X



【オーナー専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1343-EkbD [125.0.139.139])
垢版 |
2023/02/05(日) 17:12:40.74ID:HqOPs8la0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目をコピペして3行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

2代目ヴェゼルのオーナー専用スレです。
納車待ちの方は納車待ちスレに書き込んでください。

※次スレは>>970が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。
※ オーナースレと納車待ちスレはワッチョイ、IP必須。無しのスレは使わない

公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Honda_Vezel_PR

公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/goodgroove_vezel

※前スレ
【オーナー専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1669958925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PnvZ [49.98.148.119])
垢版 |
2023/02/07(火) 00:08:42.76ID:rTQa5sWTd
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-u8ZY [133.106.61.195])[] 2023/02/06(月) 22:31:39.77 ID:ctu3+M+aM
1000だったらヴェゼル売る

過疎ったスレだから本当に手放したくて書いたんだろw
新車待ちが辛くて中古探してる奴もいるだろうから喜ぶんじゃね
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a5-u8ZY [131.129.5.9])
垢版 |
2023/02/07(火) 18:12:31.58ID:MjlMgshJ0
急に書き込みがのうなってきたな
なんでだ?
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257b-UHif [14.8.112.224])
垢版 |
2023/02/07(火) 22:15:37.21ID:sR4Rhckg0
センターコンソールイルミは昼間も夜間も目立たないから個人的には付けて失敗したと思ってる。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2381-G4z6 [125.31.74.189])
垢版 |
2023/02/08(水) 12:24:04.78ID:C4Y3NGpr0
>>10
何かみんな適当な事言ってるな。
前世台のシャトルハイブリッドのパドルシフトで減速操作して長い坂道下るとそりゃリアルに7速トランスミッションで2速位まで落としてエンブレ音がヴィーンでうるさくて堪らなかった。
ヴェゼルに乗り換えてから、同じ坂道を減速セレクターで強まで落として下っても同じように減速されて回生モーターの抵抗で発動だから静かでブレーキもほぼほぼ要らない。

まあブレーキ使う使わないは、ドライバーの技量の差も大きいから、例えば右下りカーブで中央線に寄って行かないと怖い人とかね。
参考までに
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-G4z6 [106.130.69.101])
垢版 |
2023/02/08(水) 16:45:11.61ID:flZfZE2Aa
>>16
通常時はDレンジでパドルで減速して、事前に分かってる長い下りとかだけBレンジで走行とか、長いなぁこの下りって時に、通過したら、通常のDレンジで走行してます。

個人の好み次第と思うけど、一般道では、Dレンジで減速セレクター2回ぐらいの回生ブレーキで十分な気がする。
それに、Dレンジだと自動で減速解除されて走り安い。
しかし右手側+のセレクターはまだ使った事無い。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d6-4osW [180.235.61.241])
垢版 |
2023/02/08(水) 18:47:06.49ID:x5QHzXlY0
>>10
ブレーキの効きは他の人に任してパカパカブレーキについて。
回生ブレーキ搭載車は減速加速度が値を超えるとブレーキランプが点灯する。セレクターを引くと
減速するのでブレーキランプはつく。そしてちょうどいい速度になれば減速加速度はなくなるので
消灯する。これによって後ろの車にヘタクソ認定される。

Bレンジで疑似ワンペダル走行する場合もアクセルを離すと減速加速度が大きくブレーキランプが
一瞬つく。何もないところでパカパカブレーキなので後ろの車から危険回避のため車間距離を空け
られる。

車の性質上ヘタクソ認定されちゃう・・・
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b02-9e5Z [153.231.8.131])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:29:25.95ID:DClRsxk/0
>>20
>>セレクターを引くと減速するのでブレーキランプはつく。

そうなの?Bレンジだとほとんどブレーキ踏まんから今まで後続の為にあえてブレーキ踏んでたけど必要なかったのか。

ちな最近回生極めてきたのかリッター27キロでランキング150位までいきました!
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d18-YJMO [218.228.199.205])
垢版 |
2023/02/09(木) 11:14:52.25ID:QeyplM270
>>24
27キロはエグいな。
回生を極めると言うより、色々頑張っているからかとw

俺は普通に乗ってアベレージ18キロぐらいだわ。
寒いの嫌だし、走らないの嫌だし。
トルクなさ過ぎるのは無理なので常にノーマルモードですわ。
春になったらたまには低燃費を頑張ってみようかなw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-f+Jp [126.89.166.109])
垢版 |
2023/02/10(金) 18:12:40.25ID:Tg+YCTSE0
皆さんBOXティッシュはどこに置いて使ってますか?
フリードから乗り換えましたが運転中でも手が届く範囲に置きたいのですが助手席ヘッドレストが無難ですかね…
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-d3vB [106.133.25.97])
垢版 |
2023/02/12(日) 06:33:43.74ID:hCC+ukOka
あ...ありのまま 今起こった事を話すぜ

