X



【再再販】ランドクルーザー70 Part.3【妄想】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 23:53:25.71ID:4JfHRG+I0
ツートン、グレー、シルバーと乗ってきて、最後はやはり白にしたい
濃い色はイカつくなるんだよな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 00:55:41.77ID:0gxfoQRg0
>>903
こんなのスルースルー笑
再販70がクソなら中古で500万という現状をどう説明してくれんだ?
説得力ゼロ。自己満の世界にひたらせといてあげなってw
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 01:01:18.24ID:2Ou32GCI0
>>888
ハイラックス他にある
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 01:01:52.39ID:2Ou32GCI0
>>907
純減かよ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 01:03:13.76ID:2Ou32GCI0
>>899
2年前の今頃は安かったな
多分その頃が最安だったと思う
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 06:45:43.31ID:Zl4mSS1U0
現在のオーストラリアのカラーバリエーションがこれ
https://i.imgur.com/usR7X6s.jpg
というだけで、今年のマイナーチェンジでガラッと変わる可能性もあると思いますよ
まあ、4E9は38年前の発売時から設定されている70の伝統色なので残して貰いたいですが

ちなみに白は
033(1984-1987)
045(1987-1998)
058(1999-)
とこれまで3回変わっています
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 06:50:54.34ID:Zl4mSS1U0
ランドクルーザー70シリーズのカラーバリエーションの変遷(日本)

1984 033 202 3F4 4E9 147 8B4 2W0
1987 045 3F4 4G8 153 155 27G
1990 045 181 183 3H4 3H7 4K1 26P 28P
1992 045 181 183 3H4 4K1 6M1 26P
1994 045 181 183 3H4 6M1 26P
1995 045 183 3H4 4M7 6M1 272
1996 045 1A6 202 3H4 4M7 6M1 6Q1 26Z
1999 058 1D2 3L5 577 8H6 2FS
2014 058 1F7 1G3 3Q3 4E9 4R3 8H6
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 07:27:30.79ID:D/tai8FH0
>>915
ベージュとガンメタどっちにするか迷う
次は長く乗るから飽きない色がいいな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 07:58:52.08ID:0gxfoQRg0
>>917
激しく同意
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 10:48:05.75ID:XzGaL72w0
オーストラリアのHPはいつも思うけど色見本は色が濃すぎるな
シルバーはガンメタに見えるしガンメタやブルーが黒に近い
ベージュはメタリックかと思うし
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 13:44:06.19ID:Qa9R6UJm0
>>924
やはり
ショートだよな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 14:40:06.25ID:0gxfoQRg0
>>926
何を勝手なこと。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 16:18:56.33ID:Ql9oMeEq0
マァ日本での70の道楽以外の全ての用途はハイラックス&プラドでまかなえるよ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 17:57:41.17ID:3Ae3ifUJ0
70再再販スレでさえプラドにマウント取る奴居るんだな
大して四駆に興味ない奴だけアホみたいに吠えてるだけだと思っていたが...
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 18:09:37.22ID:A9C0W5C10
まじで再再販で出してくんないかー
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 18:49:48.79ID:QV6VQilP0
ハイラックスとプラドもいいクルマだろ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 22:06:18.78ID:iDInEQtT0
ショートを1ナンバーで出せないなら3ナンバーでいいから出してくれればいいんだけどなあ。
自動車税もFJと同じ。
もしF33Aなら安くなるし。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 22:42:25.19ID:A9C0W5C10
出るか出ないかはっきりわからないかな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 22:48:43.02ID:GFnJrZ3E0
>>946
この流れなら9割は出るだろ
でも2024年の40周年までに出なかったら諦めるしかないな
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 23:32:16.27ID:2Ou32GCI0
>>941
MTがあるなら再販からハイラックスに買い換えるんだけど
あっちの方が舗装路ではるかにちゃんと走るし、燃料代は半額以下だし
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 23:55:49.92ID:lQl38cxo0
ハイラックスの燃費どれくらい?街乗りで
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 00:12:21.22ID:u61l12Z70
2024に出るとして来年あたりからちらほら出る情報出てくるかな?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 06:46:09.19ID:KZAN3UWh0
2014年の再販の際、ショートを販売しなかった理由 その1

> 車型はセミロングとショートで考えていましたが、国内向け貨物カテゴリーではバン要件対応を実施する必要があるんです。
> これに対しては昔、国内向け専用で採用していたリアシートを使えばよいと考えていました。
> ところが設計より、法規が新しくなりヘッドレストの高さ要件が追加になりセミロングは海外向けのままで問題ないが、ショートは新規開発が必要ですと言われました。
> バン要件とは人が乗るスペースより荷物を積むスペースの方が、面積が広くないといけないという法規です。
> 昔、バン要件に対応させていたショートのリアシートは位置が前の方でシートバックも立っていて本当に窮屈なシートでしたが、これが今回流用できず専用開発するにはかなりの開発工数が発生することになり、ショートは諦めるしかありませんでした。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 06:46:37.58ID:KZAN3UWh0
2014年の再販の際、ショートを販売しなかった理由 その2

