X



【TOYOTA】クラウン 210系 Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 19:41:51.62ID:78FZcMxW0
210系クラウンオーナーのスレです

210系クラウンはクラウン至上最高傑作として頂点へと辿り着きました

楽しく語り合う憩いの場にしましょう


【注意事項】

★誹謗中傷者は退場(210系クラウンスレ浄化委員長の指示に従って頂きます)

★次スレは>>950が建てること

 無理な場合はレス番指定して依頼すること


前スレ

【TOYOTA】クラウン 210系 Part50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628444574/l50
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 19:39:55.39ID:bIQ4AnRf0
>>451
嫁という言葉は自分の奥さんを指すのは誤用で本来は息子の妻の事を言うから、きっとそう思ったのだろう
…おそらく誤用を遠回りに指摘したいのだと思う
普通嫁といえば自分の妻のことを言っているのだろうと想像つくからな…

>>453
逆張り天邪鬼でかわいいじゃない、生きた化石だから虐めちゃだめだよ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 19:41:20.92ID:QuIiEzTn0
このスレ見て思うのが、スレが荒れていても210系クラウン自体は悪く言われていないんだよね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 19:49:33.39ID:eYYSoEZf0
グリルが叩かれたくらいで大幅に変わることなく順当に改良されてきたって感じだしな
真新しい装備こそないけど大きな不満もないのだろう
220は舵を大きく切りすぎたかもな、210にガタが来たら買い換えようと思ってはいるが
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 21:04:14.46ID:LMhm3bkp0
>>455
そんなことないけど
HUD付いてないだの、シフトノブがウレタンだの
内装が所々200系の使い回しだの
悪い点は言われてるだろ

外装に関しては守るものは守りつつ
壊すものは壊した名作とは思うけどね
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 21:26:30.15ID:r/wSQaAo0
>>458
悪い点があってもクラウン自体が嫌いとかクラウン自体をボロカスにけなすようなヤツとか荒らしがいないって意味だよ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 02:08:29.15ID:sqPzUIQo0
結局皆この車が好きなんだよ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 06:56:14.10ID:lg5wWrUs0
>>459
そういうことね、すまん
国産セダンの王様だからなクラウンは
FFとかSUVだけになったらさすがに興味なくなるけど
古いクラウンは今後も嫌いになることはない
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 14:11:26.14ID:/WHvc0eJ0
バッテリー交換した人あんまり居ないのか?
もう75000キロだから意識しちゃうわ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 15:05:33.83ID:kIaXjW9I0
ぬぬちゃん、アルミはきかえたね
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:14.40ID:kIaXjW9I0
>>465
YouTubeのね。若いのに会社経営してたりガッツリ金稼いでそうですごい
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 20:38:20.76ID:U3X0BCNP0
>>469
エアコンなんかを操作するタッチパネル
稲妻グリルも4気筒ハイブリッドも時間と共に違和感が無くなった今でもあれが物理キーなら良かったのにと思う
0473210系クラウンスレ 浄化委員長 ◆ViTKMV6LMg
垢版 |
2021/11/21(日) 21:13:45.42ID:wlRktuYF0
>>470
情報有難うございます
YouTube観ました
勿論チャンネル登録して応援します

210系クラウンオーナーの皆様
YouTuberぬぬさん
ぬぬファクトリー
チャンネル登録して応援しましょう♪
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 22:04:22.42ID:de8DFb+m0
>>469
シフトノブが革じゃない
ハンドルのスポークが2本プラスチックで安っぽい
サンルーフあるとサングラス入れがない
ドライブモードが液晶からの操作しかできない
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 22:48:22.13ID:zgOIDikv0
>>464
全然余裕。15万超えてから意識しろよん
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 01:50:50.56ID:nJszOeJP0
>>479
んなこたぁない
むしろ18インチの方が3mmぐらいデカイ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 07:53:56.60ID:ejzl0F0E0
17x2.54+21.5x0.55x2=
18x2.54+22.5x0.45x2=
誰か計算汁
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 10:59:41.17ID:p/ekeNKc0
え、17インチって215/55だったの?
マジェスタの17インチは225/50だったので、それで計算してたわ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 11:03:54.31ID:eu1PJlF50
レーダー探知機つけるならどこがええかな?ベタに運転席右側か?宙吊りは車検とおらんみたいやしな。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 13:47:04.23ID:Q54herE10
今のレーダーでの速度計測って一瞬で終わるから、レーダー探知機が反応した瞬間にすでに計測終了してて意味を成していないって聞くけどマジなの?
ここでねずみ取りしてるよーって喋ってくれるのはありがたいけど、やかましいから結局純正マルチのオービス通知アプリを入れてる
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 16:26:06.24ID:ogluKv1l0
2014年 マジェスタ
2016年 マジェスタ
で迷ってる