Gだけウィンカーの音色が違って、上位グレードX.Z.PLAYより高級感ある音色だった

頭がどうにかなりそうだった

差別化のため?
それともメーターがアナログメーターという事が関係してるのかな?(他車種からの流用?)
差別化のためだというならX.Z.playより高級感ある音というのが理解できない
あと運転支援系の警告音なども違う
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-wIoE [60.71.240.228])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:05:20.61ID:cnqUD8wj0
>>31
カチカチの音ですか?変える意味はどうしてなんですかね?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-/fGq [220.156.14.112])
垢版 |
2023/02/13(月) 08:07:11.86ID:syviyl7tM
それを言っちゃあおしめえよ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-UhHz [49.97.44.209])
垢版 |
2023/02/13(月) 09:00:54.79ID:qrLv2olpd
>>33
Z自慢する為にわざわざGを借りたのか
性格悪い奴だなw
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-oC6b [106.130.103.163])
垢版 |
2023/02/13(月) 14:06:16.17ID:SugCcQ+Ha
>>41
37だけど
動画見たけど、あれって本物の昔ながらのウィンカーリレーのカチカチ音だな。
という事は、Gだけ制御系の基板が違ってるのか。
Xは知らんけど、Zは、リレー組み込み型って言い方が正しいかわからないけど、そういう制御基板だから、あんな人工的なわざとらしいウィンカー動作音システム音と同じ所から出してる。

ずっと聞き慣れたウィンカーリレーの音が刷り込まれて違和感持った感じかな。
まあ俺もこのわざとらしい感じの音はあんまり好きじゃないわ。だから音量小で使ってる。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sacd-jNYf [106.146.115.114])
垢版 |
2023/02/14(火) 09:56:27.94ID:k4Cj+lq7aSt.V
毎日仕事でトラックやハイエースに乗っているせいか、その昔ながらのカチカチ音と違うヴェゼルの音は高級感?感じたけどw
昔の車のショートストロークなシフトの「コツッ」と言うか「コクッ」って言う音の感覚を何故か思い出して気持ちよかったw
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1243-b+O5 [125.0.139.139])
垢版 |
2023/02/14(火) 10:04:34.14ID:ksJScB3f0St.V
>>49
そういうの大事だよな。
e:HEVでスティック式でBレンジがあるヴェゼルは貴重だよ。
ボタン式セレクターはかなり厳しいね、Вレンジも無いし。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 816a-fB+7 [126.251.104.5])
垢版 |
2023/02/15(水) 06:56:13.98ID:FYJ2bGvN0
クラクションとウインカー音の落差ゆ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1243-b+O5 [125.0.139.139])
垢版 |
2023/02/15(水) 10:57:45.19ID:hYA9uSW60
>>51
車内音が静か過ぎるから、ウインカー音はぶっちゃけ小でも大きいからねぇ、
もっと小さい音にしてほしい。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1243-b+O5 [125.0.139.139])
垢版 |
2023/02/16(木) 06:54:04.24ID:jvHzewjv0
>>54
そもそもセンシングは機能個別で0N/0FFできたはず。
今の所、エラー出たこと無いけど。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-FDID [49.98.170.33])
垢版 |
2023/02/17(金) 00:48:14.01ID:1k2ZcvTOd
韓国の車の乗り心地はキムチいいだろ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edcb-6mhp [24.53.205.163])
垢版 |
2023/02/17(金) 06:35:48.25ID:XkROYOoW0
テールゲート「ギィィィイイイイイイン」
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f66a-hOYB [183.76.162.39])
垢版 |
2023/02/17(金) 07:55:31.98ID:w4RxD78U0
>>53
まだいいよ
納車1週間目でフロントガラス飛び石喰らった 交換して225千円 車両保険はいっていなかった
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-zpWe [133.106.54.62])
垢版 |
2023/02/17(金) 09:43:21.76ID:w5Iczt6hM
値段の書き方がイラッとくる
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac6-nvnc [27.85.206.28])
垢版 |
2023/02/17(金) 10:04:32.79ID:7SailDwfa
>>60
車両保険カットしたらこうなるのが怖いから出来ないわ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-wIoE [60.71.240.228])
垢版 |
2023/02/17(金) 10:13:03.39ID:DvkuF2f80
>>63
車両保険って自損、当て逃げ、キズ付けOKだと急に保険料アップだからなあ車×車なら比較的安いけど
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7693-qcb7 [103.250.94.38])
垢版 |
2023/02/17(金) 10:31:35.50ID:jTpl0xlX0
>>60
どんまい切り替えてけ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e1b-v+X+ [121.93.29.254])
垢版 |
2023/02/17(金) 11:47:59.99ID:c+R7DiVb0
>>62
財務に関わってないと馴染みの無い書き方かも
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-YQ9+ [133.159.153.65 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/18(土) 14:26:56.65ID:/mrxOFWIM
>>64
怖くてオールリスクしか入れんわ。
ゼストを軽くぶつけてグリルが割れたけど、ヤフオクでセコパーツ買うことも考えたもん。オカマで人身になっちゃったから保険使わないと損だし、車両15万だから、ダメージによっては全損にして車検長いのを買い直す手もあるし。ヴェゼル来ないから夏までに買い換えられる気がしないw
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29b2-/+FQ [138.64.136.160])
垢版 |
2023/02/18(土) 14:59:37.96ID:KIpd6os60
エンブレムはさらに工賃も高め
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7e-tHvA [133.106.56.28])
垢版 |
2023/02/18(土) 15:34:33.01ID:eglZzUqpM
そんなことどうでもええから
ドリフ大爆笑の話に戻せ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-52BZ [1.66.103.47])
垢版 |
2023/02/18(土) 16:04:22.98ID:9FCpPztud
エンブレム工賃の方が高いぞ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a90-hqmv [131.147.188.130])
垢版 |
2023/02/18(土) 19:00:29.14ID:cmr3hLgs0
Zだけだけどウインカー出すとその方向めっちゃ明るくなる奴逆にそっち側から車来てんじゃないかと思っちまうぐらい明るい
いいんだか悪いんだか分からん
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa12-8LfK [133.114.92.86])
垢版 |
2023/02/18(土) 20:37:45.65ID:Ju1E//7w0
みんなエアコン何度設定にしてる?
神奈川住みなのだけど、24度設定だと少し肌寒くて…
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a81-CrB+ [125.31.74.189])
垢版 |
2023/02/18(土) 21:59:52.96ID:GPOX0XLI0
カーエアコンの温度設定表示を信じてるんだ。まるで家の嫁さんだ。
ルームエアコンのように何時も同じ条件下で作動させる仕組みと違って日差し、外気温、速度、エンジン起動かEV走行か
その他の要因もちろん個人の体感温度の差とか組み合わさって複雑
よってその時に自分が良い温度設定が良い。決して数字に惑わされず。
と何度言っても理解しない家の嫁さんw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa12-8LfK [133.114.92.86])
垢版 |
2023/02/18(土) 23:13:39.66ID:Ju1E//7w0
>>79
私もeHEVで、暖房壊れてんのかな、と少し疑ってたのだけどやはりそんな感じなんですね。
効きが悪いとは聞いていたけどここまでとは…
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-Htxa [60.150.221.195])
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:55.02ID:KH/rY+bR0
econモードだと寒いよ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6a4-Ciz8 [153.232.212.216])
垢版 |
2023/02/19(日) 05:19:00.43ID:aZMi3Fh+0
−10℃以下で 25℃でノーマルモード設定だけど
乗り始めだけだよ寒く感じるの
年寄りは冷え性が多いからじゃないのかな寒いの
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-US36 [125.13.103.19])
垢版 |
2023/02/19(日) 09:13:33.15ID:EVIdWb5R0
凄く地域ネタなんだけど関門トンネルの一番深い所って冬でも20℃くらいあるんよね
そこでオートエアコンが20℃感知するとトンネル出たあとも何故か温度が上がらないから冷風が出て寒い
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-8LfK [106.154.152.192])
垢版 |
2023/02/19(日) 09:40:09.63ID:uZVcxc+Ha
みんなエアコン使うのか
東北住みだけどフロントガラスに雪溜まりそうな時しかエアコン使わないな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45db-8LfK [116.82.237.11])
垢版 |
2023/02/19(日) 10:37:10.26ID:NqCJvh7o0
>>91

