X



■■■2代目レクサス LEXUS NX 4(ワッチョイ無) ■■■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 17:33:05.08ID:lxcAbqrt0
償却6年で350なら価格差100万くらいだよ
年間16万程度しか経費計上変わらず、どちらも同じSUV
5000万もあるなら所得税より法人税のが安いんだから報酬減らして売上に回すでしょうよ
回しきれないから報酬にするのだし
って考えたら350で16万、500で30万
なんなら中古で償却4~5年のがよくね?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 18:42:24.34ID:7DSrr2fS0
>>898
マジレスですが、世間体です。
そんなもんです。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 21:25:47.59ID:15kr+8II0
>>902
LX LSLCならまだしもそんなにか?
気にしすぎでは
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 22:19:47.00ID:VItbNyY40
良い車乗ってると従業員に妬まれるってことですか?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 22:21:22.21ID:JGL7M8MM0
30人~40人の会社の社長だとなかなか気を使うかもしれないけど
どうなの?NXもRXもレクサスって所でそんなに変わらなく無いかね?
知り合いの1000人規模会社の社長は色々気にしてマツダのCX?とか言うsuv乗ってるけど
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 07:02:30.31ID:zBSGJxlj0
新型NX350hで、FF選んでる人って

やっぱりカツカツ感がハンパない
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 08:40:00.33ID:BqA9O9GO0
重くて高くて燃費悪い
トランクションコントロールあって
横滑り防止装置ある
雪道以外で4WDのメリットは?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 09:05:33.48ID:unx0rHH+0
普通にモーター増えるからハリアーと同じでAWDの方がはやい
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 10:10:02.48ID:XO5/hgUs0
たしかに
ハイブリッドモデルのAWDは
2.4ターボモデルの本物AWDとは違って
仕組みが簡単な
なんちやってAWDだからなぁ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 10:38:20.93ID:GhGrjNVg0
俺もノーマルタイヤだけど
スタッドないからスタッドレス!
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 10:58:00.49ID:sagqBmPK0
昔の日○にあったe-4AWDみたいに滑りそうなら4駆になるけど滑ったら動力カットみたいな仕様じゃなければ何でも良いよ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 12:07:23.93ID:Puu27Z/b0
シンプルに不必要なんじゃない?
急加速時と雪道くらいしか恩恵ないだろうから
ズッシリするとか言うなら重り載せたら良いし
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 12:17:45.83ID:U5xWJURq0
キャンプ場でFFのSUVがスタックしてるの見てAWDにしといて良かったと思ったことがある
当人はめっちゃ恥ずかしそうで可哀想だった
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 12:19:16.27ID:0i1IU7sM0
スキーに行くけど二駆とスタッドレスでもほとんど困らない
ただ、急な大雪で過去に怖い経験したからお守りでAWDにした
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 17:09:30.99ID:spfpBYEV0
トヨタ関連企業の工員のオッサンが乗ってるイメージしかないわ。この車。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 18:45:34.68ID:nzaT/PG60
>>928
そうなんだ
雪国でないからFFで十分だと思ったけどディーラーの勧めでAWDにした
良かったのかな
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 19:36:42.75ID:vQsUhexF0
俺チーフエンジニアの加藤さんと話すことができて350hのFFとAWDの違い聞いたら
雪降らない所では予算や雰囲気で選べはいいと言われたFFでも十分と
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 20:42:11.46ID:vQsUhexF0
12月に鈴鹿ツインでレクサスの無料招待イベあってまだ納車されてないのに招待してもらえて加藤さんも来て色々話してくれたそうゆうおもてなしさすがと思った
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 21:45:12.54ID:BqA9O9GO0
350h、FFを選ぶメリットとしてバッテリーが持ちやすいのでEV走行比率が上がる。上質さを求めるのであればFFをお勧めするよ。NXのエンジンはお世辞でも上質とは言えないので。
前後のピッチングも5,000kmぐらいでサスが馴染んできて気にならなくなる。
0935912
垢版 |
2023/02/27(月) 23:13:26.15ID:BqA9O9GO0
ID被りましたねw
別人ですがFFで充分というか
先代のAWDより性能上がってるの?
リアモーターのパワーは落ちてるけど
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 01:32:03.44ID:5Idy72jF0
五味さんはawdにしたら重さで後ろが落ち着く分乗り味が良くなるって言ってたな
後は直進安定性とか

