X



【TESLA】テスラ バッテリー 127 個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-zXGG [126.253.223.15])
垢版 |
2023/05/12(金) 23:57:17.06ID:sdOGIIzqr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら※休止中
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本2022年9月販売開始
セミトラクター    米国2022年12月販売開始 日本発売未定

予定モデル
サイバートラック 米国2023年予定
新ロードスター  米国2023年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了
※前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 125 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671430411/

【TESLA】テスラ バッテリー 126 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1677827445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-C+BJ [126.166.228.31])
垢版 |
2023/05/15(月) 17:07:45.58ID:ljrP02QMr
テスラ、右ハンドル仕様のModel S / Xの生産を中止。日本市場向けも左ハンドルのみに
https://www.techno-edge.net/article/2023/05/15/1292.html
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3cb-xli8 [118.241.234.105])
垢版 |
2023/05/15(月) 17:34:14.15ID:E+HMzqF30
モデルXはもういい(元々買えない)ので
モデルYの7人乗りだけは何卒よろしくお願いします
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-Q67h [60.73.14.132])
垢版 |
2023/05/15(月) 20:50:43.46ID:VzgijJU40
>>8
あんなダサい車乗れるかよw
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-Zn+e [36.13.145.185])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:03:42.55ID:8hWE2aUB0
>>9
実用的だよ。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-X9jU [49.98.11.141])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:54:44.12ID:/K8B78Emd
実用的とかで選んで無いし
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37d-9cn8 [182.167.175.27])
垢版 |
2023/05/15(月) 22:28:43.15ID:TpKSIUAh0
フェイスリフトしたモデル3めっちゃ格好良くなりそうだな
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/16(火) 23:21:41.16
bZ3とModel3との比較テスト

【最終航続距離比較】
523.0km Tesla Model3
561.7km Toyota bZ3
https://i.imgur.com/sDsKpsy.jpg
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/17(水) 08:40:18.18
電池技術特許数
https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2009/23/jn20200923battery02.jpg

世界の電池会社に混じってトヨタは4位

トヨタのバッテリー技術は自動車メーカーとして紛れもなく世界一ということ

次世代電池開発は硫化物全固体電池やフルライドイオン電池など中国に唯一対抗出来る技術を有効特許数から判斷できる
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-qRZV [1.75.5.85])
垢版 |
2023/05/17(水) 08:59:19.72ID:pKntJg5/d
特許があるに越した事は無いが、結局次世代技術も量産できなければ無意味。
そして先行しても規模の経済に勝てず、半導体、液晶、リチウム電池とその歴史を日本は繰り返している。

トヨタは生き残って欲しいと切に願うが、bz4xに何一つさすがトヨタという強みなく、EVにおいては当面暗黒時代。
ウーブンシティのように、充電スポットを自社で大規模整備するしか勝ち目ないと思うな。
テスラに投資を続けていたら歴史は変わったろうに。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-8LGQ [49.106.217.228])
垢版 |
2023/05/17(水) 09:25:55.12ID:MV6Eo+sdd
その通り結果が全て
決算発表でよく分かる

一人勝ちだな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-fUo2 [126.168.149.81])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:23:22.19ID:vDRA44O80
結局インフラの整備が追いついて無いんだよなぁ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-88wt [49.239.67.39])
垢版 |
2023/05/17(水) 13:34:32.76ID:MxL88V2JM
>>18
世界的な流れだと、自動車メーカーが自らインフラ整備するのが当たり前になってます
日本メーカーがこの分野に全く手を出さないのがやる気の無さと共に
一番いい立地を奪われているのをどう思っているのか不思議でならないし
将来のアドバンテージを自ら放棄してる
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-8LGQ [49.106.217.228])
垢版 |
2023/05/17(水) 13:58:25.06ID:MV6Eo+sdd
でもここ数年コロナショックで落ち込んだ中での各社の決算を見れば自動車メーカーがインフラ整備するのが当たり前なのが正しいのかどうかははっきり分かる
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-fUo2 [126.168.149.81])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:36:01.50ID:vDRA44O80
>>20
政府が動かないというか動けないのは分かるけど、自動車産業や電機メーカーが動かないのは潜在的に日本のニーズとEVがマッチしないと判断しているかもしれないね
幅広いニーズをカバーしているという意味では結局PHVが上位互換なのかもしれないね
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 737b-ZkZz [14.11.209.1])
垢版 |
2023/05/18(木) 12:10:21.61ID:uK7/unT/0
>>29
ウォールコネクタ12時間12A充電(100V換算24A)で60A契約だと冬場にブレーカー跳ぶ確率充分あるな

