X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.149
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 20:37:44.90ID:M1ErW0t80
>>808
2ちゃんねるにおいて、約1か月の間に13回にわたって「死ね」「さっさと死ね」「キンモ早く死ね」「とっとと死ね」などと繰り返し投稿された会社経営者が、損害賠償を請求した事例があります。

被害者が主張した4つの罪
原告はまず、『「死ね」「さっさと死ね」という投稿は原告に対する強い殺意を示すものであり、少なくとも原告を脅迫する内容を含むものとして、その人格権を侵害するものであり、脅迫罪に当たる』として権利侵害を主張しました。

また、人に対して「死ね」ということは単なる悪口にとどまらず、相手の全人格を否定して「生存に値しない人間」と評価する表現であり、原告の名誉感情を害する侮辱的な投稿であって人格権を侵害し、侮辱罪に当たると主張しました。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 20:39:16.73ID:M1ErW0t80
>>808
さらに、『原告は何者かにより「死ねばいい」「さっさと死ね」と強い殺意を抱かれるような人物であるか、又は何者かに対してひどいことをした人物なのだろう』と一般読者に誤解を与え、原告の社会的評価を低下させかねない内容であり、名誉毀損に当たると主張しました。

原告が経営する会社に対する権利侵害としては、『事業に関して尋常でないトラブルがあるため、代表取締役が顧客から何度も何度も繰り返し「死ね」と書かれているのだ』と誤解を与え、原告会社の社会的評価を低下させ、名誉、信用を含む人格権を侵害するおそれがある内容であり、信用毀損罪に当たると主張しました。

これほど強い殺意を示す者であれば、いつか実行に移すことが予想され顧客に店舗訪問を躊躇させるおそれがあり、取引機会の逸失につながることから業務妨害罪に当たるということ。また、店舗が殺害実行の現場にならないよう警備を強化したり、注意喚起したりする必要が生じ、この点でも業務妨害であり、営業権侵害であることを主張しました。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 20:40:26.32ID:M1ErW0t80
>>808
原告が見ることを見越して、約1ヶ月の間に13回にわたって原告に対して「死ね」「死ねばいい」と繰り返したものであると考えられ、一定の恐怖感を与える内容であるとともに、名誉感情を害する侮辱的なものであり、原告の人格権を侵害するものとして不法行為を構成すると認めるのが相当であるとして、侮辱罪の成立を認めました。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 21:24:36.38ID:+6PpCQs50
EVにおいてトヨタとスバルで協業か。EVはパートナー企業とやっていく様だがその中にマツダは無し。マツダはトヨタに完全に梯子を外されたな。
内燃機関に拘りすぎて、その割に大した成果も出さず、言うだけ番長みたいなのに嫌気しちゃったのかな。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 23:15:41.36ID:3ORsRuaQ0
EVはまだまだ過渡期の入り口だからなぁ
トヨタみたいな大手でも単独でやるのは厳しいって言ってるし
スバルとかマツダみたいな弱小はどこかと組んでやるか、テスラみたいにEVのみにしないとね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 00:03:52.90ID:vef1khjV0
スバル前社長がEVでも尖りたいと言ってたが、実質トヨタに吸収されたって感じだな。スバルのSGPはEVを見越してとか言ってたが、e-TNGAに相乗りだろう。
所詮スバルはその程度でしか無かったと。結局スバルのウリはAWDだけ。EVはほぼトヨタOEMみたいなもんで、トヨタ様の手のひらの上でしか踊れなくなって行くのかな。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:13:36.21ID:HQAS4G6S0
トヨタとスバルの共同開発EV『bZ4X』発表、2022年発売へ…上海モーターショー2021
https://response.jp/article/2021/04/19/345105.html

トヨタ自動車(Toyota)は4月19日、中国で開幕した上海モーターショー2021において、EVコンセプトカーの『bZ4X』を初公開した。

トヨタは、電動車のフルラインアップ化の一環として、2025年までにEVを15車種発売する計画を掲げている。

そのうち、EVの新シリーズとなるのが、「bZ」シリーズ。
bZシリーズは、7車種を発売する計画だ。

新EVシリーズのbZは、中国・米国・欧州など、EVの需要や再生可能エネルギーによる電力供給が多い地域で、
多くの顧客に受け入れてもらうことを目指しているEVだ。

bZは「beyond Zero」の略。単なる「Zero Emission」を超えた価値を顧客に提供したいという想いを込めているという。

ダイハツとスズキもbZ4Xに続くEVの共同開発プロジェクトに参画

bZ4Xは、多くの顧客が安心してEVを選択できるよう、使用環境を考慮した航続を追求する。
EVならではの開放的で自由度の高い室内空間と、斬新な外観デザインも特長になるという。