あと今回のnxはawdはナビ見た感じほぼ50:50で動いてるよ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 02:00:45.90ID:JUJ0/Mkp0
2400ccの350Fだけに専用設計されてるAWDは凄いな。

その他のAWDはチープで余り興味が湧かない。

しかし、700万円以上出してFFって、なんか辛いものがあるな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 08:44:20.14ID:q5Sza46S0
>>937
釣れますか?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 10:43:43.57ID:26iqYIQN0
どうせ悪路なんか走らない街乗り車など、どんなAWDでも関係ない
雪道くらいなら使い道あるかもしれないが、最低レベルであるホンダのスタンバイ式生活四駆でも、とりあえず後輪が動きさえすればスタックしないしFFとは全く違う

四駆性能がどうのこうの、こんなクルマでラリーレーサー気取りかよ
とりあえずついてりゃOK、FFでもスタッドレス履けば問題なし
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 11:12:49.23ID:26iqYIQN0
>>941
家族と出掛けるならアルファードとかミニバンの方が良くね?
FRのMTスポーティカーがあるなら特に

NXって中途半端だから、1台しか持てない人向けな気がする
ファミリーカーとしては狭いし、足が固すぎるだろ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 12:08:31.50ID:niyJL44E0
2021/12契約だけど納車2023/7ぐらいらしい
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 12:14:17.55ID:26iqYIQN0
レクサスはなんでこんなに納車期間にバラつきがあるんだろね
これでは長く待たされてる人やってられないね
待ってる間にプレミア感もなくなっちゃったし
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 12:43:10.99ID:nt86K1Rc0
SUVブームの上でレクサスで一番安いSUVだから売れてるの?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 12:43:17.10ID:P+PxLz6P0
次のレクサスは無いかもな
他のちょっと高めの国産車のほうがパワトレ、燃費、内装、メーター周り、先進性、静粛性が上のがちらほらいるし
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 13:29:01.81ID:GibREito0
マツダとかもう内装パワトレ共にレクサス超えてるしレクサスはブランドでしかマウント取れない存在になってしまったなというのが正直な感想
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 13:43:38.86ID:KiWVeDde0
3月末納車予定ですが事情があって納車後直ぐに売却予定です。今月に入って売却された方お見えますか?やはり相場は値崩れしておりますでしょうか?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 14:36:23.96ID:28uxcpRl0
CX-60は即納車もかなりの台数あるから待ち時間が無いし
街中ではNXより見かけないレアさもあるよね
ブランド価値はレクサスには全く及ばないけどマツダも良いんじゃないの?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 17:41:08.83ID:LnfcAQOW0
>>951
3月末なら生産ラインに乗ってないのでキャンセルできるのでは。後ろに並んでる人に感謝されるよ。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 17:43:32.35ID:iFuMuPlf0
>>951真面目なはなし、プレ値はもう無理だから買ったときの諸費用マイナスとかになる
だからキャンセルするのが一番損がない
今さら利益だそうって考えちゃだめよ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 18:24:12.93ID:26iqYIQN0
3月納車でいまキャンセルだったらディーラーもけっこう嫌な顔すると思うぜ
OP選ぶ項目多いから、そのまま後ろをハメるのも簡単じゃないだろうし

やっぱ急に納期早くなったりしてキャンセルが続出してんのかな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 18:52:43.60ID:85DvI0r10
>>949
エクストレイルはパワトレ(加速)はハイブリッド超えてるしメーターや先進性も上、静粛性も場面によっては上
CX60はパワトレ、内装、メーター周り、燃費は上

前世代のNXのころはブランド感あったが今は周りのレベルが上がってきてトヨタは古臭いパワトレにナビもやる気ないから
あっという間に他に追いつかれちゃってブランド感ないね
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 19:16:30.61ID:26iqYIQN0
性能・装備が良いクルマが売れて、総合的に良いクルマってわけでもないからなー

