X



【TOYOTA】2代目(MXPK1#)アクア part10【AQUA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW bd9d-DR4i)
垢版 |
2021/12/12(日) 18:03:26.39ID:N6Py/nsU01212
!extend:checked:vvvvv

トヨタ・2代目(MXPK1#型)アクアのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/aqua/
ニュースリリース一覧
https://global.toyota/jp/mobility/toyota-brand/gallery/aqua.html

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631303978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】2代目(MXPK1#)アクア part9【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635325215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67fe-BxAT)
垢版 |
2021/12/14(火) 20:04:56.37ID:QReIbXgm0
人間で言うと目が見えない状況で特定の場所に移動して止まれってそりゃ無茶すぎね?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8755-YqIs)
垢版 |
2021/12/14(火) 21:42:55.58ID:Dn4UGW9r0
MOPの合成皮革シートってどうなの?
Zだと合成皮革シートじゃないとシートヒーター付けられないんだよな
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df70-Wt35)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:39:45.17ID:F8QfK81q0
電気自動車の波がきて変革が起きそうな時に15年ぶりにこの車に買い換えなければならないのはある意味運が悪いな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df83-luc4)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:39:39.55ID:HGY3esZP0
>>100
試乗時に白線のない場所でいくつか試したよ。
自宅駐車場では駐車位置を認識できず
ディーラーの試乗車置き場では鉢植えの花の上を駐車位置と認識
白線殆ど消えてるコンビニ駐車場では途中で中止
自宅駐車場で上手く作動しなかったのでうちはアドバンスド無しにしてしまったから、動画撮れないけど
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67fe-BxAT)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:13:20.89ID:3EdXEhq80
>>124
車両設定から大、中、小みたいな音量変更できないの?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1b-BxAT)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:38:32.01ID:E4CGmdutp
>>129
安全上メーカーは推奨してない
自己責任でやるならキット売ってるから勝手にやれって感じ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 677b-FXdk)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:37:41.70ID:ynnfGwcA0
>>133
コンプラ警察ワラワラと沸くからな
会社、店、営業ほかによるとしか

てかDA自体が音質も操作性もクソ過ぎ
中華タブナビよりゴミ押し売りって何考えてんだか
USBハブ噛ましたらcarplay接続できなくなるし
iphone自体は認識して充電するしも音楽も聴ける
隣のポートのUSBメモリも無事
10インチの方
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df70-Wt35)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:55:43.74ID:t93VHgVt0
今300万以下で買える車ってロクな車がねーな
せめてデザインが好みだったら我慢したが軽以下のデザインだし
旧型に似せすぎ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-cTVI)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:56:38.47ID:KMcDDRZkp
スイングバルブショックアブソーバーって2WD Zだけなの?4WDは代わりにリアにダブルウィッシュボーンってこと?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67fe-cTVI)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:59:01.28ID:3EdXEhq80
>>140
なんか昔と今じゃ100万円くらい違うよな
昔は300万出せばかなり上等な車買えた
今は400万くらい出さないと結構上等とは言えなくなってきた
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-cTVI)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:04:58.09ID:KMcDDRZkp
>>144
いや、俺が聞きたいのは
4WDはフロントは普通のマクファーソンでリアがダブルウィッシュボーンで