理由は
前者 安い プレミアムサウンド付き
後者 新しい SDナビ

音楽好きだからスピーカーはいいやつのほうがいいけど
SDナビは利点が多いとよく聞くから迷う
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 18:26:44.01ID:nJszOeJP0
>>492
2016が後期の後期なら、問答無用で2016
音楽にどこまで重点置きたいのか分からんからアレだけど、
後期の前期でもt-connectや地図更新、各所LED化は良いぞ
音楽さえ良ければそれで良いのなら、2014
なおプレミアムサウンドにあまり過度な幻想抱かない方が良いぞ
ソースはマジェスタ後期の前期プレミアムサウンド海苔ワイ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 19:24:04.56ID:8VqxCTHa0
>>493
分けて返信します

掲載写真見たら
SDカード挿入口の切れ目があるから
後期の後期じゃないかと思うんだけど
後期の後期をそこまで推す理由は?

後期の前期って何年から何年なの?
意外と装備いいんだね!

スピーカーそうなんだ
スーパーライブサウンドでもクラウンより安いトヨタ車よりは良い?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 21:45:30.05ID:qOQLlisL0
Gは新車だと割高だった
後席装備が充実だよね
特に中間グレードで不満はないはず
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 10:26:03.03ID:7b7uwYU90
>>500
まじか
3人がプレミアムサウンドはそんなにって言うのは信憑性あるな
じゃわざわざ選ぶ必要ないな

ただスーパーライブはもっと悪いってことだから
どのみち替えることになりそう
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 13:47:55.51ID:ocrsTeUY0
>>492
最終のマジェスタ(プレミアムサウンド)に乗ってるけどマジで微妙だよ、ある程度設定をいじってもなんか軽いシャカシャカした感じが抜けないというかなんというか…臨場感?立体感?も特に感じないし天井のスピーカーも「天井からも音が鳴ってる!」って気付けるほど主張してない
絶対にSDナビ優先で後者を買ったほうがいい
ボディ剛性も高まってるしナビの更新は容易でTconnectも使えるしな、セーフティセンスPも標準だったよねたしか
やっぱ新しいに越したことはないよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 14:34:39.41ID:HxK/buPz0
>>501
俺は前だけカロのTS-C1736Sにしたわ
ツイーターの配線加工は必要だけど、ただ単に分岐するだけなので難易度は低い
ただしスピーカー変えたところでアンプはそのままだし、環境測定して調整とかしてるわけじゃないし、スピーカー本来の性能は出てないわな
そして後部座席に乗ったら、前席より音が良く聞こえてワロタ
マジェスタ自体が後部優先の音質設定になってるのか知らんが、ぶっちゃけノーマルでも十分な気がしてる
スピーカー交換は自己満足の世界ですわ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 14:46:57.78ID:Su7hpkSt0
2016年式の後期アスリートGだけど
T-connectは1年間無料で1年目以降有料継続
プレミアムサウンドはパノラマビューとOPで付けた
確かプレミアムサウンドのメーカー在庫を捌くらしくOP費を大幅に下げて見積提示されたのでOP購入しました

☆T-connectはナビ設定でオペレーター利用、他

☆プレミアムサウンドはライブサウンドと聞き比べた
感想だけどCDは分からない
Blu-rayかDVDビデオの場合
天井スピーカーが臨場感の補佐になりライブサウンドよりいいのが良くわかる

注意点
SグレードはT-connect設定不可
特別仕様車のフロンティアやJフロンティアリミテッドはSグレードなのでT-connect設定不可
特別仕様車はメーカー在庫を捌くためのもので要注意
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 16:20:44.32ID:yNJQ7JAe0
>>505
しょっぱいんだねプレミアムサウンド…
天井スピーカーが存在感ないっていう書き込みから
しょぼさを具体的に想像できてしまった

