X



【VW】ゴルフ6 その56【GOLF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1e88-irwx)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:23:38.47ID:yNAJdEtC0NIKU
フォルクスワーゲンのゴルフ 6型 (Golf VI) を扱うスレです。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

◆前スレ
【VW】ゴルフ6 その53【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581199166/
【VW】ゴルフ6 その54【GOLF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598506667/
【VW】ゴルフ6 その55【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619547681/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598506667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM81-RJrg)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:11:05.08ID:6s7kFPOWM
>>310
まぁ10年前の車に新品パーツは金の無駄ってのも納得だけど、それならオイル拭いて車検素通しで2年以内に次の車を探すかな

愛着無くなってきてるならとりあえずボディ全体にコンパウンドかけてやるといい、車屋に放置されてる新古車よりよっぽど綺麗になる
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7b-G8mf)
垢版 |
2022/04/11(月) 02:58:07.65ID:MEodEG0w0
シロッコのスレが無いのでこちらで質問
今シロッコが欲しくて探してて、タマが豊富で相場が安い1.4tsiで良いかと思ってたんですが、ネットで検索すると乾式dsgとタイミングチェーンの不具合をよく見るので2.0tsiにしといた方が買ったあとの出費は少なく済みますかね?
それともタイミングチェーンとかは2.0でも同じですか?
あと年式的に張替してない天井は落ちる頃ですかね?
デビューした時に一目惚れしたのですが、当時の価格と家庭環境で買えなくて、子供が独立した今、やっと買えるようになったので
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-TFAi)
垢版 |
2022/04/11(月) 06:27:49.17ID:0a1xYo3Ia
タイミングチェーンのことはわからないけれど、トランスミッションは湿式の方が安心できると思いますよ。もちろん定期的にミッションオイル交換は行うべきと思いますが。

私は2011年式ヴァリアント1.4CLに乗っていて、今までトラブルのない当たり車両に恵まれましたが、この7速乾式は爆弾を抱えているようで心的にストレスがあります。特に、坂道での渋滞ノロノロ運転での出足のトルクの細さ、ギクシャク感はこのグレードの欠点だと思います。ご参考になれば幸いです。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-TFAi)
垢版 |
2022/04/11(月) 06:30:05.03ID:0a1xYo3Ia
言い忘れましたが、天井のタレは私の2011Cではまだ出ていません。ちなみに青空駐車場です。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f4-TFAi)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:50:14.48ID:xFipP8GH0
>>322
ツインチャージャーで低速域のトルク無いんだったらDSGの
故障以前にエンジン不調じゃ無いのか? 前に同じ車に乗ってたけど燃料噴射ポンプ交換したら治ったけど
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f4-gzZ3)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:39:34.53ID:bFceFjJg0
>>328
えせでしょ!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM02-TFAi)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:54:59.42ID:8arZdtPTM
発信の時にベタ踏みしたらそれはいい加速しますけど、クラッチに負担かかるし怖いです。DSGの寿命を考えて、クリープ発信後にできるだけ2速にシフトしてから、アクセルを開けるように注意して乗ってます。ややきつい上り坂で、渋滞で頻繁にストップアンドゴーを繰り返すときのぎくしゃく感は今だにドキドキです。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f4-gzZ3)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:33:04.08ID:gGIX0Pja0
>>330
エセだよね、ササ包茎
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-Gp1e)
垢版 |
2022/04/18(月) 08:14:32.50ID:Yu22GT6c0
先日シロッコの事で相談した者ですが、2010年の2.0tsi走行3.7万キロを契約しました。
知人や家族には10年以上前の輸入車に国産コンパクトの新車が買えるお金出すなんてバカじゃないのって言われましたが、発売された時からスタイリングに惚れてた車なので……
レスくれた方々、ありがとう御座いました。

それにしてもシロッコのスレが無いのが寂しい……
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff4b-WsAa)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:41:13.20ID:TZQRez4y0
おめでとうです\(^o^)/末永くお幸せに。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff4-WsAa)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:02:35.70ID:m8FSgrfd0
内装は今のクルマと比べて古臭いのは否めないですよ。
ココ来るなヨ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb2-WsAa)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:19:43.97ID:MhqXM9sM0
レスが荒れたりダラダラ伸びたわけでもなし、礼儀正しい方じゃないですか。無事ご自分の夢の車も手に入れられれたようだし、私もシロッコ大好きですよ。うらやましい。