査定ゼロまで日産やマツダを乗り潰すのならいいけど
日産やマツダは長く乗るほどアレだって言うしな

それでも日産やマツダを買う人がいるから世の中が回るから
良いと思うならぜひ買ってもらいたいけど
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 19:42:09.60ID:85DvI0r10
>>959
レクサスのいいところは安全性、故障率の低さ、外観(RXはクソ)、リセールのよさだからこれらの特徴の結果が
あんたの言うソレってだけ

高級車なんだからもう少し性能面で特徴だしてくれんかな
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 20:31:22.00ID:xaKF58ZI0
>>959
マツダはマツダ車乗り継ぐならいいが、他車買う時のリセールは糞だからなぁ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 21:12:06.34ID:O1Zj0wjw0
>>955
儲けたいとかはないんだけど出来るたけ損はしたくないですね
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 01:02:22.94ID:A+nTgfUX0
またマツダ野郎いるのか
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 02:06:58.37ID:ahbrXdrc0
なんで、ランフラットタイヤ?

うるさくない???
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 07:06:00.14ID:B1ww1nr80
>>959
ディーラーとの古い人間関係もあるから、ずっと日産やマツダの車買ってる人も多いよ
俺も本当はレクサス欲しいけど、ビッグモーターで買ってる
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 07:46:57.13ID:jftz+uf90
>>967
タイヤよりもエンジンのうるささの方がきになるからランフラットでも問題ない
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 10:14:58.08ID:UTsqgqjE0
そんなエンジンうるさいの?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 11:46:33.10ID:OCzzH0LT0
>>972

UXより気にならないのは、何故だろう。。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 12:08:10.57ID:kx0KEdRY0
>>973
流石にUX250hFは納車後にすぐ履き替えたレベル
NX350hFはそれと比べたら14ヶ月乗ってるけど全く気にならない
RX500hFと入れ替えするから今から履き替えるのも勿体ない
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 12:09:00.72ID:QoNS13wz0
改良後の250L、4月5日に生産完了と連絡きた
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 12:17:17.56ID:OCzzH0LT0
>>975

何故、NXは静か??
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 12:49:15.31ID:+xZWa6xD0
>>976

契約日いつだった?
俺も250を今年の2月頭に頼んだ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 13:42:11.98ID:wXPbfqz60
>>983
普通にアルファードからマイナー後のアルファードもある
金ある人にマイナーは型遅れなんだよ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 14:53:31.48ID:PWSa+RhB0
>>983
3年で車買い替えてる人は周りにいるだろ
買い換えることが決まっていて、たまたま、同じ車種のマイナーチェンジ選んだだけだろ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 17:31:41.28ID:Pr/3KohB0
1月中旬オーダーのおれは3月末に完成予定
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 17:42:47.89ID:4IsP22zM0
YouTuber騒いでたけど結局レクサス全車種受注停止したのは、半年かけてNX納車を進める為だったのな。
おかげで営業はかつて無いインセンティブゲット!更に受注再開も近い
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 20:05:31.20ID:XpL8HrKv0
2月に250Lの枠ができたからと喜んで買ったら受注再開、それならもう少し待って350hF買っておけばと後悔した。だって金額60万程しか変わらないし…
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 20:36:44.21ID:U5FhQzJW0
>>991それがまてないんすよ
とは言えリセール時にその60万が効いてくるから
HV効いてないときはハイオクの2500よりレギュラーの2400の方が馬力もトルクも上だしさぁ
全部の性格が違うから250は廉価プギャーってことはないぞ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 22:48:47.83ID:m9DSWxm+0
NXの250は安いから、というだけじゃなくこれがいい、で選ばれるぐらい良い選択肢だと思うから買った

レギュラー仕様なのにハイオクの350hよりエンジン単体の馬力高いし、それでいて安いんだからコスパ素晴らしいわな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 01:33:04.12ID:BfiuI+Rj0
ブルジョアは、いちいち店舗にいかず、
試乗なんかせず、
レクサスのネット見積もりで、
オプション全部にチェック入れて、
カラーは、黒、白以外の特別色で、
最後の払いは、クレジットで一括払いだな。
残価とか、リースで減価償却とか、はあ?って感じで、
車届いて、気に入らんかったらすぐ、売り飛ばして、
気に入ったら、飽きるまでは乗る。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 06:38:35.24ID:t+3FWPv70
1000!
契約時は残価だったけど待たされて金ができたのでレクサスカード一括で支払った。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況