X



【MAZDA】ロードスター総合★6【NA・NB・NC・ND】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 22:14:09.96ID:Idh/pIMu0
【MAZDA】ロードスター総合★6【NA・NB・NC・ND】

NA〜NDまでのロードスター総合スレです。

NA,NB,NC師匠の自由な発言お願いします。

※前スレはDat落ち
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611924957/
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 09:24:58.24ID:2j6PWZ2C0
>>110
違うクルマに化けされられるとか大袈裟なw
ロードスター如きで大して変わりないだろw
中学生みたいな事を言っててww
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 10:10:41.28ID:jBcNRD970
>>119
なんもわかっていなくて草
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 12:56:01.87ID:fNNfL4kA0
>>117-118

ワッチョイ偽装IPとか出来るらしいからな、そう言う真似しながらエラソーに仕切る基地害ばかり
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 13:09:22.67ID:FzAjrTqe0
あと現行車でロードスター以上に足回り弄れて特性変えられる車あるなら言ってみ
海外車含めてロードスター以上に「調整箇所」ある車種って滅茶苦茶限られるのも知らんのか?
まぁ何言っても車の構造理解してない人の机上の空論マウントに何言っても無駄だろうけどw
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 14:45:52.36ID:2j6PWZ2C0
違うクルマに化けされられるって具体的に何?w
ビークルダイナミクスの観点で説明してみて?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 15:54:46.41ID:FzAjrTqe0
覚えたてのビークルダイナミクスという単語を使ってマウント取ろうとしてるガキいるけど
足回りや車高調、ロードスターの調整箇所を否定しにかかるやつがビークルダイナミクス言い出すのほんと草

動力学を全く理解してない自己紹介だね。ビークルダイナミクスって車高も重要要素なんですけど
マジで小学生か中学低学年ぐらいの子が荒らしてるんだね。もし大人だったら背筋凍るわ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 17:40:06.08ID:FP/MQOtQ0
>>126
頭悪すぎ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 18:40:35.81ID:sJvd/p6K0
俺はNA8Cだけど純正ビルなんか使い物にならなかったわ。変に硬いしフリクションも大きくて全然ダメ。車高調入れて大変身
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 18:49:55.55ID:xdIpxTcf0
幼稚な荒らしはスバルのDCCDみたいなやつの事を念頭に置いてるのかねぇ?
ハイテクもそれはそれで悪いものじゃないと思うが
もっと古典的なローテクがよく効いて味わい深いのがロードスターじゃんなぁ

マジでロードスター乗ってないのかも知れんね、この幼稚な荒らしは
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 18:54:25.81ID:xdIpxTcf0
純正絶対正義マンとか言われる奴が述べるこっちゃないと思われるかだが
ロードスターは純正でも面白い上に弄ればその結果がかなり素直に出るよね
しかも元が遅いおかげでどう弄ってもそれなりの満足感を得やすい

だからこそ純正状態の良さを忘れがちってとこもあるのかも知れんけど
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 18:58:56.32ID:xdIpxTcf0
俺の場合はNAから車高調下ろしてノーマルサスに戻してから
・ブレーキパッドを前だけ初期制動弱いものに交換
・トレッドを後ろだけ10mm拡大
・キャスター角を目一杯寝かせる
という風に自分で弄ったわ
ちなみにホイールは純正のままだしタイヤもGRID2とかDNAGPぐらい

NBが同じような仕様変更受けてたのを随分後に知ってほくそ笑んだもんだw
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 19:42:28.02ID:fNNfL4kA0
とりあえず誰も自慢の愛車は晒せないみたいです、笑
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 19:53:24.84ID:xdIpxTcf0
見た目ほぼほぼどノーマルの車晒してもなぁ
ネットでノーマル車の画像漁ればだいたい実車通りだよとしか
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 21:26:16.60ID:fXItEIyQ0
>>131
NBは海外市場を意識してより高速安定性志向に振っただけだろ
まさかお前ってそれだけの理由で「俺は違いのわかる人間だ」「俺のやることは常に正しいんだ」って全能感に浸ってんの?
お前の発言や行動からは自己愛性パーソナリティ障害の臭いがすげー感じられるんだけど心当たりない?
お前もNAとかいじってたんなら60近いだろ?それでその性格なら人間関係とかつらいだろ?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 22:32:21.33ID:xdIpxTcf0
>>134
それならNAをNBっぽく仕上げたんですねーで終わる話だろうに
まーた勝手な決めつけで人をディスるね