また、トヨタbZシリーズについては、顧客のニーズに応じたさまざまなボディサイズやスタイルのEVを開発する。
しかし、これは、トヨタ1社だけでは困難であることから、それぞれ得意分野を持つパートナー企業と共同開発を進めていく。
パートナー企業には、SUBARU(スバル)、ダイハツ、スズキ、中国BYDの名前が挙がっている。

トヨタによると、再生可能エネルギーを促進するエネルギー政策と連携することにより、
販売するそれぞれの地域において、顧客の選択の幅を広げ、いっそうのCO2排出量削減につなげる狙いがあるという。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:17:52.24ID:HQAS4G6S0
>>832

bZ4Xは、トヨタのbZシリーズ第一弾のEVで、パートナーのスバルと共同開発されているSUVタイプのEVとなる。

トヨタとスバルの共同開発は、初代トヨタ『86』と初代スバル『BRZ』から始まった。

bZ4Xには、トヨタとスバルが共同開発した「e-TNGA」EV専用プラットフォームを採用している。

電動化を得意とするトヨタ、優れたAWD技術を持つスバルが、
互いの強みを持ち寄り、快適かつ楽しめる走りを実現するEVを目指しているという。

なお、トヨタbZ4Xは、日本と中国での生産を予定しており、
2022年の半ばまでにグローバルでの販売を開始する計画、としている。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:35:44.07ID:S6ryNLb90
https://i.imgur.com/4oxRFeA.jpg
https://i.imgur.com/NqmqUxW.jpg
中国の泡沫メーカーの車だろうけど凄いな
バッジがマツダの様にも見えるけどこんなギャグみたいな車出すメーカーがあるとは
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:35:46.11ID:rR8TVili0
>>833
何の成果も出せずに解散

>>836
タイヤとアーチの隙間が悲惨な事になってるなw
前後と上の隙間が全然違うじゃんか
何も考えずその場しのぎで車高だけ上げるからこうなる
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:44:22.30ID:92c9HJM40
スバルはトヨタからのEV2車種OEMで乗り切ろうとしてるのかな?
それとも今後トヨタが開発するEV全てOEMなのかな?
これだけ世界中のEV化が急速だとトヨタは自身のEV生産で手一杯になり、スバルへの
OEM向けが出来なくなったら笑える
スバルはどうなるかな?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:46:39.00ID:/Sa0bCz60
そういえばロッキーとかライズネタをたまに見るけど、スバルにはOEM供給してもらえないんだな。
トールのOEMがあまりにも売れなさ過ぎだもんな。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:49:32.79ID:92c9HJM40
>>842
フォレスターが売れなくなるのと、ダイハツの生産が忙しくなるからだよ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:51:10.00ID:92c9HJM40
>>843
ゴメン!訂正
もともと大して売れてないフォレスターが、更に売れなくなるだね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 09:51:38.14ID:/Sa0bCz60
>>841
とりあえずEVが主流になるまではスバルにEV作らせてOEM供給受けるつもりとかじゃないの?
スバルと協業するとするとその方向にしかならないような。
内燃機関のプラットフォームを統合するのはどう考えても無理があるし。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:01:21.15ID:rR8TVili0
>>848
え?君がついで君じゃないなら何故反応するのか謎なんだけど
ついで君がバックオーダーの意味も知らなかった程の無知だって過去ログ見れば分かるだろ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:26:44.03ID:VhQwGqh70
>>847
たとえどんな書き込みをされようともスバリストには関係ない
己の信念を貫くのみ
その信念に応え続けるスバルがブレない限りはね
やっぱりスバルがNo.1だわ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:30:46.68ID:IIy4307m0
>>855
マツダのEVはスペックに対して高過ぎて売る気がないのが残念ですね
トヨタは日本のリーダー的自動車メーカーだからスバルと組んで質の高い高スペックなEVを適切な価格で売るはず
例えEV過渡期であっても消費者を舐めるような考え方はしないよ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:39:43.60ID:/Sa0bCz60
なんか勘違いしてるキモ粘着が話が通じなさすぎて怖い。(>_<)
ついで君とかバックオーダーとか訳の分からないことを言い出して粘着された上にお前が粘着だとか言われる。
スバヲタを拗らせるとこんなになっちゃうの?お薬足りてないのかな?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:54:01.91ID:rR8TVili0
こりゃID:/Sa0bCz60はついで君と同一人物かな
全部まとめてガラプーの疑いも出てきたぞ
俺はガラプーであろうとついで君ほどはアホじゃないと思ってたんだが過大評価だったか
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 12:59:36.42ID:q0hvGimC0
>>855
昨年のEV世界販売台数は100万台
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 13:02:09.57ID:q0hvGimC0
>>859
マツダのEVは欧州で好調と以前に報道で見たけど?
中国でも販売が始まるとも書いてあった
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 13:08:59.46ID:q0hvGimC0
>>845
取り敢えず近々トヨタが販売するEVはトヨタ製みたいだね
スバルで作れるかな?スバルにそんな生産余力があるかな?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 13:35:23.01ID:Wzgj6Kcx0
>>859
買いやすい価格帯って事ならダイハツ、スズキとの協業EV車になると思うよ。今回発表したコンセプトカーは市販すると400万スタートだろう。
それでも欧州勢のEV版BセグSUVより安価だけど。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 13:49:56.74ID:CJPzjOPs0
共同開発と言う名のスバルは組み立て工場!!(笑)

キモオタブルーに塗るのがスバル開発!!