2WDはフロントがスイングバルブでリアがトーションビームなの?
ってこと
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-cTVI)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:38:56.01ID:KMcDDRZkp
どうもスイングバルブショックアブソーバーは2WDだけみたいだなぁ
生活四駆でリアがダブルウィッシュボーンなのとどっちがいいんだろ雪国なら生活四駆でも4WDだろうけど
重さは100kgくらい重量違うな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ba-HNMF)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:40:48.14ID:6WWlEJgM0
z(2wd)でナビ(テレビ)とETCとドライブレコーダー付けて割引込みていくらですか?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa9f-w2+9)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:44:35.79ID:Q3h2VWkia
四駆にしたら4輪独立サスになるので乗り心地はよくなるのかな?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1b-cTVI)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:02:03.84ID:j7JpDSQ4p
四駆のダブルウィッシュボーンはモーターのための小さいやつらしいから乗り心地用ではないみたいよ?
でも重さが100kgも違うし16インチは選べないから強制的に15インチになるし乗り心地だけで言えばいいんだと思う
2WDのスイングバルブを選ぶか悩ましいとこだ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-s/Xo)
垢版 |
2021/12/16(木) 15:29:14.65ID:h7iZMyybM
アクアは街乗りファミリー向けなのに異論はないと思いますが
実は意外にスポーティです
0→100km/hで9秒台ってメチャ速です
あのオーラで7秒台なので、その差は僅か
バイポーラ型ニッケル水素電池の恩恵で、大電力出力モーターフル回転なのです
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f62-s8yB)
垢版 |
2021/12/16(木) 16:57:23.31ID:Rw/YzrOx0
で、燃費は?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df70-Wt35)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:02:24.67ID:Mwj4mlWP0
車高低いわ窓が角度がなさすぎて視界も悪い
そして華もない
これは買って失敗だったわ
ヤリクロにすれば良かった
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c78a-vUIN)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:48:07.48ID:8x8kplFY0
>>157
ちなみに70km以下でしか4駆にはならないよ。
んでスリップ検知しない限りかなりアクセル踏み込まないと4駆にならない。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c78a-vUIN)
垢版 |
2021/12/16(木) 18:34:43.53ID:8x8kplFY0
最初ヤリスクロスとカローラツーリング見に行って後席がアクアより狭かった。
トランクは広いのに残念やわ、2名乗車をターゲットにしてるんだろう。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1b-cTVI)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:23:49.26ID:X+3GJJybp
>>172
30プリウスより速いぞ
充分すぎる
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ba-HNMF)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:29:02.09ID:onS1JSvd0
バッテリー交換目安と料金てわかりますか?
そもそもガソリン車しか乗ったことないのでハイブリッド車のバッテリー?がよくわかりませんが…
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-zFm1)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:35:33.35ID:8G2mdRry0
>>176
馬鹿は考えるな。
無駄。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1b-cTVI)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:04:45.10ID:X+3GJJybp
>>176
前のアクアが平均で10年15万キロ交換目安で駆動用バッテリー交換費用が15万〜17万円くらい
同じような価格か少し上がるくらいなんじゃない?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e76a-QfQP)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:49:24.40ID:4vwtk2No0
もうええわ、電パの話
そもそも、アクア買わん奴らのたわごと
そもそも、それが気になってない人がアクア買うんだから
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 537b-9/Rb)
垢版 |
2021/12/17(金) 00:54:13.84ID:FvYB261Y0
あくあは昔から変なとこでケチるからなー
先代もプッシュスタートが主流になりつつなってた頃なのに
古臭い鍵差し込んでのエンジンスタートだったし
のちにオプションで変わったとはいえ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spb3-0Jzj)
垢版 |
2021/12/17(金) 06:06:08.41ID:aihntzUKp
アクアに限らずハイブリッドは暖房にエンジン起動させちゃうからなぁ
冬は燃費悪くなるよ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca9d-TTKo)
垢版 |
2021/12/17(金) 06:14:19.02ID:e+GgT/EA0
>>180
大きく理由はふたつあると思う
ひとつはコストね
もうひとつは電動パーキングブレーキの信用
アクアは広く商用ユースも担うクルマなのね
もし過失がなかったとしても、万一停車中の商用車が取引先の何かと接触した場合

被害者「ちゃんとサイドは引いてたのか?あ?」
商用車「あの…電動パーキングブレーキなんで自動で…」
被害者「そんなワケのわからんモノ使ってるからじゃないか?どーしてくれんだおい!」

これが「足踏み式パーキングブレーキ、ちゃんとかかってますよね」と見せてしまえば
「ああ確かに、あんたのクルマは動いてないね」と穏便に話が進みます
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3fe-0Jzj)
垢版 |
2021/12/17(金) 06:40:17.52ID:1YaDa59/0
ステアリングとシートヒーターついてるならそっち使ってエアコン弱めにした方が燃費いいと思う
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da62-usBH)
垢版 |
2021/12/17(金) 08:01:47.81ID:OZV1NlqG0
シガーソケットから電源とれる電気カーペットある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況