X



【SUBARU】3代目(SH)フォレスター 67【FORESTER】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 18:11:07.00ID:15Mhe0mN0
2007年12月にリリースされた第3世代[SH]型の『フォレスター』について語るスレです。

※基本sage進行でお願いします※

★SHフォレスター商品コンセプト
 『Best Balance fore Active Life』

◆WEBカタログ
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=200712
◆純正アクセサリーパーツ (PDF形式)
 http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sh.pdf

◆取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2007年12月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo02/index.html
 <B型> 2009年 1月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo03/index.html
 <C型> 2010年10月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo04/index.html
 <D型> 2011年 8月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo05/index.html

■STI仕様『tS』
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/forester-ts/
□STIパフォーマンスパーツ
 http://www.sti.jp/parts/forester_sh/

●過去スレ <スレ60〜1>
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507585938/2-5
 
●前スレ
【SUBARU】3代目(SH)フォレスター 65【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571036432/
【SUBARU】3代目(SH)フォレスター 66【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600390261/
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 09:37:07.96ID:M0REyhuX0
無限に金があり、消耗部品など全部純正新品交換済みのSHを色違いで3台所有している、世界中から何でも取り寄せ可能である、自宅ガレージも広い、という前提で、
次どの車買う?
SHもう1台はナシで…
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 11:41:35.94ID:i4YRGtOO0
WRX
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 17:42:23.90ID:jTn1uFm60
12年半で22万km、大きなトラブルも無く元気に走ってくれたB型XT

そして中央スバル時代から4台乗り継いだスバルとも本日でお別れ

さらばスバルよ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 01:32:42.92ID:uibgdBCd0
駐車場とかで何回も切りかえしたりするとたまにハンドルがめちゃくちゃ重くなるときがある
エンジン切ってかけ直すと直る
これはなんなの?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 10:33:41.45ID:OOTm5Xxy0
ヘッドライトの黄ばみ
現在シュアラスターのヘッドライトクリーナー900円を使っているけど
すぐに黄色くなってしまう。
やっぱ4000円くらいの買った方がいいのでしょうか?
尚、サンドペーパーとかは怖くてやった事ないです。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 11:24:28.15ID:X/zGWtKc0
>>568
ガラスコート系はワコーズのお高い奴使っても、大体一年くらいで剥がれてまた黄ばむから、ウレタンクリアーがオススメ
3年前ウレタンクリアー吹いたやつが未だに剥がれる気配もなく(液垂れ跡が当時のまま変わってない)、黄ばみいっさい無しで透明度が保たれてる
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 13:38:39.46ID:2HEFEggL0
>>568
ウレタン以外無理だと思うよ。
ライト汚れ取り(埃等は大敵なので取り外し推奨)、耐水ペーパー磨き(800.1000.1500.2000)、コンパウンド(細目、中目、極細)磨き、脱脂(とにかく丁寧に)、ウレタン(失敗するとアベシ)、強制乾燥、再度研磨(ペーパー2000、コンパウンド細中極で処理)で3年目だけど綺麗に維持してるよ。2度とやらないけど。

会社のボロ車(かわいい子が乗る)は月1洗車毎に自腹のピカールで磨いてる。定期的にやってるから速攻終わって楽だし結構きれい。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 18:14:03.37ID:OOTm5Xxy0
>>569
>>570
たぶん素人の自分がやったら大変そうな事になりそうです。
まぁ取り返しのつかない失敗をして丸ごと新品にするのもありかなと思いますが、、
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 18:55:31.32ID:gAa/+qT+0
年イチで「CCI 車用 ヘッドライトコート剤 スマートシャイン ヘッドライトコート W-138」をポチってる。施工は簡単で一応1年経っても若干くすむ程度で黄ばみはないから悪くないと思う

表面よくよく見ると塗った感はあるけどまぁそこまでは気にしないし
でも内側からの細かい劣化ヒビはどうにもできんな
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 23:02:08.97ID:ItUk6PJO0
KUREのLOOX ヘッドライト クリア&プロテクト 2200円を買うことにしました。
で、こまめに綺麗にしていきたいと思います。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 17:57:51.41ID:XRRtkdpe0
>>590
勝手に8万くらいだと思ってたわ。
綺麗なヘッドライト羨ましい
誰か軽く逆突して
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 15:15:12.30ID:2k+G724J0
KUREのLOOX ヘッドライト クリア&プロテクト
で黄ばみとりしてみた。
黄ばみとりの液を塗ると瞬間で黄ばみが浮き上がってきて濡れ雑巾で拭き取るだけでクリアに。
その後ガラスコートして完了なんだけど
下手くそで、上塗りしすぎてムラができてしまった。
申し訳程度のマスキングテープもあまり意味をなさずボディに少し付着してしまった。