> みんなエアコン使うのか
> 東北住みだけどフロントガラスに雪溜まりそうな時しかエアコン使わないな

>>91
我慢強いな、僧侶か?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-yX7i [60.71.240.228])
垢版 |
2023/02/19(日) 10:53:20.20ID:jc8A417B0
ACって夏と湿度が高い時だけじゃないの?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFca-LcSc [49.106.193.14])
垢版 |
2023/02/19(日) 14:03:25.32ID:uysj/azlF
>>97
距離乗る事だね。
それが一番大事。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-PXQk [60.71.240.228])
垢版 |
2023/02/19(日) 14:21:51.29ID:jc8A417B0
>>95
ありがとうございますコンピュータが制御しても多少は燃費落ちますよね?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f688-ioI/ [113.153.77.128])
垢版 |
2023/02/19(日) 15:52:14.60ID:oSf3qc1o0
>>97
俺の場合、大阪住まいで毎日18キロの通勤に使ってる。
毎朝リモートでエンジン掛けて暖房使って、ノーマルモードでアベレージ18キロぐらいですわ。
暖房とシートヒーターは着けっぱなしで設定は26℃でAC(除湿)はオフ。
アクセル操作も何も考えていなくて周りに合わせて走ってる。
意外と走らないエコモードより、ノーマルの方がトルクがあるので燃費伸びたりしてね。

春はもうすぐ、燃費は上がるかと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況