後期は剛性も高まってるのか!初知り
どこを替えられたの?
T-Connectは前期にはないの?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 16:43:42.53ID:ocrsTeUY0
>>508
上にもあるようにどんな環境でも臨場感を出せるようになっているもの(洋画のBlu-rayとか)はそれなりにあ〜〜…ってなるけど音楽に関してはモニタリングヘッドホンを使ってる感じ。フラットだよ
ゼロクラ後期から乗り換えたんだけどゼロクラの方がドンシャリしてたしイコライザーも設定できたから(エコーがかかったり)正直拍子抜けはした
天井のスピーカーに期待は禁物

フレームの溶接やら何やらに手をかけていて色々と剛性を高められてるから走りが安定してる、カーブで外に持っていかれる感じも軽減されてるってトヨタは言ってたよ
あと純粋に事故った時の乗員の安全性が上がってるとも

Tコネは前期にはない
前期はGBOOK
GBOOKは3G回線のサービスだからあと2年くらい?でサービス終了する

Tコネは年間12000円でお釣りくるくらいだったかな、オペレーターに繋ぐと
「はい、〜〜様。ご用件をどうぞ」って生身の人間に繋がって、
「〇〇町の???ってお店に行きたいんですけど」
「この辺でうどん食べたいんですけど」
「この辺で景色が綺麗な観光スポットとかないですかね」
とか伝えたら
「承知いたしました、しばらくお待ちくださいませ」→「〜〜様、どこそこのなんとかでよろしいでしょうか?」→『あーそこですありがとうございます』→「はい、かしこまりました。それではお車に目的地を送信いたします。どうぞよいひと時を。お気をつけていってらっしゃいませ」→ナビに勝手に目的地がセットされる
みたいな感じで運転しながら目的地設定ができて便利よ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:55:58.85ID:ac44S59W0
>>504
>>506
レスありがとうございます
私の所有車は後期ロイヤルサルーンGです
品番から詳細を調べ取り付けてもらおうと思います
カロッツェリアが昔から好きなので、カロッツェリアの回答があって嬉しいです
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 21:26:23.42ID:tti0eGU30
純正オーディオって、オプションの自称高級オーディオを付けてもあんまり…ってイメージが昔からある
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 21:26:54.92ID:1KAdcDef0
スピーカーはMorel でアンプ・DSPやらで40万位使ったけど
家で聴くピュアには適わないけど、そこそこ満足したよ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 21:53:55.09ID:0ayqtzTs0
>>509
そうなんだ!
ようするにスピーカーには金かかってないってことだね…
210系はそういうところも残念だな

国産車は剛性が弱いから強くしてあるのは嬉しいね

Tコネクト楽しそうだな
検討します!
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 21:57:01.13ID:0ayqtzTs0
>>510
何にも似てないと書いてあるけど
ホンダにこんなような車あるよな(笑)
まぁデザインはどうあれFF化しなきゃいけないならサヨナラだよ
コストカットしか考えてないメーカーに用はない
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 00:33:39.98ID:oJLLUqYF0
田舎のおっさんどもはクラウンって名前だけで試乗もせず内容も見ず
代々定期的に買い替える。

「クラウン」の名前を買っているから4発だろうがFFだろうがあいつらには関係ない事だ、困ったことに・・・。

30年前おやじが営業用に2L-TEのクラウンディーゼル買おうとしたけど、4発なのがどうしても嫌だった俺が
RD28のグロリアに変更させたことがある。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 17:20:46.08ID:juTyhI5y0
この冬、長野自動車道で北陸入ろうと思ってる
もちろんFR かつスタッドレス
雪道は若い頃経験多数だが、いかんせん久々なのとFRが心配
いかがなものだろうか
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 17:26:24.78ID:3iX3d5s/0
他の人や車に迷惑をかける予感
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 19:05:05.03ID:XWfoALeY0
後期210系アスリートFourだけど
昨年冬の赤城山の山頂でFR車でスタック
してるのを何台もみたよ

Fourは全く余裕でらくらく登って行った
今年はブリザックVRX2からVRX3へ変更予定
VRX3入荷は1カ月待ち
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 21:59:58.90ID:ZqFkC1NL0
VRX3そんな人気あるのか
2履いてるけど全然違うもんなんかなあ、札幌だと2でもブラックアイスバーンで10km/h以下なのにけつ掘りそうになる
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/25(木) 12:56:20.22ID:MwAeA75e0
VRX3は性能面ではVR2と変わらないみたい
けど
データ的には
VR3の5シーズン後のタイヤ表面の柔らかさ
性能はVR2の新品よりいいらしい