スバル買う奴は真のバカだな!

同じ車だったらトヨタ買っとけ!
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 14:00:15.47ID:rR8TVili0
アラバマ工場でバッジ違うだけのヤリスHV作らされるのがそんなに屈辱か
腐るな、内装にソフトパッドベタベタ貼ったRAV4を作らせてもらえるチャンスだぞW
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 16:55:52.78ID:wkSDBAYT0
>>871
でもテスラは昨年50万台近く販売してるよね
今年の第一四半期も19万台近く売ってる
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:08:44.27ID:BJCcPvxq0
>>873
アラバマ工場はトヨタ・マツダそれぞれ独自の生産ラインで、独自の車を生産だけど?
トヨタのHV技術は使うみたいだけど
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:10:22.90ID:BJCcPvxq0
>>877
でもスバルにはEV無いよね
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:13:02.05ID:BJCcPvxq0
>>873
でも国内でも海外でもフォレスターよりRAV4の方が売れてるよね
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:14:45.42ID:BJCcPvxq0
>>872
スバルが開発を担当したのは、スバル向けの変なグリルだよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:16:32.56ID:BJCcPvxq0
>>868
ボッタクリと低賃金のスバルだからね
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:16:54.66ID:w6ybU27U0
>>881
>>865
こんな小さな市場の為にスバルみたいな小規模な会社が単独で作ったらバカだろ。まあ作ってたバカな会社もあったっけな
オリジナルEVなんて10年後くらいでいい
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:17:17.29ID:qZAyshwB0
マツダの汚物はEVと呼べる代物じゃあないな
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:24:34.95ID:T4Dhh1D+0
>>884
マツダがおかしいぐらい薄利多売なだけでスバルは販売台数なりの普通の企業よ
今はそれを理解できなくてもいいよ
義務教育終わる頃にはいつの間にか理解できてるから
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:45:53.66ID:rR8TVili0
バッテリ問題が解決しない今の段階だと
EVなんて作らずに済むなら作らない方がいいわな
罰金回避のために売らざるを得なくなって
産廃を発売したバカな会社はあるらしいけど
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:50:13.38ID:rR8TVili0
>>880
トヨタラインがフル稼働でマツダラインが開店休業になったらどうすんだろうね?
普通に考えたら生産委託とかするだろうけど

それからな、トヨタのHV技術を使う、とか何様のつもりだ
トヨタに何も寄与できないマツダは
「トヨタのHV技術を使わせて戴く」と言わなきゃ無礼だろ
せめて共同開発とかでトヨタにもメリットもたらしてからでかい口叩け
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 18:05:55.42ID:/Sa0bCz60
>>894
>トヨタラインがフル稼働でマツダラインが開店休業になったらどうすんだろうね?

むしろそうなる未来しか見えないよね。エンブレムだけマツダのに張り替えるだけのお仕事になるんじゃないか。今のうちからエンブレムのサイズとか外枠の形を共通化しといた方が良いかも。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 18:25:26.53ID:9cpFoOXz0
>>894
スバルもトヨタのHV技術使ってるけど?
スバルがトヨタにできるのは株の配当くらいだろうね
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 18:27:48.71ID:9cpFoOXz0
>>891
でもスバルにはEV無いよね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 18:39:19.06ID:qZAyshwB0
マツダみたいに罰金で死ぬ訳でもないからな
タダでディーラーに押し付けて赤字垂れ流してまでして罰金回避するなんてそんな底辺メーカーみたいな事
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 18:49:40.64ID:29jzwD3/0
>>901
露骨に第四四半期に無理矢理登録してるからそうだぞ
日本で月10台売れないゴミが売れる訳ねえじゃん
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 20:36:19.43ID:m1HqkKTj0
このフライング自己紹介はツダオタの発狂?

5 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/04/20(火) 20:18:52.45 ID:cLrEewT10
フライングしすぎて草
頭が弱い人なのかな?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 21:29:30.53ID:xhfSwSFI0
>>903
知ってる!トヨタが下請けのスバルに作らせてる車だよね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 21:33:36.07ID:qZAyshwB0
下請けに金を払わないマツダwwwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況