冬場の各部屋エアコン暖房
各部屋大型テレビ
冬場の浴室暖房器

そしてブレーカー飛ぶきっかけは
使う時間は短時間でも電力食う
IH調理器
電子レンジ
ドライヤーなど

以上、経験談です
現在は120A契約済み
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3cb-xli8 [118.241.234.105])
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:33.37ID:L+lyrIDT0
パナが北米で4680量産開始するのは2030年から、と
そんなスピード感で大丈夫なのかと

https://jp.reuters.com/article/panasonic-idJPKBN2X90C8
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-HMUf [49.105.98.12])
垢版 |
2023/05/19(金) 22:06:41.87ID:PlFBl/Bcd
>>26
MYPつい最近頼んだけど納期ほんとだよ。
まもなく納車予定。
既存の輸入車メーカーと違って車種とオプションの幅が圧倒的に少ない、需要を読みやすく生産能力さえあれば大胆に見込みで調達出来る、ギガ上海順調に立ち上がり、ディーラー抱えてないから中間の余計な手間と時間が不要、の好循環だね。

予約しても車体番号割り当てまでキャンセル出来るからポチろう!
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.204.49])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:28:40.22ID:qVRyyeIea
モデルXだけならともかく、モデル3も右ハンドルが終わったか。まぁ、元々そんなに大量に売る目的で車を造ってるメーカーではなかったし、値段が高い割にはクレームだらけのイメージが世界的に完全に固定されたからな。この会社にこれ以上の発展は無いな。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-IdWi [36.11.228.35])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:18.12ID:GoArQh0mM
購入したばかりのモデルYのハンドルが取れる欠陥で、修理代をユーザーに負担させようとした話しは本当に酷いよな。結局は新車交換で和解したんだが。メーカーの企業体質には疑問だらけだ。

???テスラって本当に大丈夫???

①新車購入したばかりのモデルYで高速道路を 
走行中、いきなりハンドルが取れる昔のアニメの様なギャグ。当初はオーナーに修理代を請求しようとしていた。
②世界各地で頻発するファントムブレーキが原    因の重大事故。集団訴訟が頻発。未だに解決策が無し。謝罪も保証も無し。
③走行用バッテリーの交換で200万円以上も費用が掛かる。安いクォーツ時計と同じで、基本的に電池交換は考えられていない。
④標準装備の車載カメラで撮影したユーザーのプライバシー映像を、テスラ社員同士で笑いのネタにしている。
⑤ボディをちょっとぶつけただけで修理代が370万!コスト削減し過ぎた弊害か?
⑥初回車検が通らなかったオーナーが沢山いる。テスラはそもそも車検という概念はないのだろう。
⑦完全自動運転のフィクション動画を世界に垂れ流し、すぐにウソがバレた。どうせならハリウッドにプロデュースしてもらえば完璧だったのに。
⑧そもそもディーラーが近くにない。
あぁ、テスラとしてはそもそもディーラーなんて必要ないと考えてましたねw

⑨中国でモデル3を運転中、突然アクセルペダルが戻らず暴走。時速198キロで歩行者を跳ね殺した。この件もテスラ社はノーコメント。
⑩欧州の一部の国ではガソリン代より充電代の方が高額になる。EVが急速に発展するとこうなる典型的な例。戦争も原因の一つだけどね。
11.リセールバリューは最悪。中古のテスラなんて恐ろしくて誰も買わない。て言うかタダでも要らない🤪🤪🤪 
12.テスラは顧客第一ではない。自分達の製品さえ売れればそれで良い。
13.は?事故?そんなの知らね〜よwお前の運転がヘタクソなんだろ?って考えがテスラのスタイル。絶対に自分の非は認めない。