複数回線自演連投厨が人を自演連投してると決めつけてきた事から考えると
そこで自分で書いてる事は実は全部自分の事なんだろうなあ

俺は違いがわかる、俺は常に正しいと根拠のない全能感に酔い痴れていて
自分よりわかってそうな・正しそうな者には内容の正否に関わらず不快感を持ち
その原因を自分ではなく相手が悪いと決めつけてマウンティングや人格攻撃を繰り返し
相手だけなく他の住民まで不快にさせても全く意に介さない
これってまさしく自己愛性パーソナリティの所業そのものだわ
そんなんだからリアルが不満だらけでネットでの自演連投に走るんだろうなあ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 10:04:22.57ID:ODiBMtoy0
>>135
すげぇなお前
車のことはろくに知らないのに自己分析は完璧じゃん
つーか自己愛性パーソナリティ障害って知らなかったから必死に調べたんだよね?調べているうちにこれ俺だなと思わなかったの?
さっさと病気行った方がいいよ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 11:16:22.63ID:QGwTvBR90
俺42なんだけど、NA海苔のなかじゃ若手なのかな?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 12:23:48.19ID:rC46Qzcg0
自己愛自演荒らしのレスからとうとうロードスターの話が一切なくなって
完全に人格攻撃100%になっちゃったなあ

こうなると中身ゼロだからもう無視でいいんだけど
しかしロードスターについて書きたい事も書ける事も無くなっちゃったってのは
ロードスターに対する思い入れもその程度だったんだなあと改めて浮き彫りだわ

まあ実は本人なりのロードスター観ってものが実は最初からなかったしなあ
俺なんかロードスターについての新たな発見と感慨がずっと続いてて
ロードスターのスレでロードスター以外の事書くのが煩わしいぐらいなのになー
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 12:26:17.64ID:rC46Qzcg0
>>137
NA乗りの中では若干若いめだろうね
現役NA乗りの平均はアラ還なイメージ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 13:07:15.41ID:TdEjkhZ70
>>139
42で若めかぁ〜確かに最近はオンボロNA乗ってる若い子は少なくなってきたな
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 13:45:01.11ID:viYgeojJ0
>>138
あんたの言うロードスターの新たな発見が
「4WDと見間違えるような車高の高さが正解」であり「純正でも車高は大概低い」なわけ?
たった数時間で180度見解が変わるような奴の思い入れってなに?その場限りの言い訳と誤魔化しでしかないじゃん
この指摘に対して何ら反論もできずにスルーして逃げ回っているその姿勢がお前の本質なんだよ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 14:37:01.08ID:rC46Qzcg0
>>140
これがAE86だと平均40そこそこのイメージなんだけどね
あっちは少年時代に例の漫画にハマった人たちが成人して遂に実車を買ってるのかも
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 15:08:49.17ID:ZRTLF90f0
ビークルダイナミクスとか専門用語を理解せずに使ったあとは
カウンター入れられたら 頭悪すぎ とか上げて短文とか
マジで初期2chのフルボッコされて負け犬の遠吠えって感じだな

それ以降、彼のいうビークルダイナミクスの内容が一切出てこないし
車高の高低でビークルダイナミクスは無関係らしいけどその物理的法則にのっとった説明聞きたいんだが
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 15:43:52.01ID:0JVRlNPV0
>>143
よほど悔しかったみたいだなw
詳しいオマエが車高の上げ下げでクルマの挙動がどう変わるのか分かりやすく説明してごらん?
笑わないで聞いてあげるからさw
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 15:51:53.09ID:YdhODegA0
今日のIDコロコロ複数回線自演純正絶対正義オヤジ
ID:rC46Qzcg0
ID:ZRTLF90f0
過去の発言の不一致を指摘されてIDコロコロ
いつも自分はageてるもんだから他人を装ってsageてはみたものの中身のない気持ち悪い文体でバレバレなんだなこれが
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 16:02:33.64ID:YdhODegA0
>>144
そんなの無理に決まってるだろ
その場の思いつきで純正の車高が4WD並みになったり車高短になったりするんだぞ?
そういう物理法則完全無視の頭してんのに説明なんて出来るわけないだろ可哀想なこと言うなよ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 16:07:41.46ID:W0P1XwVx0
それはそうと
うちの車の車高調はバネが結構へたってきた
しかも傾いてきてるからいいかげん車高上げてやろうかな
ただ対角線(右後ろと左前・左後ろと右前)でバランス取らなきゃなのが難しい

ロードスター触ってると自己愛自演連投荒らしに構ってる時間もったいないなあw
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 16:52:17.36ID:ZRTLF90f0
マジで物理も習っていない小学生みたいな知能の大人が荒らしてるんだな
哀れで涙出そう

マジで車はおろか免許も持ってないかもなこれ
ビークルダイナミクスつまり動力学なのに
車高、要するに物体の位置が変わる要素が力学的に影響がないとのことで凄まじい

おまけに書いてもないわけわからん説明が捏造されてるし
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 17:13:19.06ID:ZRTLF90f0
あ、>>141は車高上げ下げはどうでもよくて純正車高至高派閥ではないのな勘違いした
俺はRS純正は純正で楽しんだしどっちの乗り味も好きだわ。
見た目のタイヤハウスのクリアランスは絶対許せなかったけどな

とりあえずお前の認定厨は無意味だな駄エスパーさん
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 17:43:07.24ID:ZRTLF90f0
ESSは確か前後4K スイフトで8K6K辺り
他のレートとメーカーも持ってるが
他の車もあるのとND自体NDND乗り換えしてからコロナ重なって自由に動けんからどこまで試したか正直覚えてない