うまい人がやればいい商品なんだと思ったよ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 18:41:21.14ID:sDSXOHXY0
ワックス掛けの季節になって来ましたね。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 19:59:03.70ID:nuHM35LB0
’18年に中古で買ったNA
冬タイヤは16インチのジオランダー(溝7割の中古 ※最近は必要なくあまり履き替えず)
夏タイヤは17インチのブルーアース(元から付いてたフィリピン製)
初SUVのためかノーマルがフワフワしてるせいだかで若干乗り物酔い感があったので、ショックを直ぐにTEINに換えたけど違いは分からず
でも換えたお陰か慣れたがでその後は酔い感は無し
最近はもちょっとソフトな乗り心地になればなと思ってる、そんな私が幸せになれるタイヤを教えてください、
いつも馴染みの店で中韓国産以外の溝7割中古タイヤを買ってるけど、そこに無ければ、また、乗り心地が明らかに変わるのであれば1本2万くらいまでの新品も検討します
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 18:34:51.13ID:toEF69Ec0
レスありがとうございます!
レグノ一択で迷い無し!と馴染みの店に勢い付けて頼もうとしたら、聞くとやはりちょいとお高いらしく、相談した結果、結局トーヨータイヤにすることになりました
(アドバイスを活かせず面目無い)
今回、溝が減り気味な前輪の、右の極端なエア抜けを2回続けて確認したので、明後日の長距離走行に備えて、念のため4輪共冬用に交換したので、それから帰ってから新タイヤに換えてもらうことになりました
0615606,611
垢版 |
2021/10/12(火) 22:13:59.08ID:xj89bW+I0
あ、でも錆びるのは嫌だから前回も浜辺は走り回りません
>>613
フォローありがたし
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 22:35:29.07ID:AdJ182mb0
トーヨーのどのタイヤにしたの?
まだ買ってなくて、選んだのがプロクセスだったら考え直した方がいい。
プロクセスだと完全にレグノより格下だから個人的には、16インチだと静粛性ではレグノに敵わないものの、乗り心地のよさでは引けをとらないミシュランのプライマシー4を推す。値段も安い。
他車で悪いがトヨタ・ラッシュに履かせたがすごく良いよ。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 00:39:16.88ID:SfckRdY10
無知なもので
店の人がCF2、残ってたらCF1と言ってたのでプロクセスですかね
確かに静粛性は求めたいところ
タイヤスレで見たらプロクセスも性能は悪くないみたいだけど
まだ変更が可能ならプライマシー4を検討してもらうようメールしました
タイヤって価格.comで最安を自分で買った方が良さそうですね
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 12:06:54.05ID:wteHRfPO0
安心してて昔ほどマメにタイヤのエアを見なくなってて、急な抜けでもなく普段普通に走れてるから甘く見てはいたけど、長距離先でのもしもの事態に備えて念の為に冬タイヤに換えたまで(冬用があるから焦って速攻買い換える必要も無いしで)
価格.com案は少しでも安く済ませたければ次回からそうすべきかなと思ったまで
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 22:09:48.88ID:QWrwf6Wg0
今年はスタッドレスを履き替えないといかん。
VRXが50000で売ってたが少しモデルが古いし、IT-Sも古い気がする。
ちょい足してICEguard6かな。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 01:13:45.03ID:NAJfA8IX0
>>628
俺もなった。半年点検のたびに油差して貰ってたけど
そんなものは応急処置なわけで
オーバーホールした時にオイルを補充して治った
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 05:10:49.76ID:6ESja0qq0
リンク先のコメントで、クラッチ交換の一月後にレリーズベアリングが逝ったとか有るな。
普通、交換するときは3点セットだからレリーズベアリングも新品のハズだけどなぁ。
0632628
垢版 |
2021/10/16(土) 11:45:59.06ID:WC919R8e0
>>630
>>631
クラッチも交換かなぁ
車検、タイベル、プラグ交換と合わせると30万-40万コースか…
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 12:32:27.97ID:Hi+5GZmW0
>>632
これからも長く乗るならアリだね。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 17:29:34.35ID:GT//Oh7Q0
40万と下取り頭金にして
新型フォレスターのスポーツ買うのが多分正解だよな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 17:30:16.08ID:BPFl9fVb0
テスト
0637628
垢版 |
2021/10/17(日) 20:32:32.19ID:oIpxsE100
>>634
やっぱもう少しハイパワーターボに乗りたい気持ちがあって
SJ後期XTの良い玉無いか見てるとこ
MTへの未練もあって現行CX-5のディーゼルMTも気にはなってるが…
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 22:41:16.57ID:/6TgjKVf0
本日丸12年目の一年点検出したらリヤのライセンスバルブが片方切れてたらしい。
パーフェクトな回転合わせのお陰でクラッチは滑る気配なし。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 00:11:57.32ID:2Vb+xSK+0
去年SH買って1年経ったけど2,000kmしか走ってない(´・ω・`)
この前ヒューズ全取っ替えしてみた。
効果はECUリセットのおかげかなんとなく軽くなったとは違うけど、
なんかスムーズになったような気がする。
たぶんスパシーバ効果だとは思う。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 10:02:51.46ID:lLSe+o4o0
プラシーボだろうな、、
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 10:10:54.61ID:x4Uc85WD0
MT率高いのは間違い無いね
田舎だから燃費も13前後だ
今でも油断すると坂道発進や信号ダッシュでエンストたまにやるわピッタリ後ろにつかれると毎回なんか嫌
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 12:19:07.56ID:lLSe+o4o0
田舎だけど、shフォレスターのmtはうちでは2人だけですよとディーラーに言われた
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 14:15:18.99ID:LQmNF8VW0
トヨタ、スバルのATは押してシフトアップ、引いてシフトダウンが嫌やわ〜。

次買うとなるとATやけど、そこらへん考慮してマツダになりそうやわ。

三菱FTOの罪は重いわ〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況