難点はVRX3の値段はめっちゃ高い

210系クラウンオーナーは元々220系購入予定者
つまり220系の現車見て乗り換えを断念した
お金持ちさんが多いので
VRX3に金目を問わず換える210系クラウンオー
ナーさんが多いのだろうね
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/26(金) 12:28:14.24ID:Qtum3Pgh0
新車組の210系後期ロイヤルG現在所有車だけど

三井住友プラチナ、JCBプラチナ使いだが
シェラトンホテルに優待宿泊するため
本命のSPGアメックスを申請したが墜ちた
試しに
第二の本命ダイナース平カードを申請したが
墜ちた
世の中狂ってきたな
やっぱ三井住友プラチナ、JCBプラチナは
顧客を見る目がある
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/26(金) 19:52:47.81ID:Qtum3Pgh0
>>536
白茄子だろ
プラチナ最強級の発行出来るプライオリティパス
プライオリティパスはダイナースラウンジに入れない
白茄子は全てのラウンジとダイナースラウンジで
食事出来る
黒茄子は年会費14万、白茄子は年会費3.15万
白茄子が、お得だからよ

白茄子を持ってんのか?
持ってなければ申請してみてオレは墜ちた

スレチですまん
車は210系後期ロイヤルG現在所有車で220系パス組な
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/26(金) 20:02:43.49ID:ZoNziie80
>>537
>>152のもんだが、ラウンジキー派なので、白茄子(最近はそう言うんだな)はワイ自身には合わないかな
それよりもクラスとロイ茄子とセンズリオンはワイのような低属性には全く縁が無いので諦めてるよ
ワイの代わりに是非ともクラスを取得してくれ
スレチスマン
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/26(金) 20:24:51.32ID:89zAUdG10
210系の事故車を結構見てきたけど、大抵キャビンは原型をしっかり保っているよね
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/26(金) 21:47:34.15ID:Qtum3Pgh0
>>538
スレチでありながら210系クラウン繋がり
なので一言

上流階級を目指す皆さんへ
レス152さんレス538さんのような高スペック
な人と接して話を良く聞くことが上流階級層へ
到達する近道で引き寄せの効果になる

身の回りに高スペックな人が居れば別だが
クラウンスレでこのような高スペックな人と
接する事が出来ることがクラウンスレの良いところ

下流階級層になればなるほど
妬み、レス否定してくるので
プラス思考、ポジティブ思考でレスを捉えて欲しい

538さんの助言を真摯に受け止めてザ・クラスに
6か月間を開けて挑戦してみますわ

最後にスレチにならないようクルマの話
2016年式210系後期ロイヤルG現在所有車
今思えばマジェスタにしておけば良かった
理由は車長が長いので後部座席がゆったりしている
ヘッドライトが4灯で視認性が良い
そんなところ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 10:41:12.78ID:GBX1FhPF0
>>542
御託はいいから
自分のクレカの下二桁だけを
スクショしてみてくれ

お前の社会的地位を見事に当てる
約束するよ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 11:45:43.06ID:9Qrd0Dh70
ドア閉めてパット触ってもロックされない事多いんだよね
もっとゆっくりやれば良いんだろうけどさ
逆に開ける時もギリギリった感じ
あとブレーキ押してスイッチ押してるのにやり直しが何回もある
壊れてる訳じゃないのは分かるけどね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 12:03:54.33ID:hmG8lPGY0
>>545
洗車してから3日程度は敏感に反応してくれるよね
一ヶ月も洗わないとあれ?あれ?って何回も触るハメになる

始動時のエラーは未経験
俺のはガソリン車だからかな?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 13:56:23.17ID:9Qrd0Dh70
>>547
洗車するとちょっとは良くなるのね

スイッチ押してから直ぐにD入れるのが早すぎかな・・・
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 23:33:28.80ID:Au+sFSeT0
>>544
カード番号の下二桁で具体的に何がわかるの?
年収とか?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/28(日) 00:50:58.04ID:M8brgDyN0
後期のデイライトもっと明るく綺麗な白色にできないかね
初期のLEDって感じで最新のと比べると色がダメですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況