ここにはいろんな人がいますが、どうですか、いっそご自分でシロッコスレ立ててみられては。どこかでお会いできるといいですね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-RiQw)
垢版 |
2022/04/21(木) 23:20:12.65ID:IJvDo+IG0
>>345
10年前の車がそんな高いのか?とググってみたら大体100万程度だなw
コンパクトでも舐めたらアカン
国産新車はアクアフィットノートでも250〜300万掛かる
俺は国産コンパクトSUVに350万で乗り換えるけどな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96b2-f66r)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:52:31.42ID:PhfEjqNO0
エアコンフィルター、2年ぶりに替えた。開けて驚愕したわ笑
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 96b2-f66r)
垢版 |
2022/04/29(金) 17:50:52.34ID:KoB148J10NIKU
あと枯葉クズよね。助手席下に撒き散らしたわ笑
交換したらめっちゃクーラー効くようになった\( ˆoˆ )/
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-JaEz)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:20:35.53ID:L/1Fq4B6M
先月4年振りにエアコンフィルター変えたけど俺の場合はそんなに汚れてないと思った
冬の朝イチ以外は内気循環にしてるとか関係あるのかな?
エアクリーナーも変えたけど10年14万キロ無交換なのに見た目は綺麗で変えた後も変化無し
田舎だと汚れない?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb2-Sr1w)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:36:00.96ID:3AfE7XUS0
うちは山科の田舎だけど。鞍馬の山道とかよくドライブするからかな?私も、4年ぶりにエアクリーナ替えたんだけど、見た目はそれほどひどくなかったよ。スポンジもきれいなオレンジだったし、だけど1枚1枚ばらして覗いてみたら結構奥が黒ずんでた。燃費良くなるといいなぁ。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb2-t573)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:41:35.39ID:wevmdyzq0
ほんま嫌な政治\\\٩(๑`^´๑)۶////
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ab0-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:33:52.69ID:zna2GtYm0
2011年式CL 走行距離15万キロ
ショックアブソーバー:BILSTEIN B4
スプリング:KYB K-Flex
マウント・ベアリング・ダストカバー:MEYLE
エンジンマウント左右下:MEYLE
部品代15万円 工賃15万円 計30万円也
車検(14万円)ついでに頼んだ。なんとなく乗り心地が良くなった気がする
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-fWqU)
垢版 |
2022/05/08(日) 22:38:45.20ID:XKbNieUDa
>>360
歩道の段差とかでギコギコ、ミシミシみたいな音が出る時があるならロアアームブッシュ、スタビブッシュ
荒れた舗装でハンドルの振動やロードノイズが他の車よりあるようならロアボールジョイント、タイロッド
ここ変えるとサスペンションよりも劇的に改善するはず、もちろん両方やれば気分的に新車
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b76d-V8sY)
垢版 |
2022/05/09(月) 10:06:44.24ID:RNK89bPl0
GW中にDIYでラゲッジデッドニングやら、シリコンスプレーでプラ塗装を復活させたり
ゴム劣化防止スプレーを吹き付けたりで時間潰せた。
来年は13年目だがまだまだ乗れるな。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66b2-oSjD)
垢版 |
2022/05/09(月) 10:32:39.49ID:W6nLYRQX0
お疲れ様でした。私はDIYで前後ドライブカメラつけた。バラシすぎてこれ元に戻るのかと泣きそうになったわ。整備の方々ってやっぱり凄いと再認識した。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:21:01.88ID:V8hSkPwmd
2012年HL 142000k
クラッチは4回修理して直近3年は絶好調だったんだけどウォーターポンプ、タイヤ、バッテリー、車検諸々考えて一区切りつける事にした
乗り心地含めめちゃくちゃ良い車だった
次もゴルフ6 買うかも
皆んなも良いゴルフ6 ライフを送ってください
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb2-iq5o)
垢版 |
2022/05/15(日) 00:57:32.44ID:hESGdRMP0
話の流れ切りますけれど、ドアスタビライザーつけてらっしゃる方いらっしゃいますか?ネットでも賛否両論みたいだけど、実際のところどうなのかなあ。4ドア全部につけると結構するので感想などをお聞きしたいです。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb2-iq5o)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:32:25.98ID:hESGdRMP0
ドアスタビライザーの情報ありがとうございます。そうだよね。子供も乗るし半ドアの確率も上がるみたいやし、やっぱ様子見ますありがとう。