> さらにこの課題とは別に車両総重量が2.5トン以上か 以下で法規対応内容が変わってきます。
> ショートは車両重量が軽く標準仕様では2.5トンを切ってしまい、専用で排ガス対応や安全対応をさせるための開発が必要になってきます。
> 2.5トン以上にしようとすると電動ウ インチ、デフロックの仕様を標準設定にしてもギリギ リいけるかどうかだったんです。
> ですからショートはやっぱり無理だったと、諦めるしかなくやむなく落としました。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 07:13:42.01ID:u7+ZtJjH0
ハイラックスは認めるがプラドはねぇ(笑)
サーフ欲しいのにないから
ランクル買えないから
って理由が見えるし
そもそもランクルを名乗るな!って思ってる
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 09:38:06.41ID:tr6b5xuH0
>>957
うん、それがいい!
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 12:13:18.20ID:3LYF/uZh0
再販76乗りだが、ショートが出るならガソリンエンジンでも構わない
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 12:33:45.56ID:lZwrlL2N0
象爺「再販できるように頼んでみたんじゃが環境活動家や日本政府に願いは通じんかった、、、良い車なのに残念じゃのう、、」
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 12:34:26.63ID:tr6b5xuH0
>>962
同意。76も手放したくは無い。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 12:51:33.54ID:+ZNqT+aK0
ショートが欲しい人は用途はなに?
やっばりクロカンをガシガシするの?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 12:56:51.39ID:SuGpNC610
ショートとミドルが一緒に出たらどっち買うか迷うな
色々と妄想が膨らむぜw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 19:46:09.03ID:V4dFqd6e0
よーし、カウントダウン始めるか

2024年8月まであと…19ヶ月!!
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 19:47:19.73ID:V4dFqd6e0
まちがえた、31ヶ月もあった
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 22:03:11.78ID:u61l12Z70
31ヵ月かー 金貯める時間あると思えばいいか
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:11:41.57ID:WNdWB6Km0
妄想スレやからな!

おれはこれからカウントダウン担当になるわ
毎月お知らせしていくからよろしく!
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:12:26.90ID:IjR7O5N30
>>981
ん?どうしたん?
再再販しそうだから怖いのかw
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:51:50.14ID:Rn721Kdr0
>>982
頑張ってな!

そしてコロナでなんもかも遅れているから、再再販は40th見送り50thという事もあるとおれは思っている

そうするとあと151ヶ月(俺はコレの方が可能性高いと思う)
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 01:15:22.49ID:1Vj/XtKr0
国内で売るにはたくさん安全基準をクリアしないといけないそうで
かなり無理目らしい
とくにフロント部分の対人衝突を緩和するやつ(なんていうか忘れた)がかなり難しいと
しかもその基準来年あたりにさらに厳しくなるそうですわ
0990カウントダウンマン
垢版 |
2022/01/31(月) 11:31:23.57ID:wICQW4Zk0
正解!
それぐらい気づいてほしいわー
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 14:40:36.42ID:+BMFPXQu0
>>986
ボンネットは対応するために形を変更してるからな
再販に付いてる人間が乗っても大丈夫なバンパーは歩行者保護を考えないとだめかもしれない

新スレたのむぞ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 15:12:13.84ID:21EeGjKt0
>>966
嫁無し、彼女無し、予定も無し、ロングなんて空気運んでる様なもん
だから今はTJラングラー・・
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 16:50:48.27ID:4hZEcRhN0
俺が再販79から【乗り換えそうな】2024年?2034年?再再販の【車種】は、、、
トゥループはダメだ、2人乗りは構わんが2ドアてのが不便だそれなら300買う。やっぱ型は【ダブルキャブ】しか認めん同じガソリンじゃしょーがないから、【5MT】の【V8ディーゼル】(たぶんオバフェン仕様のみ販売?嫌いだな)の税込500万円(今回も30thの割安感は維持されるでしょうから)色はもっとも売れないであろう【赤!】コレ買うか???

結論コレでは【再販79から乗り換えんな】、、、(2輪4輪多台数持ちせいぜい年1万キロの走行だしホントはキレイなハイオクガソリンを使うそこそこ洗練されている自然吸気エンジンのフィーリングが大好きだし。電気・ディーゼル・ガソリンどれでも燃料代タダならやっぱ現在はまだガソリンだよな)
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 17:14:32.73ID:Fwos53Ts0
出すのは良いけどクリーンディーゼルは嫌だからガソリンだな
昔のディーゼルならいいけどクリーンディーゼルならわざわざ選ばない
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 17:52:23.26ID:HRWRdDlk0
6人乗りだろうね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況