 近い将来、EVが主流になったとしてもテスラだけは買わない。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-IdWi [36.11.228.35])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:22:52.08ID:GoArQh0mM
>>38
モデルXとモデル3 は右ハンドル車は生産終了しますが、モデルYはまだ右ハンドル車は生産するそうです。
テスラのHPを見れば、その事が書いてあります。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-qn9L [1.75.253.120])
垢版 |
2023/05/20(土) 14:15:34.25ID:IdaDhV/Vd
>>39
モデルSとモデルXな
日本のモデル3とモデルYは香港製だから右ハンドルは無くならないよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-7yU6 [126.208.226.108])
垢版 |
2023/05/20(土) 15:05:44.29ID:RW1ChBWHr
ロードスターの予約って最近始まったの?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-X+AP [27.141.24.70])
垢版 |
2023/05/20(土) 16:25:32.00ID:KyW0AnEm0
インバータのオープンソースはよー
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-H2wY [124.213.116.98])
垢版 |
2023/05/21(日) 00:21:36.89ID:e/26O3/t0
予約再開したS/XはHW4なのかね。それなら予約するんだが…。しかしタイカンの方が全然安いんだな…。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-X+AP [27.141.24.70])
垢版 |
2023/05/21(日) 02:38:33.56ID:vYy9bXvX0
レース見るとタイカンは途中でパワーダウンしてて今年は参戦してなかった
パワーダウンしてなかったらダントツで速い
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-H2wY [126.245.79.197])
垢版 |
2023/05/21(日) 12:06:36.11ID:Z9Tn5iVTp
ニュル最速は幻のS plaid+でしょ?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-H2wY [126.245.79.197])
垢版 |
2023/05/21(日) 12:07:23.92ID:Z9Tn5iVTp
それよりHW4とFSDβはよ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-yZh/ [126.166.162.251])
垢版 |
2023/05/21(日) 13:21:11.79ID:84nJ8dISr
>>57
速い車乗ってる人全員にその質問してるの?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-KSA3 [49.97.106.49])
垢版 |
2023/05/21(日) 13:27:27.23ID:Q8SXWkwcd
新型SはEVレースには出てくる可能性あるね
一発の速さより冷却性能がどうかスローダウンしないかで勝敗は決まるからどうなるかわからないけど

タイカンはニュル1周分の距離は制限かけない仕様ぽいがそれ以上はバッテリー等に制限かけてスローダウンしちゃう
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-X+AP [27.141.24.70])
垢版 |
2023/05/21(日) 15:38:03.32ID:vYy9bXvX0
今テスラのワンメークレース並の圧勝
他社は周回遅れになってる
あのタイサンがテスラで参加して優勝
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-7yU6 [126.194.238.17])
垢版 |
2023/05/21(日) 17:02:56.28ID:PlO8L2FQr
ロードスター2500万いいなぁ

オーダーしてるポルシェGT3RSに4200万出す価値なくね?調子のったVWグループ潰してほしいな
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Ysrs [49.106.217.199])
垢版 |
2023/05/22(月) 22:53:16.75ID:W/vjPUFqd
どんなに衝突安全性が優れていようが一定規模以上の事故だとどうせ助からないし、例えば軽自動車と比べても64kmオフセット衝突レベルで数パーセント安全かな?程度
そもそもベルトをしっかり腰にかけて正しい運転姿勢となってる人も少ない訳で
衝突安全性も法的なものやカタログアピールよりも、遭遇する可能性の高い小~中規模の事故における修復コストの方を重視して設計して欲しいかな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-X+AP [27.141.24.70])
垢版 |
2023/05/23(火) 22:11:50.19ID:RLn7yVoR0
カステラおいしよね
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Ysrs [49.106.217.199])
垢版 |
2023/05/23(火) 22:16:16.30ID:Ojknd4AVd
スバルのステラもいいよね
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a0b-5taj [133.32.179.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/24(水) 09:43:08.10ID:fIzPaGAH0
>>78
いや、あのキノコミラーって、もう必須じゃなくなったんで、その代わりに付けてたドアミラー下のカメラとモニターももう付かないんじゃないかと…