自作してはる方の要領真似して暇なときにちょっと適当なものかませてみようかな。ただ見栄えが笑
0391369 (スップ Sddb-EjCo)
垢版 |
2022/05/15(日) 20:42:42.76ID:LjgGtc7qd
369で2012HLを手放す報告したものだけど
買取で5万付いたよ ウォーターポンプは故障してるの申告した上でだからびっくり
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb2-iq5o)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:02:38.65ID:hESGdRMP0
某ドイツ車と2011ヴァリアントの二台持ちですけど、私も実用車はゴルフ6が1番好き。今7万5000キロだけど、大事に乗って行くつもりです。また帰ってきてくださいね。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75a6-OMa/)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:50:33.74ID:qJw97joI0
ツインチャージャーのウォーターポンプ交換費用高いでなぁ
その上で14万キロ走ってて5万は有り難い金額だよね

今日スーパーで買い物して車に戻ると俺のカブリオレの横にCLかな?がトナラーしてた
改めて並べて見るとカブリオレて背低いな
ハッチバックは頭上余裕ありそうでいいな
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb2-iq5o)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:00:26.66ID:hESGdRMP0
そういえば2004年式トゥーランに乗ってた時も12-3万キロ超えたあたりでウォーターポンプ壊れたなぁ。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-Hrmj)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:54:24.86ID:XFJBLRMy0
DSGオイルも純正じゃなくていい
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b2-3m+3)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:09:03.50ID:KQypYyIm0
タイムリーな話題、この土曜日にDSGオイル換えてもらいにディーラーに予約してるんだけど、社外品は?と聞いてみたらだめの一言(当たり前)笑

コールドスタートからの走行は快適そのものなんだけど、DSGオイルが完全に温まってから、いちど駐車を経て、数時間後に運転再開すると2速で高い確率でジャダー出るんだよね。

初回の運転ではある程度の距離を乗ってもジャダーが全く出ないのがミソ。それと冬の間はこんなことなかったから、多分外気温も関係してるんやと思うけど、念のため予防でオイル交換してみようと思ったわけ。

電話で症状話したらディーラーさんの見立てでは、クラッチがそろそろでは…とのお告げwww 今のところ自持ちのテスターではそれらしいエラーは出ていないんだけど、いくらぐらいかかるの?と聞いたら20後半で、とのお言葉。

ジャダー言うてもまぁコントロールできる位の範囲(クリープ発進させて2速をやり過ごせば問題ない)から、今回はオイル交換だけで様子みるつもり。

ちなみにヴァリアントCL 2011、7.5万キロ強
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b2-3m+3)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:23:34.67ID:KQypYyIm0
訂正、DSGオイルが温まってから→ミッションが温まってから
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75a6-OMa/)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:38:39.52ID:iq3YL5Yc0
>>402
ジャダーは2速だけ?
症状的にクラッチの摩耗が原因ぽいけどねそれ
クラッチ2回交換してる経験からだけども、摩耗が進むとその状態になるよ
発進時に1速で「ガガッ!」と振動出るようになったらもう末期

デラでPCからクラッチストローク量見れるので、それで判断が一番かと
クラッチ摩耗が原因ならDSGオイル替えても無駄になっちゃうよ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b2-3m+3)
垢版 |
2022/05/17(火) 19:14:47.95ID:KQypYyIm0
皆様ありがとうございます

過去にリコール対策は何回かしてます。ソフトウェアの書き換えを含めて3回、幸いにもメカトロ交換までは行ってません。その意味では当たりの個体かも。

ご指摘いただくと、やっぱりクラッチ摩耗の症状でしょうねぇ。書いていて整理がつきました。ジャダーが出るのはほとんど2速の繋ぎのとき、以降はほぼ快適。

オイル交換キャンセルしようかなぁ。当日クリアランス見て貰ってから判断します。ありがとう大変ためになりました。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-BulP)
垢版 |
2022/05/17(火) 19:59:42.57ID:omnBvLG00
>>409
乾式はメーカーはオイル交換不要って言ってるけど年数が経ってればオイルそのものは劣化して来るから交換しても損は無い。一緒にキャリブレーションもしてくれるし交換費用も湿式に比べれば安いし。ただ、交換したからってジャダーが改善するのとかにはならないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも