部アンプ、スピーカー(フォーカル)に
したらすごく幸せになったって。
外部アンプは後回しにしても、最低限デッドニングと
13cm以上のセパレート型スピーカーは欲しい。
とおれは思います。

今まで(純正だけど)BOSEでも、Boston acousticも、先代のマッキンでも
「うん、まぁ、いい音なんじゃない(知らんけど)」って感じだったのに
現行で設定されたハーマンは不思議と、透き通った「あ、綺麗」って感じる音に聞こえた。

結局7インチに抵抗があってパナナビ付けて(B型だから)、
それでもと思いG20スピーカー付けてデッドニングはしたものの、なんか物足りない。
今のダイヤトーンってどんな感じ?

俺も、7インチがダメでパナナビにした@C型
ナビの頭の悪さは大差無いらしいから
ハーマンが8インチだったらなーと。
まぁ、今さらなんだけどね。

ハーマンだと、画面周りの空間にボタンやダイヤルが付いてるから、7インチでも画面の小ささは気にならない

リコールの50000円分郵便為替(多分)だけど不在届入ってて保管期間過ぎてしまいました、、これってまずはディーラーですかね問い合わせする先は

楽ナビ付けたけど、周りのカバーのダサいことダサいこと。。
嫁にも「何これw自分で作ったの?」と言われたっけなぁ。

>>967
みんカラで見てきた。
これは確かに自作レベル笑
プラ板買ってきてくり抜きましたって感じ。

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-Sec2)2019/03/19(火) 22:43:17.82ID:rtwGa+fZ0
>>966
そんなん山ほど居るやろ、順次再発送してくるよ

この車洗車機でも手洗い洗車でも
ボンネットの中めっちゃ水入っててビビる。
バッテリーのあたりもかなり濡れてるし
ショートしそうで怖いわ。

最近のスバルは実質、ビルトインナビ以外選ばせない仕様だからなぁ。
ナビ割がそれなりにあるし、定価程はかからないのが救いだけど。
みんカラとかで、それ以外のナビ付けてる人見るけど見た目ダサすぎて気にならないのかな?とか思う。

次スレ
【SUBARU】[BS]アウトバックPart65【OUTBACK】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553037758/


【SUBARU】[BS]アウトバックPart63【OUTBACK】 (実質64)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548657006/
【SUBARU】[BS]アウトバックPart63【OUTBACK】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545926569/
【SUBARU】[BS]アウトバックPart62【OUTBACK】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541458206/

>>970
ボンネット縁裏に付いた水滴がダンパーの開く勢いでエンジンルームに飛び散ってるだけだと予想
ゆっくり開けて覗いてみても貴方の言うめっちゃビビる程濡れてるなら有り得ない現象なのでディーラーへGO

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-Lc3s)2019/03/20(水) 12:23:39.73ID:FmBBxoeTp
>>971
BRでビルトインのナノイー付きのパナナビだが、あまりの頭の悪さに辟易

ボンネット裏のパッキンが引きちぎれてる可能性あり

>>974
パナナビ、ほんとアホやなって思う案内ばかりする、、、うちも同意。

ダイヤトーンのナビも大概だぞ

パナナビは、直進ルートで高架から降ろす得意技があるからな。
あんなの、他のメーカーじゃ見たことない。

ダイヤトーンも側道経由するよ。知らないとこだと焦る。

パネルは安っぽいけど8インチの楽ナビは満足。
業績の悪いカロだけど、ナビは昔から良いもの作ってるわ。

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7d-9Z9t)2019/03/20(水) 16:48:50.42ID:PLD3MYIc0
ぐ、グーグルマップちゃんむ…有能だから

>>979
そうなんだ!
何の意図があるんだろね。
全く意味不明

オレのパナナビは首都高走ってて一回降ろしてからもう一回入り直せって言うぞ

ナビ開発してる奴ら 高給取りなので
高速料金なんて気にして無いのか?
わざわざ遠回りさせても高速乗せるもんな

次のアウトバックは車両のコントロール(エアコンとか燃費表示とか)を兼ねる大型ディスプレイになるっぽいから、
ナビの選択肢は無くなるんじゃないかな。
ディーラーの儲けが減りそうだけど、現状の異常な値段のナビを買わなくていいのは助かる。

パナナビはナビ機能だけでなく音も悪いし、色々とダメすぎる

前車と嫁の車がストラーダだけど、ダイヤトーンの馬鹿さと使いにくさを味わったらストラーダって良かったんだなと思う(´・ω・`)
音質は断然ダイヤトーンだから後悔はないけど

ダイヤトーンは輸入車ナビとどっこいどっこいのアホさ。
10年前のKENWOODナビの方が全然賢かった。
なんで退化するの?それとも三菱が元々ダメなのか?

>>972
乙。

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e384-Lc3s)2019/03/20(水) 23:18:26.05ID:LIkYsHzJ0
>>984
この前旅行行ったときすぐそばにインターがあるのにPANAナビは20`先のインターから乗るように案内してた。もちろん無視した

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e384-Lc3s)2019/03/20(水) 23:19:13.69ID:LIkYsHzJ0
10分の1の値段のゴリラナビの方が優秀だったなー

>>988
アウトバックの前は三菱車で、MOPの純正ナビだったけど
そこまで酷いという印象無かったなぁ。
同じ三菱でも、ダイアトーンとは違うのかな?

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ad1-a1Yt)2019/03/21(木) 08:23:26.87ID:kKM7Z6xH0
>>989
GJ

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de7c-XIqB)2019/03/21(木) 08:57:38.39ID:dhXaa5Hy0
>>990
それは地図情報が古いだけでは?

スバルはそんなに酷いナビしかないのか
新型に合わせて買い替え考えてるけどカミさんから苦情が出そうだなぁ
知らなかったことにするか

>>995
オーディオレスを買って後から好きなのを付けるといいよ。
安いし新機種が選べるし、ステアリングリモコンもほとんど問題なく使える。

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-y7Cu)2019/03/21(木) 14:50:35.48ID:F1QDMj3Mp
>>994
いやちゃんと近くのインターもナビに表示されてた

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-XIqB)2019/03/21(木) 16:47:41.42ID:CztXnkFFd
>>997
マジか
じゃあ、パナナビは無しだな〜
ナビがまともなのはカロッツェリア?

https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic.html

カロも三菱も同じナビソフトだから大差ないんじゃね?

うめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 2時間 50分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。