そうすると、あのデカいクルマで幅寄せするのは大変だなぁ、と

で、アラウンドビューモニターがあればいいけど、相変わらず無いんでしょ?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2abd-IdWi [133.149.81.23])
垢版 |
2023/05/25(木) 06:01:29.36ID:SpTbL4A70
テスラって、ファントムブレーキのクレームは改善したの?
それと、中国でテスラで走行中にアクセルペダルが戻らなくなって時速197キロで人を2人も跳ね殺した事故について、テスラはまだダンマリですか?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 07:35:45.19ID:Exklys2Ca
中国のテスラ暴走3人死亡事故は、まだ解決していません。
テスラが一方的にドライバーのせいだと主張しているだけです。この様な自らの非を絶対に認めず、何か問題があれば全てオーナーのせいにする企業体質。それがテスラなのです。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 07:49:23.64ID:Exklys2Ca
テスラはモデルYを新車で購入したオーナーが、ハイウェイを走行中にハンドルが取れた事案がありましたよね。スマホ感覚で自動車を造ってるからこんなありえない事が起こるんです。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 07:58:29.10ID:Exklys2Ca
会社の営業車にテスラのモデル3 を1台だけ試験的に使用しています。納車されてまず一番驚いたのは、タイヤに韓国製を使用していた事。新車価格が高額な車にそれは無いだろ?ってね。車の事、何も分かってないな〜ってド素人の私でも分かりました。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 08:18:51.39ID:Exklys2Ca
トヨタ、BMW、ポルシェも韓国製のタイヤを使用している事もハンコックも知っております。ただでさえ品質の低いクレームまみれのテスラに韓国製のタイヤを採用してる事が問題だと申し上げております。せめてタイヤくらい良いタイヤを採用して欲しいものですね。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 08:39:40.90ID:Exklys2Ca
このEDRのデータはテスラが一方的に発表しているだけ。
それを信じろとおっしゃるのですか?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 09:05:19.15ID:Exklys2Ca
逃げるのですか?なぜここではダメなんですかね?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Ysrs [49.106.211.249])
垢版 |
2023/05/25(木) 09:31:00.63ID:abAn8exEd
>>84
他のメーカーは警報の誤作動はあってもブレーキにまで至らない
テスラは警報も無く(もしくは同時に)いきなりブレーキかける、これがファントムブレーキ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-KSA3 [1.75.244.212])
垢版 |
2023/05/25(木) 10:58:34.99ID:SVumgnuCd
>>91
トヨタ、ポルシェ、BMW、ベンツも採用してるのにハンコックがまともなメーカーじゃ無いという理由は何?
まともじゃ無いというならそれなりのデータとソースを出して欲しい

EDRのデータをメーカーが発表してもダメというなら他のメーカーが事故でEDRのデータを出してもダメって事?
国内でも踏み間違い事故とかでメーカーがEDRのデータ出してるけどそれも信じられないわけ?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:31:22.44ID:Exklys2Ca
貴方がハンコックがまともなメーカーだと思っておられるのであれば、私は何も申し上げる事はありません。ただ、ブリヂストンやダンロップと比較した場合、どちらのタイヤが良いと思いますか?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:34:32.09ID:Exklys2Ca
メーカーのEDRのデータは信用に値すると私は思っています。しかし、テスラが出しているEDRのデータが信用出来ないと私は申し上げているのです。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-IdWi [27.85.207.61])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:41:40.96ID:Exklys2Ca
 完全自動運転のフィクション動画を世界に垂れ流し、すぐにウソがバレた。こんな事を平気でするメーカーを信用できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況