今の減衰力は馴染みのショップのデータストックで他のユーザーの流用で
街乗りでRSより伸び側を上げつつ60〜80km速度域で安定するようにって頼んでる

飽きたらまぁ自分で回せば良いがMDSはプロショップに任せるほうが安全ではある
2回ほど自分でやった時、雑な工事で富士山みたいに飛び出たマンホール乗り上げたときにヒヤッとしたからさw
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 17:52:03.89ID:ZRTLF90f0
他のユーザーの流用で→ほかのユーザーの流用ベースに だな

まあ街乗りでもクイックなハンドリング楽しめて
純正のボンコッとしたちょっとヌルイ戻り具合を無くす方向性
ぶっちゃけやろうと思えばもっと安い車高調とバネの組み合わせでも似たフィッティングは作れると思う
信頼性重視でエナペ選んだ(クロカンSUVとかに使うとエナペは正直微妙というか勧められんが)
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 17:56:55.66ID:bww3zOMC0
>>143
Vehicle Dynamics(綴り合ってるかな)って実は俺には曖昧な言葉に感じる
Vehicle Dynamics Controlという言葉が一部メーカーの技術アピールに使われるせいかも

自己愛自演連投荒らしがどういう意味で言ったのかは更にわからんから
自分がどういう意味で言ったのかを説明求めたいとこではあるよな
ただしNG済みのIDで書かれたら俺には見えないし読みもしないけどw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 18:44:05.53ID:Ka6wFSj80
セッティングとか知識無いけど
純正から
車高下げたくない、バネ固めたい、ダンパー減衰強めたい
こんなセッティングにするとまともに乗れなくなる?
純正ストロークのまま段差乗り上げの沈み込み入力に対して強い足が欲しいので、妄想でこれがいいなぁと思った
硬く減衰強くと言ってもレースレベルじゃなくて、ヘタった純正バネを変えるついでに少し硬いのにしたいといった所
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 18:47:57.37ID:YdhODegA0
>>154-155
なるほどね〜ありがとう
NCにTEINの単筒式入れて8K6Kのスプリングがちょっと固いなと感じて7K5K入れたら今度はロールが気になった
最終的にクスコのスタビ入れて何とかなったけどイマイチ納得できないからあなたの足が気になったのよ
もう少し減衰力を下げたいけどそうしたらピッチングが気になる
TEINは安くて性能イマイチという評判だけどリモコンで車内から簡単に減衰力調整できるという理由で選んだよ

エナペタルだと伸びと縮み個別に調整できると思うけどどこまでメリットあるのか気になるね
サーキットとか決まった環境であれば意味あるとは思うけどストリートだといろんな状況があるからそこまで煮詰められないような気がするね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 18:59:40.55ID:YdhODegA0
>>157
純正のストローク長があってもスプリングレート上げると同じ荷重かけてもストローク量は減るよね
純正形状の社外ダンパーに入れ替えるのが手軽でいいかも
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 20:42:49.03ID:bww3zOMC0
>>157
ちょっと必要性が想像できないなぁ
車をゆっくり動かせば済む話なんじゃないかと思えちゃうんだけど
前提としてサイド剛性高いタイヤにしないと意味ないような気もするし
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 22:00:28.93ID:dtbLeWJ20
>>160
あのさぁ>>157が聞きたいことって「純正ストロークのまま段差乗り上げの沈み込み入力に対して強い足」にするにはどうしたらいいかということであって
足を変更することの是非について意見を求めている訳じゃないからあなたのレスって完全に的外れなのよね

>>157
純正のストローク量を維持するためには純正のスプリングと長さが同じじゃないといけないけど
スプリング形状が同じでレートだけ上げた製品ってないと思うから結果的に純正スプリングしか選択肢がないよ
TEINには純正形状ダンパーで減衰力調整機構付きのがあるからこれだと純正と同じストロークで好みの固さに調整できる
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 23:03:15.46ID:bww3zOMC0
>>162
「まともに乗れなくなる?」とは非がある可能性を問うてるんだろ
それを理解できない方が完全に的外れだ

ワッチョイスレで改造しないエクスキューズを述べてる人の事を
「改造したいと思ってる」と勝手に決めつけたのと同じ的外れなんだよ
いい加減マジで自分の異常さを自覚しろ自己愛自演荒らしは
以後NG
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 23:13:54.75ID:bww3zOMC0
>>161
いい装備がついてアンダー300万からとかってお買い得感あるよね
きれいに維持できたらリセールバリューも乗ってきそう
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 23:54:22.96ID:dtbLeWJ20
>>163
だからてめーの思想信条を聞いてるんじゃなくてまともに乗れるならそのセッティングを乗れないならその理由を聞きたいんだろ?
お前の必要性なんか関係ないんだよアホか?ちゃんとアドバイス出来ないならレスすんなよ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 00:48:29.05ID:HSW/HRPm0
大分のロードスタージャンボリー参加申し込みの受付が開始された様だ。
早速申し込みました。500台限定らしいですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています